タグ

2013年8月9日のブックマーク (13件)

  • マラリア予防の新ワクチン、蚊に刺されたのと同じ効果で 米研究

    米メリーランド(Maryland)州ロックビル(Rockville)の製薬会社サナリア(Sanaria)がワクチン製造に用いる、マラリア原虫を宿す蚊(撮影日不明)。(c)AFP/Sanaria Inc/Robert Thompson 【8月9日 AFP】蚊に刺された時と似た効果によってマラリアを予防する新しいワクチンの研究報告が8日、米科学誌サイエンス(Science)に掲載された。このワクチンを接種した数十人に100%の予防効果がみられたことから、研究の初期段階で確実性の高い効果が示された。 この新ワクチンは、米メリーランド(Maryland)州に社を置く製薬会社サナリア(Sanaria)が製造した実験用ワクチン「PfSPZ」。蚊の唾液腺から採取した生きたマラリア原虫を使用している。 スポロゾイト(種虫)として知られるこの原虫は、蚊の唾液腺の外では弱体化するので病気を発症させることはな

    マラリア予防の新ワクチン、蚊に刺されたのと同じ効果で 米研究
    bean_hero
    bean_hero 2013/08/09
    気づいた人凄い。「スポロゾイト(種虫)として知られるこの原虫は、蚊の唾液腺の外では弱体化するので病気を発症させることはない」
  • 「葉っぱの傘をさすカエル」の写真、実は作り物!?動物虐待の可能性も指摘、称賛から一転非難へ―中国メディア|レコードチャイナ

    28日、インドネシアの写真家が撮影した「葉っぱの傘をさすカエル」の写真がネット上で話題になった。しかし、撮影の専門家によると、この写真は明らかに撮影者が故意に作り出した状況で撮影されたもので、しかも動物を虐待している可能性が高いという。 2013年7月28日、インドネシアの写真家が撮影した「葉っぱの傘をさすカエル」の写真がインターネット上で「可愛い!」と話題になっている。しかし、撮影の専門家によると、この写真は明らかに撮影者が故意に作り出した環境で撮影されたものであり、しかも動物を虐待した状況で撮られた可能性が高いという。浙江在線が伝えた。 【その他の写真】 問題の写真は、葉っぱを傘のように握って雨粒をしのぐカエル、葉っぱの茎にしがみついて雨宿りするカエルのの2枚。24日に英紙ザ・サン(電子版)でこの写真が紹介されると、ネット上ではたちまち、「可愛い!」「なんて利口なカエルなんだ」など称賛

    「葉っぱの傘をさすカエル」の写真、実は作り物!?動物虐待の可能性も指摘、称賛から一転非難へ―中国メディア|レコードチャイナ
    bean_hero
    bean_hero 2013/08/09
    指摘した奴も、充血させた経験があるんだろうなぁ
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    bean_hero
    bean_hero 2013/08/09
    クビにして欲しいようだが、力不足
  • 中国の猛暑でパンダもぐったり、氷のベッドで一時休息

    8月6日、猛暑が続いている中国では、湖北省武漢市の動物園でパンダが大きな氷の上に寝そべって、束の間の涼を楽しんでいる。写真はチャイナ・デーリー提供(2013年 ロイター)

    中国の猛暑でパンダもぐったり、氷のベッドで一時休息
    bean_hero
    bean_hero 2013/08/09
    パンダがシロクマになっちゃいそう
  • 医療ミスで患者が一時意識を失う - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 横浜市の病院が8日、平成24年12月に医療ミスがあったと発表した 看護師が女性の血管内に空気が流入し、血液の流れが悪化して意識を失ったという 事故から約8カ月後の公表となったのは患者が亡くなっていないため 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    医療ミスで患者が一時意識を失う - ライブドアニュース
    bean_hero
    bean_hero 2013/08/09
    関連性の薄い2つの記事を一緒にするな
  • 飼い主のあくびは「犬に伝染」、共感示す?東大・京大研究

    イスラエル・テルアビブ(Tel Aviv)近郊で記者団の前に登場した生後3日のラブラドゥードル犬(2005年12月7日撮影、資料写真)。(c)AFP/YOAV LEMMER 【8月9日 AFP】自分が疲れている時、隣の愛犬が「もらいあくび」をしたと思うのは、間違っていないかもしれない──。犬は人間の疲労を感じ取ることができ、人間に続いて大きなあくびをするという東京大学(Tokyo University)と京都大学(Kyoto University)の共同研究チームによる研究結果が、8日の米オンライン科学誌プロスワン(PLOS ONE)で発表された。この「伝染性のあくび」は、人への共感を示す行動の可能性があるという。 見知らぬ人のあくびよりも、飼い主のあくびの方が犬にうつりやすいといい、研究を率いた東京大学のテレサ・ロメロ(Teresa Romero)特任研究員は、飼い犬にみられる「伝染性の

