2017年1月27日のブックマーク (12件)

  • こういうWebプログラマって月20万くらい払えば来てくれるの?

    git/GitHubが使える ひとりで開発するときに使うコマンドが使える 調べれば、チームで開発するときに使うコマンドが使えるPHPが使える 細かいのはphp.netで調べれば大体わかるフレームワーク(Symfony2+Doctrine+Twig、できれば3も)マイクロフレームワークの経験(趣味・実務どちらでも)MySQLが使える CRUDができてインデックスはれて簡単なテーブルなら設計できるJavaScriptが使える jQueryとフレームワーク(ReactVueのいずれか)が使える相談しながら、要件定義→基設計→(詳細設計→)実装できる仕様どおりに作って締め切り守れるなら、実務経験年数は0でなければいいリモートワーク可。地方在住でもOKプライベートでも勉強してる(ペースは問わない)学歴不問要は「PHP+MySQL+JavaScriptで頼んだWebシステムを作ってくれる」人に来て

    こういうWebプログラマって月20万くらい払えば来てくれるの?
    beerbeerkun
    beerbeerkun 2017/01/27
    「仕様どおりに作って締め切り守れる」この時点で委託元に地雷臭しかしない。品質問いませんという条件込みだったら20万でも来るんじゃね?それが嫌だったら自分で勉強して作れとしか。
  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
    beerbeerkun
    beerbeerkun 2017/01/27
    結局のところやっぱり分断してるようには見える。
  • 米アマゾンが海上輸送に乗り出す 狙いは物流事業の拡大とコスト削減 | JBpress (ジェイビープレス)

    ウォール・ストリート・ジャーナルなどの海外メディアや通信社が伝えるところによると、米アマゾン・ドットコムは陸上輸送や航空輸送だけにとどまらず、海上輸送の分野にも進出しており、最近はその動きが格化しているという。 物流業者の業務を一手に引き受け ウォール・ストリート・ジャーナルによると、アマゾンはすでに、中国の小売業者が同社のeコマースサイトで販売する商品を、米国に海上輸送している。 こうした海上輸送業務はこれまで米UPSや米フェデックスといった大手が手がけてきたが、今後アマゾンはこれら大手と直接競争することになり、格的な自前の物流事業を構築するという同社の計画をさらに一歩進めることになると同紙は伝えている。 英ロイター通信によると、これに先立つ一昨年、アマゾンは「Beijing Century Joyo Courier Service(北京世紀卓越快逓服務)」という中国子会社を、非船舶

    米アマゾンが海上輸送に乗り出す 狙いは物流事業の拡大とコスト削減 | JBpress (ジェイビープレス)
    beerbeerkun
    beerbeerkun 2017/01/27
    すご…物流もやる、ではなくて物流プラットフォームを作るのか
  • ネットの「幼女ペロペロ」みたいなノリが寒すぎることの弊害

    これがロリコンの迫害に一役買ってしまっているのだといい加減気づかれるべきだろう。 ニコニコ動画やまとめサイトを見てそうな奴、または一昔前のネット文化に染まってるやつほどこういったノリをおそらく面白いと思って臆面もなくネットに書き込んでいる。 「幼女ペロペロ」「俺ロリコンすぎwwww」…つまんねえし陶しいし無駄に不快感を残すし最悪な人種だ。もはやネット珍走団である。 ネット珍走団「ブオンブオーン俺らおもしろいっしょwwww俺らおもしろいっしょwwww幼女ペロペローwwwwww」…おい、一体いつまでこんなクソみたいな存在がネットでは野放しにされてんだよ? そしてこういった人たちは当にロリコンであるはずもなく、ただただ人たちはクソみたいなノリで大騒ぎ、一種の変態アピールで俺やばすぎww自画自賛オナニーを行い、そしてロリコンの人たちの印象を悪化させているのである。 「幼女?興味ねえよ」み

    beerbeerkun
    beerbeerkun 2017/01/27
    ロリコンの迫害って言うけどガチでロリを表に出す人達ってそんなにいる?童顔アイドルファンとかかな
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    beerbeerkun
    beerbeerkun 2017/01/27
    これを持って日本製のお家芸の高品質を批判するの的外れ。
  • 学校はFAXを廃止してください

