タグ

2013年6月19日のブックマーク (9件)

  • 鳥コンで障害を負ったパイロットが裁判を起こす【追記:雑誌記事がyahooに掲載】 - Unknown -はてなブログ版-

    鳥コンで大怪我、というのは残念ながら数年に1度出てしまう事案ではあるのですが、この度裁判を起こされた方がいらっしゃるそうです。今日発売の「女性自身」に記事が掲載されているそうで。 http://jisin.jp/weeklyarticle/2591/ 【2007年・鳥人間コンテスト・事故・裁判】週刊誌「女性自身」様の取材を受けてきました | ゴスロリ社長はるにゃんの【お姫様コルセットdeダイエット】 この方は2007年の鳥コンに出場し、着水の際に負傷。その後遺症で「脳脊髄液減少症」を患い、以後日常生活に支障を来す程の障害が残ったそうです。脳脊髄液減少症については以下のリンク等で大まかなことが掴めます。 ◆脳脊髄液減少症とは◆ 何らかの理由で髄液を包む硬膜に傷が入り、継続的に髄液が漏れ続けることで、激しい頭痛や様々な全身症状を呈するのが「脳脊髄液漏出症」です。脳脊髄液漏出症は、体や頭に対する

    鳥コンで障害を負ったパイロットが裁判を起こす【追記:雑誌記事がyahooに掲載】 - Unknown -はてなブログ版-
    azure-frogs
    azure-frogs 2013/06/19
    大会主催の提供する保険とかもなかったのかな
  • 日本の政治家の靖国参拝が「正しい」理由 中韓の猛批判の狙いを米国人歴史学者が指摘 | JBpress (ジェイビープレス)

    安倍政権下では靖国参拝や従軍慰安婦などの「歴史的」な問題が、単に中国韓国との間だけでなく、米国との間でも微妙な波紋を広げるようになった。 特に日政治指導者たちによる靖国神社参拝は、2006年頃の小泉純一郎首相時代とは異なり、米国でも批判的な反応を生むようになった。米国のマスコミや学者たちの間で、日の閣僚の靖国参拝を「戦争の美化」や「軍国主義の復活」という言葉と結びつける反応が増えてきたのだ。 その種の批判はオバマ政権の内部にさえあるという。ちなみに前ブッシュ政権は日の首相らの靖国参拝を否定的に捉えるという傾向をまったく見せなかった。 「外国の政府からあれこれ指示されるべき慣行ではない」 さて、そんな背景の中で、6月上旬に訪日した日近代史研究の専門学者ケビン・ドーク氏が安倍晋三首相とも会い、改めて日政治指導者による靖国神社参拝を奨励した。 靖国参拝は日を守るために戦って、命

    日本の政治家の靖国参拝が「正しい」理由 中韓の猛批判の狙いを米国人歴史学者が指摘 | JBpress (ジェイビープレス)
  • リンゴ農園に突撃(?)してリンゴ農家の本音を取材したよ(後編) - とラねこ日誌

    (前編)はこちら→http://d.hatena.ne.jp/doramao/20130618/1371549428 ※注意※ 前編記事中にある腐らん病対策の高分子吸収体ですが、効果が無いと考えられているとコメント欄でご指摘頂きました。この件についてHさんは効果が無いのであれば止めようと思う。早いうちに効果が無いことが分かったのはラッキーです。ちなみに周辺の農家は自分のところの他の園地ではどろ巻き法をやっています、とお話し頂きました。 前編では「実は無農薬には魅力がある」と語ってくださったHさん。では、どうして無農薬に挑戦しないのでしょうか。 ■無農薬には魅力がある? ど:魅力があるのに挑戦しないというのはやっぱりリスクがあるんですよね。 Hさん:ええ、無農薬無肥料の定義はおいといて、木村さんが推奨されている農薬散布なしに大きなリンゴを実らせた事自体はすばらしいと思いますよ。だけど、木村さ

    リンゴ農園に突撃(?)してリンゴ農家の本音を取材したよ(後編) - とラねこ日誌
  • 兄を見殺しにした - Hagex-day info

    何が正解だったんだろう? ・墓場まで持っていく話を書き込むスレ第20話 187 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 19:01:47.29 ID:QPiXl+AY 流れは読まない。 俺は実兄を見殺しにした。 母が亡くなって、やがて俺が結婚して家を出て、実家は70過ぎの父と30代の兄の二人暮らしとなった。 兄は今まで一度も就職したことがない、筋金入りの引きこもり気味のニートだった。 188 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(金) 19:09:16.72 ID:QPiXl+AY 正直、俺は逃げたんだ。生活能力のない兄と、病弱で入退院を繰り返していた母にモラハラ発言を繰り返して精神的に追いつめていた父から。二人が生活に行き詰まるのは火を見るより明らかだったが、お前ら勝手に野垂れ死ねと思っていた。 189 :おさかなくわえた名無しさん:2013/06/07(

    兄を見殺しにした - Hagex-day info
    azure-frogs
    azure-frogs 2013/06/19
    こういう家族に押し付けようと自民党が頑張ってらっしゃるよ
  • ニセ科学に負けない化学物質過敏症患者の行動指針 - Togetter

