azumyのブックマーク (3,030)

  • firefox 3が遅くなった→ SQLite reindexで解決&高速化 - しおそると

    Firefox 3を使っていて、起動が異様に遅くなっていて困っていました。 今回、どうやら解決した模様なので備忘録までに記載します。 Firefox 3にバージョンアップしてから、メインで利用しているPCで Firefox の起動が遅くて仕方がない、ipv6検索を無効にするとか試してみたけどもかわず、という状態でした。 だいたい同じAdd-onを 他のPCにも入れて利用していますが、そちらははそう遅くはないので、プロファイル系かあ、までは切り分けしてそのまま利用しておりました。 プロファイル再作成、面倒ですしね。 で、ふと思い立って Firefox 3 で利用している、SQLite データ群をかたっぱしから Reindex したら、 昔のスピードが再現しました。はやい! 改善:2つ 1)起動が速くなった(起動に1-2分かかる→すぐ起動。劇的に改善。) 2)サイト表示もはやい。 cookie

    azumy
    azumy 2009/05/12
  • 確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く

    「なんだこりゃ」と思ってよく“読んで”みると「へー」と驚くコピペ文章が最近2ちゃんねるに登場し、スレッド(スレ)の題そっちのけでコピペに関する考察レスが交わされる……なんてことも起きている。 コピペ文はひらがなとカタカナだけで書かれており、一見すると2chでたまに見かけるうわごとにしか見えない。だがよくよく“読んで”みると、「確かに読める」と、ちょっと驚く。どうして「読める」のかは、コピペ文自体が説明してくれている。 「【ネット】「ウィキペディアが与える影響を調べるため」学生がもっともらしい嘘の書き込み 多数の欧米大手紙がだまされて引用」では、このコピペが2レス目に登場。「読めた」「人間の脳すげー」といったレスが相次ぎ、題へのレスと入り交じって何のスレなのか分からない状態になっていた。 コピペが登場したスレには、人の記憶と認識に仕組みについて考察や、読める人と読めない人の違い、現象学的

    確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く
    azumy
    azumy 2009/05/08
    7歳児に試しに読ませたら「ケブンッリジ」をそのまま読んだ。なるほど、もともとの語彙があるから誤読?できるんだ、といまさらに納得。
  • 『ポケットモンスター』シリーズ最新作 2009年秋 ニンテンドーDSで発売決定! | ゲーム関連 | ニュース | ポケットモンスターオフィシャルサイト

    『ポケットモンスター』シリーズ最新作 2009年秋 ニンテンドーDSで発売決定! 2009年05月08日 株式会社ポケモン(代表取締役社長:石原恒和)は、ニンテンドーDSソフト『ポケットモンスター ハートゴールド』および『ポケットモンスター ソウルシルバー』を、2009年秋に発売いたします。 『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』は、DS初登場となるジョウト地方を舞台に、これまでのシリーズからさまざまな機能をパワーアップし、新規要素を満載した最新作として開発中です。1999年の発売以来、全世界で2,300万以上の販売数を誇り、今作の元となったゲームボーイソフト『ポケットモンスター 金・銀』から10年の時を経て、ここに新生します。  商品情報 ●『ポケットモンスター ハートゴールド』 ●『ポケットモンスター ソウルシルバー』 【発売元】 株式会社ポケモン 【製造

    azumy
    azumy 2009/05/08
    金銀きたわーーーーー
  • 「たんけんぼくのまち」チョーさんが復活した日 - テレビの土踏まず

    5 日こどもの日に放送された NHK 教育「 ETV50 もう一度みたい教育テレビ こどもスペシャル」は「たんけんぼくのまち」の特集 30 分でした。 昔の放送が一まるまる再放送されたのに加えて、「今よみがえる!たんけんぼくのまち 2009 」と題して「新作」が制作されていたのが実にすばらしかったです。 「たんけんぼくのまち」とその主人公「チョーさん」が復活を遂げたのです。 「たんけんぼくのまち」とは NHK 教育「たんけんぼくのまち」は 1984 年から 1992 年にかけて「小学校 3 年生の社会科」の番組として主に学校放送で人気を博した番組です。今の 20 代後半から 30 代前半あたりは世代的にドンピシャだと思います。 料品店のお手伝いをしている「チョーさん」が、愛用の自転車「チョーさん号」に乗って毎回まちをたんけんし、そのたんけんをするたびに一枚絵のカラフルでポップな「地図」

    「たんけんぼくのまち」チョーさんが復活した日 - テレビの土踏まず
    azumy
    azumy 2009/05/07
    神よありがとう/午前中の生放送特番での生チョーさんの地図描きと「ごらんの有様だよ。」Tシャツがよかった。というか、チョーさん本人もキャラのチョーさんと変わらないテンションだった。
  • 「しりとり」の戦いかた、すこし反省した - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

