タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (7)

  • Diagrams - システム構成図をコードで書く

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 開発者であっても図を描く機会は多いです。仕様書のようなドキュメントであったり、システム構成図の中に書いたりといった具合です。ドローソフトウェアを使ったり、スライド作成ソフトウェアを使ったりしまうが、操作やメンテナンスが面倒でストレスです。 そこで使ってみたいのがDiagramsです。開発者らしく、コードで図を描けます。 Diagramsの使い方 コードで書いた内容で図が書けます。 シンプルな例。 k8sなどの構成にも使えます。 GCP用。 DiagramsはAWSGCP、k8s、AzureそしてAlibaba Cloud向けにアイコンが用意されています。これらのサービスを作ったシステム構成を考えた時に、Diagramsを使えばメンテナンスもしやすい図が描けます。 Diagrams

    Diagrams - システム構成図をコードで書く
  • Git WebUI - ローカルのGitリポジトリ用ブラウザ

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Gitリポジトリの情報をWeb上で見たいと思った時にはGitoriusであったりGitLabGitHubなどを使うでしょう。突然大事になってしまって、セットアップするのも面倒です。 そこで使ってみたいのがGit WebUIです。ローカルで使うためのGitリポジトリブラウザです。 Git WebUIの使い方 Git WebUIはインストールすると git webui で使えます。 最初はログが表示されます。 変更したファイルが分かりやすく確認できます。 閲覧だけでなく、現在ワークスペース上で変更、追加などされているファイルを確認できます。 コミットもできます。 日語も使えますし、差分でも文字化けしません。 Git WebUIが便利なのはローカルのGitリポジトリでコマンドを入力す

    Git WebUI - ローカルのGitリポジトリ用ブラウザ
  • Google製のGit用ソースコードレビューシステム·Gerrit MOONGIFT

    ソースコードのレビューはシステムの品質を高めるのに大切な作業だ。GoogleやVMWareでも使われており、ブラウザを使って差分を確認してコメントができるようになっている。社内向けには拙作のSubversionソースコードレビューシステムの宍道湖がある(Rails製)。 Git向けソースコードレビューシステム この手のツールはSubversion向けのものが多かったが、Gitでも使いたいならGerritに挑戦してみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGerrit、Git向けソースコードレビューシステムだ。 GerritGoogleが大々的に発表している訳ではないが、Google社員が開発しておりAndroidのオープンソースプロジェクトにおけるソースコードレビューにも利用されている。他のシステム同様に差分を見て、そこにコメントすることが可能だ。 差分を見てコメントする 差分

    Google製のGit用ソースコードレビューシステム·Gerrit MOONGIFT
    benok
    benok 2015/02/25
  • ウィンドウの移動、リサイズを簡単に·WinMover MOONGIFT

    ウィンドウの移動をする際には、タイトルバーまでマウスを動かす必要がある。動揺にリサイズは右下までマウスを移動する。これが手間だと感じたことはないだろうか。 ウィンドウの移動やリサイズは良く行う操作だけに、何度も何度もやっていると時間の無駄だ。スマートに行おう。 今回紹介するフリーウェアはWinMover、ウィンドウ操作を簡単にしてくれるユーティリティだ。 WinMoverをインストールすると、ウィンドウ上にマウスがある状態でAltキーを押してマウスを左クリックすると、移動できる状態になる。ウィンドウのどこからでも移動させられて便利だ。 同様に右クリックするとリサイズができる。ホイールの回転で最小化、最大化もできる。ウィンドウを閉じるのも同様に操作でき、ウィンドウ操作がごく簡単にできるようになる。 実際に使ってみると手放せなくなる程便利だ。ぜひ一度試してみて欲しい。 WinMover - D

    ウィンドウの移動、リサイズを簡単に·WinMover MOONGIFT
  • MOONGIFT: » Thunderbird/SunbirdとWindows Mobileを同期「FinchSync」:オープンソースを毎日紹介

    Windows Mobileの便利さは、メインで利用しているPCやデータと同期できてこそだ。単体で扱うのではなく、普段使っているデータを外部に持ち出せるという点が重要だ。 Outlookとの同期は標準で可能だ。Web APIを公開しているGoogleカレンダーとの同期ソフトウェアも存在する。そして、オープンソースのMUAであるThunderbirdを使っているならこれが便利だ。 今回紹介するフリーウェアはFinchSync、Thunderbird/SunbirdとWindows Mobileを同期してくれるソフトウェアだ。 FinchSyncはJavaで作られており、メインのコンピュータでサーバを立て、Windows Mobile側からも専用クライアントで接続する。クレードルの必要はなく、IPアドレスベースで接続するので無線が使えて便利だ。Mac OSXのThunderbirdのデータも同

    MOONGIFT: » Thunderbird/SunbirdとWindows Mobileを同期「FinchSync」:オープンソースを毎日紹介
  • TCPView レビュー MOONGIFT

  • Kodart Calendar レビュー MOONGIFT

  • 1