ネットに関するazumyのブックマーク (275)

  • 「Google Talk(トーク)」の使い方!---Gmail専用ボイスメーラー!

    Gmailに記録できるオープンメッセンジャー 「Google トーク(Talk)」の使い方! Gmail Notifier+Gmail チャット+Skype音質のIP通話+自動翻訳 =Googleトーク! 知人に紹介する(Gmail this) はてなブックマークに登録 リンクフリー(更新:2008/2/20) Google トーク はJabber/XMPPプロトコルを採用する他のメッセンジャーと相互接続できるオープンメッセンジャーです。電子メールのように、どんなメッセンジャーソフトを使っても共通の仕様で相互に接続できるオープンな未来のカタチにGoogleトークは貢献しようとしています。 そんなオープンメッセンジャーの世界で便利なのがのがやっぱりGmail。Gmailアカウントを使う限り、Gmailにはチャット履歴を記録でき、Gmailの連絡先リストが使えて、更に、外出先でもブラウザだけで

  • http://blog.music-eclub.com/laboblog/2007/09/post_12.php

    azumy
    azumy 2007/10/20
    この音はたしかにピアニカだ。素敵。
  • http://blog.music-eclub.com/laboblog/

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ブログの過去ログほど有り難いものはない : 404 Blog Not Found

    2007年10月18日15:15 カテゴリBlogosphere ブログの過去ログほど有り難いものはない と思い込んでいる人へのおまじない。 heartbreaking. ブログの過去ログほど扱い難いものはない… 貴方が渾身の力を込めて文章を打ち、それがお金を払って読む著書より優れた内容でも、ブログの文章である限りは日々新しい記事に踏み潰されて過去へと流れてしまうだけです。 あなたのblogのURL 検索URL: http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site:http://blog.livedoor.jp/dankogai/ Firefox使いなら、スマートキーワード化しておくとなおいい。 しかし、この記事はgoogle hackでもfirefox hackでもない。blogと過去記事の関係に関してだ。 手頃なので、 304 Not Modifie

    ブログの過去ログほど有り難いものはない : 404 Blog Not Found
    azumy
    azumy 2007/10/18
    過去記事というか、ネット上にあること自体に価値がある記事は確かにある。多数の人にとってはどうでもいいだろうが、ある一部の人にとっては重要になる情報というのもあって。検索エンジンあってこその価値でもある
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    azumy
    azumy 2007/10/17
    おおー。これは長いidの勝利か?
  • ブログのコメント欄には「見えない人数制限」があるのでは - 敷居の部屋

    吐き出す - ブログにブクマコメなんてしなくなればいいのに 北の大地から送る物欲日記 - ブクマコメントはより来のコメントの意味に近いのでは 上はブクマコメがあるせいでコメント欄が使われないんじゃないの? もっと気楽にコメントしようぜ! って意見。下はそれを受けて、コメント欄とブクマコメの違いをわかりやすくまとめて、目的が違うんだから強制はできないよね、という意見。 この手のブクマに対する批判って定期的に話題になってるみたいだけど、不思議とコメント欄に対する批判ってあんまり聞きませんよね*1。僕の巡回してるところでたまたま見かけないだけかもしれないですけど。 いや、なんか個人的には、ブログのコメント欄のほうが問題多いような気がするんですよ。コメント欄って、なんでちょっとたくさんの書き込みがあっただけでもう炎上状態みたいに見えちゃうんでしょ? 色々な人が色々な意見を言ってるだけ、ブクマコメ

    ブログのコメント欄には「見えない人数制限」があるのでは - 敷居の部屋
    azumy
    azumy 2007/10/16
    人数制限は事実上難しかろうが、コメント欄が掲示板のごとくツリー状表示になれば炎上っぽく見えるのは若干避けられるかもしれない。とふと思った。
  • ニコニコ動画ビューア(仮)

    ニコニコ動画ビューア(仮)は、IDを使わずにニコニコ動画内の動画を見ることができるインターフェースです。 なお、字幕は表示されていません。このインターフェイスは、ニコニコポンさんのコンテンツへリダイレクトしています。

  • ネット雑録。 - ちゃずけのはてなにっき

    大野先生の日記(というのは失礼か?)がネットで「書く」と言うことをかなりつっこんで書かれている。 公開されている「場」で書く、と言うことと「自意識」は全く無関係とは言えないだろう。 とはいうものの、私は自分の日記を他人が読むとはほとんど意識しなかった。 元々日記は長々続けていて、パソコンを買ってもらったときにパソコンでつづるようになって それをどうにかして読みたい、でもプライベートエリアに踏み込むのをためらう配偶者向けに 私は「さるさる」で書き始めた。 私の配偶者は長くネットをしている人なんで (そういや、このあいだ17年、で驚いている人がいたがうちのダーリンはそれ以上なんで長老、といえるのかも) 話題になってる「ブログ」というものが面白そうだ、私の日記をそこに放り込んだらどうなるだろう、と 前の機種で対応できるのが「はてな」しかなかった、と最近になって言い訳していたが 「これからここで書

