タグ

2021年5月26日のブックマーク (22件)

  • “スーパームーン” 3年ぶりの皆既月食 各地で観測 | NHKニュース

    月が地球の影に覆われる皆既月が3年ぶりに日で見られました。26日はスーパームーンと呼ばれる、満月としては1年で最も地球に近づく日で、大きな月が欠ける様子が各地で観測されました。 皆既月は太陽と地球と月が一直線に並び、満月が地球の影に完全に覆われる現象です。 26日は一般にスーパームーンと呼ばれる、満月としては1年で最も地球に近づく日でもあり、最も遠くにある満月と比べて見かけの直径が14%大きく見えます。 月は午後6時44分ごろから欠け始め、午後8時9分ごろから午後8時28分ごろまでのおよそ19分間、完全に影に覆われて皆既月となりました。 皆既月は晴れ間が広がった東北や北海道それに、小笠原諸島などの各地で観測されました。 東京 杉並区の施設の屋上では月を観察する会が開かれ、新型コロナの感染防止のため参加者は消毒を徹底したうえで距離をとって望遠鏡をのぞくなどしましたが、上空には雲が

    “スーパームーン” 3年ぶりの皆既月食 各地で観測 | NHKニュース
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/05/26
    まったく見えませんでした。
  • ドラクエとファイナルファンタジー

    1 ファイナルファンタジーはよくあるクソゲーに入るレベルでわりと初期に挫折、ドラクエの方が圧倒的に楽しかった 2 ドラクエに仲間システムが出来、他と比べ頭一つ抜けて楽しいゲームになった ファイナルファンタジーは仲間同士でギリギリ死なない所まで殴り合わないと成長しない尖ったシステムやラストダンジョンモルボルの不条理な強さ等々まだまだ色々甘かった 3 ドラクエは社会的現象を巻き起こし国民的ゲームになった ファイナルファンタジーはラストダンジョンの凶悪な長さや買い貯めた手裏剣を投げ続けるラストバトルなどまだユーザーに不親切だった 4 ファイナルファンタジーお家芸とも言える美しい画面や魅力的なキャラ、ドラマチックなストーリーの完成度が高くなる、しかもダンジョンにセーブポイントが出現しシステムが一気にユーザーに優しく快適になった 同時にドラゴンクエストの不便さを感じるようになり、ファイナルファンタジ

    ドラクエとファイナルファンタジー
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/05/26
    FFは4からジャンプで推されるようになったので子供視点で並んだと感じるのは妥当な気がします。
  • ドラゴンあるじゃん

    神話とかファンタジーとかで有名なドラゴンいますよね まぁ知らない人なんかいない超有名な架空のモンスターなんですけども 巨大な爬虫類というかほぼ恐竜でデッカいツノがあって空飛べる翼があって火を吹く まぁ翼はあったりなかったりは容姿のバラつきは多少はあるんですが ドラゴンという想像があるのは人類が恐竜の化石を見たり また太古の人類が恐竜の生き残りに遭遇して その伝承が伝わったりしたからそういう形で受け継がれて残ってるのかなと思ってたんですよ 実はそうじゃなかった 有名なドラゴンの造形というのは後付けで形成されたものだったんですね 非常に古い時代のドラゴンがどんな容姿だったか知ってます? 大蛇ですよ ツノもない翼もない火も吹かない とにかくデカい蛇で人間を丸呑みにすると恐れられている描写なんですね それを知ってですね 私は人類というのはとにかく蛇を恐れてきたんだなと感じました 日でも八岐大蛇と

    ドラゴンあるじゃん
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/05/26
    元々は「目ぢからつよい」って意味らしいが
  • おじさんが なろう小説 読む理由