    飼い主のあくびは「犬に伝染」、共感示す?東大・京大研究
    bean_hero
    bean_hero 2013/08/09
    猫には伝染しない。ただし、猫のあくびは、飼い主に伝染する。(うちの猫さんと飼い主の場合)
  • 低学歴と高学歴の世界の溝

    http://luvlife.hatenablog.com/entry/2013/08/07/221155 読んで色々考えさせられた。 せっかくなので、身の上話を増田に吐き出そうと思う。 すごい田舎の底辺中学を卒業してるけど、地元同級生たちや親戚達の常識感っていうのは独特だなぁとずっと思ってた。 上京してからは特にそう思ってて、同じ日なのに当に違う世界が共存しているんだなと思ってそれがもう日だと思ってた。 この記事を読んで、そうかそれは「低学歴の世界」と「高学歴の世界」の溝だったんだと納得した。 地元は田舎だからか両親ともに兄弟が多くて、いとことか30人くらいいるんだけど、その中で大学に行かせてもらったのは俺くらい。 俺の両親は、他のいとこが次々と中卒・高卒で働き始めたりしているのを横目に、頑張って俺を大学まで行かせてくれた。 両親が大学まで俺を行かせたかった理由としては学歴コンプレ

    低学歴と高学歴の世界の溝
    bean_hero
    bean_hero 2013/08/09
    手短かにまとめられないが、学歴の溝っていうか世の中のカルチャーの溝は感じる。それがかなりのところで学歴と相関しているというか。
  • 海底の「ミステリーサークル」…作ったのはフグ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鹿児島県・奄美大島の海底の砂地に時々現れ、地元で「ミステリーサークル」と呼ばれる美しい模様は、フグが産卵のために作った巣だったという研究論文を、千葉県の研究者や地元ダイバーらがまとめ、英科学誌サイエンティフィック・リポーツで発表した。 ミステリーサークルの謎を解いたのは、千葉県立中央博物館の川瀬裕司(ひろし)主任上席研究員(47)や、地元のダイビングガイド、伊藤公昭さん(39)ら。水深18~28メートルにビデオカメラを設置し、巣作りの一部始終を撮影することに成功した。 それによると、体長約10センチのオスのフグが、胸びれや尾びれを使って砂地を掘り進め、7~9日かけて直径約2メートルの美しい円形の模様を作った。完成するとメスが円の中心部で産卵し、オスは孵化(ふか)するまでの数日、近くで卵を守っていた。

    bean_hero
    bean_hero 2013/08/09
    フグの巣作りは薄造りの如し
  • MERS ヒトコブラクダ間で感染拡大 NHKニュース

    中東やヨーロッパで感染が拡大している「MERSコロナウイルス」について、国際的な研究チームは、中東などで人が接触することも多いヒトコブラクダの間で感染が広がっていたとする研究成果を発表し、感染経路の解明につながるか注目されています。 この研究成果は、オランダやドイツなどの研究チームが9日、イギリスの医学誌「ランセット感染症」に発表したものです。 それによりますと、中東やヨーロッパなど4つの国で、牛、やぎ、らくだなどの動物、およそ350頭の血液を調べたところ、オマーンとスペインで採取したヒトコブラクダの血液から、「MERSコロナウイルス」に感染していたことを示す抗体が検出されたということです。 このうちオマーンのヒトコブラクダからは、50頭すべてで抗体が検出され、研究チームはヒトコブラクダの間で感染が広がっていたことが示されたとしています。 研究チームでは、ヒトコブラクダが人への感染源だと特

    bean_hero
    bean_hero 2013/08/09
    ラクダも楽じゃない
  • ウィルコム、通信速度バトルで酢かマヨネーズをプレゼント

    bean_hero
    bean_hero 2013/08/09
    なんじゃこりゃ・・・誰得キャンペーン
  • 記憶は脳の外にある? プラナリアの実験からわかったこと

    bean_hero
    bean_hero 2013/08/09
    頭部だけでなく全身が脳だった(但しプラナリアに限る)のかも知れない
  • 教師「虚数をiと表します。」俺「ほう」教師「i^2は-1になります」俺「…」

    俺は高校数学を諦めたツイートする

    bean_hero
    bean_hero 2013/08/09
    複素平面のグラフを見る前に諦めたのなら、ちょっと勿体無いかも
  • 韓国のことわざ 「発する言葉が美しければ 返ってくる言葉も美しい」は非難の意? =自民・鴻池氏の引用で 問題化 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ソウル時事】ソウル訪問中の鴻池祥肇元防災担当相(自民党麻生派)が8日、韓国の姜昌熙国会議長との会談で、同国のことわざを用いて関係改善への意欲を示したところ、逆に韓国を批判していると誤解された。鴻池氏は4月に靖国神社を参拝した麻生太郎副総理に近い人物だけに、韓国側は神経をとがらせているようだ。 会談には議員交流事業で訪韓した超党派の国会議員4人が出席。韓国国会によると、姜議長は、議員交流の重要性を強調した上で、ドイツの哲学者ニーチェの警句を基に、「歴史は、それを乗り越え、日の若い議員たちが未来に対する情熱を持つときに忘れられる」と強調した。 これに対し鴻池氏は「発する言葉が美しければ、返ってくる言葉も美しい」という韓国のことわざが好きでよく使うと説明。「両国間に山積する問題もこのことわざのように、互いに配慮し、心情を理解するところから始めることが望ましい」と語った。 しかし、韓国

    bean_hero
    bean_hero 2013/08/09
    あちらじゃ「自業自得」みたいな言葉が褒め言葉だったりして