タグ

2011年4月5日のブックマーク (17件)

  • 検証・大震災:初動遅れ、連鎖 情報共有、失敗(その2止) - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇福島第1原発、津波…燃料棒溶融…爆発 ◇3.11から2日間、官邸・保安院・東電は ■厳戒 11日19:03 ◇「国の指示待てぬ」 福島県が避難要請 ◇非常用電源切れ 電源車、適合ケーブルなし 原発の異常事態は時間とともに深刻さを増していった。「安全神話」を揺るがし、「原発震災」に直面した。「現行法ギリギリであらゆる措置を取るという考えだ」。周辺は菅直人首相の決意をこう表現した。 午後7時3分、首相は冷却系が機能不全に陥る危険性を指摘し、初めて原子力緊急事態宣言を発令。午後9時23分、半径3キロ圏内の住民に避難指示を出した。12日早朝には10キロ、同夕には20キロと範囲が拡大していく。 発令に当たっては秘書官らが六法全書と首っ引きで首相権限を調べた。原災法に基づき15条事態になれば自動的に同宣言が出され、政治判断をはさむ余地はないが、ある閣僚は「かなり強力な権限が首相に与えられる」と語った

    azumi_s
    azumi_s 2011/04/05
    緊急時に最悪を想定して動けないあたりがお話にならないということで。/結局みんな、アメリカも含めて、責任のなすり合いしてるだけよな。
  • [法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」]大震災に考えるこれからのケータイ&スマートフォン

    azumi_s
    azumi_s 2011/04/05
    radikoは地震後しばらくは接続が安定しない状態だったなぁ。ちょいテレiは計画停電の兼ね合いで購入しました。ただ、バッテリーがやや問題。モバイルブースターはあるけれどね。
  • 映画:「なんたら・オブ・ザ・デッド」系を見まくったのでレビューしてみる

    ここ最近「なんたら・オブ・ザ・デッド」系の映画を見まくってまして、はじめのころはよかったんですがいつのまにか苦行のようになってきたので一旦今までを整理して次への活力にする次第であります! 昔からこういったゾンビ系の映画は好きで見ていたんですが、ふとレンタルビデオ屋さんのホラーコーナーにやたらと「なんたら・オブ・ザ・デッド」という題名が付いた映画をよく目にしたので、これはひと通り見ないとイカンなと思いました。 僕が好きだったのは、定番ではありますが、バタリアン、あと見ている人は見てると言われているスペース・バンパイアが特に好きです。子供のころに見て裸の女性バンパイアに恋しそうになりました。はい。 それでは行ってみようー! ドーン・オブ・ザ・デッド

    azumi_s
    azumi_s 2011/04/05
    ここは是非「なんたら・オブ・ザ・デッド」というタイトルの映画を撮影して欲しいね
  • moca-モカ-

    🥈 安田現象による初の長編アニメーション『メイクアガール』が制作決定。2月7日(水)にプロジェクト発表会を実施

    moca-モカ-
    azumi_s
    azumi_s 2011/04/05
    漫画雑誌のはずなのにクローズアップされるのが声優コラボだけというよくわからない状態になってないだろうか
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月5日(月)〜2月11日(日)〔2024年2月第2週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く 2位 ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(前編) - Publickey 3位 自民党裏金リスト 4位 私を変えた「英語学習アプリ」4選 「使う時間が幸せ」読解も聞き取りも上達|高校生新聞オンライン|高校生活と進路選択を応援するお役立ちメディア 5位 ガザ危機と中東の激動 | 東京大学 6位 作家の皆様 読者の皆様 関係者の皆様へ | プチコミック 公式サイト|小学館 7位 テキストコミュニケーションで意識していること|ymdkit 8位 赤穂民報|元市民病院脳外科医

    はてなブックマーク開発ブログ
    azumi_s
    azumi_s 2011/04/05
    ともかくコメントの一覧性低下が顕著。自分のコメントが別立てであるのはいいとしても、投稿オプションが初期表示なのはどうにかして欲しい。
  • [やじうまミニレビュー] 無印良品「LEDポリカーボネート懐中電灯・小 0.4WハイパワーLED」 ~単三電池1本で明るく、ランタンにもなるミニライト