    小学校の入学説明会に行ってきたんだが、「欠席遅刻早退の連絡は必ずFAXで送信してください」だそうな。 電話はだめってのはわからんでもない。朝の忙しい時に電話が鳴るのは大変だろう。 がしかし、だ。メールもだめだという。 FAXじゃないと受け付けないとおっしゃる。 レガシーインターフェイスの、20世紀においていくもののはずの、FAX以外は受け付けないのだという。 ということで、我が家は年に数回あるかないかの学校への連絡のためだけに固定電話を引いてFAX体を買わないといけなくなりました。 神様、お願いです。 この世からFAXを消し去ってください。 ※追記 コンビニに行くのに自動車で5分くらいかかるのです。子供が熱を出した冬の朝、欠席届けを印刷して車にエンジンかけて運転してコンビニまで行って送信というのは無理です。

    学校はFAXを廃止してください
    beerbeerkun
    beerbeerkun 2017/01/27
    公的機関のレガシーっぷりは本当に何なのかね。メールどころか今どきはクローズドなSNS使ってもいいくらいだと思うんだが。
  • NISTが警告、SMSでの二段階認証が危険な理由

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「SMSでシークレットコードを送信するのはやめてください。安全ではありません」――。これは、米国立標準技術研究所(NIST)が2016年の夏前に発信したメッセージの内容ですが、この件についてさまざまな意見や疑問、戸惑いの声があがりました。この件に関する問題を整理してみたいと思います。 まず、事の経緯についてですが、NISTは「Digital Authentication Guideline」(デジタル認証ガイドライン)の草案を公開し、一般からの意見を募集しました。このガイドラインの最終版は2017年9月に発行の予定です。 ガイドラインの「Section 5.1.3.2」では「Out-of-Band verifiers」(帯域外検証者)に

    NISTが警告、SMSでの二段階認証が危険な理由
    beerbeerkun
    beerbeerkun 2017/01/27
    SMSの仕組みよー分からん。暗号化されてなさそうではある。
  • あああ〜インターネットしんどい。

    韓国のことを嬉々として叩く人も、安倍総理のことを嬉々として叩く人も目に入るとしんどい。 匿名だからとか身バレしないからって言って叩いてるんじゃなくて、facebookで実名晒しながら人のことボロクソに叩いてる人見るときついわ。 それに自陣営の不祥事はどちらもほぼスルーするからまじ無理。 韓国のことも、安倍総理や与党のこともまだかまだかと叩く要素を常に探してるんだろうな。 これって日だけのことじゃなくてアメリカやEUでも今はこんなかんじなのかな。 どうしてみんな理性を失ってしまってるんだろう。 どこのインターネット覗いても、ワイドショー見てても暗い気持ちになる。 何が明るい話題なのか自分でも最早分からなくなってる。 今更こんな話ここでしてごめんね。 できたら争わずに生きたい。もう何も見えなくなってもいいから、太陽だけを見ていたい。

    あああ〜インターネットしんどい。
    beerbeerkun
    beerbeerkun 2017/01/27
    飯食うのしんどいみたいなもんか
  • 東京都 白熱電球2個をLED電球1個と交換へ | NHKニュース

    東京都は、家庭での省エネ対策を促進するため、電器店に白熱電球2個を持ち込むと、エネルギー効率がいいLED電球1個と無料で交換する取り組みを新年度から始め、100万個のLED電球の普及を目指すことにしています。 この取り組みでは、地域にある電器店などに、家庭で使っている白熱電球2個を持ち込むと、LED電球1個と無料で交換します。 都によりますと、白熱電球の値段は安い場合、1個100円程度なのに対し、LED電球は1個1500円程度と価格に差があることが、普及を阻む原因になっているということです。 このため都は、新たな取り組みを通じて、100万個のLED電球の普及を目指すことにしていて、ことし夏ごろまでに交換を始めたいとしています。 小池知事は「LED電球のメリットを多くの人に理解してもらう、普及のための起爆剤だ。家庭の消費エネルギーの3割が照明であり、これによりCO2の削減につなげる」と話して

    東京都 白熱電球2個をLED電球1個と交換へ | NHKニュース
    beerbeerkun
    beerbeerkun 2017/01/27
    「100万個のLED電球の普及を目指す」嫌な予感しかしない。何で家庭内の環境に手突っ込むのよ。
  • 水の上に立つ男、写真は合成?

