タグ

ブックマーク / agora-web.jp (36)

  • カーリング女子の「韓国のいちごおいしい」発言の裏事情

    こんにちは!肥後庵の黒坂です。 平昌オリンピックでカーリング女子が「韓国のいちごおいしい」とコメントをしたことがネット上で大きな話題を呼んでいます。 後半戦の作戦会議と、栄養補給を兼ねてフルーツをべる姿が「もぐもぐタイム」と呼ばれており、そこでべたいちごに対して「韓国のいちごはおいしい!」とコメントをしているのです。このコメントだけを見るとなんとも微笑ましく思えるのですが、その背後にある実態を知ると、なんとも複雑な気持ちになってしまいます。 日のいちごはこうして流出する 過去の記事『韓国中国に狙われる日のフルーツをどう守るのか?』でも詳しく書きましたが、今いちごを始め、様々な日のフルーツが韓国に流出していることが大きな問題となっています。 農水省の調査によると、韓国のいちご栽培面積の9割以上が日の品種を基にしたものといわれています。これまで「とちおとめ」「レッドパール」「章姫

    カーリング女子の「韓国のいちごおいしい」発言の裏事情
    azumaon
    azumaon 2018/02/28
  • 仮想通貨の信用は仲介業者の信用:『アフター・ビットコイン』

    コインチェックの事件が話題になっているが、これは仮想通貨セキュリティの問題ではなく、仲介業者の盗難事件にすぎない。コインチェックは全資産をインターネットからアクセスできる「ホットウォレット」に置き、複数の電子署名で確認する「マルチシグネチャ」も導入していなかったというから、銀行の裏口をあけっぱなしで営業していたようなものだ。 仮想通貨が現金の代わりになるかどうかについて、著者は懐疑的だ。通貨の源的な価値はその使用価値だが、単なる符号にすぎないビットコインは何の役にも立たない。紙幣のように国家が価値を保障しているわけでもないので、今のように高価で不安定では決済手段として使えない。したがってビットコインの価値はゼロだから、今の価格はバブルだという。 だが仮想通貨技術であるブロックチェーンの可能性は大きい。これは偽物を防ぐ通貨の機能を電子署名で実装したもので、それを扱う人間が信用できるかど

    仮想通貨の信用は仲介業者の信用:『アフター・ビットコイン』
    azumaon
    azumaon 2018/01/28
  • 高須院長には、残念ながら勝ち目なし?!

    こんにちは、都議会議員(北区選出)のおときた駿です。 少し前からネット上では、高須クリニックの高須院長が、国会答弁で高須クリニックを揶揄する発言をした民進党議員に対して「訴訟を起こす!」と宣言したことが話題になっています。 高須克弥院長、大西健介民進議員と蓮舫代表を提訴へ 厚労委の「陳腐」発言で名誉毀損と損賠1千万円 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170518-00000542-san-soci 民進党の大西健介議員と蓮舫代表を提訴することにした(人ブログ) https://ameblo.jp/drtakasu/entry-12275739100.html しかし件、すでに法曹関係者から指摘があるように、訴訟を起こしても勝ち目は極めて薄いものと思われます。 なぜなら国会議員は憲法によって、「議院で行った発言については、その責任を問われない」と

    高須院長には、残念ながら勝ち目なし?!
    azumaon
    azumaon 2017/05/20
  • M&Aで社内は大混乱。賢いビジネスパーソンは転職すべき? – アゴラ

    自社が買収/合併されるらしい―。この重大な局面で従業員はどのように行動すればよいのだろうか。 企業における従業員のキャリア相談から法人向け研修まで幅広く活動するキャリアバランスの弓ちひろ代表と、自身も会社員としてM&Aに直面した経験をもつ、同社取締役の赤堀吉昭氏に話を伺った。第1回は社内が混乱している際の転職判断についてお伝えする。 リストラ宣告や元同僚からのヘッドハンティングで 社内は騒然 M&Aが実施された場合、従業員は予期せぬ変化に見舞われることもある。合理化によるリストラや出向などがその最たるものだ。大手商社へ新卒入社して3年目に自社が同業他社と合併し会社名も全てが新しくなるという経験をもつ 赤堀氏は、当時の社内の様子をこう振り返る。 「早期退職や子会社への出向を促される人、その前に辞めていく人もいました。会社に直接、外資企業からヘッドハンティングの電話がかかってくることもあっ