    「しりとり」は経験者人口が極めて多いゲームだけど、鬼神のごとき強さで他を圧倒するしりとりプレイヤーを私は知らない。ちょっと真剣に戦ってみたところで、 そんな程度のレベルで満足していやしないか。 さいしょは「る」の同字返しでガッチリ組み合う。先に「る→る」のストックが切れて、「る」で返せなくなったほうがひたすら「る攻め」で投げられ続ける。 小学生の時から進歩していないような、こんな大雑把でマンネリな「る攻め」戦略から脱却できないものか。 攻撃防御比最大の最強文字「る」 復習。周知の事実だが「る」は強い。 下の表は、[A](文字Xで終わる単語)と、[B](文字Xではじまる単語)をその比[A/B]の高いものから順にリストしたものである。標の単語数は20万語であり豚辞書から、伸ばし棒をトリムした上で抽出した。*1 文字X[A]Xで終わる単語[B]Xで始まる単語[A/B] 1位る43235208.

    「しりとり」の戦いかた、すこし反省した - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常
  • 親になるとはどういうことか - よそ行きの妄想

    4年前に子供ができてから結構ずっと考えてることなのだが、親になるとはいったいどういうことなのだろうか。(注:オチなし) タイトルは問題提起としては抽象的過ぎるので、以下の3つに分ける。 親としての権利とはなにか 親としての義務とはなにか 親と子のコミュニケーションにおけるメディアはなにか 親としての権利とはなにか いくら親と言えど、子供を「熱湯を入れたベビーバスに1分ほど入れ、両足に重症のやけどを負わせ」る権利などないことは、少し考えれば誰にでもわかるだろうが、一方で「悪いことをしたらケツを叩く(又はご飯抜き)」などの勝手ルールの1つや2つはどこの家庭にもあり、社会的にも許容されているように思う。 これらはいずれも子供に対する権力及び暴力の行使に他ならないわけだが、何が違うかと言えば、前者が親の遊び半分であることに対して、後者は子供が悪いことをしたためであり、子供のためを思った”しつけ”*

    親になるとはどういうことか - よそ行きの妄想
    azumy
    azumy 2009/04/30
    若年者の能力の制限(成長途上にあることによる)について考慮に入れていない考えのようには思う。でもたぶんどちらのやり方でも子どもは育つと思う。
  • 筆記体がいつの間にかレアな存在になっていた - エキサイトニュース

    先日、「今の中学生は学校で筆記体を教わらないから書けない」という話を聞いた。「えーそうなの?」と、その場にいた高校生と中学生の子どもがいる知人に訊ねてみたら、「上の子は書けないね~。 下の子はノートをはやく書きたいからって独学で覚えたみたいだけど」という。 自分が中学生の頃は“筆記体のテスト”があったような気がするし、「スラスラと筆記体で文字が書けたら、なんだか外国の女の子みたいで格好いい!」という、今思うと恥ずかしくなるような理由で、4の線が入った英語用ノートを使って熱心に筆記体を練習したものだったが……。いつから学校で筆記体を教えなくなったのだろう? 文部科学省に問い合わせてみたところ、「筆記体は、平成10年に改訂された学習指導要領から『教えることができる』という記述に変わり、必須ではなくなりました」とのこと。授業時間が減ったことなどによる負担を考慮して、というのが理由らしいが、やっ

    筆記体がいつの間にかレアな存在になっていた - エキサイトニュース
    azumy
    azumy 2009/04/28
    筆記体をよく見かけるのは病院の手書きカルテ。特にlやaが筆記体になっている。でもzやfが筆記体になってるのはあまり見ないな。/筆記体ブロック体混在はけっこう普通に見る気がする。
  • あんかけスパと河村名古屋市長 - ohnosakiko’s blog

    名古屋に、あんかけスパというものがある。茹でた極太のスパゲッティを更に油で炒め、そこに炒めたウィンナーやピーマン、タマネギなどの入った中華飯のタレみたいなものをかけたやつが一般的。味はややピリカラ。 名古屋人なら一度はべたことがあるという、このあんかけスパ。名古屋の味として有名な、ファンも多いというあんかけスパ。私は大嫌い。生粋の名古屋人だけど。 あんかけスパは60年代から名古屋にあったらしいが、幸か不幸か20代(80年代)になるまで、その実体を知らなかった。ある時喫茶店に入り、お腹がとても空いていたのであまり考えずに頼んだら、ソレが出てきた。 一目見て、ギョッとした(ギョッとしたい方はWikipediaで写真をご覧下さい)。だいたい麺が太すぎる。ドロッとしたソースが不気味。でもせっかく頼んだので、とりあえず口に運んだ。 ‥‥‥これ、スパゲッティじゃない! 不味くてえん、とまでは言わな

