タグ

哲学に関するbaboocon19820419のブックマーク (34)

  • 必読書150を読破しよう コミュニティ - 人文社会学系 トピック - 読書メーター

    プラトン『饗宴』 http://bookmeter.com/b/4003360133 アリストテレス『詩学』 http://bookmeter.com/b/4003360494 アウグスティヌス『告白』 http://bookmeter.com/b/4122059283 レオナルド・ダ・ヴィンチ『レオナルド・ダ・ヴィンチの手記』 http://bookmeter.com/b/4003355016 マキァベッリ『君主論』 http://bookmeter.com/b/4122040124 モア『ユートピア』 http://bookmeter.com/b/4003220218 デカルト『方法序説』 http://bookmeter.com/b/4003361318 ホッブズ『リヴァイアサン』 http://bookmeter.com/b/4121601076 パスカル『パンセ』 http://

    必読書150を読破しよう コミュニティ - 人文社会学系 トピック - 読書メーター
  • 必読書150を読破しよう コミュニティ - 読書メーター

    2002年に近畿大学の教員が集まって選定および刊行されたブックリスト『必読書150』(http://bookmeter.com/b/4872336569)は、15年近く経った現在でも人文科学系の教養を築き上げるための目安として持ち出されることが少なくありません。 しかし、ネットを眺める限り、ブックリストに対する賛否両論は多数寄せられているとはいえ、選定されたの全てを読んでいる読書人はなかなか見当たりません。 果たして『必読書150』に挙げられた名著の数々は読むに足るものなのでしょうか? 名だたる選定者たちを前にしてそのような疑問を投げかけるのは僭越にしても、それ以前に読んで面白いものなのでしょうか? かつてに比べると読みやすい新訳が普及し、手厚い入門書なども充実している昨今にあってはこの難業に挑戦するべき時期がようやくやってきたのではないかと思います。とはいえ、難解にして重厚なタイトルが

    必読書150を読破しよう コミュニティ - 読書メーター
  • Almanack of Naval Ravikant

    Thank you for visiting the site. Enjoy the published content and the book. We appreciate your support, and please pay it forward. Hello and welcome! This book collects and curates Naval’s wisdom from Twitter, Podcasts, and Essays over the past decade. The wisdom of Naval Ravikant, created and edited by Eric Jorgenson, with Illustrations by Jack Butcher, and a Foreword by Tim Ferriss. The entirety

    Almanack of Naval Ravikant
  • 2023年上半期に読んでよかった本まとめ - Baselog -生活と家計の改善のログ-

    今年の上半期に読んでよかったたちです。 「人生の短さについて 他2篇」セネカ とにかくを読め をたくさん読めば、”いつ最後の日が訪れ”てもよくなる 「断片的なものの社会学」岸 政彦 は自分と外界を繋ぐもの 「キリンに雷が落ちてどうする 少し考える日々」品田 遊 自分の文章を書き残す意義 「出セイカツ記:衣住という不安からの逃避行」ワクサカ ソウヘイ 悪戦苦闘している様子はどこかコミカルで愛しい 読了したリスト 「人生の短さについて 他2篇」セネカ 人生の短さについて 他2篇 (光文社古典新訳文庫) 作者:セネカ 光文社 Amazon 人間の誤りを乗り越えた偉大な人物は、自分の時間から、なにひとつ取り去られることを許さない。それゆえ、彼の人生はきわめて長いのである。なぜなら、彼は、自分の自由になる時間が長かろうが短かろうが、それをすべて自分のためだけに使うからだ。彼の時間が使われ

    2023年上半期に読んでよかった本まとめ - Baselog -生活と家計の改善のログ-
  • しんすけの読書日記 『シモーヌ・ヴェイユ アンソロジー』|しんすけ

    ぼくは無宗教者であり、無神論者である。だがヴェイユがいう神という言葉に惹かれる。なぜだろう。 読書メーターで読友がシモーヌ・ヴェイユに触れていた。懐かしく思い読んでみることにした。『重力と恩寵』の感動が再び蘇る。 工学畑のぼくが哲学を好むようになったのは、シモーヌ・ヴェイユに惹かれることが大きかったからに違いない。 重力に逆らうことはできない。それならば重力に服従する生き方を発見するしかない。 しかしヴェイユは流されていくような生き方を選ばない。 だからだろう。シモーヌ・ヴェイユを初めて読んだとき、こんな苦難の途ばかりを選んでるんだろうって、不器用にすら思えたものだ。 ヴェイユの理想は共産主義。神が与え給う共産主義。それが実現できない理想であることもヴェイユは分っていた。 人間の多くが理想とは関係ない醜い生き物だと分っていたからだ。社会主義を標榜しながらナチス以上の残虐を露呈したソヴィエト

