ブックマーク / www.fasorakitchen.com (70)

  • クリスマスシフォンケーキ - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ 「製菓・製パンの材料を販売している コッタ様 の企画で、アルミシフォンケーキ型をお試しさせて頂きました。今回は、小嶋ルミ先生のダブルチョコレートシフォンケーキを作ってみました!」 少し背の高いこの型、とってもスタイリッシュでお気に入りです。 ふわっとシュワーな感にほろ苦いココア生地。存在感たっぷりのチョコチップが贅沢です。 トッピングには生クリームの上に雪の結晶の型で焼いたラングドシャを乗せました。 ピンクと黒の丸いのはチョコレート。 クリスマスオーナメントを飾ると一気にクリスマス気分ですね。 レシピはcottaさんで公開しています。 混ぜ方について詳しく説明されていてとってもわかりやすかったです。 コッタさんではSNSキャンペーンも開催していますよ~ シフォンケーキを焼いて投稿すると豪華景品が当たるそうですよ🎁 www.cotta.jp 明日は何を作ろっかな

    クリスマスシフォンケーキ - ふぁそらキッチン
  • 【レシピ】まるごとカマンベールピザ - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ 熱々のピザをべる幸せ。 お家で焼きたてのピザをべるって贅沢ですよね~。 チーズがとろ~りは欲爆上がりです。 カマンベールチーズを主役にしたピザ。端っこをちぎってカマンベールにどっぷりつけて召し上がれ。 材料 ピザ生地 トッピング 作り方 捏ね 1次発酵 ベンチタイム 成形 トッピング 焼成 材料 ピザ生地 準強力粉又は強力粉と薄力粉半分半分 100g ぬるま湯(35度) 60g インスタントドライイースト 1.5g 砂糖 5g 塩 2g トッピング カマンベールチーズ 1個 トマトソース 大さじ2~3 ソーセージ 4程度 作り方 捏ね ボウルの中に生地の材料を入れ粉気がなくなるまで混ぜます。 5分くらい台の上で捏ね捏ねします。 1次発酵 生地が2倍になるまで暖かいところで発酵です。 乾燥防止にボウルをかぶせています。 ベンチタイム 平たく潰して15分ベンチ

    【レシピ】まるごとカマンベールピザ - ふぁそらキッチン
    baby-chicken
    baby-chicken 2023/11/14
    作りたいので、ブックマーク。
  • とろ~リチーズのハンバーグとチーズソース - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ 寒いですね~。 とうとう雪の季節がやってきてしまいました。 もう外は真っ白です。 そんな寒い日はとろ~りチーズで温まりましょう! デミチーズグリルハンバーグ ちょっとだけチーズソース 「ハインツ」様の デミチーズグリルハンバーグ 湯煎するだけで家庭で簡単にプロの味わいを楽しめるワンランク上の冷凍ハンバーグです。 冷凍のまま湯煎で17分。 チーズがとろ~り、熱々のハンバーグの完成です。 デミグラスソースの美味しさはもちろん、ハンバーグもジューシーでチーズのコクが贅沢です。 これは家にいながらお店の味が楽しめる究極のハンバーグですね。 これ大好き💕 ご飯にもパンにも合う😊夢中でべちゃうやつです。 Instagramに動画をUPしております。 View this post on Instagram A post shared by ふぁそら (@doremi555

    とろ~リチーズのハンバーグとチーズソース - ふぁそらキッチン
  • 今季初クロワッサン - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ 今季初のクロワッサンを焼きました。 使った油脂はcotta様から提供いただいた 不二製油様のトワールブランシェ www.cotta.jp 圧倒的にコスパが良く、たっぷり使えます。 焼き菓子に最適で翌日もパサつかずしっとり感が長持ちするようです。 伸びが良くあっさりめな風味で事パンにピッタリな印象です。 動画をInstagramにUPしました。 https://www.instagram.com/reel/CzOTKWJSkuQ/?igshid=MzRlODBiNWFlZA== 朝仕込んで出来上がったのは夜。 時間のかかるパンです。。。 明日は何を作ろっかな♪ ランキング参加中料理

