タグ

bauchi13のブックマーク (485)

  • 🎉ついにGoogle検索が、IE11のサポートを終了しました

    GoogleのソフトウェアエンジニアであるMalte Ubl(@cramforce)氏によると、「Google検索は、主要プロダクトにおいてIE11のサポートを終了しました 🎉」とのことです。 Google Search no longer supports Internet Explorer 11, because ‘it is time’ 元ツイートは、下記から。 As a web developer this is one of the happiest announcements in a while: Google Search ended support for IE11 in its main product 🎉 (you can still search but will get a fallback experience). I'm mostly posting th

    🎉ついにGoogle検索が、IE11のサポートを終了しました
    bauchi13
    bauchi13 2021/10/04
    めでたい。ついでに検索できないようにして欲しい。
  • 総務省、データサイエンス・オンライン講座「社会人のためのデータサイエンス演習」を開講

    2020年9月29日、総務省が、大規模公開オンライン講座(MOOC)のプラットフォーム「gacco」において、データサイエンス・オンライン講座「社会人のためのデータサイエンス演習」を開講しました。 同講座は、2020年9月に実施した講座を再び開講するものであり、業務やビジネス上の分析事例を中心に、実践的なデータ分析手法を学習することができます。 登録料および受講料は無料であり、誰でも受講登録が可能です。 データサイエンス・オンライン講座「社会人のためのデータサイエンス演習」の開講(総務省, 2021/9/28) https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01toukei09_01000065.html データサイエンス・オンライン講座「社会人のためのデータサイエンス演習」(gacco) https://gacco.org/stat-japan2/ 参

    総務省、データサイエンス・オンライン講座「社会人のためのデータサイエンス演習」を開講
    bauchi13
    bauchi13 2021/10/02
    「デジタルアーカイブを日常にする」とうたった宣言がとてもいい!
  • 東京都立中央図書館、「都立中央図書館で学ぶ!はじめてのレポート・論文作成ガイド」の改訂版を公開

    2021年9月15日、東京都立中央図書館は、「都立中央図書館で学ぶ!はじめてのレポート・論文作成ガイド」の改訂版を公開したことを発表しました。同館ウェブサイト上で全文のダウンロードが可能となっています。 同ガイドは、中学生・高校生が初めてレポートや論文作成に取り組む際の「はじめの一歩」として利用できる構成になっており、初版は2017年3月に公開されました。今回の改訂におけるポイントとして、「デザインを一新」「レポート作成に役立つツールの紹介を大幅増強」「SDGsをレポートのテーマに設定」の3点が挙げられています。 新着情報(東京都立図書館) https://www.library.metro.tokyo.lg.jp/guide/whats_new/ ※2021年9月15日付けで、東京都立中央図書館からのお知らせとして「「都立中央図書館で学ぶ!はじめてのレポート・論文作成ガイド」を改訂しまし

    東京都立中央図書館、「都立中央図書館で学ぶ!はじめてのレポート・論文作成ガイド」の改訂版を公開
    bauchi13
    bauchi13 2021/09/27
    初版よりずいぶんポップで読みやすい感じ。若い人向けの資料はデザイン大事だからなあ。
  • ポスター「レポートの書き方セミナー」 - やわらか図書館学

    久しぶりに長々とブログに手をつけてませんでした。 無料素材として公開されている「エルシャダイ」の画像が使われている広告をみて、自分も作りたくなって作りました。 www.famitsu.com 作っているときに考えたことなど 画像を使いたかっただけなので、お題はなんでもよかったのですが、素直に考えるとやっぱりこういうセミナー系になるのでしょうか。 お相手はやわらか図書館学でした。 参考 elshaddai.jp icooon-mono.com

    ポスター「レポートの書き方セミナー」 - やわらか図書館学
    bauchi13
    bauchi13 2021/09/19
    「これ、通るのかしらん?」「大丈夫だ、問題ない。」
  • 静岡県立中央図書館、図書館DX実証実験を実施:第1弾は貸出カードのスマートフォン表示

    2021年9月1日、静岡県立中央図書館が、「図書館DX実証実験」として、順次利用者サービスのデジタルトランスフォーメーション(DX)化を推進することを発表しました。 同県のデジタル戦略課が進める、「ふじのくにデジタルトランスフォーメーション推進事業」の一環として実施されます。第1弾として、9月1日から、同館の貸出カードのスマートフォン表示が開始され、スマートフォンでのの貸出が可能になりました。 発表の中では、第2弾・第3弾の予定についても示されており、内容は近日中に公開するとあります。 図書館DX実証実験について:第1弾貸出カードのスマホ表示(静岡県立中央図書館, 2021/9/1) https://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/info/2021/dx_2.html @shizuokaken_lib(2021/8/12) https://

