タグ

2006年7月24日のブックマーク (6件)

  • はてなRSS日記 - 番組表の追加について

    全文が更新取得されるページにつきまして 新しい巡回システムへの切り替え時より、全文が更新内容として表示されるページにつきまして、多数の情報をご提供いただきありがとうございます。現在も引き続き巡回システムの改善作業を行っております。ご利用の皆さまには、長時間にわたりご不便をおかけしており大変申し訳ございません。 ご指摘いただいたページのうち、更新チェック範囲が変更された影響で全文が取得されたというページがいくつかございましたので、はてなアンテナの更新チェック範囲設定について紹介させていただきます。はてなアンテナでは全ユーザー共通の更新チェック範囲を利用しており、これが変更されることで全文が取得されるといったことがございます。 登録しているページの更新チェック範囲を確認する手順は以下の通りです。 自分の「アンテナ」ページで、登録ページのタイトル横に表示されているエンピツ型のアイコン をクリック

    はてなRSS日記 - 番組表の追加について
  • グーグル幹部、「ウェブの生みの親」リー氏のセマンティックウェブに疑問を提起

    ウェブの生みの親で現在はWorld Wide Web Consortium(W3C)のディレクターを務めるTim Berners-Lee氏は米国時間7月18日、米国人工知能学会(AAAI)が主催する会議で基調講演を行い、人工知能とセマンティックウェブについて語った。 講演の中でBerners-Lee氏は、ウェブの次の段階は、データを人工知能にもアクセス可能にし、検索、分析させることだと指摘した。さらに同氏はマシンが簡単に読み取れるデータが互いにリンク付けされたウェブであるセマンティックウェブに言及し、これが導入されれば、さらに多くの知識が、もとの情報を作成、公開した人たちとは別の人や組織に、当初は予想もしなかったような用途で使われると説明した。 Berners-Lee氏はこれまでにもHTMLだけでなくセマンティック言語を使うようウェブ開発者に提唱してきたが、今回の講演の内容はその件にも及ん

    グーグル幹部、「ウェブの生みの親」リー氏のセマンティックウェブに疑問を提起
    azzo_q
    azzo_q 2006/07/24
  • マイクロソフト、Windows用ユーティリティのWinternals Softwareを買収

    Microsoftは米国時間7月18日、Windows用ユーティリティプログラムを開発している小規模なメーカー、Winternals Software(社:テキサス州オースティン)を買収したと発表した。Microsoftは、今回の買収により、OS開発チームの要となる優秀な技術者を獲得できると期待している。 Winternals Softwareの買収条件は明らかにされていない。Winternals Softwareは、「Sysinternals」というサイトで、無償でダウンロードできるソフトウェアツールの提供もしている。 買収にあたり、MicrosoftはWinternals Softwareの創立者の1人であるMark Russinovich氏を「テクニカルフェロー」に任命している。 「しばらく前からMarkに目をつけていた。MarkとBryce(Winternals Software

    マイクロソフト、Windows用ユーティリティのWinternals Softwareを買収
  • 「専用線」は明治生まれの100歳

    企業向けの通信サービス「専用線」が7月20日、サービス開始から100周年を迎え、NTTコミュニケーションズは歴史をたどる記念サイトを公開した。 専用線は、加入者を物理的に1対1で接続する専用の通信回線。公衆網を通じて接続する一般の電話やインターネットと異なり、公衆網の通信量の増大などに影響されにくく、盗聴などの危険も少ないのが特徴。金融機関の勘定系システムなど、高い信頼性が必要な業務で使われている。 日初の専用線が誕生したのは1906年(明治39年)の7月20日。東京と横浜の銀行間で、相互連絡用の市外電話ホットラインとして認可された。電話が急激に普及し、交換機の故障が増える中、確実に通信を行うニーズに対応したという。 安価なVPN(Virtual Private Network)に置き換える動きも進んでいるが、同社は記念サイトで「専用線にしかできないことがある」と、災害時に強いなどのメリ

    「専用線」は明治生まれの100歳
    azzo_q
    azzo_q 2006/07/24
  • マイクロオリーブ実験写真のリアルタイム配信実験

    RT-Olive : NICT SSTGリアルタイム配信実験とは? 人工衛星「マイクロラブサット1号機」から撮影した地球の写真をリアルタイムで皆様に届ける実験です。今までの実験「マイクロオリーブ実験写真のメール配信」では,撮影画像をメールベースで皆様に送信しておりました.今回,ウェブページで,リアルタイム(*1)の衛星画像をお届けすることにより、今の地球の姿を見ることができ、より身近に宇宙,そして我々の住む地球を感じて頂ければと考えています。また、画像と同時に撮影場所などのデータを様々なXML形式で公開しているため、リアルタイムの衛星画像を使う外部のシステムと連動できます。2006年8月25日午前10時は終了いたしました. 実際に実験で配信した画像のサンプル(2006/08/25 10AMの実験画像) 更新情報 2006.08.30 19:18 : 第2回目の実験データのiTunes +

    azzo_q
    azzo_q 2006/07/24
    CHECK
  • スラッシュドット ジャパン | Gizmoで固定電話への通話が無料に

    sesame17曰く、"Skypeキラーとして名高いインターネット電話のGizmo Projectが、日を含む60カ国の固定電話と米国を含む17カ国の携帯電話への通話料を無料にすると発表した(プレスリリース)。 ただし、無料で通話するには双方がGizmoのアクティブなユーザーであって、かけられる側のProfileに登録されている自宅電話か携帯電話の番号である必要がある。早速インストール、アカウントを二つ取得して片方のProfileにPCなんか持ってもいない親戚の番号を設定したところ、まんまと無料で長電話できてしまった。 どういう、ビジネスモデルで無料にできるのかわからないのだが、大変画期的な事には間違いない。 個人的には、いずれ電話なんてタダ(誤差)になるに決まっていると思っているのだが、ずいぶん前倒しになりそうな予感がする出来事だ。"

    azzo_q
    azzo_q 2006/07/24