    タダだからってのが一番大きいと思う。あとギガわない。 自分は元々普通以下の好きだった。 通学通勤の電車の中では文庫読む(ジャンルは、ラノベ、ミステリ、ホラー、エンタメ等、純文学以外の小説ほとんど) 陰キャだから休み時間も寝るか📚読む。 学生時代にバイトして買った何百冊+ちょっとずつ買い足しで、結構な冊数になってて、結婚してお小遣い少なくなっても、読み返し+気になった作品は旬が終わってから図書館で借りるで、すごく低予算の趣味だった。 で、なろうの存在を知ると、図書館行くのが馬鹿らしくなった。 おじさんだし、転生したかったし、無料だし元々ラノベも読んでたしで、異世界転生が流行り出してからのなろうはほんとになくてはならないサイトだった。 弊害としては、真剣に読書するという意思が弱まったこと。 屋で売ってるがちょっと高級な料理だとしたら、なろう小説はジャンクフードみたいな感じで、構えて

    おじさんが なろう小説 読む理由
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/05/26
    下の句まで完璧で感動した。
  • あっさりマスコミの誘導に乗っちゃう人々

    福岡で山田穣容疑者が中三を轢き殺したってニュースがあったが、これがまぁひどい。 周辺住民「事故起こすだろうなと」中3死亡事故 逮捕の男 直前にも危険な運転 逮捕前の男を直撃 https://www.tnc.co.jp/news/articles/NID2021052410578 「よく飛ばす」"悪質運転"たびたび目撃~中3死亡事故で逮捕の会社員 https://rkb.jp/news/002527.html 【独自】「事故は一瞬だからどうしようもない」逮捕の57歳男 時速100kmの車で中学生をはね死なす https://www.fnn.jp/articles/-/186470 とまぁ、山田穣容疑者の人間性にまで難癖付けるレベルで、起こすべくして起こした殺人事件風に報道している。 捜査関係者によると、山田容疑者は、制限速度のおよそ2倍、時速100km近いスピードを出していたという。 という

    あっさりマスコミの誘導に乗っちゃう人々
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/05/26
    叩きどころが分かりやすくて意見が偏りがちな記事というのは確かにあるけれど、必ずカウンターパンチャーが現れるはてブは比較的マシなほうだと思うけどね。あと、○○するべき論は単なる押し付け。お前がやれ。
  • そういう話じゃない スーパーカブ

    アニメ『スーパーカブ』の6話で、免許取って間もない主人公・小熊がカブで二人乗りをする。 カスタムで125ccの第二原付にしているから「免許所得から1年経てば二人乗りはできる」が、 1年経っていないから違法。でもする。この描写についてネットでは ・これ、アニメなんだから という寛容派 ・おいおい…… というモニョり派 が喧喧諤諤。 アニメをアニメとして楽しめない人は悲しいね、 そもそもバイク×違法なんてのはフィクションの伝統で…… ……「という話になっている」 「という話にされようとしている」? 全然ちがうって。 原作小説読んだか? 「アニメをアニメとして楽しめない人は」って言ってる人、絶対読んでないだろ。 俺は読んだ。で、この描写辺りの小熊の心情描写で小熊嫌いになったというか、 「この作者の価値観は無理」と思って読むのやめた。 捨ててしまったから完璧な引用はできないけど、大体の言葉は覚えて

    そういう話じゃない スーパーカブ
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/05/26
    原作知らんしアニメも観てないけど、バイク乗りとして増田に共感した。/ カクヨム版を読んだ。二人乗り違法認識の文言は無かった。作者のうっかりを書籍化で帳尻合わせた結果だとしたらちょっと話が違ってくるかも。
  • 【追記】TCGのプロは競技者ではなくてプロレスラーやアイドルにすべき

