名前はスパルタ、でも使いやすい機能がいろいろ。 マイクロソフトはWindows 10の詳細とともに、新ブラウザ「Spartan」を発表しました。会場ではSpartanに搭載されたいくつかの便利機能も披露されたので、順に紹介していきたいと思います。 まず最初が「ノートモード」。その名の通り、ブラウザ上に直接グリグリ絵を書いて取り込み、他人とコメントつきでOneDriveでシェアできる機能です。なんか、Galaxy NoteシリーズのSペンの機能っぽい? そして、ウェブサーフィンに役立つアレンジ機能。Webページを読みやすいようにアレンジすることができます。またリーディングリストを作り、自分のスマートフォンやタブレットとリストを連携することも可能です。Instapaperの「あとで読む」機能にも似ていますが、ブラウザの標準機能になったことは嬉しいですね。 パーソナルアシスタント機能「Corta