    M&Aで社内は大混乱。賢いビジネスパーソンは転職すべき? – アゴラ
  • 37.5℃を超えると保育園を利用できない!? 親子を助ける病児保育とは

    みなさんこんにちは。 webで学べる病児保育の資格「認定病児保育スペシャリスト資格取得web講座」を運営している、日病児保育協会(通称「JaSCA」)です。 今回は病児保育と、そのプロの資格「認定病児保育スペシャリスト」についてご紹介します。 病児保育は働いているママ・パパにとっては馴染みのある言葉でも、そうでないとあまり聞き慣れない人も多いと思います。 そもそも保育園は健康な子どもを預かることを前提にしており、37.5℃を超えたら保護者にお迎えに来てもらうことになっています。 しかし、幼い子どもはよく熱を出すもの。しかも大人と違い、一度体調を崩すとなかなか安定せず、長期に渡って保育園を休まざるを得ないこともあります。必然的に子どもの看病をしている保護者は仕事を休まなくてはならず、有休が足りなくなってしまいます。目の前の子どもは苦しんでいる、でも仕事に穴はあけられないということもあるでし

    37.5℃を超えると保育園を利用できない!? 親子を助ける病児保育とは
  • 就活のエントリーは片っ端から。ドタキャンも問題ない

    多くの就活では、「エントリーする企業を絞る」ことを推奨している。まずこれはやめた方が良い。「エントリー企業数を絞る」ことは、チャンスを狭めることと同じである。 確かに、受験する企業数を絞ることで、企業研究や対策の時間が取りやすくなり、志望企業に注力できるメリットはあるかも知れない。しかし、絞るということは必然的に、視野を狭めてチャンスを棒に振ることと同じである。 100社でも、200社でもエントリーできる限り多くの企業に申し込むべきだ。できれば「片っ端からエントリー」をしてもらいたい。それが内定を取得する際の近道である。 たくさんエントリーしても受験できないという学生もいるだろう。全部受ける必要は無い。企業はエントリー数に応じて準備をするので、数日前にキャンセルをすれば問題はない。詳細な理由など説明する必要もない。どうしてもと聞かれたら一身上の都合で充分だろう。 ■エントリーシートはコピ

    就活のエントリーは片っ端から。ドタキャンも問題ない
  • 社長はなぜ週7日働けるのか?

    ビジネス雑誌を読んでいると時々見かけるモーレツ社長の紹介記事。週7日働く、正月も働く、終電まで働く…など様々です。労働基準監督署は企業の残業実態に目を光らし、人事部はいかに残業を減らそうかと努力しているのですが、案外社長さんが一番働いているケースもあります。いったいどうなっているのでしょうか? 私もしがない零細企業の社長ですが、週何日働くかといえば、土日も部分的には仕事をしていることが多く、「今日は完全安息日」という一日解放される日はまずありません。更に時差の関係で日とカナダをまたぎますから日にいれば朝の5時、6時から、バンクーバーにいれば夕方からもうひと頑張り、ということも往々に起こりえます。 それでも大丈夫なのは仕事の内容がどんどん切り替わることで気分転換できるからでしょうか?一つの作業や事象に集中するのはせいぜい1時間か長くても2時間。その細切れの業務が延々と続くわけです。その中

    社長はなぜ週7日働けるのか?
    azumaon
    azumaon 2016/05/22
    社長はなぜ週7日働けるのか? – アゴラ お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 「同一労働・同一賃金」が実現しても賃金は上がらない – アゴラ