    リアルのプロカードゲーマーの試合には全く魅力がないのに、なぜ遊戯王はウケたのか考えてみた。 ・見た目が派手 これはいつか解決するとして ・興味深いストーリー ・魅力的なキャラクター(プロカードゲーマーと置き換える) この2つがリアルには無い。 キャラクターに関して、武藤遊戯と海馬瀬人の魅力をざっくり考えると ①カードゲームに熱意がある ②かっこいい得意な戦法がある ③宿命を背負っている ④見た目がかっこいい(好みによる) ⑤なんだかんだで勝つ と、まあこんなところだろう。 リアルのプロカードゲーマーには全て再現不可能である。 理由は以下の通り。 ①カードゲーマーならみんな持ってる ②カードゲーマーなら誰でもできる ③創作物のようにはいかない ④今のプロカードゲーマーには見た目より実力が求められている ⑤創作物のようにはいかない なので、見た目と雰囲気のいい「プロプレイヤー」に 発売前のカー

    【追記】TCGのプロは競技者ではなくてプロレスラーやアイドルにすべき
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/05/26
    アツいバトル自体は既にある訳で、見た目でわかりやすく伝えれば良いのならVR遊戯王カードで全部解決せん?
  • そして、叡王へ……【流れゆく水のように 豊島将之竜王・叡王インタビュー 第3章】

    取材・文/白鳥士郎 撮影/諏訪景子 関西将棋会館の3階にある棋士室は、奨励会員にならないと入ることができない、特別な場所だ。 この日も数人の奨励会員たちが集まって研究を行っていたが、練習将棋を指している者はいなかった。 豊島に、かつてよく座っていた対局用の長机に盤駒を置いて、座ってもらった。 「高校生になったら、よく来るようになりました」 駒を並べながら、豊島は懐かしそうに当時のことを語る。 言葉数は多くないし、マスクをしているから表情はわからなかったが、他の場所にいるときよりも楽しそうな雰囲気が伝わってきた。 「みんなで検討して、よく終電までいました。『帰りたくないな』って……」 『みんな』。 それは稲葉陽や糸谷哲郎や宮広志といった、同世代の仲間たち。プロ棋士だけではない。女流棋士や、プロになれなかった奨励会の仲間たち。 ライバルであると同時に、学校にいる同級生たちよりも深く価値観を共

    そして、叡王へ……【流れゆく水のように 豊島将之竜王・叡王インタビュー 第3章】
  • セリフが一切なくても元ネタと登場人物が全部わかってしまうマンガが話題に「構文って偉大…」

    せき(ひものフレンズ) @_s_e_k_i_ 絵を描きます。成年向けもあります。同人でのPNは「赤(せき)」。サークルは「紅色回転機構」。よろしく ニコニコ動画(静画) https://t.co/4kq3JMvZIt

    セリフが一切なくても元ネタと登場人物が全部わかってしまうマンガが話題に「構文って偉大…」
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/05/26
    めちゃコミの広告は封印して久しいので全然わかりませんでした。
  • 朝日新聞「五輪中止」社説で主張したけど「オフィシャルパートナーは続けます」(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

    朝日新聞は5月26日付朝刊に「夏の東京五輪 中止の決断を首相に求める」とする社説を掲載した。スポンサー契約を結ぶ新聞社のうち、「中止」を明言した社ははじめて。 選手や大会関係者らのことを考えれば「中止はむろん避けたい」としつつ、「誰もが安全・安心を確信できる状況にはほど遠い」として、中止の決断を求めている。 いっぽうで同社は同日、ウェブサイトに「東京2020オフィシャルパートナーとして」とする文書を掲示。オフィシャルパートナーとしての活動は続けると明言した。 今回の社説を意識したものとみられ、「オフィシャルパートナーとしての活動と言論機関としての報道は一線を画します」「社説などの言論は常に是々非々の立場を貫いています」などとしている。 ●ポストの取材には「お答えしかねます」で批判を浴びた 東京五輪・パラリンピックの開催をめぐっては、スポンサーに名を連ねる大手メディアが、大会中止について明言

    朝日新聞「五輪中止」社説で主張したけど「オフィシャルパートナーは続けます」(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/05/26
    何か問題あるのか? スポンサーが中止圧力かけるって普通では?
  • 朝日新聞「五輪中止」社説で主張したけど「オフィシャルパートナーは続けます」 - 弁護士ドットコムニュース

