タグ

2011年6月30日のブックマーク (13件)

  • ソースコードが恐い会社ホームページが話題に|ガジェット通信 GetNews

    ある会社のホームページのソースコードが恐いと話題になっています。ソースコードの隠し文字に驚くような文章が書かれていたのです。 話題の会社のホームページはこちら http://leimay.jp/lme/ [リンク] ウェブページの何もないところを右クリックして「ソースコードの表示」を選択すると……。 ホームページのタグにはブラウザに表示させない文字として使う“隠し文字”というものがあります。“隠し文字”というものはホームページを制作するときに、何がどこまで書かれているかなど後からみても分かりやすくしてタグの整理などで使用されるのが一般的です。 このホームページの“隠し文字”にはホームページに関係することではなく、会社の内情について詳細に書かれていたのです。 内容には、 「ブラック会社であるという説明」 「災害義捐金の使われ方」 「経歴詐称について」 「給与未払い」 など社内の事情がこと細か

    ソースコードが恐い会社ホームページが話題に|ガジェット通信 GetNews
    b4takashi
    b4takashi 2011/06/30
    ソースにお坊さんのAAが隠されているサイトがあったが,これはその逆
  • 「不検出」なのに、放射能抜き指南? | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 と放射能汚染をめぐるトンデモ報道の特集を始めた。まず取り上げたのは、朝日新聞社発行の「AERA」6月13日号の「1日2杯の味噌汁」について(森田満樹執筆)。なぜまず、AERAなのか、というと、簡単な話。AERAはこの数年、の安全業界の関係者の注目の的なのだ。 健康的な生活として、「添加物批判者の卓」を特集し、高塩分のメニューをずらずら並べた(2006年10月16日号)。高塩分の事が発がんリスク、生活習慣病のリスクが高いのは明白。適正に使われればリスクを無視できると国際的に見解がほぼ一致している保存料などの品添加物を

    「不検出」なのに、放射能抜き指南? | FOOCOM.NET
    b4takashi
    b4takashi 2011/06/30
    「必要ないことを書いて不安を煽るな」という内容.週刊誌を中心にむやみに恐れすぎ.
  • 原発事故以降アメリカ北西部で乳幼児の死亡数が35%上昇しているって、ホント? - warbler’s diary

    原発事故以降アメリカ北西部で乳幼児の死亡数が35%も急上昇しているという驚くべき統計結果が報告されていました。この報告をしたのは、医師のJanette Shermanさんと疫学者のJoseph Manganoさんです。 ・Is the Dramatic Increase in Baby Deaths in the US a Result of Fukushima Fallout? 米国における赤ちゃんの死亡が劇的に増加しているのは、福島第一原発の放射性降下物のせいなのか? <2011.6.10〜12> http://www.counterpunch.org/sherman06102011.html The recent CDC Morbidity and Mortality Weekly Report indicates that eight cities in the northwest

    原発事故以降アメリカ北西部で乳幼児の死亡数が35%上昇しているって、ホント? - warbler’s diary
    b4takashi
    b4takashi 2011/06/30
    放射性物質がアメリカに飛散したのはどうやら嘘で,デマがこちらに拡散したようです.
  • Web屋の私がブックマークしているサイト65 | Webクリエイターボックス

    2017年7月14日 便利ツール 久しぶりに自分がブックマークしているサイトを整理してみました。昔から変わらず愛し続けているWebサービスやチュートリアルサイトなど多数あったので一挙にご紹介します!有名どころからあまり知られていないけど便利なサイトまで、多数あるので時間のある時にじっくり見てみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! ブックマークしているサイト 目次 Webサービス デザイン関連 画像関連 CSS jQuery WordPress フォント スマートフォン 配色関連 HTML5 メルマガ Webサービス 1. Sendoid Sendoidは会員登録不要のファイル送信サービス。ファイルをアップロード後にURLが生成されます。パスワード設定可。 2. HTMLエンコードフォーム HTMLエンコードフォームは特殊記号などをエンコード・デコードしてくれるWebサービ

    Web屋の私がブックマークしているサイト65 | Webクリエイターボックス
    b4takashi
    b4takashi 2011/06/30
  • アナ「チャンのファンが空港に800人集まってます!」→実際はアルバイトだった事が判明 謝礼2,000円

    ■編集元:ニュース速報板より「アナ「チャンのファンが空港に800人集まってます!」→実際はアルバイトだった事が判明 謝礼2,000円」 1 --; 【Dkitchen1307429951634123】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 65.6 %】 (東京都) :2011/06/30(木) 09:27:52.84 ID:gISZ3DCU0 ?PLT(12666) ポイント特典 「ファン800人が羽田で歓迎」のチャン・グンソク 実際は「謝礼2,000円」の応募者が100人...... 27日、韓国ドラマで人気の"韓流スター"チャン・グンソクが来日。早朝6時ごろから100名ほどの女性ファンが羽田空港に集まっていた。 一見して、熱狂的なファンが来日に合わせて駆けつけたというテレビでよく見る光景。しかし、現地で実際に見てみるとどこか不自然だ。 はたから見て気付くのは集まったファ

    b4takashi
    b4takashi 2011/06/30
  • 日刊工業新聞 電子版

    b4takashi
    b4takashi 2011/06/30
    生命理工出身は相澤さんに続いて2度目 #titech
  • PCはもういらない?ネット利用、14%が「スマホ」 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    PCはもういらない?ネット利用、14%が「スマホ」 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/28(火) 21:48:09.00 ID:Gbqhwj4X0 ネット利用“スマートフォン派”が14%〜インターネット白書2011 株式会社インプレスR&Dは、個人や企業のインターネット利用動向をとりまとめた「インターネット白書2011」 (監修:インターネット協会、発行:インプレスジャパン)を7月29日に発売する。価格は7140円。A4変形判・ 文240ページで、調査結果のグラフデータを収録したCD-ROMが付属する。 ● ネット利用“スマートフォン派”が急増 調査は自宅でネットを利用する13歳以上の男女3321人を対象に、5月19日から23日までウェブアンケートを実施。 ネット利用のメイン端末は“パソコン派”が27.3%と最も多く、“スマートフォン派”も昨年の3.6%か