    最近、「同一労働・同一賃金」の議論が熱を帯びています。私はこれまでも「同一労働・同一賃金」の実現は困難であることを述べています。非正社員、正社員の環境を同一のものとして論じることはできないからです。 ●同一賃金で起こりうること 民間給与実態統計調査(平成26年度)によれば、正社員と非正規の年収格差は約300万円と非常に大きくなっています。正社員と非正規の賃金格差是正を目的に「同一労働・同一賃金」の議論がはじまりました。同じ仕事内容であれば同じ賃金を支払うべきという考えがベースにありますが仕事の線引きは難しい問題です。 また、正社員と非正規は賃金支払い基準が異なります。正社員を除く、派遣、アルバイトなどは、職務(仕事内容)に対して賃金が支払われています。正社員は職務以外の部分に対価がついているので、「同一労働・同一賃金」を実現するには、正社員の職務以外の部分(役職、年功、各種手当て等)を廃止

    「同一労働・同一賃金」が実現しても賃金は上がらない – アゴラ
    azumaon
    azumaon 2016/03/09
    「同一労働・同一賃金」が実現しても賃金は上がらない : アゴラ - ライブドア... お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 中学生の数学もできないSIerは滅ぶべき

    私もSIer(システムインテグレータ)の端くれではあるのですが、私はそんな業界を内側から変えたいと思い20年近く活動してまいりました。元々、大阪で営業していましたが、2年前に多少の期待を持って東京に出てきました。しかし、期待は裏切られました。東京も大阪と変わらず、タイトルにある通り(多少、大げさですけれど)中学生の数学もできないSIerがほとんどです。 そんな実態について、アゴラはIT技術者でない方もたくさんいらっしゃる場なので、システム開発を木更津から羽田空港までの道順に例えて説明させていただきます。 ■ 道順は二通り 大きく分けて、アクアラインを通る道順と、東京湾をぐるっと周る道順の二通りがあります。 ※ 下はアクアラインを通る道順(オプションで有料道路を使わなくすると東京湾を周る道順になります) あなたがタクシーに乗って、木更津から「羽田空港まで」と言ったとき、東京湾をぐるっと周る道

    中学生の数学もできないSIerは滅ぶべき
    azumaon
    azumaon 2016/03/04
    中学生の数学もできないSIerは滅ぶべき : アゴラ - ライブドアブログ お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 「仕事」に今起こっている「パラダイムシフト」 --- 内藤 忍

    クレジットカードの申込み書には、勤務先を書く欄がありますが、それだけではなく、資金や従業員数まで書かせる場合もあります。何だか時代遅れの質問に感じます。 私が社会人になった1980年代は、まだ終身雇用、年功序列が大企業に残っていました。就職先で人気があったのは、丸の内や大手町に社があって、従業員がたくさんいる、資金の大きな、上場している企業でした。しかし、自分で仕事を始めてみると、今やそれらの判断基準がまったく逆になってしまっていることに気付くのです。 1.従業員は多いより少ない方が良い 従業員が増えるということは、固定費が増えて、会社の損益分岐点が高くなっていくということです。雇用した場合の社会的な雇用責任も発生します。また仕事の能力を評価するための、人事評価も必要になってきます。人をマネジメントするのが決して得意ではない私のような人間にとっては、従業員は少なければ少ないほど良いの

    「仕事」に今起こっている「パラダイムシフト」 --- 内藤 忍
    azumaon
    azumaon 2016/03/04
    「仕事」に今起こっている「パラダイムシフト」 --- 内藤 忍 : アゴラ - ライ... お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 「保育園落ちた日本死ね」と叫んだ人に伝えたい背景

