概要 ▶ Photoshopの塗りつぶしで「コンテンツに応じる」機能を使うと、あっさり不要なモノが削除できます。そのコツを紹介。本ページはプロモーションが含まれている場合があります Photoshopで「画像の中にある●●を消す」といった作業は画像編集でよくある作業だと思います。 togetterで「初心者のPhotoshop加工はプレデターが生まれる→「例えが秀逸」「あるある」と腹を痛めるTL」というまとめがありました。その最初のツイートがこれ。 僕がPhotoshopを教えていて一番好きな瞬間は、「○○を消せ」系の初心者向け課題で、必死で作業すればするほどプレデターを次々に生み出して絶望していく生徒に「もうお前の地球は終わりだ」と講評することです。 pic.twitter.com/gEpXGVx7xo ? レイニー氏 (@moeebu) 2016年3月8日 おもしろい例えですね。スタン
![Photoshopのコンテンツに応じる塗りつぶしで不要なモノを消すコツ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/b0fe2158557a86c322d5af4ca1e36f0166b98ab3/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fjdash.info%2Fimages%2F2016%2F20160312-Photoshop%25E3%2581%25A7%25E3%2583%2597%25E3%2583%25AC%25E3%2583%2587%25E3%2582%25BF%25E3%2583%25BC%25E3%2582%2592%25E5%2587%25BA%25E3%2581%2595%25E3%2581%259A%25E3%2581%25AB%25E9%259B%2591%25E3%2581%25AB%25E5%25AE%25B6%25E3%2582%2592%25E6%25B6%2588%25E3%2581%2599-00.jpg)