    静岡県立中央図書館、図書館DX実証実験を実施:第1弾は貸出カードのスマートフォン表示
    bauchi13
    bauchi13 2021/09/02
    DXかどうかは別として、いいぞどんどんやれ!
  • 土岐市が図書館条例改正へ 不適切な利用者を拒む内容:朝日新聞デジタル

    岐阜県土岐市の女性が市図書館の利用や入館の禁止処分を市から受けた問題で、市は23日、市図書館設置条例の一部を改正する条例案を27日開会の市議会定例会に提出すると明らかにした。図書館での問題行動に対して、利用を拒み、退館を命じられるようにする内容。地方自治法の規定に基づく公の施設の利用制限について、制限の対象の基準を明確にするためという。 改正案では、公の秩序や風俗を乱すと認められる人や、建物や図書館資料等を故意に汚損するおそれがある人などの利用があった場合を想定し、「利用の制限」について明示する条文を新たに付け加える。 市教委の山田恭正教育長は「公共の場での不適切な使用は、すべての市民に迷惑を掛ける。いろんな意味で制限を掛けさせていただくことは常識的な考え方ではないか」と話した。 市教育委員会は2019年11月、市図書館で1日のうちに大量のの借り出しと返却を繰り返し、カウンターへの割り込

    土岐市が図書館条例改正へ 不適切な利用者を拒む内容:朝日新聞デジタル
    bauchi13
    bauchi13 2021/08/29
  • 岐阜県図書館、図書館等での案内や掲示に利用できる「素材集」のページを公開

    2021年8月20日、岐阜県図書館が、図書館等での案内や掲示に利用できる「素材集」のページを公開したと発表しました。 2021年8月24日時点で、ソーシャルディスタンシング・手指消毒など新型コロナウイルス感染症対策に関するものを含む14の素材が公開されています。 同館が作成したものであり、状況に合わせて自由に加工しても良いと述べられています。なお、営利目的でのダウンロードや配布は禁止です。 「素材集」のページを作成(岐阜県図書館, 2021/8/20) https://www.library.pref.gifu.lg.jp/info-notice/2021/08/post-98.html 素材集(岐阜県図書館) https://www.library.pref.gifu.lg.jp/school-personnel/education-support/materials/ 参考: キハラ株

    岐阜県図書館、図書館等での案内や掲示に利用できる「素材集」のページを公開
    bauchi13
    bauchi13 2021/08/25
    ソフトで諧謔味のある絵柄で良い感じ。
  • E2407 – 神奈川大学における貸出スマートフォンアプリの導入について

    神奈川大学における貸出スマートフォンアプリの導入について 神奈川大学みなとみらい図書館・小池孝昌(こいけたかまさ) 神奈川大学みなとみらい図書館では,館の開設に合わせてスマートフォンアプリ(以下「スマホアプリ」)を使用した図書の貸出サービスを導入した。以下,そのサービスについて紹介する。 ●導入の経緯 神奈川大学は2021年4月にみなとみらいキャンパスを開設した。キャンパスは21階建てのビル型キャンパスであり,従来型のキャンパスと比較し学生数に対して延べ床面積が極めて限られている。図書館もキャンパスの2・3階に設置されたが,収蔵可能冊数が約16万冊にすぎなかった。一方でキャンパスへ移転する学部は,外国語学部・国際日学部・経営学部といった紙の資料を多用する人文・社会科学系の学部であり,必要な収蔵冊数を約30万冊と見積もっていた。そのため,電子資料の整備を進める一方で紙の資料を更に収蔵す

    E2407 – 神奈川大学における貸出スマートフォンアプリの導入について
    bauchi13
    bauchi13 2021/08/08
    その発想はなかったなあ。安易な人員削減につながらなければ、公共でもいけるかも。
  • この3年で4回の著作権法改正、いったいどこがどう変わったのか 忘れられがちな改正内容を整理する

    TPPの頃は著作権議論もかなり盛り上がって、大いに注目を集めたものだが、昨今はもう著作権どころではなくなっていて、改正もあまり話題にならないところである。そこで今回は、平成30年からの4回の改正ポイントのうち、主だったところを整理してみたいと思う。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2021年8月1日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額660円・税込)の申し込みはこちらから。さらにコンテンツを追加したnote版『小寺・西田のコラムビュッフェ』(月額980円・税込)もスタート。 大胆に変わった平成30年改正 まず平成30年の、通常の著作権法改正内容から見ていくと、以下の4点が柱になる。 デジタル化・ネットワーク化の進展に対応した柔軟な権利制限規定の整備(第30条

