2016年9月12日のブックマーク (13件)

  • ボーガン持ちアパート自室に立てこもり 東京 立川 | NHKニュース

    東京・立川市のアパートで20代の住人が自室にボーガンのようなものを持って立てこもっていて警視庁が説得を続けています。これまでのところ人質やけがをした人はいないということです。 人質やけがをした人はいないということですが、警視庁は念のため同じアパートの住民を避難させ周辺の通行を規制したうえで説得を続けています。 現場はJR立川駅から西におよそ1キロ離れた住宅街です。

    bedtown
    bedtown 2016/09/12
    いろんな面でイミフ…すぎるw
  • 兵庫 尼崎市 はしか感染拡大で国の研究所に調査要請 | NHKニュース

    はしかの患者が相次いでいる兵庫県尼崎市で、新たに乳幼児や大学生など7人がはしかに感染していることがわかり、これで市内の患者は18人になりました。市は国立感染症研究所の専門家に協力を要請し、詳しい感染ルートを調べることにしています。 市によりますと、その後、12日までに、はじめに集団感染が起きた保育所に通う1歳と3歳の2人や別の保育所に通う生後7か月の女の子と2歳の男の子、それに22歳の男子大学生など、新たに7人がはしかに感染していることが分かったということです。 これで尼崎市内の医療機関ではしかと診断された患者は18人になりました。このうち22歳の男子大学生は先月、関西空港を利用していたということですが、感染ルートなど詳しいことはわかっていないということです。 このため、市は国立感染症研究所の疫学調査チームに協力を要請し、13日にも専門家ら4人が尼崎市を訪れ感染ルートの調査などが行われるこ

    兵庫 尼崎市 はしか感染拡大で国の研究所に調査要請 | NHKニュース
    bedtown
    bedtown 2016/09/12
    アマか…嫌な予感しかしない…
  • ネット配信者の原点にして頂点……いや底辺? 古参配信者のカリスマ・永井先生インタビュー

    配信スタイルの永井先生 ゲーム実況、ニコ生主、YouTuberなどの先駆けとなったネット配信者が「永井先生」だ。その名前は知らなくても「なんぞこれ」という言葉をネット中に広めた人、といえばピンとくる人もいるのではないだろうか。 活動の歴史は古く、まだ動画配信などの文化がなかった「2ちゃんねる時代」に遡る。ネットに広く名が知られるようになったのは、動画配信システム「PeerCast」の人気配信者となり、ニコニコ動画黎明期に配信の録画が転載された頃。元2ちゃんねる管理人のひろゆき氏が「ニコニコ動画の面白い動画」として言及したり、しょこたんのブログや漫画『GANTZ』に「なんぞこれ」といったセリフが登場するなど、当時のネット配信者としては極めて大きな影響力を持つ人物として話題になった。 放送スタイルは、パチスロと雑談。そして絶望的に下手くそなゲーム配信。名やプライベート、性癖まで何もかもをさら

    ネット配信者の原点にして頂点……いや底辺? 古参配信者のカリスマ・永井先生インタビュー
    bedtown
    bedtown 2016/09/12
    瀬戸内界隈には天然でヤバイ人多いよなあwまず家の形態がデカイ
  • 男だからって虫退治をさせられるのはセクハラだと思う

    今の職場は俺が唯一の男だからというだけで、虫が出ると「何とかして!」と言われる 俺だってクモとかは嫌いなんだよ!!!!! アリくらいならまだいいけど!!!!! 近寄るのすら怖いのに、何でビクビクしてると仕事サボってるみたいに、「早く!」とか言われなきゃならねーの? 他のおばちゃんたちはやらなくても許されるのに!!!! こっちが何とかしてくれって言いたいよ!!!! 追記: なにこれブクマつきすぎ…人生最大ブクマ数更新したんだけど…え?虫で? クモが益虫なのは知ってるから、説明したし(無駄だったよ!!!)退治するときも殺さないように紙に乗せたりして外に出してるよ(でもこっちに来るから嫌だ!!!) 虫こわいのも何度も言ってるよ!!!!! 勘弁してくださいよ、ホント無理なんですよって!!! でも、虫も怖いけどおばちゃんたちも怖いので、最初に嫌がりながらも言うこと聞いちゃったのがいけなかったと思う