    azumi_s
    azumi_s 2011/04/05
    伏せて置いてランタン状に出来るのはいいな。
  • 検証・大震災:初動遅れ、連鎖 情報共有、失敗(その1) - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇福島第1原発、津波…燃料棒溶融…爆発 ◇3.11から2日間、官邸・保安院・東電は 東日大震災は国内未曽有の原発事故を引き起こした。首相官邸や東電、防衛省・自衛隊はどう対処したのか。米国の動きは。発生直後からの2日間を追った。【震災検証取材班】 ■発生 11日14:46 ◇暗闇の建屋脱出30分 「はぐれるな、手をつなごう」 ◇「全員官邸に集合」 閣僚右往左往 その時、東電の下請け会社に勤めるベテラン従業員は福島第1原発4号機タービン建屋の地下1階で鉄材の切断作業をしていた。11日午後2時46分、激しい揺れに必死で配管にしがみつく。 「足場が倒れたら危ない」。3人の同僚と声をかけ合っていると突然、照明が消えた。暗闇の中、危険箇所を示す電池式の警告灯だけが赤く点滅している。 頭が混乱して方向感覚がない。「はぐれたら大変だぞ。手をつないで行こう」。警告灯を懐中電灯代わりに、4人は一列になって1

    azumi_s
    azumi_s 2011/04/05
    読み応えはあるが、文字通り悪夢だなぁ、こりゃ。
  • Final Fantasy III: 攻略日記その4 死闘。3時間以上かかるクリスタルタワー!光の戦士たちと感動のエンディングへ! | AppBank

    Final Fantasy III: 攻略日記その4 死闘。3時間以上かかるクリスタルタワー!光の戦士たちと感動のエンディングへ! さて、皆様にお楽しみいただいてきたFF3の攻略日記。 それも今回で最後です。 実際、プレイして4日でクリアしました。 私のクリアタイムは23時間23分15秒です。 ただ、何度も全滅してセーブポイントまで戻されていることを踏まえると総プレイ時間は30時間ぐらいだと思います。 ここで注意事項なのですが、この最後の攻略日記、内容はもちろんスクリーンショットも終盤〜クリアのものです。 自分でクリアしたいんだ!絶対見たくないぞ!って人は当に見ないでください。 マジでお願いです。読まないでください。ここで画面を閉じてください。私は責任取りません。 過去に何度も「ネタバレしたくない人は読むな!」って断った上で記事を書いてきたのですが、その度に「ネタバレ死ね」とか「村井ふざ

    azumi_s
    azumi_s 2011/04/05
    クリスタルタワーは未だにトラウマだよ。2のパンデモニウムも大概だったが
  • Amazon.co.jp: TVアニメ スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター ドラマCD VOL.1: ドラマ: ミュージック

    Amazon.co.jp: TVアニメ スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター ドラマCD VOL.1: ドラマ: ミュージック
    azumi_s
    azumi_s 2011/04/05
    店頭でジャケット絵見て吹いたので
  • 今夏、電力使用制限令を発動へ…石油危機以来 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    海江田経済産業相は5日の閣議後の記者会見で、福島第一原発の事故で今夏、電力の供給不足による大規模停電が起きる恐れがあるため、「電気事業法27条による規制も必要だろう」と述べ、法律に基づき国が使用量を制限する方針を示した。 同法による電力使用制限令の発動は、石油危機時の1974年以来となる。 経済産業省は東京電力管内の大企業など大口契約者については、ピーク時の最大使用電力を前年より25〜30%削減する方向で産業界と調整に入った。だが、日経団連は25%削減を目標とした自主的な節電行動計画作りを加盟企業に求めている。さらに、政府内にも数値をめぐって異論があり、調整は終わっていない。

  • ラジオ会館3Fにある「K-BOOKS」 もうすぐ建て替えのラジオ会館からの移転先決定したそうです 移転先での新オープンは7月1日予定 - moeyo

    azumi_s
    azumi_s 2011/04/05
    あれ、移転先ザコン跡地なの? てっきり準備の進んでる石丸駅前店跡地かと思い込んでたけれど。ザコン跡地は特に動き無いのでこれからなのか?
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    azumi_s
    azumi_s 2011/04/05
    こういう知識的な下地があるなら原発に関する情報を即全て市井に下ろしても問題ないんだろうけれど、現状じゃなあ…
  • 客が消えた!「節電経済」日本のピンチ(週刊現代) @gendai_biz