    朝日新聞は5月26日付朝刊に「夏の東京五輪 中止の決断を首相に求める」とする社説を掲載した。スポンサー契約を結ぶ新聞社のうち、「中止」を明言した社ははじめて。 選手や大会関係者らのことを考えれば「中止はむろん避けたい」としつつ、「誰もが安全・安心を確信できる状況にはほど遠い」として、中止の決断を求めている。 いっぽうで同社は同日、ウェブサイトに「東京2020オフィシャルパートナーとして」とする文書を掲示。オフィシャルパートナーとしての活動は続けると明言した。 今回の社説を意識したものとみられ、「オフィシャルパートナーとしての活動と言論機関としての報道は一線を画します」「社説などの言論は常に是々非々の立場を貫いています」などとしている。 ●ポストの取材には「お答えしかねます」で批判を浴びた 東京五輪・パラリンピックの開催をめぐっては、スポンサーに名を連ねる大手メディアが、大会中止について明言

    朝日新聞「五輪中止」社説で主張したけど「オフィシャルパートナーは続けます」 - 弁護士ドットコムニュース
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/05/26
    なんか問題あるのか? スポンサーが中止圧力かけるって普通では?
  • 和包丁という文化が無くなるかもしれんよという話

    和包丁という文化が無くなるかもしれんよという話 日の包丁というのは切れ味が格段に良くて海外からわざわざ取り寄せる人が居るほどカルト的な人気がある。 コロナ前はかっぱ橋道具街にも外国人が沢山いて数万円もする包丁がよく売れていた。 だが実はこの高級和包丁の原料を作っている会社というのはほんの僅かなのだ。寡占市場なんである。 その一番の鋼材供給元である日立金属安来工場の先行きが不透明である。 和包丁には作りが二つあって 1.刃物鋼を軟鉄でサンドイッチして鍛造する「霞」(割り込み包丁) 2.全身が刃物鋼の「焼き」(全鋼とも) 一般的に霞より焼きの方が高くて玄人好みなのだが、どっちの包丁でも肝心の切れ味を左右する刃先は刃物鋼という特殊鋼で作られる。 この刃物鋼には炭素鋼の白紙、炭素鋼にタングステン等を混ぜて切れ味を長持ちさせた青紙などがある。 だがこの白紙も青紙も作っているのは島根県の日立金属

    和包丁という文化が無くなるかもしれんよという話
  • 「予約なしでワクチン接種できた」と84歳男性 菅首相の東京大規模センター視察で大サービス【現場ルポ】〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    菅義偉首相の肝いりで東京と大阪に開設された新型コロナワクチンの大規模接種センターで24日、いよいよ接種が始まった。予約システムでトラブルが多発するなど多難な船出だったが、初日は拍子抜けするほど人が少なかった。どんな1日だったか、現場からルポする。 【写真】予約なしで接種した84歳男性が貰った2回目の接種券はこちら 「予約していないけど、来たんだよ」 こういうのは東京都の23区外の市に住む男性(84)だ。東京の大規模接種センターでのワクチン接種は東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県に住む65歳以上の高齢者が対象だ。だが、5月30日までの予約は東京23区に住む高齢者だけが対象だった。 しかし、男性は午前10時過ぎ、会場にやってきた。居住している市では、地元の大きな病院でワクチンを接種するように案内されたが、予約開始から3日間、電話をかけつづけたが一度もつながらず。結局、予約が埋まってしまった。市

    「予約なしでワクチン接種できた」と84歳男性 菅首相の東京大規模センター視察で大サービス【現場ルポ】〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/05/26
    本筋では無いけれど、板橋区の78歳女性、自宅で食事する時に換気を気にする必要は無いんじゃないかな…。
  • 東京五輪の強行開催に警鐘…緊急事態宣言の発令なら損失は「中止より大きい」 野村総研が試算:東京新聞 TOKYO Web

