タグ

2020年9月21日のブックマーク (7件)

  • LINEで「電話番号で友だち追加されました」防ぐ方法は?

    LINEにはスマートフォンや携帯電話の連絡先に登録されている情報をもとに自動で友だちに追加する機能が用意されています。 この機能によって関わりのない友だちや前職の上司仕事の仲間がホーム画面の“友だち”や“知り合いかも?”に表示されたり、機能を悪用して適当な番号を入力して友だちに追加してくる怪しい人もいます。 この記事では「電話番号で友だち追加されました」を防ぐ方法を紹介します。 LINEの「友だち自動追加」とは? LINEには連絡先に含まれるLINEユーザーを自動で友だちに追加する(友だち自動追加)機能が用意されていて、この機能で追加された友だちはホーム画面で確認できる「友だち」または友だち内の「知り合いかも?」で確認できます。 LINEのプライバシーポリシーによると自動追加で利用される連絡先の情報には電話番号やメールアドレス(フィーチャーフォン、ガラケーのみ)が含まれるとのこと。 お客

    LINEで「電話番号で友だち追加されました」防ぐ方法は?
    b-wind
    b-wind 2020/09/21
  • TP-Link製品のWi-Fiに接続するとセキュリティに関する警告が表示される場合

    Deco M9 Plus( V1 V2 ) , Deco M5( V1 V2 V3 ) 対象製品はFAQに記載の機能に対応した製品を列挙するものではなく、機能が影響する可能性のある機種も同時に記載をしております。機能の対応有無は必ず各製品ページの仕様欄をご確認ください ご利用のPCやスマートフォン・タブレットのOSをアップデートすると、TP-LinkルーターWi-Fiセキュリティ上の問題があると表示される場合がありますが、これはiOS14及び新しい一部のOSでは最新規格のWPA3およびWPA2のAES以外はセキュリティに問題があるとみなすためです。 対処法 Archerシリーズの場合(ギガビット対応モデル) ルーターの管理画面にアクセスしてWi-FiセキュリティをWPA3かWPA2 AESに設定してください。詳細設定 > ワイヤレス > ワイヤレス設定 を開き、2.4GHzと5GHz

    b-wind
    b-wind 2020/09/21
    “Decoシリーズの場合 様々な機器との接続が必要となるため高い互換性を持つWPA/WPA2 TKIPを利用しています。”
  • パケットキャプチャツールをつくる - Qiita

    はじめに ネットワークと C 言語の勉強を兼ねて、簡易的なパケットキャプチャツールをつくってみました。参考にしたのは「ルーター自作でわかるパケットの流れ」という書籍です。 表紙に書かれている「ネットワークはどのようにつながるのかパケットの気持ちになって考えてみたことはありますか?」というコメントにが若干引いておりましたが、こういったディープな内容のは中々ないので有り難かったです。なお、このはタイトルのとおりルータを自作することがゴールになっていて、パケットキャプチャツールの作成はそのための練習という位置付けです。 また、特別講座 ネットワークプログラミング ( FWをつくろう )というサイトも非常に参考になりました。図入りで説明されていてとても分かりやすかったです。 ちなみに、C 言語は大学の時に少しかじったものの、ほぼ初心者に近い状態だったので Udemy の「イメージでわかる!基

    パケットキャプチャツールをつくる - Qiita
    b-wind
    b-wind 2020/09/21
  • 米Amazon、現地時間9月24日にメディア向け発表イベントを開催へ − 「Echo」シリーズの新製品などを発表か | 気になる、記になる…

    GIZMODOによると、米Amazonが、メディアに対して現地時間の9月24日に発表インベントを開催することを案内していることが分かりました。 イベントは現地時間9月24日午前10時(日時間9月25日午前2時)からオンラインで開催される予定で、発表される内容は不明なものの、過去の経緯から「Echo」シリーズなどの新製品が発表されるものと予想されています。 昨年は「Echo Studio」「Echo Dot with clock」「Echo Flex」「Echo Buds(日未発売)」など多数の製品が発表されており、今年も多数の新製品が発表される可能性があります。 もし「Echo」シリーズの購入を検討しているのであれば、少なくとも9月25日までは様子見した方が良いかもしれません。 ・Amazon Echo – Amazon

