ブックマーク / www3.nhk.or.jp (43)

  • 映画「鬼滅の刃」興行収入歴代1位に 「千と千尋」抜く | エンタメ | NHKニュース

    人気漫画が原作のアニメーション映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の興行収入が、公開から73日間で324億円に達し、平成13年に公開された「千と千尋の神隠し」の316億円を抜いて、国内で上映された映画の歴代1位になりました。 人気漫画鬼滅の刃」を原作にした「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」は、大正時代の日を舞台に主人公の少年が敵の鬼たちと戦いを繰り広げる物語で、去年放送されたテレビアニメの続きが描かれています。 映画を配給する東宝などによりますと、ことし10月16日の公開から27日までの73日間の観客動員数は2404万人で、興行収入は324億7889万円に達したということです。 この結果、興行収入は、平成13年に公開された宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」の316億8000万円を抜いて、国内で上映された映画の歴代1位になりました。 歴代興行収入 トップ10 興行通信社がまとめた国内で上映さ

    映画「鬼滅の刃」興行収入歴代1位に 「千と千尋」抜く | エンタメ | NHKニュース
    benridane111
    benridane111 2020/12/28
    炭治郎というのかい? 贅沢な名だねぇ。今からお前の名前は炭だ。いいかい、炭だよ。分かったら返事をするんだ、炭!
  • 終末時計 残り「1分40秒」 これまでで最短 かつてない危機 | NHKニュース

    人類最後の日までの残り時間を象徴的に示す「終末時計」の時刻を発表してきたアメリカの科学雑誌は大国間の軍拡競争に加え、気候変動への対策の遅れなどで、人類に対する危機はかつてなく迫っているとして、これまでで最も短い残り「1分40秒」と発表しました。 その理由としてINF=中距離核ミサイルの全廃条約の失効による核軍縮への不信感や、アメリカとイランの対立の激化、それにアメリカ北朝鮮の核・ミサイル問題についての交渉の停滞や宇宙やサイバースペースを舞台にした新たな軍拡競争の激化などで世界的に軍事的な緊張が高まっているためだとしています。 また気候変動に対する各国の関心が低く、効果的な対策がとられていないことも人類にかつてない危機をもたらしているとしています。 会見にはパン・ギムン(潘基文)前国連事務総長も出席し、「多国間主義の重要性が増している」と述べ、各国間の対話による問題の解決を訴えました。

    終末時計 残り「1分40秒」 これまでで最短 かつてない危機 | NHKニュース
    benridane111
    benridane111 2020/01/24
    人類最後って動物界では拍手が起きているのかな?
  • 東京のふ頭でヒアリの女王アリ50匹以上確認 政府が緊急対応策 | NHKニュース

    強い毒を持つ南米原産のヒアリの女王アリが東京の青海ふ頭で多数確認されたことを受けて、政府の関係閣僚会議が開かれ、菅官房長官は、全国の港湾や空港の状況を緊急に再点検するなどヒアリの定着防止に向け、全力で対応するよう指示しました。 先月から今月にかけて、東京 江東区の青海ふ頭で、強い毒を持つ南米原産のヒアリの女王アリが合わせて50匹以上確認されました。 これを受け、政府は、21日午前、総理大臣官邸で、菅官房長官や小泉環境大臣らが出席して対策を検討するための関係閣僚会議を開きました。 会議では、青海ふ頭全域に殺虫剤入りの餌を置くことや、調査の対象地域をふ頭周辺の民有地にも拡大すること、それに水際対策の強化に向けて、港湾関係者や事業者もヒアリの監視にあたるなどとした緊急の対応策を取りまとめました。 菅官房長官は「これまでとは次元の異なる事態だ。全国の港湾や空港の状況を緊急に再点検し、防除を徹底する

    東京のふ頭でヒアリの女王アリ50匹以上確認 政府が緊急対応策 | NHKニュース
    benridane111
    benridane111 2019/10/21
    女王はアリのままの姿を見せたか。
  • バンクシーが期間限定でTシャツなどを販売 | NHKニュース