    試算を発表したのは、木内登英エグゼクティブ・エコノミスト。大会組織委員会が昨年12月に公表した予算などを基に、国内観客の受け入れの有無や規模に応じて、チケット購入や関連する消費支出などへの影響額をそれぞれ分析した。 国内観客を制限なく受け入れる場合の経済効果は1兆8108億円と算出し、大会中止なら同額の損失が生じるとした。また無観客開催の場合の経済効果は1468億円減り、1兆6640億円にとどまると予想した。 これに対し感染防止のためこれまでに発令された緊急事態宣言の経済損失も推計した。昨年4~5月の1回目は6兆4千億円、今年1~3月の2回目は6兆3千億円、4月以降の3回目は少なくとも1兆9千億円と計算。大会を中止した場合でも経済損失は「宣言1回分によるよりも小さい」と指摘した。(共同)

    東京五輪の強行開催に警鐘…緊急事態宣言の発令なら損失は「中止より大きい」 野村総研が試算:東京新聞 TOKYO Web
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/05/26
    利権なんだよなあ
  • 漫画を探している

    第一条件 紙ベースのデスクワークをするようなシーンが多い。書類を書いたり、書類や巻物を移動させたり、印を押したり、トントン整理したり、フォルダーや机やバインダーに仕舞ったり、ペンでカリカリ書く、 第二条件 書き文字が多い方がいい 第三条件 できれば最近の漫画 漫画名、及びそのシーンの巻数、 なんかいいのある?

    漫画を探している
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/05/26
    用途がわからない案件にオススメしたくないので用途も教えてください。今のところ胡散臭い。
  • BLACK LAGOON作者「みんなが『完結したら買おう』というと完結以前に売上が悪くて打ち切りになる可能性がある」

    広江礼威先生のツッコミと、そこに対する皆さんのさらなるご意見のまとめです。 問題点に対する自分の意見は、みんな継続して買うお金がないから満足できる作品に注ぎ込みたくなるのであって、お金がないのが問題なのでは?あと作品がたくさん出すぎていて追いかけることが物理的にできないのでは?(コヘレト 12:12)という感じではあります。

    BLACK LAGOON作者「みんなが『完結したら買おう』というと完結以前に売上が悪くて打ち切りになる可能性がある」
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/05/26
    作風と作家への信頼感から出る台詞なのでな。完結させる気が見えない漫画というのはあるし、買いづらい。
  • ウマ娘を男性トレーナーでプレイ出来るやつってある意味すごいと思う

    だって男トレーナーって喋り方がタメ口全開の体育教師みたいで気持ち悪くね。 「いいぞ」「だな」「ないか?」「しろ」「だろ」「俺」 もうマジ無理。 なんでそんなに乱暴な言葉づかいが出来るん? 馴れ馴れしいのか上から目線なのか分からんけど、ビジネスパートナーに対する経緯とか礼節とかはどこ行ったんだよ。 友達でもなきゃペットでもないだろ。 つうかウマ娘は最悪トレーナーがいなくても成立していても、トレーナーはウマ娘がいて初めて成立する存在じゃん。 あえて上手を決めるならウマ娘が上でしょ。 でも強くなるためにトレーナーに指導を仰ぐ立場に甘んじてるわけで。 その状況に甘ったれてガンガンタメ口叩いてくる男トレーナーはマジで何様なの? 気持ち悪すぎて速攻で女トレーナーに変えたわ。 これで3ヶ月プレイしてる奴マジで凄いな……。 マジなんなのコイツ(男トレーナー)? 少なくともこんな奴に自分を重ねることは出来な

    ウマ娘を男性トレーナーでプレイ出来るやつってある意味すごいと思う
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/05/26
    そんなこと言い出したら競走馬と学園?アイドル?を組み合わせた時点で相当気持ち悪いんだが。正直触りたくもない。(※感じ方は人それぞれでありそれぞれ好きにすればいい)
  • ブルボン四天王