    男だからって虫退治をさせられるのはセクハラだと思う
    bedtown
    bedtown 2016/09/12
    ゴキブリ以外は逃がしてる。
  • 福島第一原発1号機 建屋のカバー解体きょう再開 | NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所で、放射性物質の拡散を防ぐため、事故を起こした1号機の建屋全体を覆うように設置されていたカバーの解体が、使用済み核燃料の取り出しにむけて12日から再開されます。 東京電力によりますと、解体作業はことし11月下旬ごろ完了する予定で、強い風が吹いてもちりやホコリが舞って放射性物質が拡散しないよう、特殊な薬剤を散布しながら行うということです。東京電力はその後、建屋の上部に積み上がっているがれきの状況などを調査し、平成32年度から使用済み燃料の取り出しを行いたいとしています。 一方、1号機から3号機までの原子炉には事故で溶け落ちた核燃料があり、国は、平成30年度前半にいずれかの号機での具体的な取り出し方法を決め、平成33年中にも取り出しを始める方針です。

    福島第一原発1号機 建屋のカバー解体きょう再開 | NHKニュース
    bedtown
    bedtown 2016/09/12
    無事に成功を…!!
  • 「君の名は。」を見て、感情移入が出来なくて辛くなった31歳の女の話。 - 壁に向かってフルスイング

    「君の名は。」見てきました。 土曜日の夜に1人きりで新宿TOHOまで行って。 (どうでもいいですが、これが初の一人映画でした。もう何でも1人でできちゃうね・・) 前評判も良かったし、満員御礼だし、ほぼすべての映画を「おもしろい」と感じる私は期待に胸を膨らませて見ました。 すごい面白かった。面白かった。んだけど、面白かったんだけど・・・。 映画の見かたって、人それぞれだと思うんですが私は「誰かしらに感情移入をすることで(映画の一部になった気持ちで)見る」スタイルなんですね、多分。誰に教わったわけでもないけど。 ゴジラはまるで自分の街が消えるかのような気分だったし、山岳遭難系は遭難した気持ちになって苦しくなるし、海難系は見られない。 高校生の恋愛モノに、もう感情移入ができなくなってきている事に気付かされてしまいました。そりゃそうなんだけどさ、31歳、子供も生まれて、青春なんかずっと前に終わって

    「君の名は。」を見て、感情移入が出来なくて辛くなった31歳の女の話。 - 壁に向かってフルスイング
    bedtown
    bedtown 2016/09/12
    31歳…ターゲット層ェ…??
  • 「東京一極集中」が経済成長をもたらすという証拠はない?

    未発育都市 @mihatsuikutoshi ちょっと気になって東京都の経済成長率をぐぐって調べてみたのだけど、これで合ってるのかな。全国よりも低いので「え?」と思った。戸惑っている。/ 都民経済計算(都内総生産等) - 東京都 metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/20… pic.twitter.com/8f6M2bLKEW 2016-09-11 18:31:38 未発育都市 @mihatsuikutoshi 東京に人が集中して、交通インフラもばんばん整備されて効率化されて「東京一極集中」が進行しているにも関わらず、東京の経済成長率が伸びていないのだとしたら、都市工学の常識が崩壊してしまう…。よく分からないので、分かる人がいたら教えて下さい。m(_ _)m 2016-09-11 18:34:53

    「東京一極集中」が経済成長をもたらすという証拠はない?
    bedtown
    bedtown 2016/09/12
    もう成長しきってるのは明白ェ…地方分散ェ…
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    bedtown
    bedtown 2016/09/12
    まあ未だに田舎の土人系住民は村八分とか自分に対しての異質なもんとかに敏感だし先鋭さとは無縁なもんがある。保守的というか陰湿的。わけわからん新興宗教は信じ込んでる。それがあってんだろう
  • ストーリー:東電3万人余の「償い」(その2止) 問われる「償い」の先 | 毎日新聞

    荒廃した民家の清掃をする東電社員。被災者の家主は「土足で上がってください」と言った=福島県浪江町で、栗田慎一撮影 ◆東電福島復興社の取り組み 現実に心揺さぶられ 神奈川総支社から福島復興社に異動したばかりの竹内信也さん(38)は5月、浪江町の老夫婦宅を掃除していて、部屋の片隅にあるボロボロの段ボール箱に気付いた。中をのぞくと、小さく折りたたまれた幼児用のジャングルジム。 「こんなとこにあったか」。老夫婦はため息を漏らし、言った。「もうはあ、使えんし、捨ててくんちえ」 2011年3月の東日大震災直前、幼稚園に上がる孫を驚かそうと買ったプレゼントだった。孫は祖父母の思いを知らないまま避難先で成長した。「避難指示が終わって、わしら戻ってきても、孫たちは戻って来ん」。竹内さんは頭を下げることしかできなかった。