    今季初クロワッサン - ふぁそらキッチン
  • 【ハロウィン】ラングドシャ - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ 10月も下旬過ぎ寒くなってきましたね。 ここ北海道では最低気温3度とか。。。 雪虫が多くて困っています。 もうそろそろタイヤを取り換えなくては。 年2回のタイヤ交換が当に億劫です。 まず予約の電話を入れるのが億劫(笑) そして寒い中タイヤを車に積むのが億劫。 車屋さんで待ってるのが退屈。 終わってまたタイヤを物置に戻すのが億劫。 ってどれだけ億劫(笑) 北海道に住んでいるのだから仕方ないですね。。 と話はだいぶずれましたが、そんな寒くなってきた10月。 ハロウィン気分を味わおうと作ってみたラングドシャ。 コッタさんでラングドシャプレートを購入したので作ってみたくて😊 絵心なさ過ぎて撃沈したやつ。 リンク こんなイメージで作ったんですが・・・ www.cotta.jp 全く違うものが出来ちゃいました😅。 もうチョコレートを挟む気すらなくなりそのままべました。

    【ハロウィン】ラングドシャ - ふぁそらキッチン
    baby-chicken
    baby-chicken 2023/10/28
    かわいくて美味しそうです!
  • 新発売!雪印コーヒーのもと - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ 「牛乳とまぜるだけ 雪印コーヒーのもと」 「牛乳とまぜるだけ 雪印コーヒーのもと」 お好みの量の牛乳とまぜてのむ希釈タイプの「雪印コーヒー」 これこれ!この味! 小さい頃に大人ぶって飲んだあの味。 20代になってからはコンビニランチのお供。 30代~40代子供にせがまれて買い一緒に飲む。 50代←今ここ 子供が離れて全く飲むことがなくなりました。 フーディーテーブルさんより頂き、久々に飲んでやっぱり美味しい! 大好きで思い入れのある味。 Instagramに作ってる動画をUPしました。 www.instagram.com この素でスイーツも作りたいなぁ~ 絶対に美味しいはず😊 明日は何を作ろっかな♪

    新発売!雪印コーヒーのもと - ふぁそらキッチン
  • 映える!まるごと桃スイーツ - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ 桃🍑 可愛らしいフォルムに甘〜い香り。 美味しいですよね♥️ 年々お高くなってなかなか購入出来ませんが、思い切って買ってみました。 このスイーツを作るために。 桃の中にカスタードクリームを詰めて土台に乗せたもの。 土台はタルトが良かったんですが、タルト作りを省略。 冷凍してあったスポンジの上に乗せました。 レシピは xoxo_peko さんの * ジューシー ♡ まるごと桃タルト♪ を参考にさせて頂きました。 皮を綺麗に剥くコツや種を綺麗にとるコツなどが盛りだくさん。 カスタードと桃の相性が素敵でした✨ 一人1個贅沢に頂きたい! と思ったけど、二人で半分こして2回に分けてべました。←貧乏性(笑) 明日は何を作ろっかな♪ ランキング参加中料理

    映える!まるごと桃スイーツ - ふぁそらキッチン
  • 超濃厚!海老とカニのトマトクリームパスタ。 - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ 昨日は雨が降って一気に寒くなり、半袖では震えるほどの寒さの北海道。 今日は気持ちのいいお天気です。 秋って感じですね。 あっという間に雪虫が飛んで、寒い冬がやって来るんですね🤣 さてジロロモーニ様のアンバサダー活動です。 今回はスパゲティー二とトマトピューレ―を使って海老とカニの濃厚トマトクリームパスタを作りました。 かにみそ缶を贅沢に使って海老の殻のスープも入れて濃厚です。 トマトペーストが濃くてトロトロなので味がボヤけずに決まりました! エビの殻を使ったスープ 材料 作り方 パスタの材料(2人分) 作り方 エビの殻を使ったスープ 材料 海老の頭と殻 8尾分 玉ねぎ 半分 にんじん 4分の1 塩 小さじ2分の1 有機トマトピューレー 大さじ2 水 350g 作り方 ①玉ねぎとにんじんはみじん切りにします。 ②海老の頭と殻をフライパンでつぶしながら香ばしく炒めま

