タグ

2013年10月1日のブックマーク (5件)

  • 東工大のウェブサイト、4年半ぶりにリニューアル – b4log

    東京工業大学 東工大公式Webサイト10月1日リニューアルオープン 東工大公式Webサイト10月1日リニューアルオープン 2013.09.30 明日、2013年10月1日、東京工業大学公式Webサイト (www.titech.ac.jp)がリニューアルオープンします。 広く社会のみなさまに、東工大のさまざまな活動を、より素早く、よりわかりやすくお伝えできるサイトを展開していきます。 どうぞご期待ください。 公式サイトの予告通り、今日10月1日に東工大のウェブサイトがリニューアルされました。 その前にリニューアルされたのが2009年4月ですので、4年6ヶ月ぶりに大々的にリニューアルとなりました。 東京工業大学ウェブサイト (20130930) 以前の東工大ウェブサイトには、一つ大きな欠点がありました。 トップページに、特に大きく告知したい情報の画像を掲載していた(この画像では翌日のリニューア

    b4takashi
    b4takashi 2013/10/01
    最初の画像がテックちゃんなのは、特に意味はありません。多分。
  • Google Web Designer - Home

    Create engaging videos, images, and HTML5-based designs for your business that can run on any device Intended for business use only Features that help businesses bring ideas to life Google Web Designer gives you the power to create beautiful and compelling videos, images, and HTML5 ads. Use animation and interactive elements to build out your creative vision, then scale your content for different

    Google Web Designer - Home
    b4takashi
    b4takashi 2013/10/01
    Web検索から始まったGoogleは、Gmailを始めとしたWebサービスを開始して、ついにWeb自体の創造側にも手を付けた。
  • 「質ラノベ」について語ろう 作品編 - 主にライトノベルを読むよ^0^/

    2chライトノベル板より 75 イラストに騙された名無しさん [sage] 2013/09/06(金) 01:01:08.38 ID:kEoUKx51 >>1も質ラノベの定義が難しいって言ってるから 定義云々の話は後にすればいいんじゃないか? そもそも質ラノベの具体例が少なすぎる >>58が新しい名前を提案してるように 今はまだ自分たちで自由に決めていける段階だから とりあえず「質ラノベ(仮)」を >ライトノベルをあまり読まない人でも、「ううむ」と唸らせる事が出来る みたいにぼんやりと決めて、そんな感じの作品を出していくうちに方向性が決まっていくだろ という訳で俺は「星図詠のリーナ」(全3巻)をあげる 簡単にいえば、地図を作る王女さまが主人公のファンタジー。 魔王みたいな分かりやすい敵が出てこないし、描写も淡白で地味って言われるけど 世界観がしっかりとしてるから、モブキャラからでさえ生活感

    「質ラノベ」について語ろう 作品編 - 主にライトノベルを読むよ^0^/
  • 裏サンデー

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。 動作推奨環境:Edge、Google ChromeMac Safari、Mozilla Firefox : 最新版. Android:7以降Google Chrome. iOS:12以降 Safari.

    裏サンデー
    b4takashi
    b4takashi 2013/10/01
    すごい、まるで小学館みたいだ、と思ったら小学館だったわ。
  • 転職して三ヶ月経ったけど会社辞めたい - 銀の人のメモ帳

    いやな気分よ、さようなら コンパクト版 作者:デビッド・D.バーンズ,David D. Burns星和書店Amazon 今日でだいたい入社三ヶ月と半分くらい。 辞めたさ自体は、入社一ヶ月の時点で有ったんだけど、転職活動で色んな人にお世話になったり迷惑かけた分、何かしら成果を上げてから退職しようと思ってた。 思ってたんだけど、最近いよいよもって辛くなってきたので、入社三ヶ月目に行われる人事面談で退職したい旨を伝えた。 予定では採用の時に担当してくれた人と、人事部の偉い人と、もう一人人事の人の四人でやる予定だったんだけど、当日行ってみたら採用担当してくれた人だけだった。なので退職したい旨は正式には伝えられていなくて、個人に対して意思を伝えた感じになってると思う。 退職したい理由は、「これ」と言える物がなくて、入社から今までの積み重ねで辞めたいと思っている。 何人かの人に話した結果、一言で言うと

    転職して三ヶ月経ったけど会社辞めたい - 銀の人のメモ帳
    b4takashi
    b4takashi 2013/10/01
    「俺はこんなところで燻っているような奴じゃない、俺は特別なんだ!」って中二病を拗らせているように見える。この人に適職なんて見つかるかな、変えるべきは職場じゃなくて自己では。