要約 JAMstack手習で、 Nuxt + Strapi + Apollo のブログを作ってみます。 手本記事(チュートリアル) [strapi.io] Build a blog with Nuxt (Vue.js), Strapi and Apollo https://strapi.io/blog/build-a-blog-using-nuxt-strapi-and-apollo 手元環境 macOS Catalina (10.15.1) anyenv (1.1.1) nodenv (1.3.0) Node.js 12 LTS (v12.13.0) Yarn (v1.19.1) Google Chrome (78.0.3904.108 (Official Build)) 拡張機能: Vue.js DevTools (5.3.3) 拡張機能: JSONView (0.0.32.3) Vi
はじめに この記事はJAMstack Advent Calendar 2019の12日目の記事です。 JAMstackについては既に今回のアドベントカレンダーの記事でも他の方が記事を書いてくださっているので省略いたします。 今回の記事ではNuxt.jsのジェネレート機能を使って記事をマークダウンで書くことができるブログサイトについて紹介します。 また、Nuxt初心者なので間違えている部分も多くあるかもしれませんがご容赦くださいm(_ _)m 今回利用した主なもの Nuxt.js Vue.jsアプリケーションを構築するためのフレームワーク 静的ジェネレート機能も実装されているので今回はこれを使ってジェネレート Netlify 静的ホスティングサービス Github ここにリポジトリを置いておく GithubのmasterにプッシュされたらNetlifyにデプロイされるように設定をしておく p
こんにちは。りまりま団のもふもふです。これはNuxt.js Advent Calendar 2018の17日目の記事です。 本当はVue.jsのKUSOアプリをNuxt.jsに書き換えて比較しようと思っていたのですが、スマブラで全キャラクターを出すのに注力しすぎたコミックマーケットの原稿で力尽きたため、予定を変更してお送りします。 なぜこのエントリを書くのかというと、Nuxt.jsはVue.js以上に実装例が少なく、いざプロジェクトを作成しよう!というときに色々参考にできるものがあると嬉しいなと思ったからです。特にディレクトリ構成は気になりますよね。Nuxt.jsはディレクトリ構成を参照してルーティングを行なってくれるためです。 実装例 hackernews github.com ニュースサイトをNuxt.jsで実装したリポジトリです。リンクから実際のサイトを見ることもできます。 nuep
こんにちは、フロントエンドエンジニアのライダーです。 2018年 秋に Nuxt v2 がリリースされたこともあり Nuxt.js(以降、Nuxt) が人気を博しています。これまで興味がなかったあなたも、その人気ぶりから少し Nuxt への興味が湧いてきたころではないでしょうか? LIGにも着実にその流れはきており、シングルページアプリケーション(以降、SPA)やそのサーバサイドレンダリング(以降、SSR)以外のWebサイトでも、Nuxt を導入して快適コーディングする事例が増えてまいりました。 そこで今回から「ポートフォリオサイトの作成」を題材に、Nuxt を使ったWebサイト制作をチュートリアル式に進めていきたいと思います。 本連載「Nuxt de Portfolio」の目的 冒頭でも話しましたが、いま日本で、Nuxt はどんどん広まってきており、ドキュメントも充実し、Tips系の記事
Nuxt.js は SSR(サーバーサイドレンダリング)や SPA の Vue.js サイトを簡単に作成するためのフレームワークです。Nuxt は非同期データ、ミドルウェア、ルーティングなどを管理するために必要な環境を提供してくれます。Angular Universal、Next.jsと同様の位置付けです。 Nuxt のいいところ Nuxt はVue / Vue-Router / Vue-Meta / Vuex をインクルードしているので、SSR/SPA開発をするために必要なものをインクルード/設定する手間を省けます。 というような感じで、巷では高度なSSR/SPAを簡単に実装できる、という特徴が語られますが、nuxt は静的なウェブサイト構築にもすごく有能です。generateコマンドでの静的Webサイトの生成で、Jekyllなどの静的サイト生成ツールの機能があり、アトミックデザインで語