    こんばんは、都内で13園の小規模認可保育所を経営する、中小企業のおっさんの駒崎です。 今日は、ネット上でバズっている魂の叫びに、保育園現場から、また政府の審議会委員の立場から答えたいと思います。 【魂の叫び「保育園落ちた日死ね!!!」】 ある保育園入園審査に落ちた方の、ネット上の魂の叫びが、さざ波のように広がっています。 「保育園落ちた日死ね!!!」 http://anond.hatelabo.jp/20160215171759 分かる、分かるよ。何が一億総活躍社会だよ、と。私活躍できないじゃん、と。その通り。 じゃあ、政府は何もしていないのか? 【実は保育所数は劇的に増えてるけど、待機児童は減ってない】 20年くらい前から少子化懸念が高まって、政府は待機児童対策をしてきましたが、あまりお金は使ってきませんでした。 遅きに失した感はありますが、ようやく消費税増税の一部を使う、という財源

    「保育園落ちた日本死ね」と叫んだ人に伝えたい背景
    azumaon
    azumaon 2016/02/17
    「保育園落ちた日本死ね」と叫んだ人に伝えたい背景 --- 駒崎 弘樹 : アゴラ -... お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 「同一労働・同一賃金」の実現は120%不可能である

    「同一労働・同一賃金」の議論が熱を帯びています。民主党の「同一労働・同一賃金法案」の提出要請に、安倍首相も意欲を示しています。しかし制度の実現は実質不可能でしょう。 まず、これらの報道を率先すべきメディアが「同一労働・同一賃金法案」についてあまり触れていません。多くのメディアにとって「同一労働・同一賃金」の報道は諸刃の剣だからです。さらには人事制度上の様々な要件があり困難であるためです。 ●すべての人事異動には目的がある 人事異動の目的は次の3パターンに集約されます。「栄転による異動」「経験を積ませる異動」「左遷・リストラ」です。日型人事では、スペシャリストよりもゼネラリストが好まれます。多くの仕事を経験することで「仕事の幅を広げること」「新たな視点を養うこと」が理由としてあげられます。このような目的の場合、今後、多くの仕事を任せる可能性があることから昇進・昇格を含む「栄転による異動」が

    「同一労働・同一賃金」の実現は120%不可能である
    azumaon
    azumaon 2016/02/16
    「同一労働・同一賃金」の実現は120%不可能である : アゴラ - ライブドアブログ お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 仕事も人生も肝に命じている数式「100ー1=0」--- 恩田 聖敬

    100-1=0 新卒時代によく言われたことですが、改めて考えると、この式は仕事だけでなく、人生を物語る式でもあると思います。 接客業の基です。 100人のお客様のうち、99人に笑顔を見せても、1人に無愛想にすれば、そのお客様にとっては笑顔0点です。 100人のスタッフのうち、99人が笑顔でも、1人が無愛想ならば、そのスタッフが対応したお客様にとって、「そのお店」は無愛想な店です。 一瞬の油断や気の緩みが、99%の努力を0にしてしまいます。しかも、それは個人の評価だけに留まらず、お店の評価も0にします。何とももったいない話です。 1度ついた悪い印象を覆すのは大変です。そもそも、2度とお店に来て頂けない可能性の方が高いです。だから、「一度フロアに出たら100%集中!」と教えられました。 かく言う私の経験としても、まさに「100-1=0」がありました。 学生の頃の話です。某飲チェーン店に1人

    仕事も人生も肝に命じている数式「100ー1=0」--- 恩田 聖敬
    azumaon
    azumaon 2016/02/15
    仕事も人生も肝に命じている数式「100ー1=0」--- 恩田 聖敬 : アゴラ - ライブドアブログ お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 上司にハシゴを外されたり足元をすくわれない方法 : アゴラ - ライブドアブログ

    ビジネスパーソンが組織のなかで生きていくにあたって上司との関係性は非常に重要です。組織人として生きていくのであれば上司にハシゴを外されたり足元をすくわれないように留意しなければいけません。 ●ソツがない(気が利く)仕事 ABC物産(仮称)の鈴木部長は入社10年目になる経営企画部門の責任者です。同期の中では最も出世が早く次世代のホープとして期待されています。これまで社内の数多くのタスクフォースを経験し、部門間を超えたプロジェクトも歴任しています。 鈴木部長のマネジメントする部署は社内でもハードワークとして有名です。鈴木部長の出社は早くAM6時前には出社しています。出社後に当日の仕事をこなしたあとは、近所のジムで軽く汗を流します。部署のメンバーも出社が早く日中は精力的に仕事をこなして、夜には接待などのスケジュールをこなさなくてはいけません。 また、気性の難しい面があり、社員の定着率は高