    超濃厚!海老とカニのトマトクリームパスタ。 - ふぁそらキッチン
  • ベル食品「スープカレーの作り方」は美味しい - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ スープカレーを作ってみました。 ベル品のスープカレーの作り方 これ美味しいですね。 リンク お湯でとくだけであの美味しいスープカレーが出来て最高。 私は骨付きチキンをコトコト煮たスープで溶きました。 チキンの出汁が良く出てさらにコク深い味わいのあるカレー。 口の中が豊かになります。 チキンもよく煮込んだのでホロホロ。 野菜を素揚げするのが面倒で野菜なしですが 💦 めちゃくちゃ美味しかったのでリピート確定です😋 明日は何を作ろっかな♪ ランキング参加中料理

    ベル食品「スープカレーの作り方」は美味しい - ふぁそらキッチン
    baby-chicken
    baby-chicken 2023/08/23
    おいしそうです! 写真が、レシピ本みたいで、とてもキレイ💛
  • 食パン - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ 今までで一番焼いているパン Panasonic様のホームベーカリーで捏ねてからはさらに美味しくなった気がします。 シンプルな配合のパン。 これが一番好きだったりします。 明日は何を作ろっかな♪

    食パン - ふぁそらキッチン
  • なまらハム - ふぁそらキッチン

    なまらウマイ! 佐藤肉様の「なまらハム」 モニターとして頂きました。 sato-mc-shop.com 肉の旨味がぎゅぎゅぎゅーっと詰まったこのハム。 上質なお肉「純白のビアンカ」というブランド豚のお肉を使って職人が一丁寧に仕上げたという一品。 肉の味が濃いです。肉肉しいという表現がぴったり。だけど、しつこくなく塩味のバランスも最高に良くてジューシーで味わい深い。 1はそのままべて。 もう1はアヒージョに。 これがまたハムの旨味がオイルに溶け込んでとんでもなく美味しい。 ミニトマトをセミドライにしたものと一緒にグツグツ。 バゲット必須。 汁まで飲み干したいくらいです。 これは今日もお酒が止まらない・・・。 明日は何を作ろっかな♪ ランキング参加中料理

    なまらハム - ふぁそらキッチン
  • ワインにぴったり!えびのアヒージョ♪ - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ もうそろそろボージョレヌーボーの季節ですね。 そこでワインにピッタリなおつまみを。 アヒージョが大好きで週1で作ります。 夏の終わりに作ったこのアヒージョ。 お酒のお供には最高の1品で好きな具材を切ってスキレットに入れてオイルで煮るだけ。 味付けも塩のみとシンプルなので超簡単にべたい時にすぐ作れます。 冷蔵庫整理にも役立つお助け料理です。 今回は家庭菜園のしし唐がたくさん収穫できたのでえびと一緒に。 トマトも家庭菜園で採れたもの。 にんにくの香りが欲をそそるなんとも美味しい香り。 では作っていきましょう。 材料(2人分) 作り方 材料(2人分) えび 15尾程度 ししとう 10程度 ミニトマト6個 にんにく 2片 塩 ふたつまみ オリーブオイル 適量 作り方 えびはからを剥いて背ワタをとって塩少々(分量外)でもんで5分置き、塩を洗い流して水気を切ります。 し

    ワインにぴったり!えびのアヒージョ♪ - ふぁそらキッチン
  • 大量のりんごを頂きました!りんごジャム2種♪ - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ だいぶ前の話になってしまいましたがInstagramにて #私の青森りんご生活 投稿キャンペーンに応募したところ料理賞に選ばれました! 私の作品はこれ View this post on Instagram A post shared by どれみ(ふぁそら) (@doremi555doremi) www.fasorakitchen.com ホームページにもご紹介いただきました! www.aomori-ringo.or.jp 簡単にリンゴを焼いてバニラアイスを添えて。 飾り切りにも挑戦しました。 りんご1個ぺろりとべてしまえる美味しさ♪ この料理賞の賞品がこちら!! りんご36個!!! 他に冊子やグッズ。盛りだくさん。 このリンゴが当に立派で美味しい♪ おすそ分けしてもまだまだたくさん。 スーパーで売っているりんごとは大きさが全然違いましたね。 さすが青森の