    鋭い社会風刺画で世界的に知られるアーティスト、バンクシーが期間限定で、みずからの作品をあしらったTシャツなどを販売するオンラインストアを始めました。バンクシーは幅広い人の手に渡るよう「金持ちの芸術収集家は購入を控えてください」と呼びかけています。 このほどオープンしたバンクシーのオンラインストアは、「国内総生産」を意味する「GrossDomesticProduct」という名前で、バンクシーの作品をあしらったTシャツやマグカップなど、20種類余りの商品を販売しています。 このなかには去年、オークションでおよそ1億5000万円で落札された直後にシュレッダーで細断され注目を集めた絵画をモチーフにしたTシャツもあります。 まるでシュレッダーにかけられたように服のすそが細く切られたTシャツには、「おそらく洗濯機では洗えません」と説明がなされ、日円で4000円余りで販売されています。 購入を希望する

    バンクシーが期間限定でTシャツなどを販売 | NHKニュース
    benridane111
    benridane111 2019/10/21
    誰か金に溺れるバンクシーの風刺を画いて欲しい。
  • 消費増税あと1か月 軽減税率対応レジの注文が急増 | NHKニュース

    消費税率の10%への引き上げまであと1か月となりました。飲料品の「軽減税率」に対応したレジの注文が急増していることから、メーカー各社は生産を急いでいます。 また、今月も同じ程度の台数を出荷予定で、150万円から200万円程度の高額の製品の需要が高いということです。 レジは作業員が1台ずつ組み立てたうえで動作の確認も行っています。工場では現在、派遣社員や協力会社の社員を100人から130人に増員したうえで、1日に最大で3時間程度の残業をしてもらうことで納期に間に合わせている状況だということです。 「デジアイズ」の油井信広社長は、中小企業庁から出る補助金が小売店などのレジの買い替えを後押ししているとしたうえで、「ありがたいことに想定を上回る注文で、いつまでも続いてほしいと思うほどです。お客様に迷惑がかからないよう対応してまいります」と話していました。 一方、レジの生産で大手のカシオ計算機でも

    消費増税あと1か月 軽減税率対応レジの注文が急増 | NHKニュース
    benridane111
    benridane111 2019/09/02
    プロ野球チップスを設定漏れするに10%。
  • 大きな余震に自宅は耐えられるか…自動判定、実用化へ | NHKニュース

    建物が地震に襲われた後、大きな余震に耐えられるかどうかを自動で判定するシステムの開発が実用化に向けた最終段階を迎えています。被災直後に自宅が安全かどうか分かれば、避難所の混雑緩和や生活再建のスピードアップにつながると期待されています。 このシステムでは建物に取り付けたセンサーで揺れの加速度を計測し、かかった力や変形の大きさを計算で求め、安全性を判定します。 ポイントは最初の揺れによるダメージだけでなく余震に耐えられるかどうかを併せて予測する点で、同じ程度の揺れに襲われた場合の被害を「無し」から「倒壊」まで6段階で判定できるということです。 現在、被災した建物の安全性の調査は、建物を一つ一つ目視で調べる「応急危険度判定」が行われていますが、3年前の熊地震ではすべて調査を終えるのにおよそ1か月半かかりました。 新たなシステムでは地震直後に自動的に自宅の安全性が分かるため、避難所の混雑緩和や生

    大きな余震に自宅は耐えられるか…自動判定、実用化へ | NHKニュース
    benridane111
    benridane111 2019/09/02
    センサー付けたとして振動を起こすのは飛び蹴りとか?
  • 自動運転車の接触事故 原因はシステムが「向きを誤認」 | NHKニュース