    モータン -化学物質過敏症- @mortan_cs NATROM氏の厚生労働省の公式見解に反するサイトについて、実際に、どのように、患者から抗議をしたらいいですかと聞かれましたので、文案をまとめました。協力できる方は、どんどん電話をしてください。(厚労省が電話してくださいとのことですので、よろしくお願いいたします)=続く= 2013-06-18 00:24:21 モータン -化学物質過敏症- @mortan_cs 厚生労働省(健康局疾病対策課アレルギー疾病係が担当)あてに、電話していただき、>「化学物質過敏症」という病名は、厚生労働省が、カルテや診療報酬明細書(レセプト)に記載するための病名リストに、2009年10月1日から、登録されていますよね。=続く= 2013-06-18 00:25:44 モータン -化学物質過敏症- @mortan_cs =続き=ところが、日内科学会からも「そん

    ニセ科学に負けない化学物質過敏症患者の行動指針 - Togetter
    azure-frogs
    azure-frogs 2013/06/19
    もしかして化学物質過敏症って心因性じゃないか?! ←
  • 遠隔操作事件のゆうちゃんについて、プログラマ視点で追ってみた | 人生がunder the sea

    PC遠隔操作ウィルス事件 「警察の敗北宣言」で見えたIT捜査の稚拙さ http://news.livedoor.com/article/detail/7761221/ 遠隔操作事件の捜査、事実上の終結ですか。 今回の事件丸(であったはず)のウィルス作成について「結局何もわからなかった」というオチですが、それって凄く恐ろしい事だと思います。 何しろ、あれだけ警察を煽って煽って、多くのヒントを意図的に残しながらも完全に逃げおおせたわけですから。 もっとひっそりやれば、もっと高いスキルを持った人間がやれば、被害は遥かに大きくなったでしょう。 と言うわけで、警察が諦めたウィルス作成者の捜査ですが、私がプログラマ視点で追うとどうなるか。 ちょっと考えてみました。 プログラム能力について まず、ゆうちゃんにウィルスを作成するプログラム能力があるのか、そこから考えてみます。 逮捕後の最初の

    azure-frogs
    azure-frogs 2013/06/19
    コレジャナイ
  • 朝日新聞デジタル:慰安婦めぐる国連委勧告「従う義務なし」 安倍内閣 - 政治

    安倍内閣は18日、旧日軍の慰安婦問題に関する国連の拷問禁止委員会の勧告について、「法的拘束力を持つものではなく、締約国に従うことを義務づけているものではない」とする答弁書を閣議決定した。紙智子参院議員(共産党)の質問主意書に答えた。  委員会は勧告で、日維新の会の橋下徹共同代表らの発言を念頭に、「当局者や公的人物による事実の否定や、それによって再び被害者を再び傷つける行為に反論すること」を日政府に求めている。菅義偉官房長官は記者会見で、「日政府の立場は何回となく会見している。政府として改めて発言することはないという趣旨だ」と説明した。 関連記事(声)市長の職責果たしているか6/6「国際社会は納得しない」 国連事務総長、橋下氏を批判6/3橋下氏の一連の慰安婦発言、潘国連総長が批判 「国際社会は納得せず」6/3強制連行の有無「政府が明確に」 橋下氏、国連委勧告に6/1慰安婦発言を国連委

    azure-frogs
    azure-frogs 2013/06/19
    順調に(戦前の)日本を取り戻してますね!
  • iPhoneでテレビを見る方法 - 無料、ワンセグ不要!

    ワンセグ不要!iPhoneiPadテレビが視聴できます(無料)。 日テレビ番組がiPhoneiPadなどのスマホやタブレット端末で、生放送とほぼリアルタイムで見ることが出来ます。 日テレビ番組(東京) NHK総合 日テレビ TBS フジテレビ テレビ朝日 テレビ東京 TOKYO MX 日テレビ番組(大阪) MBS毎日放送 (TBS系列) 関西テレビ (フジテレビ系列) ※大阪テレビ局は現在見れない状態となっているためリンクを無効にしました。 NHK公式(おまけ) NHK総合 NHK WORLD iPhoneテレビを見る、iPadテレビを見る方法。ワンセグ・チューナー・アプリ・脱獄は一切不要!完全無料で、スマホやタブレットで簡単にテレビ視聴できます。 アプリやツールのインストール、チューナーの接続は一切不要。iPhoneを脱獄する必要もありません。スマートフォンやタ

  • 喘ぐ大根が未来を変える!──「セクハラ・インターフェース」開発者インタビュー

    テクノロジーとメディア環境に日々革新的な変化が訪れている2013年。中でも特に注目されているのが、デジタルファブリケーションやメイカーズムーブメントという名で形容される、新しいモノづくりの世界だ。ソーシャルメディアの到来が、万人に情報発信を可能にしたように、3Dプリンターやレーザーカッターによって、誰しもがモノづくりに携わることのできる世の中が近く訪れるのではないか。そんな言説が様々なプロジェクトの事例とともに、期待をもって展開されていることをご存知の方も多いだろう。 そんな折に突如メディア上を賑わせているのが、セクハラ・インターフェースだ。この掴みどころのない名を冠されたガジェットの正体は、センサーが取り付けられた大根をさすると、「あ〜ん」と艶っぽい声で喘ぐというもの。一見するとバカバカしいこの作品だが、そのスタイリッシュな見た目と、革新的なコンセプトで、今ネットを中心に注目され始めてい

    喘ぐ大根が未来を変える!──「セクハラ・インターフェース」開発者インタビュー
    azure-frogs
    azure-frogs 2013/06/19
    ものづくり!