タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (55)

  • 草なぎ剛さんが語る「あの時」と「再出発」|NHK NEWS WEB

    半年前に独立した元SMAPの草なぎ剛さんが、独立後初めてとなる舞台に挑んでいます。今回、NHKのカメラは稽古初日からその姿を追うとともに、独占インタビューで、気になる“あの時”のこと、そして今の心境まで率直にお聞きしました。草なぎ剛さん、43歳。等身大の言葉です。 ことし4月、横浜市の劇場で開幕した「バリーターク」という舞台、草なぎ剛さんが主役を演じています。 登場するのは閉ざされた部屋の中だけで生きる2人の男。単調な日常を送る中、ある日、外の世界には「自由」があることを知ります。退屈だけれど平穏な今の居場所に残り続けるか、それともリスクを承知で自由を求め未知なる世界に飛び出すか―。草なぎさんが葛藤する男の役に挑みます。 自分の気持ちに重なる舞台 ー今回の舞台、どんな思いで臨んでいますか? (物語の主人公が)外の世界を見たい、出ていきたいっていうのは、それこそ新しい別の窓を開けている自分の

    草なぎ剛さんが語る「あの時」と「再出発」|NHK NEWS WEB
  • スウェーデン トラック突っ込み3人死亡 テロの可能性も | NHKニュース

    スウェーデンの首都、ストックホルム中心部のショッピング街で、トラックが人混みに突っ込み、地元のメディアは3人が死亡したほか、複数のけが人が出ていると伝えています。

  • 女児の顔をなめて殴ったか 派遣社員を逮捕 | NHKニュース

    1人で下校していた小学5年生の女の子のほおをなめたうえ、驚いて叫んだ女の子の顔を殴りけがをさせたとして、41歳の派遣社員が警視庁に逮捕されました。 警視庁によりますと、石田容疑者は先月7日の午後4時半ごろ、足立区内のマンションの通路で小学5年生の女の子のほおをなめたうえ、驚いて叫んだ女の子の顔を殴りけがをさせた強制わいせつ致傷などの疑いが持たれています。 女の子は小学校から1人で帰宅途中にあとをつけられ、玄関のオートロックを開けてマンションに入った直後に被害にあったということです。石田容疑者は、以前、このマンションに住んでいたということで、警視庁の調べに対し、「酒を飲んで、女の人を触りたくなった。相手が11歳だとは知らなかった」と供述しているということです。

  • ふるさと納税返礼の商品券 転売相次ぎ廃止へ 千葉 勝浦 | NHKニュース

    千葉県勝浦市は、ふるさと納税で寄付をした人への返礼品として発行している地域限定の商品券について、インターネットで転売されるケースが相次いだことなどを受けて、今月末で申し込みの受け付けを終え、発行をやめることを決めました。 ところが、この商品券がインターネットのオークションで転売されるケースが相次ぎ、今月10日、高市総務大臣が記者会見で「ふるさと納税の制度の趣旨にそぐわないもので、転売されていることは大変な問題がある」と述べ、改善を促す考えを示していました。 こうしたことを受けて、勝浦市は今月末で商品券の申し込みの受け付けを終え、発行をやめることを決めました。 勝浦市のふるさと納税の寄付額は、昨年度は1億5000万円余りでしたが、今年度は商品券の効果で20億円を超える見込みだということです。 勝浦市は「市内の店などに限定し、地域活性化のために発行したもので問題はないと考えていたが、指摘を重く

    ふるさと納税返礼の商品券 転売相次ぎ廃止へ 千葉 勝浦 | NHKニュース
  • 「日本のこころ」に党名変更 支持浸透を図る考え | NHKニュース

    「日のこころを大切にする党」は、党名を「日のこころ」に変更し、中野幹事長は記者会見で、新しい党名で支持の浸透を図る考えを示しました。 中野幹事長は8日の記者会見で、「党名が長いという指摘が以前からあり、党名を短くすることにした。6文字であれば国民に理解してもらいやすくなるのではないか」と述べ、新しい党名で支持の浸透を図る考えを示しました。 「日のこころ」は現在、中山代表と中野幹事長の2人の参議院議員が所属していて、今の国会から参議院で自民党と統一会派を組んでいます。