    今月26日、愛知県豊田市で試験走行していた自動運転車が、突然、右に動いて一般の車と接触した事故について、開発した名古屋大学が調べた結果、自動運転車のシステムがみずからの向きを間違って認識し、事故が起きていたことが分かりました。 けが人はいませんでした。 この自動運転車は、走行ルートを記憶させた3次元の地図をもとにレーダーで半径150メートルの範囲にある建物などとの距離を測り、みずからの向きを確認しながら走行するシステムで開発した名古屋大学が事故の際のデータを分析しました。 その結果、当時、実際のレーダーのデータを地図にあてはめる際に誤りが生じて、システムが走行中の向きを間違って認識しハンドルを右に切っていたことが分かりました。 名古屋大学は、今後外部の専門家を交えた事故検証委員会を設置して改めて事故原因を調べたうえで、再発防止策を検討することにしています。 事故を受けて、豊田市などでつくる

    自動運転車の接触事故 原因はシステムが「向きを誤認」 | NHKニュース
    benridane111
    benridane111 2019/08/29
    "レーダーで半径150メートルの範囲" レーダー弱すぎ?自速は遅くても車は定速なんだからさぁ。
  • 内定辞退率データ販売で「リクナビ」運営会社に勧告 | NHKニュース

    就職情報サイト「リクナビ」を運営する会社が、学生の内定を辞退する確率を予測し、企業に販売していた問題で、政府の個人情報保護委員会は26日、情報の管理が不適切だったなどとして、運営会社に対し、是正を求める勧告と指導を行いました。個人情報保護委員会が勧告を行うのは今回が初めてです。 これについて政府の個人情報保護委員会は、学生らの同意を得ずに第三者に個人情報を提供していたうえ、チェック体制もとられておらず情報の管理が不適切だったなどとして26日、リクルートキャリアに対し、個人情報保護法に基づいて是正を求める勧告と指導を行いました。 勧告では組織体制の見直しや意識改革などの必要な措置をとるとともに、新たなサービスを検討する場合はデータを適正に取り扱うこと、そして来月末までに具体的な措置の内容を報告することを求めています。 個人情報保護委員会が勧告を行うのは今回が初めてです。 この問題で、リクルー

    内定辞退率データ販売で「リクナビ」運営会社に勧告 | NHKニュース
    benridane111
    benridane111 2019/08/26
    あまりに強者意識なので、記者会見も「ご理解ください。」だったりして。
  • オジロワシ 小型風力発電所の風車に衝突 貴重な鳥へ対策を | NHKニュース

    北海道の小型の風力発電所で、絶滅危惧種のオジロワシが回転する風車に衝突する瞬間が撮影されました。小型の風力発電所の建設計画は全国に7000か所以上で認定されるなど、今後大幅に増えることが予想され、専門家は貴重な鳥への影響を評価すべきだと指摘しています。 徳島大学の研究グループは、北海道苫前町にある出力が20キロワットより小さい小型の風力発電所で調査したところ、絶滅危惧種のオジロワシが回転する風車に衝突する瞬間が撮影されました。 オジロワシは右側の翼の骨が砕け、道内の施設で保護されたということです。 小型の風力発電所の建設計画は全国でおよそ7500件認定されるなど、今後大幅に増加することが予想され、グループではワシやタカなどの貴重な鳥への影響を評価すべきだとしています。 調査を行った徳島大学の河口洋一准教授は「小型の風力発電所でのバードストライクはあると思われていたが実態はよく分かっておらず

    オジロワシ 小型風力発電所の風車に衝突 貴重な鳥へ対策を | NHKニュース
    benridane111
    benridane111 2019/08/26
    オジロワシ、環境に配慮されたことが問題となっている。
  • 「ハイパーカミオカンデ」建設へ概算要求 文部科学省 | NHKニュース

    文部科学省は、ノーベル賞につながる成果をあげた素粒子観測施設「スーパーカミオカンデ」の後継となる、次世代の施設「ハイパーカミオカンデ」を新たに岐阜県に建設する方針を固め、来年度予算の概算要求に、検出器の開発費など十数億円を盛り込むことを決めました。 岐阜県飛騨市の地下650メートルに、直径70メートル余り、深さ60メートルの巨大な水槽を作り、高感度の検出器で宇宙から来る素粒子の一種であるニュートリノなどを観測する計画です。 建設費の総額は670億円余りと見積もられていて、今年度は建設の意義などを検討する調査費が計上されていましたが、文部科学省は来年度から計画に着手する方針を固め、新たな検出器の開発や製造費用など十数億円を来年度予算の概算要求に盛り込むことを決めました。 格的な稼働の目標は2020年代の後半で、ニュートリノの反対の性質をもつ反ニュートリノや、原子核を構成する陽子が壊れる現象