    筆頭 ルマンド ルーベラ ホワイトロリータ チョコリエール バームロール アルフォートは外様のため四天王に含めない研究者が多い

    ブルボン四天王
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/05/26
    我が最愛のレーズンサンドさんはヒロインポジでお願いします。発見次第売り場から救出せねばならぬ。
  • 何故ボールをキャッチしたくても出来ない人間が発生するのか理解でき

    人間には3種類いる。 「ボールをキャッチできる奴」、 「ボールをキャッチしたくない奴」、 そして「ボールをキャッチしたいけど出来ない奴」である。 既にできる奴はいい。そしてしたくないというのも当然選択肢としてあるし、したくないならそれで構わないだろう。 問題は「ボールをキャッチしたいけど出来ない奴」だ。これが何故発生するのか全く理解できない。 プロ野球選手になれない事自体は色々複雑な過程をたどるのでしょうがないが、ボールをキャッチしたいのに出来ないって有り得るの? 車買いたいと思ったら車屋に行ってお金を出す必要があるように、 旅行に行きたいと思ったら、宿を調べて予約して、新幹線や飛行機を取る必要があるように、 キャッチボールもある程度はアクションを起こさないと出来ないと思うんだけど、言ってる人は大体しないので疑問である。 良い投球がこない派自然な投球とやらを永遠に待ってるタイプ。 定番だが

    何故ボールをキャッチしたくても出来ない人間が発生するのか理解でき
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/05/26
    もしかしてあなたは時速240kmをキャッチした激レアさんですか!?
  • 鳥になりたい←鳥人の方がええやろ

    もっと高望みしていけ

    鳥になりたい←鳥人の方がええやろ
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/05/26
    シャングリラ・フロンティアに言及しておきたい。ヤバい鳥の人ヤバい。
  • 「驚きのライフハックだ!」古いPCなどの黄ばみはワイドハイターEXに漬けたまま日光に数日〜数週間当てると元の色になる

    反転星(はんてんぼし)🐉 @hantenbosi レトロブライト中の写真。 こんなに水没するほど漬けなくても、キーが沈まない程度の水位で、上にキッチンペーパーを被せて乾かないようにするだけで良かったらしい。 水没させるとキーがくるくる回転しちゃうんだよね。 pic.twitter.com/HedYIQRj04 2021-05-24 15:40:34

    「驚きのライフハックだ!」古いPCなどの黄ばみはワイドハイターEXに漬けたまま日光に数日〜数週間当てると元の色になる
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/05/26
    すごい。すごいけど要全バラシかあ。
  • 全ての車に乗る人、乗せてもらう人へ。ブレーキ故障で死にかけた僕から伝えるべきこと。|むた

    生きててよかった 神様ありがとう 事故直後-------------------- 5.22 僕らは山梨県、ほったらかし温泉にいた 名物の温泉卵の天ぷらが大好きでその日は2つべた 男気じゃんけんで負けて「今日は良い日だ」なんて能天気なことを考えてた 事故直前の写真(友人撮影)お気に入りの馬刺し丼の営業時間に間に合わなくて 「何べるー?」そんなたわいもない会話をしながら運転する いつもと変わらない日常であると誰もが疑ってなかった 下り坂になり、異変に気づく (あれ・・・?) (ん・・?ブレーキが踏み込めない・・・?) 徐々にと悪寒が全身に広がっていく 一回落ち着いて確認し、もう一度踏み込んでみる しかしブレーキペダルは鉄のように固まったままだった 必死にギアを変えハンドブレーキも試す それに対して愛車は、ものすごい勢いで右に傾いていくメーターで 無機質に現実を伝えてくるだけだった 詳しく

    全ての車に乗る人、乗せてもらう人へ。ブレーキ故障で死にかけた僕から伝えるべきこと。|むた
    behuckleberry02
    behuckleberry02 2021/05/26
    車を止める手段が豊富なマニュアルに乗れ。オートマは根本的に設計が間違っている。安全を重視するならばマニュアルに乗るのじゃ。