  • トランプ新政権 TPP離脱の方針を表明 | NHKニュース

    トランプ新政権はホワイトハウスのホームページで政策課題のひとつとして通商政策をとりあげ、TPP=環太平洋パートナーシップ協定から離脱すると明らかにしました。協定の発効には、アメリカの承認が欠かせず、去年、日を含む12か国が署名したTPP協定は発効のめどが立たなくなりました。 協定の発効には、アメリカの承認が欠かせない仕組みになっていて、今回、アメリカが正式に離脱を明らかにしたことでTPP協定は発効のめどが立たなくなりました。トランプ新大統領は、TPPの代わりに、アメリカの国益を反映させやすい2国間の経済連携協定の交渉を進めたい考えです。 ただ、アメリカ抜きで中国や日が参加しているRCEP=東アジア地域包括的経済連携の交渉が進められるなど、アジアでアメリカの存在感が薄まる可能性があります。また、トランプ新大統領は貿易赤字が膨らんでいる中国に対して、輸入品に高い関税をかける構えを見せるなど

    トランプ新政権 TPP離脱の方針を表明 | NHKニュース
  • トランプ大統領就任演説 日本語訳全文 | NHKニュース

    アメリカの第45代大統領にドナルド・トランプ氏が就任しました。以下はトランプ新大統領の就任演説の日語訳全文です。 しかし、きょうの就任式はとても特別な意味を持ちます。なぜなら、きょう、私たちは単に、1つの政権から次の政権に、あるいは、1つの政党から別の政党に移行するだけでなく、権限を首都ワシントンの政治からアメリカ国民に返すからです。 あまりにも長い間、ワシントンの小さなグループが政府の恩恵にあずかる一方で、アメリカ国民が代償を払ってきました。ワシントンは栄えてきましたが、人々はその富を共有していません。政治家は繁栄してきましたが、仕事はなくなり、工場は閉鎖されてきました。既存の勢力は自分たちを守ってきましたが、国民のことは守ってきませんでした。彼らの勝利は皆さんの勝利ではありませんでした。彼らが首都で祝っている一方で、闘っている国中の家族たちを祝うことはほとんどありませんでした。すべて

    トランプ大統領就任演説 日本語訳全文 | NHKニュース
  • 文科省天下り OBが仲介役で人事課と情報やり取りか | NHKニュース

    文部科学省が大学への天下りを組織的に行っていた問題で、文部科学省の人事課のOBがみずから社団法人を設立し、文部科学省の人事課などに頻繁に出入りしていたことが関係者への取材でわかりました。監視委員会は国家公務員法に抵触しないよう、OBが仲介役を務め、再就職のあっせんに必要な情報を人事課などとやり取りをしていたとみて調べています。 監視委員会によりますと、こうした天下りを仲介していたのは、人事課のOBの職員でしたが、このOBは平成25年ごろ、東京・港区の文部科学省に近い場所に一般社団法人を設立していたことがわかりました。この社団法人は教育や学術の調査・研究を設立の目的に掲げていますが、関係者によりますと、OBは理事長として頻繁に文部科学省を訪れ、人事課や事務次官の部屋に出入りしていたということです。 監視委員会は国家公務員法に抵触しないよう、OBが仲介役を務め、再就職のあっせんに必要な情報を人

    文科省天下り OBが仲介役で人事課と情報やり取りか | NHKニュース
  • 米議会上院 オバマケア撤廃の決議案可決 | NHKニュース

    アメリカのオバマ大統領が推進してきた医療保険制度改革いわゆるオバマケアの撤廃に向けた決議案が議会上院で可決され、トランプ次期大統領のもと政策転換が現実味を帯びてきています。 これについてトランプ次期大統領は、11日の記者会見でも保険料が高額だとして早期に廃止し別の制度にかえると主張していて、12日、議会上院の会議でオバマケアの撤廃に向けた決議案が可決されました。 これによって上院は、オバマケアを撤廃する法案を来の5分の3ではなく、過半数で可決することが可能になるため、トランプ氏のもと与党となる共和党は、野党となる民主党の協力を得られなくても可決できるようになります。 トランプ氏はツイッターに、「上院がオバマケアの撤廃へ最初の一歩を踏み出したことを祝福する」と投稿し、政策転換が現実味を帯びてきています。 一方で、オバマケアが撤廃された場合、2000万人以上が無保険に戻るという指摘もあり、