    「ハイパーカミオカンデ」建設へ概算要求 文部科学省 | NHKニュース
    benridane111
    benridane111 2019/08/21
    これは一枚カンデるな。
  • 「花粉分解」マスク “根拠認められない” 消費者庁 | NHKニュース

    着用すれば「花粉を分解する」などと宣伝して販売されていたマスクについて、消費者庁は、表示のような効果を示す合理的な根拠は認められないとして、東京や仙台の4つの会社に対し、現在の表示を速やかにやめ、再発を防止することなどを命じる行政処分を行いました。 処分を受けたのは、 ▼東京 新宿区の「DR.C医薬」、 ▼仙台市青葉区の「アイリスオーヤマ」、 ▼東京 豊島区の「大正製薬」、 ▼東京 千代田区の「玉川衛材」の4つの会社です。 消費者庁によりますと、これらの会社は、光を当てるとたんぱく質などを分解するという「光触媒」の物質をマスクの素材に混ぜたうえ、パッケージに、「花粉を水に変える」「光で分解」などと表示して販売していました。 しかし、消費者庁が表示の裏付けとなる資料の提出を会社に求めたところ、そのような効果を示す合理的な根拠は認められなかったということです。 このため消費者庁は、これらの表示

    「花粉分解」マスク “根拠認められない” 消費者庁 | NHKニュース
    benridane111
    benridane111 2019/07/04
    ああ、花粉を(鼻)水に変えるマスクってことじゃないのか。
  • News Up その防水スプレー、ちょっと待って! | NHKニュース

    投稿したのは外科と救急が専門の千葉県の医師の男性です。クライミングが趣味で、登山の際に役立つ医療情報などをツイートしていて、その一つとして過去に同僚の医師が担当した患者を思い出したことが投稿のきっかけだそうです。 「数年前、登山に行く前日に自宅の浴室でカッパや登山用品に防水スプレーをかけていた男性が、密閉された空間で防水スプレーを吸ってしまい亡くなってしまったのです。念入りにかけようと思ったのかスプレー1分を使ってしまっていたそうです。登山に行く人や梅雨に使う人で体調を崩す人もよく聞きますし、危険性を知らない人も多いので気をつけてほしいと思いツイートしました」

    News Up その防水スプレー、ちょっと待って! | NHKニュース
    benridane111
    benridane111 2019/06/21
    肺の中も防水とか恐ろしい。屋外で息を止めてやったなぁ。
  • 台風進路予報 精度向上で予報円の半径20%縮小 | NHKニュース

    台風の進路予報について、気象庁は新しいスーパーコンピューターの導入や計算プログラムの改善により精度が向上したとして、次の台風から予報円の半径を従来よりおよそ20%小さくして発表することになりました。 気象庁によりますと、新しいスーパーコンピューターの導入に伴う計算能力の向上や計算プログラムの改善により、進路予報の精度が上がったことで「予報円」の半径を従来と比べ、平均でおよそ20%小さくすることが可能になったということです。 去年9月、近畿地方を中心に大きな被害をもたらした台風21号を例に比較すると、予報円の半径は24時間後で110キロから60キロに、48時間後で200キロから110キロに、5日先で650キロから520キロに縮小できるということです。 風速25メートル以上の暴風に警戒が必要な範囲についても絞り込んで発表できるということで、気象庁は次の台風から新たな手法に基づく発表を始めること

    台風進路予報 精度向上で予報円の半径20%縮小 | NHKニュース
    benridane111
    benridane111 2019/06/13
    それよりも予報円が台風の大きさって誤解してる人は多いんじゃないかな。
  • News Up 傘、どちらに向けて持ってます? | NHKニュース

