タグ

ブックマーク / dokushohon.hatenablog.com (23)

  • 10年後にも通用するには?『10年後に生き残る最強の勉強術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    勉強。 何のためにするのか。 このでは、10年後に生き残るための勉強術が書かれています。 この先、変化があっても、働いていられるような勉強法を考えたいという人に、こんな勉強法もありかもしれません。 10年後に生き残る最強の勉強術 作者: 鈴木秀明 出版社/メーカー: クロスメディア・パブリッシング(インプレス) 発売日: 2016/04/08 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 目次 CHAPTER 1 あなたは、これからの厳しいビジネス社会で生き残っていけますか? ・企業が求める人材と現実とのギャップ ・求められる人材になるためには、戦略的スキルアップが必要だ ・スキルの向上に資格試験を活用する5つのメリット ……ほか CHAPTER 2 生き残るために最低限必要なビジネススキル ・会計力 ビジネスの質を数字で読み解く ・法務力 リスク対応力を高める法務の

    10年後にも通用するには?『10年後に生き残る最強の勉強術』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    azumaon
    azumaon 2016/06/17
    10年後にも通用するには?『10年後に生き残る最強の勉強術』 - 読書で本から学... お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 記憶力は、テクニックで改善する - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    私は、記憶力があまりよくありません。 だから、メモをしたりノートに書いたりしています。 そして、このブログも書いておいて、あとで読み返せるようにと思って書いているところがあります。 ただ、それでも、記憶力がよくなることはありません。 最近、記憶力のを読んでから少し改善しています。 記憶のテクニック まずは、こちらのが参考になりました。 『ごく平凡な記憶力の私が1年で全米記憶力チャンピオンになれた理由』 - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 ごく平凡な記憶力の私が1年で全米記憶力チャンピオンになれた理由 作者: ジョシュア・フォア,梶浦真美 出版社/メーカー: エクスナレッジ 発売日: 2011/07/29 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 29人 クリック: 1,964回 この商品を含むブログ (27件) を見る ジャーナリストの人が、1年で全米記憶力チャンピオンになって

    記憶力は、テクニックで改善する - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    azumaon
    azumaon 2016/05/13
    記憶力は、テクニックで改善する - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】 お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 時短は、経営トップが主導しないとむずかしいのでは? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    昨日、こちらの『労働時間革命』を読みました。 労働時間革命 残業削減で業績向上! その仕組みが分かる 作者: 小室淑恵 出版社/メーカー: 毎日新聞出版 発売日: 2016/03/24 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る dokushohon.hatenablog.com 事例が紹介されていて、こうなると良いなと思うことが多かったです。 ただ、実際に、個人でできることはあまり多くはないのかもとも思ったりもしました。 トップが主導しないと、時短はむずかしいのでは? 労働時間を減らす時短に成功するには、トップと現場の協力が必要とのことです。 変革に失敗する企業と成功する企業の違い 働き方見直しに成功する企業と失敗する企業の差は何ですか?とよく聞かれます。現場が「トップがこうだから、現場が取り組んでも無駄だと」言い、経営陣は「現場に無駄があるから残業があるんだろう」と言い、お互いのせ

    時短は、経営トップが主導しないとむずかしいのでは? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    azumaon
    azumaon 2016/04/26
    時短は、経営トップが主導しないとむずかしいのでは? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】 お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 買い物は「自分の労働と引き換え」と思え『カイジ「命より重い!」お金の話』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    お金。 大切ですよね。 こちらの『カイジ「命より重い!」お金の話』を読みました。 カイジ「命より重い! 」お金の話 作者: 木暮太一 出版社/メーカー: サンマーク出版 発売日: 2013/04/22 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (5件) を見る 目次 序章 ようこそ、クズのみなさま 第1章 給料が少ない……? 現実を見ろ! 第2章 金は、自分で守らねばならないのだ! 第3章 知らないやつは勝負の前に負けている! 第4章 圧倒的勝利を呼ぶ、マネー思考を身につけろ! 終章 お金に振り回されないために、当に必要な力 命よりお金が大切かどうかはわかりませんが、お金、大切でしょう。 お金や経済の知識がないと、お金から自由にはなりにくいということがわかるでした。 宝くじの当選者はなぜ不幸になるのか? 宝くじに当選した人は、永遠に満たされることのない欲望に自らはまり、