    あんかけスパと河村名古屋市長 - ohnosakiko’s blog
    azumy
    azumy 2009/04/28
    あれは芸能人レベルのパフォーマンスだ>河村氏の名古屋弁。確かに「名古屋の河村」のイメージをつけることには成功しただろうな。
  • 雄鶏社、4月17日東京地裁に自己破産を申請 - 新文化 - 出版業界紙 -

    同社は1945年10月創業、手芸や編み物など婦人実用書が中心の老舗出版社。07年1月期の売上高は約23億円。出版不況で売上げが低迷、9億円強の借入金などの金利負担が重く、サブプライムローン問題による金融機関からの借り入れもままならなかったうえ、昨年の暖冬で売上げ見込みの落差が大きく、今回の事態を招いた。現在時点で負債総額は12億8000万円。債権者は従業員を含め300人超。4月22日中にも東京地裁から破産手続き開始決定を受ける予定。債権者説明会などは大幅に遅れる見込み。申請代理人は麹町協和法律事務所(TEL03-3234-3521)の横井弘明・黒松百亜弁護士。

    azumy
    azumy 2009/04/20
    土曜から噂になっていたがとうとうソースが出た。民事再生や会社更生に期待したけど、破産ではもうここの本は普通に入手できなくなる。残念すぎる。
  • 小学1年生がアサガオを育てるのはなぜ? - エキサイトニュース

    小学校では、今も昔もアサガオを育てる。 世の中に花はたくさんあるのに、どういうわけか1年生で育てるアサガオ。 昔は理科、今は生活科(1991年度までの理科・社会科)で、アサガオを育てる学校が多いという。 一体どうしてアサガオなんだろう? 現役の小学校の先生に話を伺った。 「アサガオは、初めて植物を育てる子どもでも育てやすく、毎日水さえあげれば大きくなっていく植物なんですね。また、学校へ着いた朝にちょうど咲いているので、登校するときの楽しみにもなるんです」 さらにアサガオには、教材として適している理由があるという。 「アサガオは、小さな種から芽が出て、葉っぱが広がり、ツルが伸びて花が咲きます。そんな植物の基となる育ち方の過程で、子どもたちは葉っぱや花の大きさに驚き、まっすぐ伸びないツルを支柱で支えてあげなければならないことなどを学びます。 また、咲いた花は色水にできて、育てた最後には種もで

    小学1年生がアサガオを育てるのはなぜ? - エキサイトニュース
    azumy
    azumy 2009/04/18
    アサガオは本当に育てやすくて数個蒔けば全く発芽しないことはまずないからいいね。発芽でつまずくと悲しい。/最近はプチトマトも多い。あれも育てやすくて虫もつきにくく、最後に実がなって食べられるから楽しい
  • 山菜こしあぶら 山菜きのこ直売所「ちいくろ」

    「こしあぶら」 こしあぶらの木は冷涼な峰地などを好み、自生地も限定されることや、20メートルほどの高木になることから、 たらの芽などとちがい「採取は困難」です。木は柔らかいために一刀彫、郷土玩具材として使われます。 「こしあぶら」 こしあぶらの若芽は花が開く「つぼみ葉」のような姿から始まり、少しづつ葉を開き始めます。書道の 「筆」状の姿の大きさ(画面上の真ん中ぐらいの物)を「筆葉」と呼んで、最上品となります。 葉はまもなく開き始めて、幼少の葉からは想像できない鳥の足状の「大葉柄」となってしまいます。 このようになりますともう「こしあぶらの木」を、見つけることは更に困難になってしまいます。

    azumy
    azumy 2009/04/17
    こしあぶら たらの芽に似ている感じの山菜
  • はてなブックマーク×Firefox記念 ノベルティセット欲しい!とは - はてなキーワード

    はてなブックマークをFirefoxブラウザでもっと便利に使える拡張機能、「はてなブックマークFirefox拡張」が正式リリースされました。これを記念して、Mozilla Japan 様よりご提供いただいたFirefoxノベルティセットが当たる「はてなブックマーク×Firefox記念 ノベルティセット欲しい!」キャンペーンを開催いたします。 応募方法はかんたん。このキャンペーンページを自分のはてなブックマークに追加するだけで応募完了です。(はてなブックマークFirefox拡張を使ってブックマークするともっとかんたんです!) ブックマークに追加してキャンペーンに応募する! まだはてなブックマークでページを追加したことがないという方も、下記リンクからはてなブックマークを利用開始いただけます。ぜひこの機会に利用開始して、Firefoxグッズを手に入れてください。

    はてなブックマーク×Firefox記念 ノベルティセット欲しい!とは - はてなキーワード
    azumy
    azumy 2009/04/15
    たまには応募してみる
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    azumy
    azumy 2009/04/10
    もう、幼稚園保育園に通うベイベー、そして小学校へ通い始めるキッズもぜひ心してください心からお願いしますこの通りです
  • 医療情報のデジタル記事閲覧および販売 Medical e-hon(メディカルイーホン) : トップページ

    This domain may be for sale!