    上司にハシゴを外されたり足元をすくわれない方法 : アゴラ - ライブドアブログ
    azumaon
    azumaon 2016/02/15
    上司にハシゴを外されたり足元をすくわれない方法 : アゴラ - ライブドアブログ お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 仕事は「楽しいか、役に立つか、儲かるか」で選択する --- 内藤 忍

    ビジネス誌「THE21」でワイン特集の取材を受けました。「SHINOBY`S BAR 銀座」が撮影に全面協力して、大きな写真を見開き2ページに掲載していただきました。私の顔が丸いのは気のせいです(笑)。 このワインバーの経営をはじめ、ここ数年で色々なビジネスを展開してきました。たくさんの選択肢の中から、やるかやらないかの優先順位を決める必要があります。私は「楽しいか、役に立つか、儲かるか」と自分に問いかけて決めています。 「楽しいか」は、自分がワクワクしてやってみたいと思うかどうかです。国内外の不動産投資やその視察ツアーというのは、自分が興味を持って、投資を検討してみたい、現地を見てみたいという場所しかやりません。を書くのも、ブログやメルマガを作っているのも書くことが大好きで、楽しいからです。ワインバーも自分が行ってみたいと思う理想のお店を追求する楽しさがある仕事です。 「役に立つか」は

    仕事は「楽しいか、役に立つか、儲かるか」で選択する --- 内藤 忍
    azumaon
    azumaon 2016/02/10
    仕事は「楽しいか、役に立つか、儲かるか」で選択する --- 内藤 忍 : アゴラ - ライブドアブログ お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 頑張って働く人がバカを見る時代

    こちらのTwitterまとめは4コマまんがはなかなか興味深いものでした。4人で仕事をしていたOLが1人退職してしまい、3人になってしまいました。しかし2人は定時で帰り1人は残業をして仕事をこなそうとしました。翌日定時に帰った2人に「それじゃもう一人会社は雇ってくれないよ」と言われるという内容です。(仕事をすればするほど首が絞まっていく!?「残業をしてはいけない理由」を描いたマンガが真理を突きすぎていて辛い…) Twitterではかなりの人が「その通り」「無理する必要はない」という意見を述べていますが、当にそうでしょうか。頑張って残業することがそんなに悪いことなのでしょうか。もし4人でこなしていた仕事を業務改善によって3人でこなせるようになり、かつ定時でこなせるようになれば、それは会社に取っても利益です。人に取ってもスキルアップに繋がるでしょう。 頑張らないほうが得をする人 しかし気持ち

    頑張って働く人がバカを見る時代
    azumaon
    azumaon 2016/02/04
    頑張って働く人がバカを見る時代 : アゴラ - ライブドアブログ お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 営業マンは他人に覚えられてナンボ?はウソである : アゴラ - ライブドアブログ

    「営業マンは自分を売り込まなくてはいけない」「営業マンは覚えられてナンボだ」。営業経験のある人なら上司から一度は言われたことがあると思います。今回は「営業マンが自分を売り込むことの意味」について考えてみたいと思います。 ●自分を売る当の意味 営業のには「自分を売り込め」と書いてあります。営業マンにとって商品を売り込むのは一番の初歩です。それと比べれば自分を売り込むことは一歩進んでいると言えます。しかし当に自分を売り込むことが良い方法でしょうか。お客様からすれば、営業マンがよほど魅力的か専門性がない限り、最初から「あなたから買います!」とは思いません。そんなことよりもはるかにお客様が喜ぶ方法があります。 それは、お客様にお客様自身を売り込むことでしょう。誰もが最も関心があるのは自分のことです。その証拠に集合写真で最初に探すのも自分の顔だと思います。ですから、お客様にお客様の話をす