    完全に透き通った氷の上では、人が宙に浮いているように見える。(PHOTOGRAPH BY MARTHA SULFRIDGE) 米ミシガン州で、前夜に気温マイナス18℃を記録したという1月のある寒い日の朝、アンドレ・ポイノー氏がシャールボイ湖畔の別荘へ様子を見に行ってみると、別荘の前の湖は完全に凍結し、表面を覆う氷は不気味なまでに透き通っていた。 ポイノー氏はシャベルを手に湖の上に足を踏み出してみた。透明度の高い氷には気泡や堆積物が全く含まれず、亀裂も入っていない。氷の薄い部分があっても見た目ではわからないので、シャベルを使って厚さを確かめながら慎重に歩を進めた。氷に穴をあけてみると、厚さは約5センチほどだった。いつ足元が割れるかわからないので、水深が胸までしかないとわかっている範囲から出ないよう注意した。 「もし氷が割れて下に落ちても、シャベルを使ってよじ登ることができますから」と、ポイノ

    水の上に立つ男、写真は合成?
    beerbeerkun
    beerbeerkun 2017/01/27
    波紋使える人でしょ
  • はてブで非表示にしてるユーザー一覧

    ココらへんを消しとくとだいぶブコメが見やすくなる ※私は”はてなーの中では”右寄りなのでそのことを念頭において読んで欲しい。 あとめんどいのでID:は省略。 aflat_1000dai4 MermaidSong TJATS4G frothmouth quick_past taka18782 buhikun minoton white_rose kcolmun IkaMaru houyhnhm popoi dd369 kowyoshi scopedog hatehenseifu haruhiwai18 toshi20 Fushihara inumash Arturo_Ui www6 zyzy agathon pismo Gl17 kyo_ju usi4444 unkosama trade_heaven a-lex666 coper kyoumoe zions chinu48cm cu777

    はてブで非表示にしてるユーザー一覧
    beerbeerkun
    beerbeerkun 2017/01/27
    暴言罵倒含めて世論(の特定クラスタ)の一部を参照するためにも非表示はしてない。他サービスのユーザー傾向と比較すると面白いよ。
  • トランプ大統領 ABCテレビインタビュー要旨 | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領は、ABCテレビの単独インタビューに応じ、25日、放送されました。発言の主な内容です。 情報機関の幹部たちに「水責めや拷問は効果があるのか」と尋ねたら「もちろんです」という回答だった。私は間違いなく効果があると感じている。 CIA=中央情報局のポンペイオ長官や、マティス国防長官らに任せるつもりだ。彼らがやりたくないなら、やらないし、やるというなら、それに向けて動き出す。法的に許されるかぎり、すべてのことを実行したい。 私はこの国を安全にしたい。過激派組織IS=イスラミックステートは、われわれの国民の首をはねているのだ。火に対しては、火をもって戦わねばならない。 情報機関の幹部たちに「水責めや拷問は効果があるのか」と尋ねたら「もちろんです」という回答だった。私は間違いなく効果があると感じている。 CIA=中央情報局のポンペイオ長官や、マティス国防長官らに任せるつもりだ

    トランプ大統領 ABCテレビインタビュー要旨 | NHKニュース
    beerbeerkun
    beerbeerkun 2017/01/27
    選挙戦のときから一貫してるから驚きはない。そんなに荒唐無稽でもなくリアルに実現可能ではある政策も混じっている。共和党伝統の孤立主義に見えて意外にバランスの取れた選択をする気もする。