  • ドラクエが医療を崩壊させた - NATROMのブログ

    の医療が危機に瀕している原因は複数あるが、その一つに医療訴訟の増加が挙げられる。医療者に過失があって訴えられるのは仕方がないが、過失がなくとも結果が悪ければ訴えられることもあるのだ。医療訴訟の背景には、医療の不確実性に対する理解不足があるように思える。「過失がなければ問題なく治って当然」、言い換えれば、「結果が悪かったのであれば、なんらかの過失があったに違いない」という訳だ。医療者から十分な説明を行っても、こうした思い込みのある患者さん/ご家族に十分納得していただくことは難しい。 昔から、というか昔のほうが、「結果が悪かった」医療行為はあったし、患者さん/ご家族への説明も、昔と比較すれば現在の方がずっと丁寧に行われている。にも関わらず医療訴訟が増加してきたことには、何らかの説明が必要だ。ここ何十年かの間の日に、医療の不確実性に対する理解不足をもたらす何かがあったのだ。ドラゴンクエスト

    ドラクエが医療を崩壊させた - NATROMのブログ
    azumy
    azumy 2009/04/01
    オチ画像にとどめをさされた!
  • 暗黒大陸だよ、おばさんは。 - 北沢かえるの働けば自由になる日記

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    azumy
    azumy 2009/03/30
    昔だってギャップはあったはず。でも幼保関係なく子どもたちはそこそこ学校や集団生活に順応していた記憶がある。なんで順応できなくなってきたのか?という方が気になる。幼保関係なくあるよね。
  • 「意味をひとつ一つ考えるのではなく、花束を受け取るように受け取って欲しい」 - 花と石ころ

    ほぼ日刊イトイ新聞より、谷川俊太郎の言葉。谷川俊太郎さんが、TV番組「題名のない音楽会」でこう言っておられました。「詩の朗読会で、詩の意味はよく聞かれるが、意味をひとつ一つ考えるのではなく、花束を受け取るように受け取って欲しい」ほぼ日刊イトイ新聞 - おとなの小論文教室。 詩にせよ短歌にせよ俳句にせよ、あるいは小説にせよ“意味”を問うことで、受け取ることができるものが狭くなる領域というのが確実に存在する。 短歌を読む際に、“これはどういう状況をあらわしているのだろうか”という問いは、最初にはこない。ふとしたときに“あれはどういうことだったのだろう?”と思うことはあるけれど、しかし、それはその歌を読むときの最優先事項ではない。短歌は、ひとまずは言葉の連鎖でしかなく、その歌の向こうに状況はないと私は考える。なにかを背景にして歌は生まれるのではない。あるいは、読まれるのではない。 花束を受け取る

    azumy
    azumy 2009/03/30
  • 日常。 - ちゃずけのはてなにっき

    「おかずのクッキング」と「天然生活」のどちらを買おうか迷う。 「天然生活」はいつも写真がよくて、でも内容は薄いし、やはりここは「おかずのクッキング」を買うべきか。「卵の楽しみ」か「幸せな朝ごはん」かー! と言って、先日、「うかたま」と「かぞくのじかん」を買ったばかりで、なんでこうも「料理雑誌」ばかり買ってしまうかなあ、 「コンプレックス」丸わかり、「知らないことがあったらどうしよう?」ってところか。いい加減、あきらめてもいいのに。 あきらめていいのに、と言えば、「美STORY」を買って、「アッキー」発見にだけ目を奪われていたが、 この雑誌を読んで「反面教師」は大事だ、としみじみ思った。 「若く見せる」のは「痛い」なあ、いつまでも若いときと同じメイクをするのは確かに「痛い」が、若い子と同じメイクをするのもかなり「痛い」、 三浦カズ嫁「三浦リサ子」さんでさえ、age嬢的メイクはかなり「無理」が

    日常。 - ちゃずけのはてなにっき
    azumy
    azumy 2009/03/24
    若さに関しては同感だなあ。若い人が若々しくあるのを見ているとなんだか心地よく満たされる。
  • 全番組時刻表2008「PDF」

    azumy
    azumy 2009/03/23
    pdf
  • untitled

    azumy
    azumy 2009/03/23
    pdf