  • 米アマゾン 10万人の雇用計画発表 | NHKニュース

    アメリカトランプ次期大統領が国内の雇用を増やすよう企業に求める中、大手IT企業のアマゾン・ドット・コムは今後1年半で新たに10万人以上を雇用する計画を発表しました。 これらはすべてアマゾンが直接雇用するフルタイムの従業員で、全米各地にある商品の発送センターなどで働くということです。計画どおりに進めばアマゾンの従業員数は28万人を超え、アメリカで最大規模の雇用を抱える企業になるとしています。 トランプ次期大統領は選挙期間中、アマゾンやアップルなどIT企業はアメリカで雇用を生んでいないと強く批判していて、それに応えた形です。アマゾンのジェフ・ベゾスCEOは「イノベーションはアメリカで何十万もの雇用を生んできた。シリコンバレーだけでなくアマゾンの施設を通じて全米各地で雇用を増やせる」と話しています。 アメリカでは、フォードやフィアット・クライスラーなど大手自動車メーカーがアメリカ国内に投資し地

  • 普通預金にお金移す動き広がる 預金通貨の残高は過去最高更新 | NHKニュース

    日銀がマイナス金利政策を導入して以降、定期預金の金利が一段と低下しているうえに、先行き不透明感も重なったことから、いつでも引き出し可能な普通預金にお金を移す動きが広がり、日銀の統計でも先月の普通預金などの残高は過去最高を更新しました。 それによりますと、企業や個人が金融機関に預けた普通預金や当座預金など、いつでも引き出しが可能な「預金通貨」の残高は、前の年の同じ月より10%増えて594兆円余りに上り、金額は4か月連続で過去最高を更新しました。 一方、定期預金などを示す「準通貨」の残高は、前の年の同じ月より1.4%減少しました。 また、投資信託の残高は4%増えたものの、去年4月までは2桁増加していたのと比べると伸びが鈍ってきています。 これは、日銀が去年2月に導入したマイナス金利政策の影響で定期預金の金利が低下し、何年預けてもほぼ一律の金利になってしまったこと、経済の先行き不透明感から投資

  • 世界と日本の平均気温 過去最高に エルニーニョが要因 | NHKニュース

    ことしの世界の平均気温は、過去最高だった去年をさらに上回り、120年余り前の統計開始以来、最も高くなる見通しとなりました。日の平均気温も過去最高になる見通しで、気象庁は、地球温暖化に加えて春まで続いたエルニーニョ現象が要因になったと分析しています。 一方、日でも、1月から2月にかけての暖冬とそれに続く春の高温、さらに夏の猛暑などの影響で、先月までの平均気温が平年を0.88度上回り、118年前の1898年の統計開始以来、最も高くなる見通しとなりました。 気象庁気候情報課の石原幸司調査官は、「地球温暖化の影響が顕著に表れているほか、南米・ペルー沖の赤道付近で海面水温が平年より高くなる『エルニーニョ現象』が春まで続いたことでインド洋などでも海面水温が高くなり、地球全体の気温を押し上げる要因になったと考えられる。こうした高温傾向が続けば、局地的な豪雨など極端な気象現象が各地で増える可能性がある