Vue.jsとNuxt.jsを使っていて、どっちのドキュメントを見ればいいんだ?ってなったときのために機能を整理する。 開発に慣れてきたら迷うことはないと思いますが、Vue.jsをさわるのが初めてでNuxt.jsを採用した場合、どっちのドキュメントを見ればよいかわからずに、さまよってしまう事があるかもしれません(自分がそうでした)。そんなときのための、長ったらしいメモです。 この記事を書いている時点では、Vue.jsが2.5、Nuxt.jsが1.2です。 ドキュメントの歩き方 まずはガイドで概要を把握して、細かいことが気になったらAPIをあたります。 Vue.jsでの開発がはじめてであれば、本格的に書き始める前に、スタイルガイドを見ておくと、手戻りが少なくなるかもしれません。 ガイド フレームワークの使い方がわかりやすく書かれています。 はじめにから順に読んでいって、大体こんなことができる
長らくGulpスターターキットで静的サイトの受託開発を行ってきたが、Nuxtに切り替えたのでその経緯。 Demo GitHub Nuxtの恩恵 平たくいうとGulp構築のめんどさから解放され、個人、チーム単位の環境差分に悩まなくて良くなる。コマンド一発でモダンな開発環境が整備され、ただちに開発を始めることができる。NuxtはVueのWrapperなのでVueでUI設計が可能。例えばAdobe Max の公式サイトはNuxtで作られている。 要点 Gulpの問題点 個人、チーム単位での属人化 開発環境構築で工数を要する 構成によっては重い ファイルツリーの属人化 Nuxtの利点 開発環境の平準化(非属人化) 必要機能が初期装備で備わっている(監視、minify、ローカルサーバー) ES6~ コマンド一発で環境構築完了 ファイル構成の雛形化 特筆すべき点 主要なライブラリが揃っている あれやり
レガシーシステムの大規模リプレイスで分かった「Vue.jsでSPAならNuxt.jsが有力」 10年以上前に作られたレガシーシステムをVue.jsで大規模リプレイスしたエムスリーに、導入して感じたVue.jsのメリットや、活用法を伺いました。 JavaScript(JS)のフレームワークは、何を使うのがベストなのでしょうか。ここ3年ほどで数々のJSフレームワークが誕生していますが、React、Angularという二大巨塔を超えるものはなかなか現れていません。 そんな状況の中、GitHubではReactを上回るスター数を誇っている1のが、2014年のリリース後、着実に進化を重ね、日本でも採用事例が増えてきているVue.jsです。「JavaScript ベスト・オブ・ザ・イヤー」に2016年、2017年と2年連続で選ばれているほか、Ruby on Rails(Rails)やLaravel とい
Vue.js での開発はいくつか経験したことがあるが、Nuxt.js は触ったことがなかったので入門してみた。 SSR やユニバーサルといったところは置いておいて、ひとまず簡単な SPA を作ってみてメモや雑感をまとめました。 以下は nuxt@v1.0.0-rc11 での内容になります。 作ったもの Civirization ボードゲームの技術ツリーを管理・閲覧するためのツール。 もともと2年ほど前に Angular + Firebase で作っていたものをベースに、Vue.js + Nuxt.js + VuexFire で書き直したものです。 ゲームの内容はさておき、各自が手元のスマホで操作するとリアルタイムに技術ツリーが同期・共有される。 認証やバリデーションなど細かいところは詰めてないですが、身内で使うには十分かなと。 ソースコードはこちら Nuxt.js とは 詳しくは公式サイト
Firebase Advent Calendar 2017 21日目の記事です。 フリーランスでフロントエンドを中心にエンジニアをやっているpotato4dです。 普段はVue.jsを中心に、案件を進めたりコミュニティに関わったりしていますが、今回はそんなVue界隈で今アツいフレームワークであるNuxt.jsとFirebaseを組み合わせて、SPA + SSRにAuthと Firestore を組み合わせたアプリケーションを高速で作る方法を、サンプルとあわせてご紹介します。 2019/10/16 追記 このサンプルは Firestore が存在しない Nuxt v1.x + RTDB 時代のコードを愚直に移行している ので全体的に資料が古くなっています。 インフラ構成については順次更新していますが、特にデータストア操作周りについては できるだけ参考にしないでください。 2019/07/02
本記事はVue meetup #5で発表させていただいた「Nuxt.js本格導入で遠回りしないためのTips」のスライド発表の内容をQiita向けの記事としてまとめ、内容を一部追加したものです。これからNuxt.jsを本格的に使ってみようという方の助力になれば幸いです。 本記事では、そこそこな規模の本格的なアプリケーションにNuxt.jsを導入する場合に多くの方が直面するであろう問題や、知っていると助かりそうなことを紹介します。 Tips 1. ドキュメントを読もう 本格的なウェブアプリケーションをNuxt.jsで作ろうとしているならば、VueとNuxtのドキュメントを先にしっかり読みましょう。VueやNuxtは使い始めるのに多くのことを知る必要がなく、少しずつ利用の幅を拡げていけます。これはVueやNuxtの良いところです。しかし、本格的なウェブアプリケーションを構築する場合、結局のとこ