    買い物は「自分の労働と引き換え」と思え『カイジ「命より重い!」お金の話』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    azumaon
    azumaon 2016/03/22
    買い物は「自分の労働と引き換え」と思え『カイジ「命より重い!」お金の話』 - 読書で本から学ぶブ... お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 自分を成長させ続ける「7つの質問」『自分を成長させる極意―ハーバード・ビジネス・レビューベスト10選』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    自分を成長させたい。 そういう人は多いのではないでしょうか。 こちらの『自分を成長させる極意―――ハーバード・ビジネス・レビューベスト10選』を読みました。 自分を成長させる極意―――ハーバード・ビジネス・レビューベスト10選 作者: ピーター・F・ドラッカー,クレイトン・M・クリステンセン,ハーバード・ビジネス・レビュー編集部,DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー編集部 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2016/01/16 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る ハーバード・ビジネス・レビューで掲載された論文を10紹介しています。 目次 ■Chapter 1:自分の人生を「成功」に導く――正しい物差しで生き方を管理する クレイトン・M・クリステンセン ■Chapter 2:自分をマネジメントする――自分の強み、仕事の仕方、価値観を知る ピータ

    自分を成長させ続ける「7つの質問」『自分を成長させる極意―ハーバード・ビジネス・レビューベスト10選』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    azumaon
    azumaon 2016/02/29
    自分を成長させ続ける「7つの質問」『自分を成長させる極意―ハーバード・ビジネス・レビューベスト... お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 文章を書けない人は「文章」を書こうとしていませんか?『書いて生きていくプロ文章論』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    プロのライター。 文章を書いて、お金をもらう。 そういう仕事をしている人もいますよね。 今日は、こちらの『書いて生きていくプロ文章論』を読みました。 書いて生きていく プロ文章論 作者: 上阪 徹 出版社/メーカー: ミシマ社 発売日: 2010/11/26 メディア: 単行 購入: 3人 クリック: 26回 この商品を含むブログ (15件) を見る プロとしての、文章論。 このの著者、上阪徹氏が考える文章を書く上での心得について書かれています。 目次 はじめに 第1章 その文章は誰が読む? 第2章 伝わる文章はここが違う 第3章 プロ文章家の心得 第4章 「話す」よりも「聞く」のが大事 第5章 プロの取材はこう行う 第6章 「書く仕事」のキャリア作り 第7章 「職業文章家」として生きる コラム1 ライターという職業 コラム2 雑誌記事を作る コラム3 書籍を作る おわりに 何を伝えた

    文章を書けない人は「文章」を書こうとしていませんか?『書いて生きていくプロ文章論』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    azumaon
    azumaon 2016/02/13
    文章を書けない人は「文章」を書こうとしていませんか?『書いて生きていくプ... お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 会議を成功させ最強チームを作り出す2つのスキル『リーダーのための!ファシリテーションスキル』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    会議や打ち合わせ。 思ったようにいかないと、なかなか辛いというか、いろいろ進まなかったりして厳しいですよね。 ということで、こちらの『リーダーのための!ファシリテーションスキル』を読みました。 リーダーのための! ファシリテーションスキル 作者: 谷益美 出版社/メーカー: すばる舎 発売日: 2014/07/22 メディア: 単行 この商品を含むブログ (1件) を見る リーダーのための、タイトルにありますが、リーダーはもちろんですが、リーダーではなくても、会議や打ち合わせがある仕事をしている人は読んでおくと良いと思いました。 目次 プロローグ 人の集まるところ、ファシリテーションあり 第1章 これがリーダーのファシリテーションスキル 第2章 まずはこれだけ! チームを回すファシリテーション 第3章 いよいよ番! ビジネスを回すファシリテーション 第4章 日常の枠を超えて! いろんな