  • 小学5・6年で英語が正式科目に 中教審が答申 | NHKニュース

    中教審=中央教育審議会は、4年後から順次実施される新たな学習指導要領で、小学5年生と6年生で英語を正式な教科に位置づけることや、高校では「世界史」を廃止して、近現代を中心に日史と世界史をあわせた「歴史総合」を新たに設けることなどを松野文部科学大臣に答申しました。 答申によりますと、小学5年生と6年生で、グローバル化に対応するため、英語を正式な教科に位置づけるほか、ゲームや歌などを通じて英語に慣れ親しむための「外国語活動」を小学3年生から前倒しで始めることになります。 また高校では、新たな必修科目として、「世界史」を廃止して近現代を中心に日史と世界史をあわせた「歴史総合」を設けるほか、選挙権年齢が18歳以上に引き下げられたことを踏まえ、社会に参画するのに必要な力を育てる「公共」の科目を導入するとしています。 このほか、子どもたちが主体的に学ぶことに重点を置いた「アクティブ・ラーニング」を

  • もんじゅ廃炉決定 廃炉の進め方めぐり地元と協議継続へ | NHKニュース

    安全管理上の問題が相次いだ高速増殖炉「もんじゅ」について政府は廃炉にすることを決め、地元の福井県と廃炉の進め方などについて協議を続けることにしています。一方、原子力規制委員会は今後原子炉からの核燃料の取り出しと廃炉の計画の申請を早期に行うよう事業者に求める方針です。 これについて福井県の西川知事はこれに先立って開かれた政府との会合で事業者の日原子力研究開発機構が廃炉を担うことについて「地元として極めて不安を感じる」などと述べて容認しない考えを示しました。 こうしたことを受けて政府は廃炉の進め方などについて地元との意見交換を継続し、理解を得たい考えを示しました。 一方、原子力規制委員会の田中俊一委員長は会見で「原子力機構以外に廃炉作業を担える組織はないと思うが、任せっぱなしでよいかどうか懸念があるので規制委員会も配慮して取り組まないといけない」と述べました。 規制委員会は今後原子炉からの核

    もんじゅ廃炉決定 廃炉の進め方めぐり地元と協議継続へ | NHKニュース
  • 宇宙のごみを“漁網”で掃除|NHK NEWS WEB

    の宇宙輸送船「こうのとり」。そのミッションは、国際宇宙ステーションに物資を届けるだけではありません。使い終わったロケットや人工衛星などの「宇宙ごみ」を取り除くために、日が開発中の新たな技術の実験にも挑む予定です。実は、この“宇宙のごみ掃除”の実験には、老舗メーカーの漁網づくりの技術が生かされています。 (広島放送局 大石理恵記者) 12月9日、日の宇宙輸送船「こうのとり」の6号機を載せたH2Bロケットが鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられました。「こうのとり」は、地球の上空400キロ付近の国際宇宙ステーションに物資を補給する日の無人の宇宙輸送船で、今回の6号機は、水や料などの生活物資をはじめ、実験機器など、合わせておよそ6トン分の荷物を運びます。 今回の「こうのとり」で、国際宇宙ステーションの新たな主電源に採用された日製のリチウムイオン電池が送り届けられるほか、宇宙エ

    宇宙のごみを“漁網”で掃除|NHK NEWS WEB
  • トランプ氏 エネルギー長官にも温暖化懐疑派の人物起用 | NHKニュース

    アメリカトランプ次期大統領は、新政権の環境保護局長官に続いて、エネルギー長官にも地球温暖化対策に消極的な人物を起用すると発表し、アメリカの温暖化対策が今後後退するという受け止めが広がっています。 ペリー氏は4年前と今回の大統領選挙にも立候補した共和党の保守派の政治家で、石油などエネルギー産業が盛んなテキサス州の知事をおよそ15年務め、地球温暖化には懐疑的な立場をとってきたことで知られています。 トランプ氏は「ペリー氏は州知事として、何百万という新たな雇用を生み出す土壌を作り出し、エネルギー価格の値下げにつなげてきた。新政権ではエネルギーの自立に向けて、われわれの膨大な資源を活用していく」としています。 トランプ氏は、環境問題に取り組む環境保護局の次の長官に、オバマ政権が主導する温室効果ガスの削減など温暖化対策に強く反対してきた、プルイット氏の起用を発表しており、民主党の議員や環境保護団体

