タグ

2013年6月6日のブックマーク (9件)

  • 寄生されたイモムシが寄生主を外敵から守るために操られて戦うムービー

    タレコミによると、寄生されるとその寄生主にとって利益となる行動を宿主が操られて行うようになる……という仮説がよく知られていますが、体の中にもう寄生主がいないにも関わらず、最後の最後まで操られ続けるという場合があるとのこと。 というわけで、なかなか衝撃的なムービーの再生は以下から。 Nature - Animal behaviour: Guardian caterpillars 元になった論文は以下から見ることができます。 Parasitoid Increases Survival of Its Pupae by Inducing Hosts to Fight Predators 記載されている論文によると、ある種の蛾の幼虫に寄生するコマユバチ科の寄生主は、幼虫(イモムシ)の体内をい荒らしたあとに、イモムシの身体から出てきてサナギになるのですが、この寄生されていたイモムシがしばらく死なない

    寄生されたイモムシが寄生主を外敵から守るために操られて戦うムービー
  • 相模屋食料のガンダムコラボ第3弾は「ビグ・ザムとうふ」

    相模屋料は、アニメ「機動戦士ガンダム」とのコラボ商品第3弾として、ジオン公国モビルアーマー「ビグ・ザム」をイメージした「ビグ・ザムとうふ」を6月7日に発売する。あの「ビグ・ザムが量産の暁には連邦なぞあっという間に叩いてみせるわ!」を豆腐で実現した。 ビグ・ザムの胴体部と脚部をモチーフにした容器にそれぞれ豆腐を充填した商品で、型抜き用のご飯カップと取り扱い説明書も専用箱に同梱。業界初の「組み立てるおとうふ」という。味は胴体部がアボカド風味、脚部がプレーンとなっている。 発表会の様子や詳細はこちら。 advertisement 関連記事 これで連邦軍に勝てる:ジオン公国軍のモビルアーマー「ビグ・ザム」、ついに量産化に成功する(ただしとうふで) 大豆は“オデッサ”産をごく微量使用する謎のこだわり。 ズゴックだけに鍋はまかせられん! 「ザクとうふ」再出撃 冬だ、年末だ、鍋の季節だ、「ザクとうふ」

    相模屋食料のガンダムコラボ第3弾は「ビグ・ザムとうふ」
    betelgeuse
    betelgeuse 2013/06/06
    1980年代の怪獣。
  • 日本W杯決定:渋谷の「DJポリス」はこんな人- 毎日jp(毎日新聞)

  • うぎゃああああ! 渡辺浩弐「2013年のゲーム・キッズ」最新話がヤバイと話題に

    星海社のウェブサイト「最前線」で連載中の短編小説「2013年のゲーム・キッズ」最新話がヤバイと話題になっています。 問題のエピソードは第30話「自殺」。法律で自殺が禁止された近未来で、死を望む主人公が訪れたのは……。 クリックでサイトに飛びますが、くれぐれも閲覧注意! 「2013年のゲーム・キッズ」と言えば、連載スタート時にもアッと驚く仕掛けで読者を驚かせましたが(紹介記事)、インパクトで言えば今回の方が上かもしれません。あえて詳しくは説明しませんが、読んだ人からは「アカン」「その手があったか!」「この程度の事慣れっぎゃぁぁぁぁぁぁ!」などさまざまな感想が寄せられています。 関連キーワード ゲーム | 小説・詩 | 最前線 | 星海社 advertisement 関連記事 日々是遊戯:キレキレの渡辺浩弐が帰ってきた! 「2013年のゲーム・キッズ」がいきなり問題作すぎる いちおう、閲覧注意

    うぎゃああああ! 渡辺浩弐「2013年のゲーム・キッズ」最新話がヤバイと話題に
    betelgeuse
    betelgeuse 2013/06/06
    読んでみたもののサブタイトルがすでにネタバレなうえに、かつてモンシロチョウを育ててみた人にとってはあまりにお馴染みすぎた
  • 子供がプロレスを知らない時代 - 新小児科医のつぶやき