    会議を成功させ最強チームを作り出す2つのスキル『リーダーのための!ファシリテーションスキル』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    azumaon
    azumaon 2016/02/09
    会議を成功させ最強チームを作り出す2つのスキル『リーダーのための!ファシリテーションスキル』 ... お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 仕事を速く終わらせる、即断即決、即実行する8つのポイント『ゼロ秒思考[行動編]―――即断即決、即実行のトレーニング』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    仕事の効率化。 最近は、このあたりがテーマになっています。 ということで、今日は『ゼロ秒思考[行動編]―――即断即決、即実行のトレーニング』を読みました。 ゼロ秒思考[行動編]―――即断即決、即実行のトレーニング 作者: 赤羽雄二 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2016/01/16 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 頭が良くなるメモの取り方『ゼロ秒思考』【読書】 - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング 作者: 赤羽雄二 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2013/12/20 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (8件) を見る 仕事のスピードを上げるための8つの原則『速さは全てを解決する』 - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 速さは全てを解決する--

    仕事を速く終わらせる、即断即決、即実行する8つのポイント『ゼロ秒思考[行動編]―――即断即決、即実行のトレーニング』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    azumaon
    azumaon 2016/02/05
    仕事を速く終わらせる、即断即決、即実行する8つのポイント『ゼロ秒思考[行動編]―――即断即決、... お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 仕事のモチベーションを高めるには『お金と感情と意思決定の白熱教室』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    お金と感情と意思決定の白熱教室』 NHKの白熱教室で放映されていたものをにまとめたものですね。 お金と感情と意思決定の白熱教室: 楽しい行動経済学 作者: ダン・アリエリー,NHK白熱教室制作チーム 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2014/06/26 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (2件) を見る デフォルト(初期設定)が決定的な役割を 雪の積もった道に例えると、わだちのある場所を進むほうが楽だろう。つまり、必ずしもそちらに進むように決められているわけではないが、別の選択をするより楽だ。また、デフォルトは一番楽だということに加え、デフォルトがお勧めだとみなされることもある。例えば、ある用紙を渡して「デフォルトはこれです」と言うと、それに従うのが楽なだけでなく、「この人はその道のプロとしてこれを勧めているんだろう。これがいいに違いない」と思ってしまう

    仕事のモチベーションを高めるには『お金と感情と意思決定の白熱教室』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    azumaon
    azumaon 2016/01/29
    仕事のモチベーションを高めるには『お金と感情と意思決定の白熱教室』 - 読書... お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 仕事のスピードアップ9ステップ『スピードハックス』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    仕事を早く終わらせたい。 そう思っています。 ということで、今日は、こちらの『スピードハックス』を読みました。 スピードハックス 仕事のスピードをいきなり3倍にする技術 作者: 大橋悦夫,佐々木正悟 出版社/メーカー: 日実業出版社 発売日: 2007/01/31 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 10人 クリック: 103回 この商品を含むブログ (194件) を見る スピードハックス 仕事術 (中経の文庫) 作者: 大橋悦夫,佐々木正悟 出版社/メーカー: KADOKAWA / 中経出版 発売日: 2013/12/27 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 仕事が速い人の3つの共通点 1 わからないことはすぐ人に尋ねる 2 仕事の進め方が確立されている 3 邪魔しづらい雰囲気を醸し出している 仕事が速い人の共通点として、こんなものを見つけたということです。

