人類のアウトプットを増やす 私たちはインターネットやテクノロジーの力で情報発信のハードルを下げ、あらゆるアウトプットを世界中に増やします。 さまざまなアウトプットが進化や価値を生み出すように、私たちもプロダクトを生み出し続け、ユーザーと共に進化し拡大していきます。 企業情報
paperboy&co.(ペパボ)が12月19日、ジャスダック証券取引所(JASDAQ)に上場した。初値は公開価格(1900円)の約2倍となる4000円を付け、高評価でのスタートとなった。市況は回復の兆しを見せていないが、「知名度を上げるため、いち早く上場する必要があると思った」と家入一真社長は説明する。今後はM&Aも視野に入れていくという。 ペパボは2001年、個人向けレンタルサーバ会社として家入社長が設立した「マダメ企画」が前身。レンタルサーバ「ロリポップ!」やブログサービス「JUGEM」など、一貫して個人向けサービスを展開してきた。「法人中心の市場であるレンタルサーバで個人向けブランドを確立した。個性的なサービスで、“ギーク”からの支持を得てきた」と自負している。 2008年12月期(単体)の業績予想は、売上高が22億3500万円、営業利益が4億3700万円、経常利益が4億1000万
どっちもメールもホームページも持てます。 では、どう違うのでしょう・・・。 プロバイダーは、本来インターネット接続の業者です。 レンタルサーバーの業務も兼ねるところが多くあります。 ただし、本来の業務ではないので、たとえば・・・。 ・メールアドレスの数が少ない。(1つしかない。2つ目以降は有料。) ・メールアドレスは無限に使えても、メールボックスが1つ。(複数の人でメールを使得ません。) ・自由な名前のメールアドレスが使えない。 ・ホームページのアドレスが長くてわかりづらい。 ・ホームページのサイズが小さい。 ・cgiプログラムが使えなかったり、設定や使用法に制限が大きい。 ・ドメインが使えない(もしくは割高) などの欠点があります。 それはプロバイダがもともとホームページやメールの専門業者ではないからです。 そこで、ホームページやメールを本格的に使用する際は、レンタルサーバーを使用するの
自分では、「いずれ東京に出ていきたいという気持ちもあったし、じゃあ、東京に行きますということで決めたんです」が、発表して「周囲の人には思っていたよりずっと大きな衝撃を与えたようで、それがむしろ意外でした」という ユーザーも増え、サーバー台数も増えて、社員も増えて、会社は順調そのものでした。そんな時、事件が起きたのです。うちの会社は「レンタルしたサーバーを分割してさらにレンタルする」というビジネスモデルで、サーバーを借りている会社の1つが倒産し、「2週間後にサーバーが動かなくなる」といきなり告知されました。大慌てで代わりを探してデータ移行をする騒ぎになり、本当に大変でした。 その時、「今のビジネスモデルでは、肝心の命綱が他人に握られている状態だ。何かあったらうちの会社は一発でダメになってしまう」と感じたんです。もともとはまったりと1人でやるつもりで始めた会社でしたが、結婚している社員も増えて
優秀なエンジニアをかき集め,革新的なサービスを次々とリリースしてきたGoogle。「エンジニアのエンジニアによるエンジニアのための会社」(梅田望夫氏)といわれる同社の研究開発はどのように行われているのか。インターナショナル・プロダクトマネジャ アンジェラ・リー氏に話を聞いた(聞き手はITpro発行人,浅見直樹) ---Googleは自前主義と言われます。 リー氏: 本当に1からコードを開発している。メモリーの深い部分をどう効果的にコントロールするか,から始めて,ハッシュテーブルをどうするか,ユーザーインタフェースの部分まで,最後の1バイトまで自分たちで書いています。 買ってきたものだと限界にぶつかる なぜかといえば,他社のプラットフォーム上にコードを書いていると最終的にはどこかで壁に突きあたるんです。私の場合,国際化を担当していますが,日付の順番などが各国の言葉によって異なるところが,プラ
現在ビジネスの第一線でご活躍されている方々に キャリアの転機 [Turning Point] をお聞きしたインタビュー。
今や月間で訪れるユーザーが800万人を超えるという日本最大の料理サイト「クックパッド」を創業した佐野陽光氏。Rubyをいち早く採用するなど、先進の技術を積極的に活用しているテクノロジーカンパニーを率いている人物だ。 クックパッド株式会社 代表執行役社長 佐野 陽光氏 書籍『600万人の女性に支持される「クックパッド」というビジネス』が刊行されたのは、2009年5月のこと。だが、刊行から1年を待たずして“600万人”はすでに“800万人”を超えるスケールになっているという。女性には圧倒的な知名度を誇る超巨大サイト、クックパッド。料理レシピを投稿したり、検索したりできるサイトだ。2009年夏には東証マザーズに上場も果たした。この会社を1997年に創業したのが、佐野氏。 慶應義塾大学SFCに学び、卒業後に起業した。何よりユーザーは普通の主婦。食事の準備や子育ての合間に見る。そんな忙しい主婦がこれ
1メートル92、88キロ。 中学生、いや日本中を探しても滅多にいない、この体格の持ち主がTehu氏(15)である。東大合格者数で毎年1、2を争う灘中学に通う、この神戸市在住の3年生が、米アップル社の携帯端末「iPhone(アイフォーン)」のアプリで、35万ダウンロードを記録した。そして無料総合3位、医療1位に輝いた。 アプリケーション(アプリ)とは端末上で動かすソフトのことを指す。米アップル社の新型携帯端末「iPhone(アイフォーン)」はハード同様にアプリも人気化しており、すでにビジネスとして多くの個人と法人が参入し、競争環境は激しい。しかし、そこで中学生が1位を取ったということは紛れもない事実だった。 tehu氏が開発したアプリのタイトルは「健康計算機」。誕生のきっかけは、まさに自分自身の体格。「健康計算機はもともと自分の体型に悩みがあったことから作り出されました」と話す。 アプリは無
日本経済新聞の電子版。「ビジネス」に関する最新のニュースをお届けします。
IT系上場企業の平均給与を業種別にみてみた 2010年版 ~ ネットベンチャー、ISP/ホスティング企業編 IT系企業で給与が高いのはSIerなのか、パッケージベンダなのか、それともネットベンチャーなのか。上場企業が公開している平均給与を比較してみた昨年の記事「SIerとパッケージベンダはどちらが高給? IT系上場企業の平均給与を業種別にみてみた」が好評でしたので、今年も業種別に平均給与を比べた記事を公開します。 これから紹介するデータは、Yahoo!ファイナンスの「業種別銘柄一覧:情報・通信」で公開されている情報通信分野の上場企業の従業員数、平均年齢、平均年収などの情報を収集し、独自の判断で細かい業種に分類、平均給与が高い順に並べてみたものです。年収の単位は千円です。 今回はそのデータの中から、ネットベンチャー、アフィリエイト、SEO/SEM、ISP/ホスティングなどの業種に分類した企業
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く