2018年9月27日のブックマーク (8件)

  • 何十年一緒にいても、生まれ変わっても一緒にいたい - てぬきぐらし〜毎日寝てすごしたい

    こんにちは、しましまこです。 しましまこ 96歳の祖父の健康状態が良くないと母から連絡がありました。 今日はちょっと悲しい話です・・・ 何年一緒にいても、もっと一緒にいたいと思う夫婦愛 登場人物 母から急に連絡がきた 最悪の事態を想定する危機管理能力 遅刻の罪は深い 何年一緒にいてもまだ一緒にいたいと思う 何年一緒にいても、もっと一緒にいたいと思う夫婦愛 登場人物 夫 しましまこの夫。 うぱこ しましまこの妹。 母から急に連絡がきた 母から、急に訃報の連絡 しましまこは兵庫県の淡路島出身で、現在東京に住んでいます。(妹のうぱこも同じ) 東京の私の家から、淡路島の実家までは5〜6時間。バスが1時間に1なので、接続がうまくいかないともうちょっと待つことも。実家に帰るのは1年に1〜2回のペースで帰ってました。六月に地元に帰った時に祖父に会ったのですが、その時はまだ農作業もやっているぐらい元気で

    何十年一緒にいても、生まれ変わっても一緒にいたい - てぬきぐらし〜毎日寝てすごしたい
    beed
    beed 2018/09/27
    70年、我が家の10倍かー。その頃そんなふうに思えるかなぁ。
  • 慣用句の「なし崩し」6割超が別の意味で使用 | NHKニュース

    「なし崩し」という慣用句を来の「少しずつ返していく」でなく、「なかったことにする」という意味で使っている人が6割を超えることが文化庁の調査でわかりました。 このなかで、「なし崩し」という慣用句について、意味を尋ねたところ、来の借金などを「少しずつ返していく」という意味で使っている人は19.5%にとどまった一方、「なかったことにする」という意味で使っている人は65.6%に上りました。 また、「檄をとばす」を来の「自分の主張や考えを広く人々に知らせて同意を求める」という意味で使う人は22.1%で、「元気のない者に刺激を与えて活気を与える」という意味で使う人は67.4%に上りました。 さらに、「やおら」という慣用句を来の「ゆっくりと」という意味で使う人は39.8%だったのに対し、「急に、いきなり」という意味で使う人は30.9%と、こちらも3割を超えていました。 文化庁は「言葉は時代ととも

    慣用句の「なし崩し」6割超が別の意味で使用 | NHKニュース
    beed
    beed 2018/09/27
    文化庁も言葉は変化するもの、正しいとかではないと言っているし、辞書も何が正しいというものでなく現実の使われ方を調べながら内容を訂正しているし、記事の内容に間違いはないと思うけど、トップブコメ。
  • 「あそぶ!ゲーム展」ステージ3、いよいよ開催!行きたいなぁ! - コバろぐ

    さぁ、「あそぶ!ゲーム展 ステージ3:デジタルゲーム ミレニアム」の開催概要が公開されましたよ! (画像掲載元:http://www.skipcity.jp/vm/game3/) 今回は、「デジタルゲーム ミレニアム」ということで、1991年~2001年のデジタルゲームに焦点を当てています。 10月6日から開催。 「あそぶ!ゲーム展」とは 「あそぶ!ゲーム展」は埼玉県が主催し、埼玉県教育委員会、川口市、川口市教育委員会が後援する、ゲーム体験型企画展です。 2015年に開催された「ステージ1」ではデジタルゲーム誕生から1982年までを、2016年開催の「ステージ2」では1983年から1990年までのデジタルゲームを」展示、紹介していました。 置いてあるゲームは実際遊べて(しかもタダ!)、楽しくデジタルゲームの発展の歴史を学べる、むちゃくちゃ素晴らしい展覧会ですよ。 ステージ1:デジタルゲーム

    「あそぶ!ゲーム展」ステージ3、いよいよ開催!行きたいなぁ! - コバろぐ
    beed
    beed 2018/09/27
    埼玉県が主催なんですねー。教育委員会がゲーム展を後援するとは意外ですわ。
  • 百歳からのハローワーク - おのにち

    厚生労働省が毎年公表している簡易生命表というものがある。 これは私たちの平均寿命の指針となるデータなのだが、男性は6年連続、女性は5年連続で過去最高を更新したという。つまり私たちの余命は毎年延び続けているのである。 www.mhlw.go.jp 『人生100年時代』という言葉でベストセラーになったライフ・シフトというの中では、2007年生まれの子どもの2分の1が107歳まで生きる、なんて話もあった。 LIFE SHIFT(ライフ・シフト) 作者: リンダグラットン,アンドリュースコット,池村千秋 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2016/10/21 メディア: 単行 この商品を含むブログ (18件) を見る まさか、と思ったけれど現在日の最高齢は115歳の女性。 最高齢も平均寿命も更新していく世の中だ、平均寿命100歳はそのうち当たり前の考え方になるのだろう。 40代

    百歳からのハローワーク - おのにち
    beed
    beed 2018/09/27
    すでに演歌や水戸黄門を嗜むご老人は少ない気がする
  • 大根の千切りが食べたい!100均のスライサーを買ってみたけれど・・・って話 - 生きるのに一生懸命!