    仕事のスピードアップ9ステップ『スピードハックス』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    azumaon
    azumaon 2016/01/26
    仕事のスピードアップ9ステップ『スピードハックス』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】 お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 心の余裕を作る『「いつも忙しい」がなくなる心の習慣』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    忙しい。 そう思っていると、精神的にきつくなったりしますよね。 「いつも忙しい」がなくなる心の習慣 作者: 水島広子 出版社/メーカー: すばる舎 発売日: 2013/09/18 メディア: 単行 この商品を含むブログ (2件) を見る そして、そんな気持ちの余裕がない状態が続くと、疲れますよね。 余裕や時間を作るために、仕事の効率化は大切だと思いますが、精神的な余裕も大切だと思うので、こちらのを読んでみました。 まずはメリハリをつけることから 自分の力を最大限に引き出して、気持ち良く生きていくために必要なのは、「メリハリをつける」ということ。これこそが、「やらされている人生」から脱して、自らの人生のオーナーになるということです。 働くときは、集中して働く。 休むときは、休む。 そういうメリハリをつける。 ここができていないと、いつも忙しいということになってしまう。 だから、まずは、メ

    心の余裕を作る『「いつも忙しい」がなくなる心の習慣』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    azumaon
    azumaon 2016/01/14
    心の余裕を作る『「いつも忙しい」がなくなる心の習慣』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】 お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 仕事はスピード『「働き方」の教科書』20代から40代の仕事のやり方 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    働き方を効率的にしたいと思っています。 ということで、今日は、『「働き方」の教科書』を読みました。 「働き方」の教科書:「無敵の50代」になるための仕事人生の基 作者: 出口治明 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2014/09/18 メディア: 単行 この商品を含むブログ (12件) を見る 目次 序章 人生は「悔いなし、遺産なし」 第1章 人間と人生をどう考えるか 第2章 仕事人生の関係 第3章 二〇代の人に伝えたいこと 第4章 三〇代、四〇代のうちにやっておくべきこと 第5章 五〇代になったら何をするか 第6章 あなたが生きるこれから三〇年の世界 終章 世界経営計画のサブシステムを生きる 20代、30代、40代、50代の働き方などについて書かれています。 年代別にやったほうがいいことがわかるのが良かったです。 仕事はスピード 仕事のスピードを上げることと集中力を高めること

    仕事はスピード『「働き方」の教科書』20代から40代の仕事のやり方 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    azumaon
    azumaon 2016/01/13
    仕事はスピード『「働き方」の教科書』20代から40代の仕事のやり方 - 読書で本から学ぶブログ【書評... お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 『定時に帰る仕事術』仕事中に気が散るのを防ぐ5つの方法 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    定時に帰りたい。 私も、早く帰宅したいと思っています。 ということで、今日は、こちらの『定時に帰る仕事術』を読みました。 定時に帰る仕事術 (ヴィレッジブックス) 作者: ローラスタック,Laura Stack,古川奈々子 出版社/メーカー: ヴィレッジブックス 発売日: 2007/02 メディア: 文庫 購入: 2人 クリック: 16回 この商品を含むブログ (7件) を見る 目次 第1章 準備―目標を定め、スケジュールをたてる 第2章 削減―仕事の無駄を切り捨てる 第3章 整理―机の上やファイルを上手に片づける 第4章 自制―仕事のムラをなくす 第5章 不安―ストレスに対処する 第6章 集中力―仕事に没頭する 第7章 効率―時間の浪費をなくす 第8章 情報管理―テクノロジーとツールを使いこなす 第9章 活力―自分の体をいたわる 第10章 バランス―オンとオフを上手に調整する 目次にある

    『定時に帰る仕事術』仕事中に気が散るのを防ぐ5つの方法 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    azumaon
    azumaon 2016/01/12
    『定時に帰る仕事術』仕事中に気が散るのを防ぐ5つの方法 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】 お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 『仕事は半分の時間で終わる』仕事のボタンの掛け違いを防ぐ3つのステップ - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    仕事をダラダラしないで早く終わらせたい。 そう思いますよね。 ということで、今日は、『仕事は半分の時間で終わる』を読みました。 仕事は半分の時間で終わる! ―――あなたの常識がスケジュールを遅らせる 作者: 津曲公二,清水茂 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2013/07/20 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 目次 第I部 ガンバルだけでは仕事は終わらない 第1章 すべては依頼主とのボタンのかけ違いから始まる 第2章 そもそも仕事は遅れるようにできている!? 第2部 だれも教えてくれなかった 仕事の正しいすすめ方 第3章 仕事を始める前の大事なひと手間――ボタンのかけ違いを防ぐ3ステップ 第4章 これまでの常識を捨てれば、日程は半分にできる 第5章 これで、仕事はもう遅れない! 第6章 グループをまとめる立場になった時は 仕事のボタンの掛け違い

