Google ドライブやGoogle フォト、Gmailなどで利用するクラウドストレージサービスの有料版が「Google One」へ!料金プランも刷新で、今年後半までに順次提供 2018年05月15日21:25 posted by memn0ck カテゴリアプリ・サービスニュース・解説・コラム list グーグルの有料版オンラインストレージが「Google One」としてリニューアル! Googleは14日(現地時間)、現在はオンラインストレージサービス「Google ドライブ」として提供されている保存可能な容量を有料で増やせる機能を新たに「Google One」( https://one.google.com )として提供すると発表しています。 まずはアメリカにて今後数ヶ月をかけて順次切り替え、さらにその後、今年後半にグローバルに順次拡大していくとし、公式Webサイトにてメールアドレスを
「Black Hat USA 2016」レポートの第1回記事では、NetBIOSの「BadTunnel」脆弱性を悪用する攻撃例として「WPAD(Web Proxy Auto-Discovery)」を組み合わせた手法が登場した。だが実は、このWPAD自体にも、未だ修正されていない別の脆弱性が存在する。 8月5日、Black Hatの講演で登壇した元トレンドマイクロのマキシム・ゴンチャロフ氏が、「badWPAD」と名付けられたこの脆弱性の実態調査結果を発表した。これを悪用すれば、ターゲットを攻撃者のプロキシサーバーに接続させることができ、フィッシングサイトへの誘導、偽の認証画面を使ったログイン情報詐取(中間者攻撃)、通信内容の監視など、幅広い攻撃が可能になる。 しかもゴンチャロフ氏の調査では、東京都が使っている多数のクライアントPCが、現在進行形でそのリスクを抱えていることも具体的に明らかにさ
サントリーホールディングス(HD)傘下のサントリースピリッツは、国産ウイスキーの主力商品「白州12年」と「響17年」を6月以降に販売休止することを明らかにしました。 左から「白州12年」「響17年」 サントリーHD広報部によると販売休止の理由は、国内でウイスキー人気が高まったのに伴い、両商品の需要が想定を超えて拡大してしまったため。「白州12年」は最低12年以上、「響17年」は最低17年以上寝かせた原酒を使用する商品ですが、当時見込んでいた生産数量と実際の需要が見合わなくなり、熟成させた原酒が不足して製造が困難になってしまったといいます。 販売休止は在庫がなくなり次第で、「白州12年」は6月頃から、「響17年」は9月頃からになる見通し。再開時期は現時点では未定です。「白州18年」「響21年」など同じブランド内でより熟成した原酒を使った商品、「角瓶」「ジムビーム」など他のウイスキー商品につい
日本最強の看板を下ろしたミラーサーバftp.jaist.ac.jpの管理者の一人が、 このサーバにまつわるよしなしごとを語ります。 English versions of some posts on another blog. 最初に、5月12~13日の計画停電によるシステム停止で、ご迷惑をおかけしたことをおわびします。 このタイミングでftp.jaist.ac.jpのハードウェアのリプレースを行いました。新しいサーバーはAMD EPYC 7551Pを一つ搭載したDell PowerEdge R7415です。従来はSupermicro 2024GにOpteron 6344を4つ搭載して48コアでしたが、今回はシングルソケットで32コアとなります。 従来からJAISTは、Dellから機材の提供を受けて評価することを継続的に行っていました。今回EPYCを試したい旨打診したところ、DellがEP
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米連邦捜査局(FBI)がインターネット関連の犯罪に関して、最も苦情の多いものと最も被害額の大きいものをまとめた報告書を発表した。 この報告書は、2017年に犯罪的なインターネット活動の疑いがあるとしてFBIの米インターネット犯罪苦情センター(Internet Crime Complaint Center:IC3)に届け出のあった30万1580件の苦情をもとにまとめられた。2017年、届け出のあったインターネット犯罪による被害額は計14億1000万ドル(約1550億円)で、2016年の14億5000万ドル(約1590億円)からわずかに減少した。 最も苦情の多いインターネット犯罪は、被害者が商品やサービスを提供したにもかかわらず料金が支払わ
【重要なお知らせ】キャリア決済サービスによる入金(チャージ)の終了について 2018年5月27日をもちまして、キャリア決済サービスによる入金(チャージ)を終了いたします。キャリア決済サービスによるチャージはAndroidスマートフォンご利用の「EASYモバイルSuica」会員向けのチャージの決済方法のひとつとして提供してまいりましたが、ご利用状況をふまえ、お取り扱いを終了させていただくこととなりました。サービス終了後は、コンビニエンスストアや、一部の駅に設置してあるモバイルSuica対応のチャージ専用機で、現金によるチャージをご利用ください。また、クレジットカード情報を登録し、「EASY モバイルSuica」から「モバイルSuica」に変更いただくことで、クレジットカード決済によるチャージもご利用いただけます。ビューカードで登録された方は、当面の間、年会費は無料です。その他のブランドのカー
