タグ

2011年6月7日のブックマーク (18件)

  • Amazon.co.jp: ICO/ワンダと巨像 Limited Box (特製ブックレット、プロダクトコード同梱) - PS3: ビデオゲーム

    ICO/ワンダと巨像 Limited Box (特製ブックレット、プロダクトコード同梱)

    Amazon.co.jp: ICO/ワンダと巨像 Limited Box (特製ブックレット、プロダクトコード同梱) - PS3: ビデオゲーム
    betelgeuse
    betelgeuse 2011/06/07
    ヨルダが巨像をよじ登りそうなタイトル
  • 民家の庭から手投げ弾40個…静岡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    発表によると、同所に住む女性(86)が市を通じて「自宅敷地に手投げ弾がある」と通報。県警が6日、業者による金属探査を実施したところ、反応があったため、自衛隊に立ち会いを求めたうえで、7日朝から掘り出した。 手投げ弾は長さ15センチ、直径5センチの円筒状。女性は「終戦後、親戚が埋めるのを見た」と話したという。

    betelgeuse
    betelgeuse 2011/06/07
    『女性は「終戦後、親戚が埋めるのを見た」』
  • 【東日本大震災 今何ができる】放射性セシウム減らす調理法は?+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    肉魚は塩水で内部の水出し 野菜類は水洗いとあく抜き 東京電力福島第1原子力発電所の事故の影響で、各地の農作物から放射性セシウムが検出されている。市場に出る品は国による放射性物質(放射能)の暫定基準(規制)値を下回っているが、中には自家栽培の野菜や海や川で釣った魚に問題がないか心配な人もいるだろう。品の放射性セシウムを減らす調理法を紹介する。(村島有紀) ◆煮物、煮付け、酢漬け 放射性セシウムの構造はカリウム(ミネラルの一つ)と似ており、筋肉を中心に均一に体内に行き渡る。一般に半減期(物理学的半減期)は30年と長いが、体内での半減期(排泄(はいせつ)などで体内から失われる生物学的半減期)はそれより短く、若い人ほど短くなる。国は東日大震災後、飲料水・牛乳・乳製品は1キログラム当たり200ベクレル、肉・穀類・野菜・魚・卵などは500ベクレルを基準値と設定。基準値を超えた品は出荷自粛や出荷

    betelgeuse
    betelgeuse 2011/06/07
    良く洗い、皮をむいて、茹でて水を捨てましょう。な結論
  • 「奇跡の一本松」ピンチ…葉変色、根も損傷か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    葉が茶色く変色している高田松原の一松。幹を潮風や日差しから守るため、緑色のネットやこもが巻かれている(7日)=松剛撮影 東日大震災で津波が直撃した岩手県陸前高田市の景勝地「高田松原」で、1だけ残った松が危機にひんしている。 葉が赤茶色に変わり始め、ボランティアらは復興のシンボルでもある〈奇跡の一松〉を救おうと、保護に向けて作業を進めている。 高さ約30メートルの松は当初、葉も青々としていたが、保護に取り組む「高田松原を守る会」によると、約2週間前から徐々に葉が変色。地盤沈下によって、根が海水を含む土につかって傷んだ可能性があるという。同会などでは、暑さなどの刺激から少しでも守ろうと、幹のまわりにネットを巻き、地面にワラなどを敷き詰めている。

    betelgeuse
    betelgeuse 2011/06/07
    以前に仙台のベッコウタケに侵されたケヤキ倒壊でも思ったけど、植えてある数で勝負する木々は、特定の木を労わるよりもどう更新していくか考えたほうがいいと思う
  • 淡水魚の卵菌類に起因する真菌病の防除法に関する研究 (jiho38_miura.pdf

    betelgeuse
    betelgeuse 2011/06/07
    マラカイトグリーン以外の水カビ防除方法。銅繊維・塩化カリウム・人工海水などを使った実験。#aquarium
  • サイレントヒルのモデルになった、45年間続くセントラリアの坑内火災

    GIGAZINE読者からのタレコミで、アメリカのペンシルバニア州で、45年間も続いている火災があることを知りました。それが「セントラリアの坑内火災」と呼ばれるもので、1962年の5月にゴミ処理場のゴミを焼却して処分を終えたつもりだったのに、その火が実は地下の鉱脈に燃え移っていて、気付いたときには手がつけられない状況だったというもの。 消火が難しいため住民が退去したセントラリアはゴーストタウン化し、それがゲーム映画になった「サイレントヒル」の町のモデルになったと言われています。 詳細は以下の通り。 Centralia Pennsylvania Underground Mine Fire burning since 1962 in Centralia PA. 1960年代の町。かなり栄えているように見える。 1963年ごろの鉱山。 1985年ごろの風景。 今は廃屋が取り壊されてかなりスッキリ