    『仕事は半分の時間で終わる』仕事のボタンの掛け違いを防ぐ3つのステップ - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    azumaon
    azumaon 2016/01/08
    『仕事は半分の時間で終わる』仕事のボタンの掛け違いを防ぐ3つのステップ - 読書で本から学ぶブロ... お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 仕事でのコミュニケーションは交渉『すごい交渉術』交渉の5ステップ - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今日は、こちらの『すごい交渉術』を読みました。 すごい交渉術 “交渉の神様"が教えてくれた5つの法則 作者: 豊福公平 出版社/メーカー: SBクリエイティブ 発売日: 2014/12/20 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 仕事のコミュニケーション。 相手にしてほしいことがあって、それをやってもらう。 これは、交渉なのではないでしょうか。 交渉がうまくできると、相手が動いてくれますよね。 交渉は、何のために行うのか? 交渉は、何のために行うか? それは「あなたの目標を達成するため」です。 決して「相手を打ち負かすこと」ではありません。 交渉というと、勝ち負けと考えてしまう人もいるかもしれません。 そうではなくて、目標を達成するために行う。 ここから考えると、交渉は変わってきますよね。 損得とは、少しずれていきますから。 交渉の5ステップ 1 「目標」と「問題」を確認する 2

    仕事でのコミュニケーションは交渉『すごい交渉術』交渉の5ステップ - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    azumaon
    azumaon 2016/01/05
    仕事でのコミュニケーションは交渉『すごい交渉術』交渉の5ステップ - 読書で本から学ぶブログ【書... お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 仕事のスピードを上げるための8つの原則『速さは全てを解決する』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    仕事の効率化。 したいですよね。 ということで、今日は、こちらの『速さは全てを解決する』を読みました。 速さは全てを解決する---『ゼロ秒思考』の仕事術 作者: 赤羽雄二 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2015/01/23 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (5件) を見る 仕事のスピードを上げるのに参考になります。 目次 はじめに 第1 章速さは全てを解決する 第2 章スピードを上げるための8つの原則 第3 章思考のスピードを上げる具体的な方法 第4 章スピードと効率を極限まで上げるノウハウ おわりに スピードを上げるための8つの原則 1 まず全体像を描く 2 丁寧にやり過ぎない 3 仕事のツボを押さえる 4 好循環をつくる 5 工夫のしかたを工夫する 6 前倒しする 7 一歩先んじる 8 二度手間を全力で避ける 全体から考えるのが大切とは、よく言

    仕事のスピードを上げるための8つの原則『速さは全てを解決する』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    azumaon
    azumaon 2016/01/04
    仕事のスピードを上げるための8つの原則『速さは全てを解決する』 - 読書で本から学ぶブログ【書評... お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 仕事のムダを取り除く改善の8原則『仕事の効率がみるみる上がる片づけの教科書』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    片づけ。 年末になると気になるところではないでしょうか。 今日は、こちらの『仕事の効率がみるみる上がる片づけの教科書』を読みました。 仕事の効率がみるみる上がる 片づけの教科書 (アスカビジネス) 作者: 小野裕子 出版社/メーカー: 明日香出版社 発売日: 2014/07/20 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 片づけができる人は、仕事もできる。 仕事ができる人は、片づけもできる。 ということで、仕事に役立つ、片づけの基的なことが書かれていました。 目次 Chapter1 片づけができる人は仕事もできる Chapter 2 片づけのキホンを知ろう Chapter 3 「机のまわり」を片づけよう Chapter 4 「書類」を片づけよう Chapter 5 「カタログや」を片づけよう Chapter 6 「パソコンの中」を片づけよう Chapter 7 「