    ビフォーアフターって番組を娘が好きなので付き合っていました。今回は新日プロレスの合宿所のリフォームです。リフォームの内容はちょっと置いておいて、今さらながらに驚いたのは中2の娘はプロレスをまったく知らないことです。覆面選手(獣神サンダー・ライガーだったかな?)が登場していたのですが、 どうしてマスクを取らないの? これを聞かれて返事に詰まったってところです。番組内容からプロレスはなんらかのスポーツ、それも格闘技系らしいぐらいは分かったようですが、プロレスと言うスポーツ(と言ってエエのかな?)自体の存在を知らないのです。マスクがなんらかのコスチュームらしいまでは推測できても、試合でもないのになぜにマスクをしているか(それもヘルメットまで被って)不思議だったようです。思い返してみると、そりゃ知らないだろうと思わざるを得なかったってところです。 でもって、なんとか説明しようとしてハタと困りまし

    子供がプロレスを知らない時代 - 新小児科医のつぶやき
    betelgeuse
    betelgeuse 2013/06/06
    80'sジャンプ黄金期に、バトル物漫画はリング内からどう解放されていったか(ジャンプ後の落下中攻防、空に浮く、超能力弾丸を手から発射、石畳土俵の破壊、など)を連想します
  • 生きた化石、パレスチナイロワケガエル (ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - Yahoo!ニュース

    岩の上のパレスチナイロワケガエル。ラトニア(Latonia)属に再分類された。 (Photograph courtesy Frank Glaw) イスラエルのパークレンジャー、ヨラム・マルカ(Yoram Malka)氏は2011年、イスラエル北部のフラ渓谷を車で走っているときに、そのカエルが道路を横切って跳ねていくのを一瞬目にした。だがそれだけでマルカ氏には、それが特別なカエルだと分かった。 即座に車を停め、運転席から転がり出ると、カエルに飛びついた。カエルはマルカ氏の手の中に収まった。 カエルの背中にはまだら模様、黒い腹には白い斑点があった。それは大半の科学者が、半世紀以上前に地球上から姿を消したものと考えてきた“絶滅種”、パレスチナイロワケガエルだった。 パレスチナイロワケガエルは実際、両生類の中で絶滅が公式に宣言された最初の種だった。絶滅宣言は1996年だが、マルカ氏が2011

  • 何もないところからボールを取り出すマジック 明かされるトリックが大胆すぎて2度びっくり

    1人の男性が、何もない黒い布からボールを取り出すマジック動画。後半でタネ明かしをしてくれるのですが、トリックが思いのほか大胆だったことを知って2度びっくりしてしまいます。 トリック実行中。タネが分かってからだとニヤニヤ感ぱない 人によってはマジックよりもタネ明かしに大きなパフォーマンス性を感じるかも。あまりにギリギリばれそうなトリックなので、YouTubeのコメントには「みんな動画を二度見してしまっただろう」など、動画を見返してしまったという報告が多く並びます。あなたは一発目でこの大胆な犯行を見抜けるでしょうか? 関連キーワード 動画 | YouTube advertisement 関連記事 机の上のルービックキューブが……え? えええええええええ? 騙されたああああああ!! 「おれは階段を上っていたと思ったらいつのまにか降りていた」――何をされたのか分からない不思議動画 双子? 映像トリ

    何もないところからボールを取り出すマジック 明かされるトリックが大胆すぎて2度びっくり
    betelgeuse
    betelgeuse 2013/06/06
    蝕。
  • 大正末期の無名の娼妓の手記と近代公娼制度について | Kousyoublog

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    betelgeuse
    betelgeuse 2013/06/06
    「奴隷に近い」のではなく、これが「奴隷」そのものの話
  • なぜ毛虫は集団になって移動するのか?

    魚や鳥が群れを作って集団で行動するのはよく知られていますが、毛虫などチョウやガの幼虫も同様に一塊となって行動することがあります。一見、外敵に見つけられやすくなるはずの行動がなぜ起こるのか?ということで、YouTube上のサイエンス番組SmarterEveryDayがレゴブロックを使ってその謎を分かりやすく解説しています。 STRANGE but GENIUS Caterpillar Speed Trick - Smarter Every Day 93 - YouTube こちらはYouTube上でSmarterEveryDayという番組を公開しているデスティンさん。 番組はサイエンスコンテストで優勝したケイレブくんの部屋から始まります。 今回ケイレブくんに作ってもらったのはこちらのハイテクレゴ毛虫。 スイッチを入れるとモーターが動きだし、毛虫がもそもそと前に進みだしました。 ということで今

    なぜ毛虫は集団になって移動するのか?
    betelgeuse
    betelgeuse 2013/06/06
    上部/内部を他のロボットが走行できる形の小型ロボットを集団で運用すると、単体の速度以上で移動できる