    しんすけの読書日記 『シモーヌ・ヴェイユ アンソロジー』|しんすけ
  • ストア派 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ストア派" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2020年8月) キプロス島出身のゼノン ストア派(ストアは、希: Στωικισμός、英: Stoicism、ストイシズム)は、ヘレニズム哲学の一学派で、紀元前3世紀初めの古代ギリシャでゼノンによって始められた。 自らに降りかかる苦難などの運命をいかに克服してゆくかを説く哲学を提唱した[1]。例えば、知者すなわち「道徳的・知的に完全」な人は、判断の誤りから生まれる破壊的な衝動などに苛まされることはない、と説いている[2]。 概要[編集] ストア派が関心を抱いていたのは、宇宙論的

    ストア派 - Wikipedia
  • 【出口学長の哲学と宗教講義】ダーウィンの進化論とストア派の哲学が教えてくれた「働き方の真髄」とは?

    出口治明 立命館アジア太平洋大学(APU)学長 1948年、三重県美杉村生まれ。 京都大学法学部を卒業後、1972年、日生命保険相互会社入社。 企画部や財務企画部にて経営企画を担当する。 ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て2006年に退職。 同年、ネットライフ企画株式会社を設立し、代表取締役社長に就任。 2008年4月、生命保険業免許取得に伴いライフネット生命保険株式会社に社名を変更。 2012年、上場。社長、会長を10年務めた後、2018年より現職。 訪れた世界の都市は1200以上、読んだは1万冊超。 歴史への造詣が深いことから、 京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では世界史の講義を受け持った。 おもな著書に『哲学と宗教全史』(15万部突破)、『生命保険入門 新版』(岩波書店)、『仕事に効く教養としての「世界史」I・II』(祥伝社)、『全世界史(上)(下)

    【出口学長の哲学と宗教講義】ダーウィンの進化論とストア派の哲学が教えてくれた「働き方の真髄」とは?
  • ミニマリストが実感するやめてよかったと心から思うこと10個 | なにおれ

    33歳男性。と二人でセミリタイア生活中。SNS総フォロワー16万人。商業出版2冊。Kindleの総レビュー7000件超。新作「生きづらい人のための人生戦略」をKindle Unlimitedで公開中 ※2024年度の主な活動:「Voicyを平日毎朝更新」「Kindle生きづらい人のためのシリーズを2ヶ月に冊後出版」「Instagramストーリーズ毎日更新」「Twitterにも毎日生息」

    ミニマリストが実感するやめてよかったと心から思うこと10個 | なにおれ
  • このサイトについて | シャツと休む

    著者 今の所は30代男性です。執筆者が変わる可能性があります。 2022年現在、シャツの経験としては800着以上、ブランドは400程度、パターンオーダーは20以上、フルオーダーは10程度の経験があります。シャツ以外はそれほどありません。 目的 シャツを中心に、適度にリラックスしてモノについて個人の感想を書きます。いわゆる提灯記事は無い代わりに、業界外の素人の一意見なので信ぴょう性は高くありません。 おすすめの記事 自分の記事をおすすめするなんて行為を許せるほど自意識が少なくないので、自意識をもう少しメルカリで売り払うまで待ってください。

    このサイトについて | シャツと休む
  • てっぺんの悪魔

    あんたら知ってるかなぁ? 悪魔はなぁ、”てっぺん”に住むんやで、途中には住まへんのや。 「ついたで!やったで!わいはやり遂げたで!!」そう思うたらなぁ、 てっぺんにすむ悪魔はなぁ、近寄ってそいつを喰らうんや。 せやからな、忍び寄る悪魔に聞こえるよう、わいらはこう叫ばなあかん。 「まだや! まだや! まだまだや!! 上や、もっと上や!! こないなところは、わいには低すぎる!!!」 心からその言葉をいうたらなぁ、新しい峰がドーンと目の前にでてきよるんや、 もっと高い峰があらわれよるんや。 その瞬間、悪魔はな、新しい”てっぺん”へと飛ばされよるんや、否応なしにな。 てっぺんの悪魔は途中にはすまれへんよってなぁ。 そしたらもう大丈夫や、わいらはまた高い峰を登り始めたらええ。 自慢なんかしたらあかんでぇ、慢心は高い峰を消すんや。 峰は消えてあんたのおるところがてっぺんになって悪魔は戻ってきよる。 せ