    大量のりんごを頂きました!りんごジャム2種♪ - ふぁそらキッチン
  • 「いちほまれ」で豚丼♪ ソラチの十勝豚丼のたれが美味しすぎる! - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ 「ソラチ」さんの 豚丼のたれ ハマってます。 美味しすぎて何でもかけたくなっちゃう。 甘辛くてとろんとしてて味の絡みがいいんです。 豚丼のたれも種類がたくさんあって、他にも天丼のたれや牛丼のたれ、いろいろあるんですね。 私はやっぱり小さいころから慣れ親しんだこの十勝豚丼のたれですね。 【ソラチ】十勝 豚丼のたれ 275g 同梱 タレ 専用タレ 万能タレ 豚丼のタレ BBQ 焼肉 肉 グルメ 北海道 お取り寄せ 価格:324円(税込、送料別) (2021/1/28時点) 楽天で購入 今回は豚ロース肉を少し厚めに切ってボリューミーな豚丼にしてみました。 材料(4人分) 作り方 材料(4人分) 豚ロース肉厚切り  4枚 豚丼のたれ     大8 ごはん     茶碗4杯 卵黄        4個 作り方 豚肉はフォークでぶすぶすと穴をあけます。 保存袋に入れてたれを入れ

    「いちほまれ」で豚丼♪ ソラチの十勝豚丼のたれが美味しすぎる! - ふぁそらキッチン
  • プルーンのサラダ♪ プルーンドレッシングで - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ 物繊維やビタミンミネラル。 栄養豊富なプルーン。 ヨーグルトに入れてべるのが好きです。 他にも私はお菓子作るときにに入れたりそのままおやつとしてべたり。 結構べてますね。 しかも抗酸化物質のおかげでアンチエイジング効果もあるそうですよ。 これはべるしかないですね。 ということで簡単にサラダにして、ドレッシングにもプルーンを。 材料 ドレッシング サラダ 作り方 材料 ドレッシング プルーン   3個 米油     大1 米酢   大2.5 砂糖     小1 塩      少々 サラダ レタス    適量 赤玉ねぎ   適量 パプリカ   適量 プルーン   適量 作り方 ドレッシングを作ります。 プルーンは細かく刻んで他の材料と混ぜ合わせます。 サラダの材料を盛りつけます。 プルーンは手でちぎって盛りつけました。 ドレッシングをかけて出来上がりです!

    プルーンのサラダ♪ プルーンドレッシングで - ふぁそらキッチン
  • 【勝ち飯スタジアム】作ってみました♪ - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ 「味の素の商品を使って勝ち飯スタジアムを作ってみよう!」 というのを見つけて面白そうと思って作ってみました。 勝ち飯スタジアムというのは トップアスリートもべている、味の素(株)の調味料などで作った栄養◎のメニューを、家族や仲間とご自宅で楽しめる新しいべ方のご提案です。ホットプレートの真ん中をチーズやキムチなどで仕切り、2つサイドに分かれて料理を作りあいます。 どちらがより元気になるか、両方べて楽しくおいしく、おうちで盛り上がろう! ということで、ホットプレートで二つの料理を作って楽しく盛り上がろう!というイベントですね。 こういうのとってもワクワクするんですよね。 考える時間も楽しいし、料理をする時間ももちろんワクワク。 そしてべるときが一番幸せですよね~ 2種類の料理を一つのホットプレートで作っちゃうんですから。 贅沢ですよね。 私が考えたのは題して