    この3年で4回の著作権法改正、いったいどこがどう変わったのか 忘れられがちな改正内容を整理する
  • https://heritagemap.nabunken.go.jp/

    bauchi13
    bauchi13 2021/07/20
    すごい。
  • 法令読解と法制執務の学び方 : おすすめの本を中心に - 猫に夢研究所

    ぼくのかんがえたさいきょうの法令読解と法制執務の学び方。 目次 法令には、読み方・つくり方がある レベル1 : 法学・法令全般の入門書 『法令入門―法令の体系とその仕組み』 『プレップ法学を学ぶ前に <第2版> (プレップシリーズ)』 『伊藤真の法学入門 補訂版 講義再現版 (伊藤真の入門シリーズ)』 レベル2 : 法令読解・法制執務の入門書 『新版 絶対わかる法令・条例実務入門』 レベル3 : 法令読解・法制執務の基書 『法令用語の常識 改訂版 (セミナー叢書)』 『法令解釈の常識 (セミナー叢書)』 『法令作成の常識 (セミナー叢書)』 『最新 法令の読解法 四訂版』 レベル4の1 : 法令読解の専門書 法令そのものの読解に挑戦する 定評のある専門書に取り組む レベル4の2 : 法制執務の専門書 『新訂 ワークブック法制執務 第2版』 『法制執務詳解 新版III』 おわりに おまけ

    法令読解と法制執務の学び方 : おすすめの本を中心に - 猫に夢研究所
    bauchi13
    bauchi13 2021/07/16
    勉強しないとな。
  • 卒論のためのデジタルコンテンツの利用

    以下は私の演習に所属し、歴史学(日史)で卒論を書こうとしている学生を念頭に置いておりますが、他の分野でも応用は可能だと思います。適宜ご活用いただければ幸いです。 1.まず押さえてもらいたいこと 史料と研究文献の違い 佐々木健一『論文ゼミナール』(2014年、東京大学出版会)で、論文のモラルに関する章で「テクストと参考文献」の区別が述べられている。この区別は「論文を書くうえで最も基礎的なもの」であるとされる。「テクストというのは、研究の対象になる著作や作品のことであり、参考文献とは、それについて既に書かれている先行研究のこと」である。さらに「研究の対象となるテクストと、それについてのひとつの「意見」である参考文献とを区別できない、ということは、書こうとしている論文というものの性質を間違えて考えている恐れが大いにあります」とも述べられている(p.110-111)。 歴史学において、この区別は

    卒論のためのデジタルコンテンツの利用
  • 第1回 現に今、使えるネット情報源の置き場所――人文リンク集のこと | 皓星社(こうせいしゃ) 図書出版とデータベース

    小林昌樹(図書館情報学研究者) ■はじめの口上――正直に…… 三ヶ月前まで国立国会図書館という巨大館で調べ物担当をしていたのが私である。子どもの頃、を書く人はどうして自分が体験したこと以外のことを書けるのかフシギだった。大学で文献注のあるに出会って、頓悟した。彼らは皆、調べ書きをしていたのである。でも、彼らはどうやってを知ったのだろう? 膨大な図書を所有し、それらを全部読み、かつ憶えているのだろうか? 実はアメリカだと、図書館は文献参照(レファレンス)をサービスの中核にしており、どうやらの調べ書きにはレファレンスが重要らしいぞ、と知ったのは、就職のため図書館情報学専攻に入り直してからだった。 今回、縁あって皓星社メルマガの連載記事に、先月まで15年ほど従事したレファレンス業務で身についた文献参照の技術――ここでは「参照スキル」と呼ぶ――について書き連ねることになった。30年弱、上記

    第1回 現に今、使えるネット情報源の置き場所――人文リンク集のこと | 皓星社(こうせいしゃ) 図書出版とデータベース
  • CA1999 – 利用者カードをめぐる最近の動向 – 公共図書館を中心とした – / 和知 剛

