タグ

2009年9月27日のブックマーク (4件)

  • Pro Git | Google ドキュメント

    特定のブラウザの問題修復にあたっており、この確認を省略する場合は、URL の末尾に ?browserok=trueGoogle ドキュメント を付けてください。 注: このパラメータの不正使用は禁じられています。 なお、まだ完全には機能しないのでご了承ください。

  • AnyEvent練習帳 - すぎゃーんメモ

    まだよく分かっていないAnyEvent。 第13回 AnyEvent:イベント駆動モジュールの方言を吸収する:モダンPerlの世界へようこそ|gihyo.jp … 技術評論社のサンプルコードを参考に、 タイマーと入力読み取りを並行でやるようなものを書いてみた。 #!/opt/local/bin/perl use strict; use warnings; use AnyEvent; use Term::ReadKey; my $cv_timer = AnyEvent->condvar; my $timer; $timer = AnyEvent->timer( after => 0, interval => 1, cb => sub { print AnyEvent->time, "\n"; $cv_timer->send; }, ); $cv_timer->recv; ReadMode 4

    AnyEvent練習帳 - すぎゃーんメモ
  • YappoLogs: AnyEvent で plagger-ircbot 的なのかいた

    AnyEvent で plagger-ircbot 的なのかいた AneEvent二日目なので plagger irc bot的に使えるのを書いてみた。 http://github.com/yappo/perl-anyevent-irc-message-proxy POEってのはIKCっていう便利なRPC的に便利に使えるのが有るんですが、まぁplagger irc bot的なのにはそんな大げさの物も要らないので、jsonでデータ送ったらその中身をirc serverにNOTICEで出してくれるのを書いてみた。 そもそもjsonにしなくても良いんだけど、jsonの中に発言したいchannelとか指定出来るように拡張する時とかのためですね。 このくらいだと別に直でAnyEventのコード書いても良い感じすなー plaggerのそれとはコードも比べ物にならない程適当なんですが、似たような処理をA

  • YappoLogs: AnyEvent はじめ

    AnyEvent はじめ そろそろAnyEventでもやってみようと思ったので AntEvent::Handle いわゆるIOまわりの面倒を色々便利にやってくれる君。イベントベースなIOと言うよりかはevent queueなIOみたいな捉え方するとすんなり。 read/writeの処理はqueue的な感じで登録できるの。 ->push_read() で、どんどんqueueにreadイベントを登録してく。fhがreadableになったらread queueがどんどん処理されるってわけ。 ->unshift_read() だと、queueの先頭に突っ込んでく。 そう、まさしくperlのarrayへのpush/unshiftそのもの。AnyEvent::Introを読むとその辺の命名に関する思いが読める。 ->push_write() だと、writeイベントを登録してく。writeできるように