    【勝ち飯スタジアム】作ってみました♪ - ふぁそらキッチン
  • 【バレンタイン】本命チョコからお配りチョコまで!手作りチョコレートレシピ集 - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ 2021年バレンタインデーもう少しですね。 毎年いろいろなチョコレートが出回ってお店もにぎやかですよね~ 近頃はコロナ禍でおうちで過ごす人もたくさんいらっしゃったのではないでしょうか? そしておうちでお料理する人も増えましたよね。 特にお菓子作りなんかはホットケーキミックスがスーパーから消えるほど人気でしたね。 今年のバレンタインデーも手作りチョコで大切な人と大切な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか? レシピは随時追加していきます。 命さんに作りたい格ガナッシュケーキ あの「ケンズカフェ東京」のテリーヌショコラ 我が家の定番ガトーショコラ チョコを溶かして飾るだけおしゃれマンディアン 簡単いちごの板チョコバーク 量りがなくても大丈夫!簡単ガトーショコラ チョコたっぷりホットケーキミックスで作るマフィン 濃厚すぎるチョコレートシフォン ついつい口に入れちゃうア

    【バレンタイン】本命チョコからお配りチョコまで!手作りチョコレートレシピ集 - ふぁそらキッチン
  • 冬の温活!玄米ワッフル♪ - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ ワッフルがべたくなりました。 外側カリッと香ばしくて中はふわふわのアッツアツのワッフル。 甘くてほっこり。 コーヒーとおやつタイムにべたいなぁ。 と思って作りました。 ふと玄米の事を思い出し玄米をイン! 我が家では農家さんから直接玄米を買っています。 お米は炊くときにその都度精米してべているので、精米したてのお米を毎日べているわけです。 美味しいですよ~♪ だから玄米が1年分あるんです。 EATPICKのお米のアンバサダーとなったこともあってお米が豊富に。 有難いことです。感謝しかないですね。 ここで玄米の特徴を少し。 玄米は、白米よりも、ビタミン・ミネラル・物繊維を豊富に含んでおり、人間が健康を保つために必要とされる栄養素をほとんど摂取できるため、完全栄養と言われています。 玄米は物繊維が豊富なため、無意識によく噛むようになります。 噛む回数が増加

    冬の温活!玄米ワッフル♪ - ふぁそらキッチン
  • アスパラガスアイス♪ 美味しいけど手が冷たい! - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ アスパラガス好きすか? あっ、野菜のアスパラじゃなくてお菓子のです。 べだすと止まらなくなるあれです。 ギンビス アスパラガス 135g 価格:138円(税込、送料別) (2021/1/27時点) 楽天で購入 久々に買ってべてみたんですが、やっぱり止まりませんでした💦 なんだろう? ゴマの風味がもう1個べたいって思わせるのかなぁ。 私が子供のころからあったような気がするんですが、長い間国民に愛され続けてるお菓子ですよね。 そのアスパラガスを使ってアイスを作ってみました。 100均のチョコモールドで簡単にできました! 材料(4個分) アスパラガスミニ   4個 バニラアイス     1個 チョコレート    3欠片 作り方 アイスをビニール袋に入れ冷蔵庫で15分冷蔵します。 手でもんで柔らかくします。 チョコモールドにアイスを絞ります。 アスパラガスを埋め込

    アスパラガスアイス♪ 美味しいけど手が冷たい! - ふぁそらキッチン
  • 照り焼きチキン海苔巻き♪すきやきのたれで簡単に! - ふぁそらキッチン

    こんにちはふぁそらです♪ たまーにべたくなるんですよね。 海苔巻き。 結構作るのが大変で買っちゃおうっかなー。ってなるんですよ。 でもオコメールで届いたお米をべたくて海苔巻き作りました。 EATPICKというサイトでオコメールのアンバサダーをしています。 www.eatpick.com 材料(2) 作り方 材料(2) 米        1合 鶏肉     150g すき焼きのたれ  大1 卵        2個 塩        少々 砂糖       少々 レタス      適量 のり       2枚 ★酢     大1.5 ★砂糖    大1.5 ★塩      小半分 作り方 お米を固めに炊きます。 ★の材料を入れて切るように混ぜて冷ましておきます。 冷ましている間に具の準備をします。 卵焼きを作ります。 塩少々と砂糖少々で味付けしました。 鶏肉を焼きます。 卵を焼いたフラ

    照り焼きチキン海苔巻き♪すきやきのたれで簡単に! - ふぁそらキッチン