    “傘の先端が顔に迫ってくる” ホラー映画にあったかもしれないそんな危険が日常の中に潜んでいます。傘を持ち歩くことが多くなってきた季節、雨が降りやんだあとが特に危険なようです。(ネットワーク報道部記者 後藤岳彦 木下隆児)

    News Up 傘、どちらに向けて持ってます? | NHKニュース
    benridane111
    benridane111 2019/06/11
    傘はベルトに挿して先端は靴の中に入れるのが正解。
  • 「ZOZO」アルバイト2000人採用へ 時給1300円 ボーナスも | NHKニュース

    国内最大級の衣料品通販サイトを運営する「ZOZO」が、アルバイト従業員の獲得強化に乗り出します。新たに2000人を採用するとともに、時給を最大3割引き上げるなど待遇の改善を図るとしています。 合わせて待遇も改善し、週4日以上のアルバイトの場合、時給を現在の1000円から3割引き上げて1300円にします。 また、アルバイト従業員にも成果に応じて、ひと月当たり最大1万円のボーナスを6月と12月にまとめて支給するということです。 ZOZOはことし3月期の決算で、上場以来初めて減益となりましたが、商品の取り扱い量は増加しているため今後も物流センターを増強していく計画で、必要なアルバイト従業員を確保するには、時給の大幅な引き上げなど待遇の改善が欠かせないと判断したものとみられます。 人材不足が深刻化する中、小売りや外などの業界でアルバイト従業員の奪い合いも起きていて、今回のZOZOの取り組みは同じ

    「ZOZO」アルバイト2000人採用へ 時給1300円 ボーナスも | NHKニュース
    benridane111
    benridane111 2019/05/13
    ライバルはいないと言いつつユニクロの逆を取る。意識してるんじゃないかなー。
  • 「平成の空気」詰め込んだ缶詰 平成地区で販売 岐阜 | NHKニュース

    岐阜県関市には、平成と書いて「へなり」と読む地区がありますが、平成から令和に元号が代わるのを前に、この地区の空気を詰めたというユニークな缶詰が22日から販売されています。 22日は、平成地区にある「元号橋」という名前の橋の上で缶に空気を詰めました。 缶詰には、新しい時代にもいい縁があるようにと願いを込めて、平成に製造された5円玉が一緒に入れられています。 この缶詰は地元にある道の駅「平成」で、1缶、税込み1080円で22日から販売が始まり、訪れた人たちが珍しそうに手にとって買い求めていました。 愛知県江南市から訪れた女性は、「珍しいと思って缶詰を買いました。軽いですね」と話していました。 缶詰を販売しているNPO法人「日平成村」の國光勝副理事長は、「平成最後に皆さんの記念になればと思って作りました。多少、値段が高いかもしれませんが平成時代の思い出として保管してもらいたい」と話していました

    「平成の空気」詰め込んだ缶詰 平成地区で販売 岐阜 | NHKニュース
    benridane111
    benridane111 2019/04/22
    これ平成(へなり)地区の空気ってことだったら、令和に製造しても嘘ではないな。。?
  • 大気中のCO2を回収して資源に 環境省が実証事業へ | NHKニュース

    地球温暖化対策を強化するため、環境省は、大気中の二酸化炭素を直接回収し、資源として活用する実証事業を、新年度に始める方針を決めました。 このため、環境省は、排気ガスなど大気中の二酸化炭素を直接回収する技術の実証事業を、新年度、始める方針を決めました。 実証事業では、大量の空気を吸い込み、二酸化炭素だけを分離して回収する設備を設置し、回収した二酸化炭素を資源として活用することにしています。 国連の専門機関で、世界の科学者などでつくるIPCC=「気候変動に関する政府間パネル」は、世界の平均気温の上昇を産業革命前に比べ1.5度に抑えるためにはこうした回収技術の活用が必要だと指摘していて、世界では、スイスやアメリカ、それにカナダで開発が進んでいます。 環境省は近く事業者を募集し、数年かけて二酸化炭素の削減効果を検証したうえで、2022年度までに実用化に必要な技術の確立を目指す方針です。