はじめに これはVue.js #2 Advent Calendar 2017の16日目の記事です ぼくの前日は ykhirao - Qiitaさん、Vue.jsでv-forをネストする - Qiitaでした 本記事はぼくがWebの初心者なだけなので、そこまで初心者向けではないかもしれません 追記:2018/11/30 2017/12/27に@altさん、 2017/12/18, 2018/09/05に@khskさん 2018/10/22に@tryforthさん、 2018/11/29に@masalennonさんから修正を頂きました ありがとうございます!😊 ぼくのバックエンド ぼくがどれくらいWeb初心者かをざっくりと説明すると今までの仕事の9割はiOSで1割はAndroidです。そのうちNativeアプリ率は100%で、JSを使用した回数は0回です そんな中お客さんのWebサイトのリニ
Vue.jsとNuxt.jsを使用して、スマホアプリで見かけるようなアニメーションを伴った滑らかなページ遷移をWebページに実装するチュートリアルを紹介します。 Native-Like Animations for Page Transitions on the Web 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 最近見かけたページ遷移のアニメーション 使用する理由 前提となる知識 始めてみよう フックの設定 最近見かけたページ遷移のアニメーション フロントエンドのUIで、最近私が最も刺激を受けたのは、スマホアプリで見かけるような滑らかなページ遷移(トランジション)です。こういったインタラクションを実装するのは難しそうに見えますが、一度実装方法をマスターしてしまえば、さまざまなUIに使用することができます。 ここで紹介する方
1年くらい前に仕事でNuxt.jsをいじる機会があったんだけどそれ以来使ってなかった。 ただ、GW中にNuxt tech bookを読んだところ久々にいじりたくなってしまい。 そこでちょうどFirebase HostingとPWA化に関して調べてたとこだったので、Nuxt.jsのサイトをPWA化してFirebase Hostingで動かす手慣らしでもしておこうかと思いやってみた。 ただ、普通にやっても面白くないので一応Lighthouseのスコアを満点にすることを目指してみることにした。 コンテンツはNuxtのスターターキットの初期生成されるページ。このページを対象に行う。 以下、Firebase Hostingの設定・Nuxtのプロジェクト作成・PWA設定・Lighthouseのスコア上げの流れで説明してます。 一応ソースはこちらで。 nuxt-firebase-hosting-samp
Nuxt.jsで自己紹介サイトを作りました。 https://nitta.studio/ 見ていただくと分かる通りアニメーションをしまくったのですが、、 https://t.co/CXj31medDj Nuxt.jsで自己紹介サイト作りました。NetlifyホスティングでPWA対応してます。 いろいろ自分のイカれた略歴など晒しました。宜しくお願いします。 — 新田聡一郎 (@soichiro_nitta) 2018年4月26日 VuexとVue.jsのウォッチャをつかって、 イベントハンドリング ステート変更 ウォッチャで検知 複数のコンポーネントでアニメーション発火🔥 のような書き方をしたら最高だったので、ご紹介です。 アニメーションって、どこにどの処理書けばいいのか困りませんか? 凝ったものを実装するとめちゃめちゃなコードになりがちですよね... しかーし!Vue.jsのデータ駆動と
2024-09-10 テクノロジア魔法学校の体験談と評判 「テクノロジア魔法学校」というプログラミング教材をご存知ですか? ホームページの広告などで一度は目にしたことがある人も多いのではないかと思いますが、ディズニーが提供する子供向けのプログラミング教材です。 今回は、この「テクノロジア魔法学校」の体験版を実際に体験してみての感想や、「テクノロジア魔法学校」がどのようなものか、その評判などを見ていきたいと思います。 テクノロジア魔法学校とは 料金 エント […] 2024-09-10 レンタルサーバー「クイッカ」の評判と使い勝手 レンタルサーバーとして有名なサーバーの一つに、「クイッカ」があります。 名前は聞いたことのある人も多いのではないかと思いますが、今回はこの「クイッカ」について、料金やスペック、評判などを見ていきたいと思います。 レンタルサーバー「クイッカ」の基本情報 レンタルサー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く