    てっぺんの悪魔
  • 人は2000連休を与えられると、どうなるか? - イーアイデム「ジモコロ」

    連休。 この二文字に何を感じるかで、その人の状況が分かると思うんですね。大半の人は「うれしさ」が出てくると思います。会社や学校に行っている人にとって連休はサイコー。 しかし一部の人は何の感情もわきません。無職、ニート、サボりがちの大学生など、日常的に通う場所のない人間は連休と言われてもピンとこない。 日々の労働があるからこそ、土日はうれしいわけです。金曜の夜はワクワクするし、月曜の朝はうんざりする。三連休があれば大喜び。盆と正月はすばらしい! ここで私の話をしたいんですが、私は最近まで2000連休だったんですね。今年の春ごろからこういう場所で記事を書くようになって少し忙しくなったんですが、それまではずっとひまでした。 具体的には、2010年から2015年までの6年間で2000連休でした。厳密には2190連休ですが、まあ、端数は切り捨てさせてください。この状況で細部にこだわるほどアホらしいこ

    人は2000連休を与えられると、どうなるか? - イーアイデム「ジモコロ」
  • 【自己啓発本はいらない】科学的に幸福感を最大化して生きていく思考方法を考えた。(第4回) | STORYS.JP(ストーリーズ)

    そう。そもそも、感情とは言語・論理を扱うことができる「人間」が、今までの経験から帰納的に導きだして、脳内の神経伝達物質の分泌とリンクさせた概念にすぎない。

    【自己啓発本はいらない】科学的に幸福感を最大化して生きていく思考方法を考えた。(第4回) | STORYS.JP(ストーリーズ)
  • 「哲学入門」は哲学の教科書ではない - 武蔵野日記

    朝に起きて SEG 時代から懇意にしている世界史の増谷先生のお宅へ。先日来たとき傘を忘れてしまったのだが、放送大学の授業も終わったそうで6月の上旬から12月までご夫婦で海外に行かれるとのことで、日を発つ前に、というわけで伺ったのである。 傘だけでなく娘に絵までいただき、恐縮する。自分たちも定年後に夫婦で(子どもを置いて)どこかに出かけたりできるかな? 昼から午後にかけては芝刈りをしたり、うつうつらしたりして過ごす。なぜだか金曜日からやたらと眠いのである。週の後半は疲れが溜まるのだろうか。6月は1日も休日がないので、どこかで自主的に半休にする平日を作ったりしないと、体力が持たないかもしれない。 予備校時代から大学院に行くまでは、講義形式で先生の話を聞いたり教科書や入門書を読んだりするのが勉強だと思っていた(そのため授業によっては話を聞くくらいなら自分でを読んだ方が速いと思っていたもの

  • 私の年代別人生論

    と掲げても、まだ35歳だから書けることは少ない。 でも、古典の年代別人生論(末尾に図解)を編集もいいけど、 自分のこれまでを振り返り、これからを考えることも大切。 20代までは…出会った人で人生が決まる 2006年2月(当時27歳)に座右の銘として紹介。 私の場合はなんといっても母親の存在が大きいのだけど、 (ある日突然「投資の勉強しなさい」とへそくり100万円をくれた) そのほかにもたくさんの人に助けられて乗り切った20代の人生。 30歳になったら…教わる側でなく教える側に これは30代になってすぐ大学院へ行ったとき痛感したこと。 あぁ~生徒じゃなくて先生として呼ばれてなきゃダメじゃん、って。 そう感じられたのは20代後半からたくさんを読んでたおかげかな。 今は「師匠」と慕ってくれる若い人たちにいろいろ伝えて、 より楽しい方へ導ける存在になれたらいいな、と思ってる。 それが私が20代の

    私の年代別人生論
  • 紹介 - 小飼弾のコードなエッセイ : 404 Blog Not Found

    2013年04月08日14:45 カテゴリ弾書評/画評/品評 紹介 - 小飼弾のコードなエッセイ 小飼弾のコードなエッセイ 小飼弾 今年三冊目。 来週4月16日発売です。 専門誌Software Designの連載をまとめたものですが、これを機に専門外の方に読まれるようになれば著者冥利につきます。 はじめに コードな世界へ、ようこそ! コード?コードって何でしょう? 元をたどると、この言葉はラテン語 codex に行き着きます。 ORIGIN Middle English: via Old French from Latin codex, codic- (see codex). The term originally denoted a systematic collection of statutes made by one of the later Roman emperors, p