    さて、何を書こうか・・・。 書きたい事はいろいろ有るんだけどね。 テレビをつければ貴乃花親方の引退のニュースが騒がしいし、Twitterを眺めてみれば新潮45の休刊の話があれこれ流れてくる。 貴乃花親方の引退にしても、杉田水脈衆院議員のLGBTに関する論文に始まる一連の騒動にしても、まぁ、思うところは有る。 じゃぁ、それについて書こうかなぁ・・・ とは思うものの、 やっぱ、止めとこう となる。 だって、はてなで書いてると・・・ ブクマが荒れやすい!ww これまでも何度か荒れた事はあるけど、あれって、けっこうメンタルに影響するからな。 思ってる事を正直に書いただけで、人間性を否定するようなブコメがけっこう来る。 面倒くさい人も寄ってくるし、今はそういうのを相手にしたくない(忙しいのだ)。 って事で、あたり障りのない話でも書くことにした。 で、今回のあたり障りのない話だけど、何かと言うと・・・

    大根の千切りが食べたい!100均のスライサーを買ってみたけれど・・・って話 - 生きるのに一生懸命!
    beed
    beed 2018/09/27
    スライサーで千切りにするなら繊維に沿う方向でやらないと潰れちゃいますよ。僕も子供の頃におやつに大根をスライサーで千切りにして食べてましたがある日親指の先が(以下自粛)
  • 洗濯用の洗剤使うのやめました | 『ベビーマグちゃん』を使ってみた感想

    こちらがベビーマグちゃんになります。 可愛らしいデザインですね。 手のひらに収まるくらいのサイズで、洗濯ネットのようなメッシュ素材の中に、高純度マグネシウムの粒が含まれています。 高純度のピュアマグネシウムを水の中に入れると水素の気泡が発生し、アルカリ性の水素水を生成します。 この水には非常に高い洗浄力があるのです。 ベビーマグちゃん ふむふむ。 水素水って言われると怪しく感じる方も多いと思います。 実際に使用して感じたことをまとめてみます。 ベビーマグちゃんを使ってみて良かった点 洗濯の手間が軽減された 洗濯物と一緒にベビーマグちゃんを洗濯機に入れるだけ。 洗剤や柔軟剤の量を計る必要がなくなって、洗濯の手間が軽減されます。 また、洗剤や柔軟剤を使わないため、すすぎの回数も1回で充分となり、水道代や洗濯時間の削減に繋がります。 コストパフォーマンスの良さ ベビーマグちゃん1個が約2600円

    洗濯用の洗剤使うのやめました | 『ベビーマグちゃん』を使ってみた感想
    beed
    beed 2018/09/27
    前から気になってはいるけどなかなか買えないやつ
  • 漫画本を売ろうと思ったら「うまい棒」すら買えない値段だった - ナンダのサラリーマンblog

    記事内に広告を含む場合があります。消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないように配慮しコンテンツを作成しておりますのでご安心ください。 どうも、読み終えた漫画を売りたかった僕です。 みなさん家にマンガありますか? その漫画って、読み終えたあとどこで売ってますか? 先ほど漫画をネットで売ろうとしたら、全然値段つかなかったんです。 流行り物ではないとはいえ、それなりの値段で漫画買い取ってくれると思ったんですけど。 ということで今回は、最近の漫画の買取って、こんなにも安いものなのか(漫画買取の際は上手にサービスを使い分けすると良い)というお話です。 家にある「まんが」を売ろうと思った GWだし、外出自粛だし、家の大掃除をしました。そして、不要な漫画を買取してもらおうと考えました。 で、ネットで調べて買取に出そうと思ったんですが今時って買取出す前に簡単に値段調べられるんで

    漫画本を売ろうと思ったら「うまい棒」すら買えない値段だった - ナンダのサラリーマンblog
    beed
    beed 2018/09/27
    200年くらい丁寧に保存しておけば高くなるかもしれないっす
  • クローゼットの収納:DIYで使い勝手と風通しの良い収納へ : Rinのシンプルライフ〈小さな平屋で暮らす〉

    クローゼット整理我が家のクローゼットは、左右に分かれているウォークスルータイプです。 回遊できるタイプで、とても使いやすいです。 少し前に、夫側のクローゼットに自作のクローゼットブランコを設置したことを書きました⇒☆記事を読む このクローゼットブランコを反対側の私のクローゼットにも設置しました。 クローゼットブランコ夫が使っている方のクローゼットは、引き戸の都合でポールが1。 引っ越してすぐに、収納量を増やす為に、クローゼットブランコを設置しました。 2段にしました。

    クローゼットの収納:DIYで使い勝手と風通しの良い収納へ : Rinのシンプルライフ〈小さな平屋で暮らす〉
    beed
    beed 2018/09/27
    日々改良ですね。