    大気中のCO2を回収して資源に 環境省が実証事業へ | NHKニュース
    benridane111
    benridane111 2019/03/19
    ただ息をしているだけで資源を生産していただなんて。
  • NYで大型商業施設オープン 約20年かけ再開発 日本企業も投資 | NHKニュース

    アメリカのニューヨーク・マンハッタンのハドソン川沿いに新しい大型商業施設が15日、オープンしました。かつては治安が悪かった地域をおよそ20年かけて再開発したもので、新たな観光地として期待される一角には日企業も投資しています。 15日には関係者が集まってオープニングのセレモニーが行われ、その後、一般客にも開放されました。 目を引くのは中心部にある高さ45メートルの巨大な建造物で、船や器を意味する「ヴェッセル=VESSEL」という名前が付けられ、新たな観光名所になるのではと期待が寄せられています。 この地域はかつて倉庫などが建ち並び、マンハッタンの中でも治安の悪さで知られ、再開発が検討されてきました。 2012年のオリンピック招致にニューヨークが手を挙げた際はメインスタジアムの予定地になりましたが、その後の開発も2008年のリーマンショックで中止されるなど、構想からおよそ20年が経過している

    NYで大型商業施設オープン 約20年かけ再開発 日本企業も投資 | NHKニュース
    benridane111
    benridane111 2019/03/16
    モチーフはダイオウグソクムシかな?
  • 俳優のピエール瀧容疑者逮捕 コカイン使用疑い | NHKニュース

    俳優やミュージシャンとして活動しているピエール瀧容疑者がコカインを使用したとして、厚生労働省の麻薬取締部に逮捕されました。調べに対して容疑を認めているということで麻薬取締部が入手ルートを調べています。 厚生労働省の関東信越厚生局麻薬取締部によりますと、違法薬物を使用しているという情報をもとに12日、瀧容疑者の自宅を捜索し人に任意同行を求めて尿検査を行ったところコカインの陽性反応が出たということで、麻薬取締法違反の疑いが持たれています。 麻薬取締部によりますと調べに対して「コカインを使用したことに間違いありません」などと供述し容疑を認めているということです。 麻薬取締部が入手したいきさつなどを調べています。 公式ホームページによりますと、ピエール瀧容疑者は静岡県出身の51歳。 1989年にバンド「電気グルーヴ」を結成し海外でもツアーを行って人気を集めていました。 また、俳優としても幅広い役

    俳優のピエール瀧容疑者逮捕 コカイン使用疑い | NHKニュース
    benridane111
    benridane111 2019/03/13
    オラフ。。もう白い粉雪が違うものにみえちゃうだろ。
  • 「注文をまちがえる料理店」厚労省にオープン | NHKニュース

    頼んだものと違う料理が来ても「ま、いっか」と受け止めてください。認知症の高齢者たちが働く「注文をまちがえる料理店」が、厚生労働省にオープンしました。 今回は厚生労働省の庁舎内にある中国料理店で、4日と5日の2日間開かれ、4日夜は65歳から91歳の認知症の当事者7人が、スタッフとして働きました。 スタッフたちは注文を取って料理を配膳しますが、どこのテーブルに運ぶのか何度も確認したり、客に聞いたりしながら、注文を間違えないようにして仕事を進めていました。 認知症の高齢者は2025年には700万人と、高齢者の5人に1人に上ると推計され、認知症になっても普通の暮らしができる社会づくりが大きな課題となっています。 70代の女性スタッフは「うまくできたような気がしますが、よくわからないです」と笑顔で話していました。 催しを開いた団体の和田行男理事長は「『認知症になったら間違えることもあるよね』と、寛大

    「注文をまちがえる料理店」厚労省にオープン | NHKニュース
    benridane111
    benridane111 2019/03/05
    けっきょく根性論。