タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

JavaScriptとwebdesignとscrollに関するbascinetのブックマーク (3)

  • スクロールバーをデザインするのに使えるjQueryプラグイン「Custom Scrollbar」 | Web活メモ帳

    「Custom Scrollbar」はスクロールバーのデザインとスクロール量をカスタマイズできるjQueryプラグインです。 デザイン以外にも、イージング、マウスホイールへの対応など多彩なオプションが設定可能になっています。 OSが変わっても同じ見せ方をしたい場合などに良さそうですね。 詳しくは以下 デモ 多彩なオプション機能 以下のようなオプションが設定可能です。 スクロールの方法(縦か横) スクロール量 イージング量(スクロールを停止した後の慣性の量) スクロールバーの幅と高さ マウスホイールのサポート 使い方 jQueryやjQUery.uiなどのライブラリをheadタグで読み込みます。 <link href="jquery.mCustomScrollbar.css" rel="stylesheet" type="text/css" /> <script src="http://aj

    スクロールバーをデザインするのに使えるjQueryプラグイン「Custom Scrollbar」 | Web活メモ帳
  • 要素を無限スクロールさせるjQueryプラグインいくつか - かちびと.net

    この記事は年以上前に書かれたもので、内容が古かったり、セキュリティ上の問題等の理由でリンクが解除されている可能性があります。 必要になるかも知れないので、 今のうちにかき集める作業です。 よくみる無限スクロールサイトを 実装できるjQueryプラグインです。 あんまり使ったこと無いので 注意点なんかのメモ書きもして おきます。 というわけでいつもの自分用メモなので、これから触る用のまとめです=オススメプラグインとかじゃないです。無限スクロールと言っても要素が無くなれば止まります。当たり前ですが。 Tumblrとかギャラリーとかでよく見かける無限スクロールを実装できるやついろいろ。WPデザインギャラリーでも実装していますが、これは5509氏のプラグインによるものです。便利っすー。 infinite scroll jQuery Masonryっていう、boxを段々にするやつと一緒に使ってるのを

    要素を無限スクロールさせるjQueryプラグインいくつか - かちびと.net
  • シンプルなスクロール機能

    It's quite often, when navigating through a long document, confusing or disorienting for users to click a link which immediately jumps them to somewhere else in that document. Are they on the same page, on a different page, should they scroll more from here, what's going on? Smooth link scrolling alleviates this a little, by scrolling the page to the new link rather than jumping there directly. Tr

    bascinet
    bascinet 2009/03/13
    上りも下りもちゃんと動くsmoothScroll
  • 1