    紹介 - 小飼弾のコードなエッセイ : 404 Blog Not Found
  • 小池龍之介さん×松本圭介さん - 東大な人 - UT-Life

    今やるべきことを、ただやる 1.2人の大学時代 | 2.今の学生に向けて 「個性」や「自己実現」という言葉が飛び交う、現代。ただでさえ不安定な存在である学生は、何に向かっていけばよいかますます分からなくなっている。今回は、僧侶として活躍されている小池龍之介さんと松圭介さんに、ご自身の大学時代を振り返りながら、今の学生に向けてメッセージをいただいた。 2人の大学時代 (松圭介さん) 東大を目指したきっかけは、一応日で一番の大学ということと東京にあるということですかね。出身は北海道ですけど、ずっと北海道にいてもなっていう感じもあったし。あとはその当時哲学・思想のを読んで興味を持ったので、東大には哲学の方面もあるということで東大にしました。 (小池龍之介さん) 私の場合は青少年の頃の青臭い衝動のようなものでして、太宰治に惹かれていた頃があったんですが、彼が東大の文学部仏文学科だったんです

  • 404 Blog Not Found:[全|善|禅]問答は()いい - 書評 - 初めての人のためのLISP

    2010年03月15日21:00 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages [全|善|禅]問答は()いい - 書評 - 初めての人のためのLISP Amazonで普通に予約して入手。 初めての人のためのLISP 竹内郁雄 天下の [奇 / 貴 / 希]書、満を持して復刊!! はだてじゃない。いや伊達にして酔狂である。伊達と酔狂が売り物のだけあって、「こんなに役に立つ」という売り方は出来ない。「今すぐこういうプログラムを作りたい」という人は書は後回しにしても仕方がないだろう。 しかし、伊達と酔狂なしに、35歳以降もプログラミングを生業とすることはほぼ不可能の弾言しておく。あなたがプログラミングを生業とすることを志すのであれば、書の問答に一度はつきあっておくべきだ。その体験は一生ものの宝となるはずだ。 書「初めての人のためのLISP」は、プログラミング言語LI

    404 Blog Not Found:[全|善|禅]問答は()いい - 書評 - 初めての人のためのLISP
  • 哲学博士志望が金融マンになってから

    いや、辛いな! 正直言って、毎朝泣きながら仕事行ったな! 「~の朝は早い」とかテレビで見ると、「金融マンの朝だってはええんだよ」とか悪態つくくらいには汚れたな。 そんな俺の独り語りがはーじまーるよー。死にたい。 26歳で修士を出る一年前、金が続かなくなる。そういうわけで必死に就職活動開始。 「英語喋れます。ドイツ語わりと喋れます。タイ語日常会話程度はいけます。ラテン語読めます」 を武器に商社とか受けまくるも華麗に全滅。しょうがないので金融を受け始めると、なんかわからんけど合格。 某社のIB部門に。新人研修を越えた(まさに地獄だった、同期が二人辞めた)後ギャグだと思ってた 「前髪チャラチャラ垂らすな!」の洗礼を受けオールバックに。前髪でチャラチャラて。 IBって聞いたから入社したのに「営業を舐める奴はウチにはいらん」ということで、しばらく営業をやらされる。 ぶっちゃけ何の役にもたたない経験だ

    哲学博士志望が金融マンになってから
  • Googleが選ぶ思想書、哲学書ベスト100

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    Googleが選ぶ思想書、哲学書ベスト100
  • スピノザ的散文 - 要となる智を継ぐもの

    株式投資についてつらつらと書くブログ(走り書き)。誤字脱字計算間違い多数。補正・修正は読み手側でしてください。 スピノザの世界って結構好みだったりします。 会社は仕組みだ。 企業は経済の重要パーツだ。 人類の最大満足が経済の存在意義だ。 経済が我々を幸福にする。 人はべ物を欲する。不満足だ。 ならば品を満足行くまで作り出そう。 人は着るものを欲する。不満足だ。 ならば服を満足するまで作り出そう。 人は家を欲する。不満足だ。 ならば家を満足するまで作り出そう。 現代技術で生産できるものは限られている。 リソースは常に不足しているのだ。 だから効率的なリソースの配分が必要となる。 人々のニーズは必要数量と単価に反映される。 製造者は製造数量とコストを産出する。 利益が出るのならば製造する。 そしてニーズは間もなく充足される。 価格は流動的な指標だ。指標により経済は滞りなく運営される。 数%

    スピノザ的散文 - 要となる智を継ぐもの