    ネット雑録。 - ちゃずけのはてなにっき
    azumy
    azumy 2007/10/14
    『「書く」ってここまで突き詰めなくちゃいけないものか、ここまで断罪されなきゃいけないものか』☆がわりにブクマ。/濡れ落ち葉マークにちょっと笑った。
  • めたぶろぐ2題。 - 殿下執務室2.0 β1

    ぶくまにはちと尺が足りないので。 ◆ある「ログ残し議論」に関する思い出@深く考えないで捨てるように書く まぁ仰るとおり、現在のインターネットにおいて「ログは残る」ものであり、自分の過去に書いたものは少なからぬ確率で見つけられるものなのだけれど、個人的にそういう世の中において、「個人の一貫性」を妙に要求されると息が詰まるな、みたいなことは思う。例えば、せいぜい5年前の発言でも、状況の変化や世界観の変化、或いは自分の成長や新たにインスパイヤされる人との出会い、みたいなのはあって、同じテーマでものを書かせても相当にアップデートされるのは当然であろうと思われる。ところが、第三者というのは身勝手なものである一方、HTMLのタイムスタンプはブラウザには表示されない訳で、5年前にかかれたことでも読み手からすれば昨日書かれたものとフラットな関係にある訳だ。個人的には、読み手にはその辺りの事情は察して欲しい

    azumy
    azumy 2007/10/14
    変化する自分と変化しない過去ログとの齟齬は、個人サイトやブログが広まってある程度年月がたって、やっと問題になってきた感があります。ブログは日付があるぶんまだしも分かりやすいかもしれない。
  • 失敗しない自宅サロンの開業方法

    ここでは自宅サロンを開業するまでの流れを3つのステップで解説していきます。この流れに沿って見て頂ければ、自宅サロンを開業するまでの最適な道のりがきっと見えてくると思います。まず3つのステップは以下のようになっています。自宅サロンの具体的イメージを固める自宅サロンのメニューを考える自宅サロンの開店準備...

    失敗しない自宅サロンの開業方法
    azumy
    azumy 2007/10/12
    最後のくだりは、つっこみどころ以前に、ようするにあまり読者の興味を引かなかったということではないだろうか。「かもしれない」と言われたら、ああ、そういう場合もあるかもしれませんね、としか。
  • テキストで音楽が演奏できる、「メロディ再生記法」(MML記法)をリリースしました - はてなダイアリー日記

    日、MML(Music Macro Language) を記述し、はてなダイアリーとはてなグループの日記でお手軽に音楽を演奏できるメロディ再生記法(MML記法)をリリースしました。 >|mml| t120l16 @3 o5 cdefedc8 efgagfe8 c4 c4 c4 c4 ccddeeffe8d8c4; t120l16 @3 o4 r2 cdefedc8 efgagfe8 c4 c4 c4 eeffe8d8c4; t120l16 @3 o6 r1 cdefedc8 efgagfe8 c4 eeffe8d8c4; ||<と、スーパーpre 記法の || の内側に mml と入力し、内部に MML を記述すると t120l16 @3 o5 cdefedc8 efgagfe8 c4 c4 c4 c4 ccddeeffe8d8c4; t120l16 @3 o4 r2 cdefedc8

    テキストで音楽が演奏できる、「メロディ再生記法」(MML記法)をリリースしました - はてなダイアリー日記
  • http://d.hatena.ne.jp/aozora21/20071011/1192068669

    azumy
    azumy 2007/10/11
    id:aozora21さんのブログ&ブクマスタンスも記事やコメントからよく伝わってきます。カラーがはっきりしているというか/ダブスタというか、たった一つの動かない基準があるという人のほうが珍しいんでしょうね。
  • ブログに現れる「私」という現象 - hasenkaの漂流記

    端的に言って「私」が現れない文章はないのだろう。「私」が極力排除されたマニュアルや契約書だって書かれた時にこれで人に意味が通じるかという「私」による書き手の判断は入るだろう。そう極端な例でなくてもその文章の視点、何を題材にしてどう解釈するかなど直接「私」が書かれなくても「私」からの文章には変わりない。結局文章を書く作業とは「私」から離れられないし、ましてや他人の校正が入らないブログなどストレートな「私」以外の何者でもないだろう。結局どう書いても私、私、私。私から逃れるはずも無く、一つの単語さえそれが今のあなたの興味対象なのだなという事を知らしめてしまうのである。 そういう事に気付いてしまうと何を書く事も虚しいような気がしてきて結局は自分を語りたいのだなという結論にいってしまう。世界情勢を語ってもそういう事に興味ある自分を表出させる事であり、どんなくだらない事を語ってもそこに自慢が見え隠れし