    PCはもういらない?ネット利用、14%が「スマホ」 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    b4takashi
    b4takashi 2011/06/30
    着実にスマホのシェアは上がっている。スマホ対応AAスタイルキット(今命名した)を早急に整備しなければ…
  • ネット利用“スマートフォン派”が14%~インターネット白書2011 

    b4takashi
    b4takashi 2011/06/30
  • 東電 「本店ビルを売る」

    ■編集元:ニュース速報板より「東電 「店ビルを売る」」 1 名無しさん@涙目です。(青森県) :2011/06/29(水) 22:48:23.28 ID:Xe8yMH0k0● ?BRZ(10077) ポイント特典 東電店ビル 一時売却へ 社長検討、賠償金捻出で証券化 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011062990091757.html 福島第1原発事故の賠償金捻出に向け、東京電力が東京都千代田区内幸町の店ビルについて、 証券化による一時的な売却を検討していることが分かった。 28日付で新社長に就任した西沢俊夫氏が、紙の取材に明らかにした。 電源開発(Jパワー)が2001年に東京・銀座の社ビルを証券化し、7年後に買い戻したケースを参考に、特定目的会社(SPC)へ店ビルの信託受益権を売却▽「リースバック」という形で賃貸契約

    b4takashi
    b4takashi 2011/06/30
    思い切って超高層のビルに建て直して売り払えば…って変電設備があるから無理か。
  • エコキャップ運動の魅力 : 2のまとめR

    2011年06月29日 ➥ エコキャップ運動の魅力 28 comments ツイート 関連記事:児童ら4万個のPBふた回収 - 中国新聞159:名無しさん@涙目です。(沖縄県) []:2011/06/28(火) 10:32:04.53 ID:15yDW1qv0 エコキャップ運動の魅力 http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/b/a/k/bakusyouten/2010082817532517a.jpg http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/b/a/k/bakusyouten/20100828175327c6d.jpg http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/b/a/k/bakusyouten/201008281753287f4.jpg http://blog-imgs-43-origin.fc2.c

    エコキャップ運動の魅力 : 2のまとめR
    b4takashi
    b4takashi 2011/06/30
    なるべくボトル缶を買うようにしている今日この頃。
  • 2chの偉人AAってどんだけあんの? : あじゃじゃしたー

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/29(水) 22:06:42.90 ID:0Y2src700 気になるから貼ってけ 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/29(水) 22:06:53.12 ID:UeR/tVA70         _,.  -―-  、       ,r '´      、.、 ヽ .    ,r` ー‐-- ミ   ヾヾ ヽ .   /        i  ミヽ:::::::::iヽ、    l       .::' iliiillril;i:ミ:::::::ヾ   .l  _.,_   ;  ヾliljiiilr'⌒ヾ:ミ   ミ二iヾ::r=;、ヾッ::'-、    r  i,!::!    Y  ` ̄',r'      ,.r ':/::::!   .l  、::.         、_,r':::

  • 初めてWordPressを使ってみようという人の為の予備知識

    私も大好きな WordPress。これから WordPress を始めてみようかなと思ってる人や、インストールまではしたけど ... という人向けの記事です。カスタマイズなどについての記事ではないので、いつもの読者さん向きの記事ではないかもしれません。 このブログ – WebデザインレシピWordPress というキーワードで訪問してくれる人がとても多いんです。でも「WordPress」だけで、複合キーワードなしで訪れてくれているので、WordPress についての何を調べているのかなー …。 なので、今回は WordPress そのものについて、知ってる範囲でまとめてみました。WordPress って何?という漠然とした疑問を持ってる人、または、初めて WordPress を使う!という人向けの記事です。 初めての WordPress 目次 WordPress って何? WordPre

    b4takashi
    b4takashi 2011/06/30
    そろそろ乗り換えたかったので、こういう情報はありがたい。
  • かつてのSNSの星マイスペースがついに24億円で売却へ | ゆかしメディア|『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで | 1

    米大手SNSマイスペースが3000万ドル(約24億円)という激安価格で売却交渉が行われていることが28日わかった。 米テックブログのオールシングズDによると、親会社ニューズコーポレーションは不採算のマイスペースを売却したがっていたが、買い手がつかず、1億ドル(約80億円)という買収額を希望しているものの、3000万ドルまで譲歩しているという。また、今年に入り約50%の人員削減を行ったのも、買主の要求に応じたものではないかという。 近い関係者の話として伝えられたものだが、具体的な交渉相手はPE会社ゴールデンゲートキャピタルの名が挙がっている。しかし、そこまでお荷物企業になってしまった。 10代の音楽好きを中心に拡がり、2006年にはアカウント数は1億を突破。08年に2億人を突破した。順調に成長を続けていたSNSの星。ただし、フェースブックという巨人が現れるまでは。ソーシャルメディア隆盛の今の

    b4takashi
    b4takashi 2011/06/30
    栄枯盛衰