    東北、関東だけでなく全国の企業にまで打撃が広がる。業種を見ても、サービス業、製造業からマスコミ、金融機関と多岐にわたる。震災がいま、日経済に想像以上の危機をもたらしている。 旅館・ホテルはガラ空き 日百名山の一つである谷川岳には、ロッククライミング目当ての〝腕自慢〟やハイキングに興じる家族連れが集まる。そんな山を抱えるように広がる群馬県みなかみ町の「水上温泉」は、アウトドア客が疲れた身体を癒す一大観光地だ。 春休みシーズンはまさに書き入れ時。それなのに今春はぱったりと客が消えた。約30のホテル・旅館が加盟する水上温泉旅館協同組合の職員が理由を語る。 「震災後に、キャンセルの電話が相次ぎました。特に19日~21日の3連休は例年であればすべての旅館が満室なのに、ほとんどキャンセル。結局85~90%が空室になりました。水上は計画停電エリアに入っていないため普段通りに営業しているのに、平日はほ

    客が消えた!「節電経済」日本のピンチ(週刊現代) @gendai_biz
    azumi_s
    azumi_s 2011/04/05
    計画停電にあたってない地域では恐らくアレの影響度合いが理解されてないと思う。特にスーパーなどは「計画停電の時間だけお店が閉まるわけではない」。
  • ありがとウサギを完全変形したかった ‐ ニコニコ動画(原宿)

    が・・・っ!ダメっ・・・! もたもた作っているうちにライオンさんが出てきてしまいました。 変形前と変形後で整合性を取るのが難しい。 どっちつかずなバランスになってしまいました。2モデル作れって事ですね。 偉大なる家様→sm13916425 広告頂いた方、ありがとうございました。ライオンさん複雑すぎワロタ

    azumi_s
    azumi_s 2011/04/05
    こんばんはがねの魂
  • 「臨界」と「核爆発」の違いを理解していない扇動報道も多い

    事実が求められているときに、イデオロギーや政治信条をもとに「脅し」「煽り」「騙し」に走る者たちは、自分の社会的責務を考えることはないのだろうか。 もちろん、報道や言論は自由であるべきだ。しかし、少なくともジャーナリズムを標榜するのであれば、最低限の事実の確認、専門分野の理解がなければ、扇動者の誹りを免れない。 残念ながら、雑誌報道のなかにもヒドイ中身のものが少なくない。例えば、原発事故の危機を報じる某誌記事では、これでもかと最悪の事態を予測してみせるのだが、科学的根拠を無視した、あるいは理解の浅い記者が「結果ありき」で書いたと思われる記述が数多く見られる。例えば、 〈いったんメルトダウンすれば、次々と核分裂を起こして制御不能になる再臨界まで一直線だ。〉 と脅すのだが、全くの間違いである。福島第一原発の炉心では、すでに部分的なメルトダウンが起きており、それは再臨界にすぐにつながるものではない

    「臨界」と「核爆発」の違いを理解していない扇動報道も多い
    azumi_s
    azumi_s 2011/04/05
    なにより週刊ポストに正論吐かれたことに戸惑う
  • BIGLOBEなんでも相談室サービス終了のお知らせ

    なんでも相談室 サービス終了のお知らせ 平素よりBIGLOBEをご利用いただき誠にありがとうございます。 BIGLOBEなんでも相談室はサービスを終了いたしました。 これまでご愛顧いただき誠にありがとうございました。 今後はBIGLOBEなんでも相談室のデータ提供元であるオウケイウェイヴ社の「OKWAVE」をご利用ください。 なおBIGLOBEなんでも相談室に会員登録されていた方は、登録されていたOKWAVE IDを利用して「OKWAVE」にログインすることができます。 ログインに必要なパスワードは12月2日にオウケイウェイヴ社から登録メールアドレス宛にメールで通知されます。当日はメールの到着までお待ちください。 12月3日になってもメールが来ない場合は下記ページからお問い合わせください。(オウケイウェイヴ社のページに移動します) パソコン版 https://secure.okbiz.ok

    azumi_s
    azumi_s 2011/04/05
    むしろネタであってくれた方が心が平穏な気がする。読めば読むほどに混乱してしくメタパニ文章
  • 【速報】 企業に始業1時間前倒し要請へ

    ■編集元:ニュース速報板より「【速報】 企業に始業1時間前倒し要請へ」 1 名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/04/04(月) 20:30:30.40 ID:ATSY1irb0● ?2BP 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/04/04(月) 20:32:13.84 ID:1LHruPfN0 4時間くらい早めないと意味なし 20 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/04/04(月) 20:32:54.51 ID:jsKB22q9O 午前6時始業とかwww合宿かよ 24 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/04/04(月) 20:33:11.04 ID:eNtL3vnu0 労働時間が一時間増えるわけか 52 名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/04/04(月) 20:34:34.50 ID:ACRQfLY

    azumi_s
    azumi_s 2011/04/05
    みな終業時間は据え置きだと思っていることにこの国の就業環境の病理が…