    ストーリー:東電3万人余の「償い」(その2止) 問われる「償い」の先 | 毎日新聞
    bedtown
    bedtown 2016/09/12
    まあ目先の欲求に負けちゃうのが日本人だよね。せめて100年単位で物事を考えて欲しいもんだ。無理か
  • 京大卒ニートphaの「ニートの歩き方」を読んだ感想「ただの天才」 | 要チェックや!!

    書評68冊目:Phaしないことリスト 元日一のニートと呼ばれるpha氏の著書を読んでみた。pha氏の著書を読むのは2冊目となる。 pha氏の書籍「ニートの歩き方」を読んだ.ニートの方は読まない方が良 ... ニートとは、働かない人のことを指すのだから。 ニートとは 元々はイギリスの労働政策において出てきた用語で、1999年に同国の政府機関・社会的排除防止局(英語版)が作成した調査報告書『BRIDGING THE GAP』の中にある一文「Bridging the Gap:New Opportunities for 16-18 years olds not in education, employment or training」(日語訳「ギャップを埋める:教育、雇用、職業訓練に参加していない 16〜18歳の若者に対する新しい機会」)の「not in education, employme

    京大卒ニートphaの「ニートの歩き方」を読んだ感想「ただの天才」 | 要チェックや!!
    bedtown
    bedtown 2016/09/12
    面白かったけど。何も得てはいない気がする。
  • 【画像】 新しい旭川刑務所が豪華だと話題に すべて個室、ベッド・机・イス・洗面台・テレビ付き : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 新しい旭川刑務所が豪華だと話題に すべて個室、ベッド・机・イス・洗面台・テレビ付き 1 名前:かぜのこ ★:2016/09/11(日) 11:28:26.39 ID:CAP_USER9.net 【旭川】施設の老朽化のため2011年から建て替えを進めてきた旭川刑務所の新施設が完成し、9日、報道陣に内部が公開された。高齢化が進む受刑者の健康などに配慮し、定員500人の居室は道内の刑務所では初めて、すべて個室となっている。 鉄筋コンクリート3階建てで、延べ面積は3万1535平方メートル。 個室の広さは約7平方メートル。それぞれベッドと机、イス、洗面台、トイレが設けられている。 ベッドの設置により、従来の畳と布団の生活に比べ、高齢者にとって体の負担が減るという。 http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0314580.html

    【画像】 新しい旭川刑務所が豪華だと話題に すべて個室、ベッド・机・イス・洗面台・テレビ付き : 痛いニュース(ノ∀`)
    bedtown
    bedtown 2016/09/12
    まあ環境が人を作るから。いい場所にいりゃ悪いことなんざ思いつかんよなあ
  • 【番外編】シン・ゴジラは「ガラパゴス映画」なのか

    で大ヒットを記録中の映画「シン・ゴジラ」は、海外展開先の香港や台湾などの国々では、どのように受け入れられているのだろうか?NewsPicks東アジア特約コレスポンデントの野嶋剛がレポートする。 ※この記事は映画「シン・ゴジラ」の内容に関する描写を、一部含んでいます。

    【番外編】シン・ゴジラは「ガラパゴス映画」なのか
    bedtown
    bedtown 2016/09/12
    正直駄作なのに騒ぎすぎだと思ってるけど信者が右翼ヲタのイメージだからあんま言えんのよなぁ…
  • パラッパラッの炒飯を炊飯器で作る方法

    高橋ザムザ @zamza825 米とおから一緒に炊くとおからが水分吸ってパラパラになるので 油なしで炒飯が作れるのでは!と 米1合に同量のおからと1合分より少し多めの水を入れ 味覇と醤油と塩胡椒で炊き、具を混ぜて10分蒸らしたら パラッパラの炒飯が炊飯器で出来た! pic.twitter.com/9xPSxeNaBJ 2016-09-10 21:11:37

    パラッパラッの炒飯を炊飯器で作る方法
    bedtown
    bedtown 2016/09/12
    パラッパラッパーラッ塊炒飯〜♪