タグ

2012年2月5日のブックマーク (4件)

  • 日本社会と若者 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    ちょっと前にこんな記事が話題になっておりました。 SYNODOS JOURNAL : 震災後の日社会と若者(2) 小熊英二×古市憲寿 『絶望の国の幸福な若者たち』というを出した若手の社会学者と、ベテラン学者の対談です。 絶望の国の幸福な若者たち 作者: 古市憲寿出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/09/06メディア: 単行購入: 22人 クリック: 642回この商品を含むブログ (110件) を見るなぜ「今の若者はだらしない」という若者論が、とりわけ高度成長期以降さかんに語られるようになったか。そこには社会構造の変化が背景にあり、決して今の若者が昔よりだらしなくなったわけではないということです。 しかし、こういう冷静な論者は少なく、タカ派の政治家なんかはさかんに徴兵制だの道徳教育だの武道必修化だのと繰り返しては、「今の若者」でなくなった人の支持を取りつけようとしています。

    日本社会と若者 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    bando_alpha
    bando_alpha 2012/02/05
    涙で前が見えない
  • Loading...

    Loading...
    bando_alpha
    bando_alpha 2012/02/05
    大元ウルスの全盛期は元寇以降だろうに
  • サービス終了のお知らせ

  • 電源としても機能する“賢い布地”実現へ、米国で研究が進む

    さまざまな情報をセンサーで取得し、そのデータを記録して、外部に通信する。そうした“賢い”機能を衣服に統合する取り組みが注目を集めている。ただしそれらの機能を実現する電子回路には、電源が不可欠だ。ならば、布地に電源の機能を持たせられないか――。そんな研究が米国で進んでいる。 センシングやデータストレージ、通信などの機能を組み込んだ“賢い布地”。欧米ではスマートファブリックやスマートテキスタイルなどと呼ばれ、ヘルスケアから軍事、宇宙探索に至るまで、さまざまな応用分野での活用を視野に入れて研究が進んでいる。ただ、これらの賢い機能を実現する電子回路には、電源が不可欠だ。スマートファブリックを衣服に適用するには、その電源の確保が課題になる。旧来の電池は、身に着けるには大き過ぎるからだ。従って、衣服に組み込んだり融合させたりできるような電源の登場が強く望まれている。 こうした背景から、米国のフィラデル

    電源としても機能する“賢い布地”実現へ、米国で研究が進む