    CA2000 – 動向レビュー:米国のIMLSが戦略的5か年計画で描くこれからの図書館像-地域変革における触発機能- / 豊田恭子 利用者カードをめぐる最近の動向 – 公共図書館を中心とした – 郡山女子大学短期大学部:和知   剛(わちつよし) はじめに 図書館、特に公共図書館における「蔵書の館外貸出」(以下「貸出サービス」)は、『中小都市における公共図書館の運営』(『中小レポート』、1963年)を転回点とする図書館サービス観の転換により、ユニバーサルサービス(電気、ガス、水道、郵便、福祉などの、誰もが等しく受益できる公共サービス)のひとつとしての、公共図書館の根幹をなす「資料の提供」を達成するための基幹業務として捉えることができる。表現を変えれば、どこの公共図書館に出向いても同じ図書館サービスが受けられる、その図書館サービスの基と位置づけられているのが「貸出サービス」であると言ってい

    CA1999 – 利用者カードをめぐる最近の動向 – 公共図書館を中心とした – / 和知 剛
    bauchi13
    bauchi13 2021/06/28
    最近だと利用カードとスマホの一体化(注15)がちょっと流行ってる感じ。デジタル庁ができて、マイナンバーカード利用の圧力が高まるんだろうなあ。
  • ポスター「企画展示 SF」 - やわらか図書館学

    『三体』を読み終わった記念に作りました。だ、だ、だ、だ、インベーダー。 作っているときに考えたことなど インベーダーのドット絵は久しぶりに手打ちしました。上から、CD、開いた、閉じたをモチーフにしているんですが、若干わかりづらいですね。わかるかわからないかぐらいでちょうどいいと思います。 シンプルなドット絵に3D効果をかけるとおもしろいなと思いました。 インベーダーくんたち お相手はやわらか図書館学でした。 参考 Photo by Francesco Ungaro from Pexels fontmeme.com

    ポスター「企画展示 SF」 - やわらか図書館学
    bauchi13
    bauchi13 2021/06/20
    手打ちドットのインベーダー!
  • 【久慈館】ボードゲームの貸出サービス開始のお知らせ – 久慈市立図書館・久慈市立山形図書館

    久慈市立図書館では、令和3年6月1日よりボードゲームの貸出サービスを始めました。 ボードゲームとは、卓上でコマやカードなどを使って遊ぶゲームのことです。 ○ご利用について ※ご利用には、久慈市立図書館の利用者カードが必要です。

    bauchi13
    bauchi13 2021/06/17
  • 無料で商用可のフリーイラスト素材|Loose Drawing

    2020年の終わりに私たちLoose Drawingは始まりました。最初のころは、訪問者数が1日3人、5人という日もありましたが、今では月間10万人以上の方々にご利用いただいており、この場を借りて心から感謝申し上げます。 しかし、サービスの成長とともに運用コストも増加しています。私たちは、ユーザー体験を最優先に考え、広告は最低限に留めており、広告を増やして収益を上げることもできますが、それは私たちの理念に反します。 ここで皆様にお願いがあります。もしLoose Drawingが皆様の創作活動に少しでも役立っているなら、私たちにコーヒー1杯分のサポートをしていただけないでしょうか。皆様からの温かいサポートが、私たちのサービスを継続し、さらには発展させていく力となります。

    無料で商用可のフリーイラスト素材|Loose Drawing
  • shigureni free illust │ 素朴でかわいい女の子のイラスト素材サイト

    イラストのリクエストを募集しております。制作の際の参考にさせていただきますので、「こんなイラストがほしい」や「〇〇系のイラスト」など、教えていてだけるとうれしいです。

    shigureni free illust │ 素朴でかわいい女の子のイラスト素材サイト
  • 法政大、図書館vs法学部 貸し出し履歴の保存巡り3年:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    法政大、図書館vs法学部 貸し出し履歴の保存巡り3年:朝日新聞デジタル
    bauchi13
    bauchi13 2021/05/30
    ぜひしっかり議論して、共有してほしい。
  • ポスター「展示 父の日」 - やわらか図書館学

    母の日が5月9日と、自分が思っていたよりも早かったので、父の日もそれぐらいなんだろうなぁと思って作り始めたら、父の日はもっと全然遅かったです。 作っている時に考えたことなど 素材の画像を探していたら、いい画像がたくさんあったので、複数の写真を使うレイアウトにしてみました。 斜体は「かくしごと」リスペクトです。(この動画はノンテロップですが) お相手はやわらか図書館学でした。 参考 Photo by Aditya Bose from Pexels Photo by Josh Willink from Pexels Photo by Tatiana Syrikova from Pexels Photo by Tatiana Syrikova from Pexels

    ポスター「展示 父の日」 - やわらか図書館学
    bauchi13
    bauchi13 2021/05/30
    複数の写真使うの難しいので参考になる。