    サイレントヒルのモデルになった、45年間続くセントラリアの坑内火災
    betelgeuse
    betelgeuse 2011/06/07
    福島第一原発の放射能抜き先輩。
  • 日本文化との出逢いが僕の人生を変えた理由

    僕はどのように日文化を発見したのか、どうやって日語を勉強したのか、なぜ日で働き住むようになったのかを今日紹介したいと思います。 どこから始めればいいのか悩みましたけど、「第一日目」からでもいいかなと思いました。この記事を幾つかのセクションに分けてみました。 一日目 どうやって日文化と出逢ったのか どのように日語を独学したのか どうやってお金を稼いだのか 人生の初めての目標 : ジャパニーズドリーム とどこでどのように出逢ったのか 日航空時代 : 初めてサラリーマンになった どうやって日に辿り着いたのか キャリアをどのように日でスタートしたのか ぬるま湯に浸かれると危険 アマゾン時代 どのようにアフィリエイト収入を稼いだのか なぜシアトルに引っ越したのか 副業は今の会社の始まり 第一日目僕はロンドンのイーストエンドで生まれ育ち、両親は中国系マレーシア人だ。幼かった頃は、両親

    日本文化との出逢いが僕の人生を変えた理由
    betelgeuse
    betelgeuse 2011/06/07
    Amazon史の一部(AWS利用サイト)
  • Appleに殺されてしまうひと達まとめ - yifeの日記

    WWDC 2011 Keynoteも終わりました。 iOS4までで基礎は完成させたということでしょうか、これまで30%税で儲けさせてくれたはずのサードパーティすら殺してしまいそうなサービスを次々と発表するジョブズの姿を見ると、ああプラットフォーマーの強権というものは恐ろしいのだなぁと実感し、嬉々としてObjective-Cを学んでいた昨日までの自分に恐怖するわけであります。 そこで今回は、アップデートで死んでしまう、あるいは死なないまでも大ダメージを受けるであろうひとたちを振り返り、明日への戒めとしたいと思います。 なお、WWDCの画像はEngadgetから引っ張ってきています。感謝いたします。 iOS組み込みのTwitterサポート Twitterを使用するにはiOSの設定画面でアカウントを登録しなければならず、すべてのアプリケーションはHTTPでTwitterAPIを叩く代わりにiOS

    Appleに殺されてしまうひと達まとめ - yifeの日記
    betelgeuse
    betelgeuse 2011/06/07
    シチュエーション的には 「ここまでご苦労様。本当に感謝してるよ。:y=-( ゚д゚)・∵;; ターン」
  • 電子書籍が紙に負ける5つのポイント | WIRED VISION

    前の記事 早送りで見る天の川銀河(動画) 電子書籍が紙に負ける5つのポイント 2011年6月 6日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア John C Abell Photo: Anthropologie store window, New York City. (John C Abell/Wired.com) 米Amazon.com社が最初の『Kindle』を発売し、電子書籍という革命を始めたのは3年半前のことだ。現在同社は、紙のの売り上げよりも電子書籍の売り上げのほうが大きいという状態にある(日語版記事)。 日が江戸時代に、銃を捨てて刀に戻ったような、珍しい「時代逆行」が生じないかぎり、電子書籍は、紙のを引き継ぐ「21世紀の書籍」になることだろう。 実は筆者は、今まで電子書籍リーダーというものを買ったことがなかった。生まれつき、単一機能の機器というもの

    betelgeuse
    betelgeuse 2011/06/07
    伝えたいひとが頒布する手段としてはとてもすばらしいものだけど、生活するひとが住空間に置くべきものではない、というのが今回の震災での本に対する感想。
  • 特定しますたm9(`・ω・´) 原発事故調査委員会「原子力は危険であることが判明した」

    1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/07(火) 12:17:36.34 ID:XTGTyLoy0● 「原子力は危険」と事故調査・検証委員長  原発事故調査・検証委員会の畑村洋太郎委員長は「原子力はエネルギー密度が高く危険」と述べた。 2011/06/07 11:19 【共同通信】 http://www.47news.jp/news/flashnews/ 元スレ:http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307416656/ 原発のウソ (扶桑社新書) 6:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/06/07(火) 12:18:23.56 ID:L0QWbi5W0 安全だって言ってただろ 8:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/07(火) 12:18:31.42 ID:14sMeMQx0 アホすぎ

