タグ

ブックマーク / hasejun.exblog.jp (1)

  • 2011グッドデザイン賞を受賞しました | 長谷川順持の建築生活

    長方形あるいは多角形の平面計画には臨機応変に応答し、カジュアルな印象の構造体ができあがります。 耐力壁に影響されない、自由な外観を担保するシステム 住まうひと、使う用途に応じて、自由な外観がデザインできます。 在来軸組では成し得ない、合板に頼らない構造体です。災害時に工業製品であるベニアに頼りすぎることが住まいづくりを停滞させました。省Co2ストラクチャーを実現します。 応募対象の概要 構想の90×90、45×90、45×75三種類の小径材は、国有林の6割を占めながら、未活用な30年未満の小径丸太を原材料とする。4間4方を覆うには、これまでは8寸程度の横架材を用いてきた在来構法。この架構システムでは90角以上の材を用いない。少子高齢化時代にふさわしい「小さな家」への呼応や、被災者住宅を循環性に配慮して構築することも可能となる。純粋国産材建築に誰もが住み得る希望を成し、林業の衰退に歯止めを

    bando_alpha
    bando_alpha 2011/10/30
    『小径木だけで創る』空間システム
  • 1