    仕事のムダを取り除く改善の8原則『仕事の効率がみるみる上がる片づけの教科書』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    azumaon
    azumaon 2015/12/28
    仕事のムダを取り除く改善の8原則『仕事の効率がみるみる上がる片づけの教科書』 - 読書で本から学... お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 1日1枚、1行でもいいから企画を考える『1日1枚の企画で仕事が変わる』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    発想や企画。 どうすると、うまくできるのか。 そんなことが気になっています。 ということで、今日は、『1日1枚の企画で仕事が変わる』を読みました。 1日1枚の企画で仕事が変わる 作者: 臼井由妃 出版社/メーカー: かんき出版 発売日: 2008/01/24 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 2人 クリック: 17回 この商品を含むブログ (4件) を見る 1日1枚、1行でもいいから企画を考える。 そのためのヒントがいろいろ紹介されていました。 常に「なぜ?」の視点の人は大きな仕事をする 既成概念や固定観念、常識にとらわれていると、とうてい新しい発想はできません。現状に何の疑問も持たないから、頭のなかは働いていないも同然になるのです。 そこで提案したいのが、常に「なぜ?」の視点で物事を考えることです。知恵がつき始めたころの子どものように、日常当たり前のこととして受け入れている事実

    1日1枚、1行でもいいから企画を考える『1日1枚の企画で仕事が変わる』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    azumaon
    azumaon 2015/12/04
    1日1枚、1行でもいいから企画を考える『1日1枚の企画で仕事が変わる』 - 読書で本から学ぶブログ【... お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 仕事の敬語の基本を知る『お客様の心を動かす敬語と話し方』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    敬語、得意・不得意あると思います。 得意になると、使い分けなどもできて、良さそうですよね。 ということで、今日は、『お客様の心を動かす敬語と話し方』を読みました。 接客・商談の一流プロに学ぶ! お客様の心を動かす敬語と話し方 作者: 戸田覚 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2015/04/03 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る プロの人たちから敬語を学ぶという形になっているです。 お客さまが「言う」ことを何と言えばよいか? お客様が「言った」は、「おっしゃった」で、敬語達人たちからは共通の答えが得られた。「お話になった」「言われた」などは誰も使っていなかった。 お客様が、「◯◯を言った」は、「おっしゃった」と、こちら側は言う。 こういうことですね。 このあたりは、基だと思います。 そして、この敬語は、基編の敬語です。 お客様に何かを教えても

    仕事の敬語の基本を知る『お客様の心を動かす敬語と話し方』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    azumaon
    azumaon 2015/12/02
    仕事の敬語の基本を知る『お客様の心を動かす敬語と話し方』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】 お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 余裕時間を作るには?『トヨタの段取り』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    効率的に仕事などを行いたい。 ということで、今日は、『トヨタの段取り』を読みました。 トヨタといえば、効率的というイメージがありますよね。 トヨタの段取り 作者: (株)OJTソリューションズ 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2015/10/09 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 計画と同時に問題点をあぶり出す 計画を立てる際に、「人が足りない」「他の仕事が忙しい」など計画を進めるうえでの問題点を明確にしておけば、スケジュールが遅れる原因に気づくことができ、その解決策も考えられるようになります。 計画が遅れる。 よくありますよね。 計画を考えるときに、問題点を一緒に考える。 こうすると遅れにくくなるということです。 計画は立てるだけではなく、計画の立て方も、大切ということですね。 余裕時間が「長期の価値」を生み出す 個人のレベルでいえば、ムダ取りや時間短縮によ

    余裕時間を作るには?『トヨタの段取り』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    azumaon
    azumaon 2015/11/18
    余裕時間を作るには?『トヨタの段取り』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】 お仕事のために…φ(..)メモメモ