タグ

2022年9月17日のブックマーク (5件)

  • 「スマホを年中買い替える人」に欠けている視点

    オランダのベンチャー企業、フェアフォンが開発した「Fairphone(フェアフォン)4」は、ユーザーが自ら分解して修理したり、パーツを買えたりすることが可能だ(写真:Jim Wilson/The New York Times) 10年使えるスマートフォンがあるとしたら、どんなものだろう。 ほとんどの人は、そんなことをゆったりと考えている余裕はないはずだ。何しろ、スマホの多くは2〜3年ごとの買い替えを前提に設計されている。アップルやサムスン電子といったスマホメーカーは新モデルを毎年発表。大々的なマーケティングキャンペーンを行い、消費者にアップグレードを促す。 だが、しばらく筆者の空想にお付き合いいただきたい。 もしスマホが10年使えるように設計されていたとしたら、消耗したバッテリーや割れた画面などの部品を私たちが簡単に交換できるように作られているはずだ。部品のアップグレードも可能になっている

    「スマホを年中買い替える人」に欠けている視点
    b-wind
    b-wind 2022/09/17
  • ついに始まった「Wi-Fi 6E」 既存の対応機器で有効化するのは難しい? 総務省に確認して分かったこと

    既報の通り、日国内でも9月2日から6GHz帯の無線LANを利用できるようになった。同日以降に認証を取得した6GHz帯に対応する無線LAN機器では、同帯域で“合法的に”通信を行える。 →「Wi-Fi 6E」ついに解禁――総務省が6GHz帯の無線LAN利用を認める省令を公布 即日施行 →いよいよ解禁!「Wi-Fi 6E」は何がすごい? 「Wi-Fi 6」との違いは? どんなモデルがある? 一方で、同日以前に認証を取得した無線LAN機器は、ハードウェア的に対応していても、国内において6GHz帯で通信できないようになっている。果たして、既存の6GHz帯対応機器で6GHz帯を利用できるようになるのだろうか……? 【更新:9月18日11時45分】「ThinkPad X13 Gen 3(Intelモデル)」を参考に、必要となる手続きについて解説する記述を追記しました(写真の差し替えと追加も合わせて実施

    ついに始まった「Wi-Fi 6E」 既存の対応機器で有効化するのは難しい? 総務省に確認して分かったこと
    b-wind
    b-wind 2022/09/17
  • ソフトバンクも「iPhone 14」いきなり値下げ、まさかのポイント還元も | Buzzap!

    Buzzap!で2021年7月からお伝えしている大手各社の仁義なきiPhone値下げ合戦。 auに続いてソフトバンクも「iPhone 14」をいきなり値下げしました。詳細は以下から。 Buzzap!編集部に読者から寄せられた情報によると、都内の大手家電量販店でソフトバンクがiPhone 14シリーズ全モデルを2万2000円引きで提供しているそうです。 興味深いのが「MNPだけでなく22歳以下の新規契約も対象」という点。さらに初回料金支払設定で5000円分のPayPayポイントがもらえます。 なお、ドコモは2万2000円引きをMNPユーザーにのみ実施中。新規契約までも対象にするソフトバンクやauがどれだけ気かを伺い知ることができます。

    ソフトバンクも「iPhone 14」いきなり値下げ、まさかのポイント還元も | Buzzap!
    b-wind
    b-wind 2022/09/17
  • ufotableが「原神」アニメ化プロジェクト始動。PV公開

    ufotableが「原神」アニメ化プロジェクト始動。PV公開
    b-wind
    b-wind 2022/09/17
  • 「なぜ広告と書く必要があるのか」 消費者庁が「第1回ステマ検討会」開催 広告主の意識を調査

    「世の中の案件は全て広告案件なのに、なぜ広告と書く必要があるのか」──ステルスマーケティング(ステマ)をやる事業者の中にはそんな意識のところもある。消費者庁は9月16日、「第1回 ステルスマーケティングに関する検討会」を開催した。 同会では、ステマの実施状況や海外事例の分析、経済学や心理学などから見たステマの影響などを論じる。初回は、広告代理店やインフルエンサーを対象にした調査結果から、ステマの現状を整理した。 ステマは現状「不当表示」に当たらない ステマとは「広告主による広告宣伝のうち、消費者に広告主を明かさないもの」のこと。ステマの中には、事業者が発信しているにもかかわらず第三者を装う「なりすまし型」、事業者がインフルエンサーなどに金銭などの利益を提供して宣伝しているにもかかわらず、その事実を表示しない「利益提供秘匿型」がある。 例えば、広告表示のない広告記事、ECサイトなどのやらせレ

    「なぜ広告と書く必要があるのか」 消費者庁が「第1回ステマ検討会」開催 広告主の意識を調査
    b-wind
    b-wind 2022/09/17