  • 米FRB 追加利上げ決定 1年ぶり | NHKニュース

    アメリカの中央銀行に当たるFRB=連邦準備制度理事会は、14日まで開いた金融政策を決める会合で、アメリカ経済は拡大しているとして、政策金利を0.25%引き上げて、0.5%から0.75%の範囲にすることを決めました。FRBが利上げに踏み切るのは、去年12月以来、1年ぶりとなります。 終了後発表された声明によりますと、FRBは、アメリカ経済について、雇用の伸びなどを背景に緩やかなペースで拡大しているとして、全会一致で政策金利を引き上げることを決めました。 具体的には、0.25%から0.5%の範囲となっている今の政策金利を、0.25%引き上げて、0.5%から0.75%の範囲にします。 FRBが利上げに踏み切るのは、去年12月にゼロ金利政策を解除して以来、1年ぶりとなります。

  • 米FRB追加利上げ 為替変動通じ日本にも影響か | NHKニュース

    アメリカの中央銀行に当たるFRB=連邦準備制度理事会が追加の利上げを決めたことで、日経済には為替の変動を通じて影響が及ぶことが予想されます。 このため、いわゆる「トランプ相場」の円安ドル高の流れが当面続くのではないかという見方が多く、輸出や海外事業の割合が多い企業にとっては追い風となり、株価の上昇につながる可能性もあります。 一方、主に国内で事業を展開する品や日用品のメーカー、それに建設会社などにとっては、原材料の仕入れコストが上がり、経営が圧迫されることになります。 仮にコストを価格に転嫁する動きが広がって、物価が上昇すれば、消費への影響も懸念されます。 また、アメリカの金利がさらに上昇すれば、これまで新興国に投資されていた資金がアメリカに流出する動きが加速する可能性もあります。 これによって新興国の経済が冷え込めば、現地で事業を展開する日企業の収益が落ち込んだり、日を含めた株式

  • 日銀短観 中小企業の人手不足感 25年ぶりの高水準 | NHKニュース

    日銀が14日に発表した短観=企業短期経済観測調査では、人手が足りないと感じている企業が一段と増え、特に中小企業では、人手不足感を示す指数がおよそ25年ぶりの高い水準となりました。 14日に発表された短観によりますと、この指数は、大企業でマイナス13と、前回3か月前の調査に比べてマイナス幅が1ポイント拡大しました。 一方、中小企業ではマイナス幅が4ポイント拡大して、マイナス24となり、人手不足感を示す指数はおよそ25年ぶりの高い水準となりました。 業種としては、小売店や飲店、それに土木建設会社などで特に人手不足感が強まっていると見られます。 人材を確保しようという企業の動きが強まれば、賃金の上昇につながる可能性がありますが、人手不足が深刻化すれば、企業の事業運営や成長の妨げになるおそれもあり、作業の効率性などをいかに高めていくかが課題となっています。

    日銀短観 中小企業の人手不足感 25年ぶりの高水準 | NHKニュース
  • 「影響力のある人物」プーチン大統領が4年連続1位 | NHKニュース

    アメリカの経済誌フォーブスは、「世界で最も影響力のある人物」の番付を発表し、ロシアのプーチン大統領が4年連続で1位に選ばれたほか、アメリカトランプ次期大統領が2位に選ばれました。 ことしの番付が14日に発表され、ロシアのプーチン大統領が4年連続で1位に選ばれました。 フォーブスはその理由として「ロシアからシリア、そしてアメリカ大統領選挙まで世界の隅々において影響を及ぼしている。彼は欲しいものを手に入れ続けている」としたうえで、「ホワイトハウスに味方と思われるトランプ氏が入れば、プーチン大統領の影響力は、今後数年間引き続き抑えられないだろう」とコメントしています。 そのトランプ氏は2位に選ばれ、フォーブスは「ニューヨーク出身者が驚くべき勝利でヒラリー・クリントン氏を動揺させ、アメリカ初の億万長者の大統領になる」としています。 一方、去年3位だったアメリカのオバマ大統領は、48位に順位を落と