    米Amazon、現地時間9月24日にメディア向け発表イベントを開催へ − 「Echo」シリーズの新製品などを発表か | 気になる、記になる…
    b-wind
    b-wind 2020/09/21
  • QRコード読み取り自宅からでも納税可能に 全銀協が本格検討 | IT・ネット | NHKニュース

    社会のデジタル化への動きが加速する中、全国銀行協会は、QRコードをスマートフォンなどで読み取って自宅からでも自動車税などの税金を支払うことができる仕組みの検討を格的に始めました。 この納税の手続きについて全国銀行協会は、QRコードを使ったキャッシュレス決済で納税ができる仕組みの検討を始めました。 自治体が送る納付書に印刷されたQRコードをスマホなどで読み取り、電子決済アプリなどを通じて支払うことができるようにする仕組みを想定しています。 納税者にとっては銀行やコンビニなどに行く手間が省け、銀行や自治体は、紙の納付書を仕分けるための人手やコストなどが削減できるということです。 協会によりますと、交通費や窓口での待ち時間などを金額に換算すると、納付書による税金や公共料金の支払いで、納税者の側には年間2000億円以上のコストがかかっているとしています。 全国銀行協会は「新型コロナウイルスの感染

    QRコード読み取り自宅からでも納税可能に 全銀協が本格検討 | IT・ネット | NHKニュース
    b-wind
    b-wind 2020/09/21
    一部の自治体はすでにやってるような?
  • macOS 11 Big SurとApple Siliconに対応した軽量で多機能なMac用プレーンテキストエディタ「CotEditor v4.0」のBeta版が公開。

    macOS 11 Big SurとApple Siliconに対応した軽量で多機能なMac用プレーンテキストエディタ「CotEditor v4.0」のBeta版が公開されています。詳細は以下から。 CotEditorはNakamuxuさんが2005年に開発した軽量で多機能なMac用プレーンテキストエディタで、現在は1024jp🐸さんがオープンソースで開発を続けていますが、このCotEditorの次期アップデートとなる「CotEditor v4.0」のBeta版が公開されています。 CotEditor 4.0.0の最初のベータ版をリリースしました🎉 是非お試しになりフィードバックをください。なお、このバージョンからシステム要件がmacOS 10.15以上に変更されています。https://t.co/P5smc6HUSZ — CotEditor (@CotEditor) September

    macOS 11 Big SurとApple Siliconに対応した軽量で多機能なMac用プレーンテキストエディタ「CotEditor v4.0」のBeta版が公開。
    b-wind
    b-wind 2020/09/21
  • iOS 14/iPadOS 14ではAPFS暗号化ドライブのマウント&ロック解除が可能に。

    iOS 14/iPadOS 14ではAPFS暗号化ドライブのマウント&ロック解除が可能になっています。詳細は以下から。 Appleは2017年にリリースした「iOS 10.3/macOS 10.13 High Sierra」以降、Appleデバイスのデフォルトのファイルシステムを既存の「HFS+」からSSDなどのフラッシュストレージに最適化した「APFS」へ徐々に変更していっていますが、2020年09月にリリースされた「iOS 14/iPadOS 14」ではファイルアプリが、このAPFSの暗号化ドライブをサポートしています。 iOS 14/iPadOS 14のiPhoneiPadに暗号化されたAPFSディスクを接続すると、以下のように、ファイルアプリ上にボリューム名が表示され、[ロックを解除]をタップすることで、APFS保護ボリュームの解除用パスワードを入力、ロックを解除することが可能に

    iOS 14/iPadOS 14ではAPFS暗号化ドライブのマウント&ロック解除が可能に。
    b-wind
    b-wind 2020/09/21