  • 時事ドットコム:66日ぶり愛猫と再会=危険承知、浸水住宅で生活−宮城の女性「離さない」

    66日ぶり愛と再会=危険承知、浸水住宅で生活−宮城の女性「離さない」 66日ぶり愛と再会=危険承知、浸水住宅で生活−宮城の女性「離さない」 宮城県東松島市の熊谷治美さん(43)は先月、東日大震災で行方不明となった飼いコロと66日ぶりに再会した。「もう離したくない」。避難所ではペットが飼えず、津波で浸水した住宅に危険を承知で愛と身を寄せている。  コロは5歳の雄。生まれたばかりで捨てられていたのを、おいっ子が拾ってきた。その5、6年前に雄が腕の中で息を引き取って以来、飼うのをやめていたが、好きに戻るまで時間はかからなかった。すしネタをあげるほど溺愛した。  3月11日、大きな揺れに驚いたのか、コロは家を飛び出した。熊谷さんは両親らと避難。自宅は津波に襲われ、1階が約2メートル浸水した。家業のノリ養殖で使う乾燥機も流され、10そうあった船は1そうだけになった。  消防団員の弟(4

    betelgeuse
    betelgeuse 2011/06/07
    猫の餌に対する「好み」は、忠実なしもべによって支えられている
  • 枝野長官、今上陛下が第何代か「知らない」 - MSN産経ニュース

    枝野幸男官房長官は6日の参院決算委員会で、現在の天皇陛下が第何代なのかについて「知らない」と述べた。天皇陛下は初代神武天皇から数えて125代目にあたる。枝野氏は今年が皇紀何年(2671年)にあたるかも答えられなかった。山谷えり子氏(自民)に対する答弁。

    betelgeuse
    betelgeuse 2011/06/07
    富野御大にガンダムの登場人物数を聞くみたいな。
  • ニューギニアヤリガタリクウズムシ

    betelgeuse
    betelgeuse 2011/06/07
    小笠原の父島で、カタツムリを壊滅させた犯人。他の島へ渡るときに靴底の消毒が必要な理由
  • 「私も、被ばくした」――蓮池透が語る、原発労働の実態(前編)

    北朝鮮による拉致問題が注目されたとき、被害者家族として“時の人”となった蓮池透さん。しかし彼が東京電力で、しかも福島第1原発で働いていたことを知っている人は少ないだろう。 蓮池さんは原発でどのような仕事をしてきたのだろうか。また今回の大惨事を、どのように見ているのだろうか。前後編でお送りする。 ・記事は6月4日に開かれたシンポジウム「そこで働いているのは誰か――原発における被曝労働の実態」(主催:アジア太平洋資料センター)の講演内容をまとめたものです。 多くの人が原発で働き、被ばくしている 私は1977年から2009年まで、東京電力で働いていた。その間、原子力発電所や核燃料リサイクル業務を担当。最初の赴任先は福島第1原発で、そこで3年半ほど計測制御装置の保守管理などを行っていた。例えば原子炉の水位や圧力、中性子などを計測していた。 その後、店に配属され、再び福島第1原発に戻った。2年半

    「私も、被ばくした」――蓮池透が語る、原発労働の実態(前編)
    betelgeuse
    betelgeuse 2011/06/07
    3号機の人だったそうだ
  • Appleに殺されてしまうひと達まとめ - yifeの日記

    WWDC 2011 Keynoteも終わりました。 iOS4までで基礎は完成させたということでしょうか、これまで30%税で儲けさせてくれたはずのサードパーティすら殺してしまいそうなサービスを次々と発表するジョブズの姿を見ると、ああプラットフォーマーの強権というものは恐ろしいのだなぁと実感し、嬉々としてObjective-Cを学んでいた昨日までの自分に恐怖するわけであります。 そこで今回は、アップデートで死んでしまう、あるいは死なないまでも大ダメージを受けるであろうひとたちを振り返り、明日への戒めとしたいと思います。 なお、WWDCの画像はEngadgetから引っ張ってきています。感謝いたします。 iOS組み込みのTwitterサポート Twitterを使用するにはiOSの設定画面でアカウントを登録しなければならず、すべてのアプリケーションはHTTPでTwitterAPIを叩く代わりにiOS

    Appleに殺されてしまうひと達まとめ - yifeの日記
    betelgeuse
    betelgeuse 2011/06/07
    …美しい草原に咲き誇る花々は、オーナーの放った家畜に食べつくされました。
  • アインハンダー プロモーション用映像

    betelgeuse
    betelgeuse 2011/06/07
    プロモーション映像のシュピンネは、まるでラスボス人工知能みたいな感じだった
  • カビ?の走地性。吊るしていたビニール袋のよく結露する側に、菌糸の伸びたような跡が。これは天井に向かうタイプ。

    betelgeuse
    betelgeuse 2011/06/07
    カビ?の走地性。吊るしていたビニール袋のよく結露する側に、菌糸の伸びたような跡が。これは天井に向かうタイプ。
  • カビ?の走地性。吊るしていたビニール袋のよく結露する側に、菌糸の伸びたような跡が。こっちは地面に向かうタイプ。

    betelgeuse
    betelgeuse 2011/06/07
    カビ?の走地性。吊るしていたビニール袋のよく結露する側に、菌糸の伸びたような跡が。こっちは地面に向かうタイプ。