    営業マンは他人に覚えられてナンボ?はウソである : アゴラ - ライブドアブログ
    azumaon
    azumaon 2016/02/03
    営業マンは他人に覚えられてナンボ?はウソである : アゴラ - ライブドアブログ お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 否定的に攻撃してくる相手を黙らせろ : アゴラ - ライブドアブログ

    会議や交渉の場で、自らの正しさを正論をもって批判してくる相手がいます。彼の特徴は一方的にまくし立てることです。雄弁で声も大きく、スピードも速いので相手が会話にはいる隙を与えません。そのくせ、自らの失当により反撃を許すと、火を噴いたように怒り狂います。こういう面倒な相手は正面から対峙するよりもやり過ごしたほうが得策です。 ●このような人が上司なら 上司は部下よりも強い権限を持っていますから部下に対して強く成果を求めることもできます。さらに上司はプライドがあるから部下にへりくだることは難しい人が多いでしょう。部下との関係性がしっくりこない場合、上司は分かるものです。仕事帰りの飲ミニュケーションで築ければこしたことはありませんがそう簡単ではありません。 このような相手には「素晴らしいご意見有難うございます」「貴重なご意見感謝申し上げます」と意見を受け止めたフリをしながら彼の正論を鎮火させな

    否定的に攻撃してくる相手を黙らせろ : アゴラ - ライブドアブログ
    azumaon
    azumaon 2016/02/02
    否定的に攻撃してくる相手を黙らせろ : アゴラ - ライブドアブログ お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • あなたは日本で働きたいですか?

    外国人留学生の就労支援を行っている団体が「外国人「日で働きたい」2割のみ 留学生支援団体調査」というニュースをリリースしていました。衝撃的な内容として紹介されている人もいましたが、私はというと「当然じゃないの?」としか思えませんでした。 「イメージが先行している部分もあるが、企業はまず改善に努める必要がある」と書かれているのですが、イメージ先行というよりもイメージそのままな部分が日企業には多くあります。最も顕著な例が外国人研修制度でしょう。農業、繊維、自動車など、さまざまな産業で使われている制度ですが、 パスポートを取り上げて自由に行動出来ないようにする。 最低賃金を下回る少ない報酬しか与えない 「強制送還させる」と脅す など、実際に事件として起こっており、国連や諸外国から問題視されています。 外国人研修制度は極端な例かもしれません。しかし実際に日で起こっている極端な実態でなくても、

    あなたは日本で働きたいですか?
    azumaon
    azumaon 2016/01/27
    あなたは日本で働きたいですか? : アゴラ - ライブドアブログ お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 仕事は走りながら考えない。迷ったら「すぐ立止まる」 : アゴラ - ライブドアブログ

    「走りながら考える」という言葉があります。「立止ることは時間のロスにつながるから走りながら考える」「走りながら考えるからダメなんだ。ちゃんと考える」。恐らくこの2つの意味で使用されることが多いと思います。 ●走りながら考えるは正しいか 私自身、この言葉は耳にタコが出来るくらい聞いてきましたし、それを正しいと思って実行した時期もあります。ですが、いま「走りながら考えることは無駄」だと断言することができます。 タイムマネジメントは登山に例えるとわかりやすいといわれます。山登りの途中で道に迷ったら、歩きながら考えることはできません。まず立ち止まらないといけません。静止して立ち止まり、自分がいる場所、目的地を再確認します。そのうえで、目的地にたどり着くための効果的な方法を見つけ出して再び歩き出すことが最善の策です。 日常においても、忙しく働いているときに、新しいアイデアを思いつく、なんてこ

    仕事は走りながら考えない。迷ったら「すぐ立止まる」 : アゴラ - ライブドアブログ
    azumaon
    azumaon 2016/01/26
    仕事は走りながら考えない。迷ったら「すぐ立止まる」 : アゴラ - ライブドア... お仕事のために…φ(..)メモメモ