2004年6月〜2018年4月 PYPL PopularitY of Programming Language Index / 円グラフ 5月PYPL PopularitY of Programming Language Index / 円グラフ 5月PYPL PopularitY of Programming Language Index / 棒グラフ 長期にわたって、Pythonは増加傾向、Javaは下落傾向を続けている。PYPL PopularitY of Programming Language Indexでは、JavaとPythonの値が逆転してPythonが1位になった。プログラミング言語のランキングはデータの集計方法やデータソースの違いなどで順位に違いが見られるが、長期にわたる増減の傾向は一致していることが多い。他のプログラミング言語人気でも、長期にわたり、Javaは下落傾向
メッシュネットワーク従来、Google Wifiのように同じメーカーのルータでしか作れなかったが、Wi-Fi EasyMesh規格に準拠するルータ同士であればメーカー横断のメッシュネットワークが作れる。 まずはBroadcom、MediaTek、Qualcomm Atherosなど数社がサポートを表明した。この規格はソフトウェアで適用可能という。 関連記事 GoogleブランドのWi-Fiルーター「Google Wifi」26日発売 自宅でメッシュネットワークを構築できる Google日本法人が、家庭用無線LANルーター「Google Wifi」を4月26日に発売する。スマートフォンを使ったセットアップに特化し、複数台でメッシュネットワークを構築できるのが特徴だ。 Apple、Wi-FiルーターのAirMacを終了 Wi-Fi隆盛の火付け役となったAirMacが終了することをAppleが認
恐縮ながら、今回は個人的な悩みから入ります。私は以前よりいわゆる格安SIM、正確にはMVNOのとあるサービスを利用しています。仕事柄、Macをテザリングでネットワークにつなげて作業をすることが多く、毎月の通信消費量は多い月で20GBに届くので、大変便利に利用していました。 ところが、ここ半年ほどは正午からの1時間、Twitterのタイムラインでほとんどの画像が見られない、Webサイトを見てもなかなか表示されないなど、インターネットが混雑する時間帯でのストレスが我慢できなくなるレベルになってきました。 格安SIMも最近では一般的になり、3大キャリア(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク)からSIMだけ変えたという方も増えてきました。安くなるし、ギガは大量だし、シンプルになるしといいことずくめのような格安SIMですが、昼の時間帯は通信制限を食らっているかのような遅さ。これに関しては多くの方が不
macOS High SierraのTime Machine共有機能を利用してMac miniをAirMac Time Capsuleの代わりに利用する方法です。詳細は以下から。 Appleは2018年04月、現在販売しているWi-Fiルーター「AirPort(日本ではAirMac)」シリーズを最後に、「AirMac Express, Exterm, Time Capsule」の販売を終了すると発表しましたが、同製品は2013年に発売されWi-Fiルーターとして数世代前の製品で、現在市場にはAirMac以上の性能や機能を持った製品が複数存在しているためAppleが推奨する代替製品探しには困らないと思いますが、 Time Machine機能を搭載したAirMac Time Capsuleは他社が発売していないため、この代わり探しているユーザーの方もいるようでしたので、Mac mini (La
電子メールの暗号化に広く使われている規格に、暗号化されたメッセージを攻撃者が平文で入手できてしまう脆弱性が報告された。特にApple Mail、iOS Mail、Mozilla Thunderbirdなどのメールクライアントが危険だという。 電子メールの暗号化に広く使われている「PGP」「S/MIME」の両規格に、暗号化されたメッセージを攻撃者が平文で入手できてしまう脆弱性が報告された。米電子フロンティア財団は当面の対策として、電子メールクライアントのPGPを無効にし、別の手段に切り替えるよう勧告している。 脆弱性はドイツのミュンスター応用科学大学などの研究チームが発見し、「EFAIL」と命名。2018年5月13日から14日にかけて技術論文などを公開した。 電子フロンティア財団の発表やEFAIL解説サイトによると、EFAIL攻撃ではHTMLメールなどのコンテンツを悪用する手口で平文が抽出さ
App Engineが軽量コンテナのgVisorを実行環境として採用、スタンダード環境でNode.jsをサポート開始 Google App Engineには、Google自身が最初から実行系を用意するスタンダード環境と、ユーザーが実行系をクラウドに持ち込むフレキシブル環境があります。 これまでスタンダード環境ではJava、Python、Go、PHPが利用可能でしたが、これにNode.jsが加わることが、5月8日から10日の3日間、米サンフランシスコで開催されたGoogle I/O 2018で発表されました。 App EngineでのNode.jsの実行環境として、Googleがオープンソースとして公開したばかりの軽量かつ高い分離性能を持つコンテナ実装であるgVisorが採用されたことも同時に発表されました。 コンテナの軽量さと、より安全な分離を実現する「gVisor」、Googleがオープ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く