    ブログに現れる「私」という現象 - hasenkaの漂流記
    azumy
    azumy 2007/10/10
    ああ、そうか。承認を受けたいという気持ち自体は別に悪いものでも蔑むべきものでもわざと避けるべきものでもないはずなのだ。承認されないと寂しかったり辛かったりするのも当然の感情。問題は「他人……字数足りず
  • 失敗しない自宅サロンの開業方法

    ここでは自宅サロンを開業するまでの流れを3つのステップで解説していきます。この流れに沿って見て頂ければ、自宅サロンを開業するまでの最適な道のりがきっと見えてくると思います。まず3つのステップは以下のようになっています。自宅サロンの具体的イメージを固める自宅サロンのメニューを考える自宅サロンの開店準備...

    失敗しない自宅サロンの開業方法
    azumy
    azumy 2007/10/10
    理解してほしい、というよりは受容してほしい、のほうが近いかも。私は「ダメな私」系の記事(というか個人のエッセイ)が好きだから今の状況が好ましい。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    azumy
    azumy 2007/10/10
    これを読んで自分の中でもにょっていたものが見えた。ブクマコメと、ブログのコメントや言及記事は対等か、同一ジャンルと考えていいのか、という問題があるのか。本題とは別の話だが。
  • MetLog:インターネットはいつから狭くなった?

    いつからインターネットはこんなに狭くなったんだろう? 深く考えないで捨てるように書く - 中くらいの声でしゃべる そこで思ったのだが、中くらいの声でしゃべりたい、というニーズに対して、ネットは何を提供できるだろう。 中くらいの声で喋りたいというニーズがあるんだそうだ。声? 深く考えないで捨てるように書く - ネガティブコメントってこんな感じ? 街を歩いていて、別に普通に友達となんか話しながら歩いていたら、突然遠くから知らない人がつかつかと近づいてきて「お前、ひどい奴だな。人格を疑うね」とか一言浴びせられて、またその人はさっさと去ってしまった。 ああなるほど、インターネットを路上だと喩えているのか。カナかな団首領さんの説明が分かりやすい。端的。 カナかな団首領の自転車置き場 - パブリック空間とプライベート空間 レストランや居酒屋のテーブル席。個室ではないので、壁や扉はありませんが、各テーブ

    azumy
    azumy 2007/10/10
    自分が他のブログサービス(ココログ、seesaa、MT)を使った感触では明らかにはてなと比べて他サービス利用など個人が努力しないと声が拡がらないと感じた。個人的印象だが。Yahoo!ははてな同様特殊ジャンルだと思う。
  • d2.hatena.ne.jpにその場ページ移動 - はてなダイアリー日記

    はてなダイアリーのインターフェース実験を行っているhttp://d2.hatena.ne.jp/にて、その場でページ移動ができるインターフェースを追加しました。 ページの一番下の部分に下向きの矢印ボタンが表示され、このボタンを押すとページ移動しなくても、その場で続きの内容が同じページ内に追加で表示されます。 なお現在は、インターフェースの確認のために次のページが見えるだけになっています。 また、今回の変更では、各エントリーのタイトル部分の構造変更を計画しておりますが、この変更を適応するかどうかを管理画面で選択できる想定で管理項目を追加しています。 いただいたご要望の中では、タイトルのなかでリンクをさせたい、カテゴリーがタイトルと別の場所に表示されるのは不便、といったご意見があり、実際に番に反映する際にはここは選択性にするのが考えました。 引き続きお試しいただき、ご意見を頂ければと思います

    azumy
    azumy 2007/10/09
    『実際に本番に反映する際にはここは選択性にするのが考えました。』すみませんここが気になっただけです。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    azumy
    azumy 2007/10/09
    はてなって生活感がない感じです。ディズニーランドとかそういう感じ。
  • 声の到達度 - novtan別館

    Web上において、自分の書いたものが衆目に晒される手段として一番なのは、声を大にすることではなくて、Yahoo!のトップページに載ることである。日では。個人のページが載る事はめったに無いけれど、「みんなが知りたいとYahoo!が思った」記事が載るわけだ。大抵はニュースなんだけど。 Webでの声を大にする行為ってのは、まあ例えばブロゴスフィアではトラバを送りまくるとか、コメントをしまくるとか、リアルで有名になるとかで集客力を確保する、と言うことにほぼ等しい。もちろん、ブログの内容が伴わないと仕方が無いのだけれども。はてななんかは到達度を上げるシステムだと思っているし、実際に僕のこの一連の駄文もはてなじゃなければそうそう人の目に触れることは無かったんじゃないだろうか。特に、ある程度のアクセスを稼ぎ始めてから感じるのは、エントリごとの差異。エントリごとにこれだけの差異があるのははてブと言う力だ

    声の到達度 - novtan別館