タグ

ブックマーク / diamond.jp (44)

  • ごめんなさい。原子力安全神話は僕たちが形成した

    1956年生まれ。テレビディレクター、映画監督、作家。ドキュメンタリー映画『A』『A2』で大きな評価を受ける。著書に『東京番外地』など多数。 森達也 リアル共同幻想論 テレビディレクター、映画監督、作家として活躍中の森達也氏による社会派コラム。社会問題から時事テーマまで、独自の視点で鋭く斬る! バックナンバー一覧 今の学生は素直すぎる。 とても危機的なほどに 授業が終わると同時に、耳にイヤフォンを差し込んだまま、学生の一人が近づいてきた。 「質問だけどいいでしょうか」 「もちろん質問はいいけれど……」 僕は言った。 「どうして授業中に質問しないのかな」 「だって誰も質問しなかったので」 「誰かが質問するまではできないということ?」 「場の空気がありますから」 あっさりと言われて、僕はため息をつく。 「でもその『場の空気』は、あなたたちが作っているんだよ」 「それはそうですが、最初の一人はま

    ごめんなさい。原子力安全神話は僕たちが形成した
    betelgeuse
    betelgeuse 2011/11/30
    敗戦。
  • “ガンダム好き”の研究者が開発日立建機の双腕式油圧ショベル

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 日立建機が開発した“ガンダム建機”には、主腕(第1の腕)と副腕(第2の腕)の動作範囲を制御しながら、干渉を防止する装置が付いている(写真上)/東北の被災地で活躍した“ガンダム建機”。破砕や切断といったメインの作業を行う主腕には、10~13トン級の油圧ショベルを装着することができる。一方で、副腕には、4トン級のアタッチメントを装着することができる。大きさも役割も異なる2の腕を同時に動かして作業できる(写真下) Photo:(c)日立建機 世の“メカニック愛好家”のお父さんたちばかりでなく、職のライバル・メーカーの設計担当者たちからも、熱い視線を一身に集める重機(土木・建築工事などに使う大型の動力機械)がある。 建設

    “ガンダム好き”の研究者が開発日立建機の双腕式油圧ショベル
    betelgeuse
    betelgeuse 2011/10/12
    Googleニュースのトップに来ていた http://parasiteeve2.blog65.fc2.com/blog-entry-695.html に動画 手元操作は http://youtu.be/KuugVJ-k5po が分かりやすい
  • NTT本体の基盤が揺らぐなかで研究所は存在意義を打ち出せるか――ネット時代の真価が問われるNTT「研究開発体制」の内幕(下)

    『週刊ダイヤモンド』特別レポート ダイヤモンド編集部による取材レポートと編集部厳選の特別寄稿を掲載。『週刊ダイヤモンド』と連動した様々なテーマで、経済・世相の「いま」を掘り下げていきます。 バックナンバー一覧 NTTの研究所には、研究所長などの上級幹部で残らない限り、50歳前後で勇退するという不文律がある。大学院の修士課程や博士課程を経て20代半ばで入所するので、現役の研究者でいられる期間は20年と少し。一方で、NTT体は、電話の時代からインターネットの時代に入り、事業基盤の再構築を余儀なくされている。前回に続き、ベールの向こう側にある研究所の実像に迫った。 (「週刊ダイヤモンド」編集部 池冨 仁) NTTには、もう研究所は必要ないのではないか。技術は買ってくればよいのではないか──。 NTTグループの中からさえ、そのような否定的な声が出るようになった。その原因は、1990年代の後半に日

    betelgeuse
    betelgeuse 2011/09/28
    曲げられる光ファイバーはその後どうなったのでしょう
  • 実態がわかってきた関東平野の放射能汚染, 各地で空間放射線量測定と独自対応 進む ――福島原発震災 チェルノブイリの教訓(10)|DOL特別レポート|ダイヤモンド・オンライン

    1954年生まれ。78年早稲田大学政治経済学部卒業後、ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」編集長などを経て現職。著書に『複雑系の選択』『めちゃくちゃわかるよ!経済学』(ダイヤモンド社)『浦安図書館を支える人びと』(日図書館協会)など。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 関東地方の都庁、県庁、区役所、市役所が地域内でかなり細かく空間放射線量の測定を進めており、各役所のホームページで公開している。実態がかなりわかってきた。数値を見ると、想像以上に高い地域があり、3月下旬に放射能雲(プルーム)が風に乗って関東平野に到達し、雨とともに放射性物質が地上に降下し、放射線を出し続けていることがわかる。 ここで紹介する放射能汚染図は、群馬大学教育学部地学教室の早川由紀夫教授

  • 世界が震撼!原発ショック悠長な初動が呼んだ危機的事態国主導で進む東電解体への序章

    ある政府関係者は東京電力の対応に怒りをあらわにする。 「(3月14日に)2号機の燃料棒が露出したとき、東電側は『全員撤退したい』と伝えてきた。撤退したら終わりだった。絶対に止めなければならなかった」 あの時点で撤退とは無責任極まりない。この政府関係者は、事故の初動から東電の対応に不信感を抱いていた。 地震発生時の11日、福島第1原子力発電所1~3号機は自動的に止まったものの、津波により外部の設備が使えなくなった。予備の電源も失われ原子炉内を冷やすシステムも動かなくなった。炉内を冷やさなければ、燃料棒が溶け深刻な事態を招く。東電はまず電源を復旧しようと電源車を送った。しかしそれをつなぐ部分が水没しており結果的に失敗した。 そのうちに1号機では炉内の熱で水蒸気が発生し、圧力が高まっていった。破裂しないうちに放射性物質を含む水蒸気ごと逃がし、圧力を下げる必要があった。これをベント(排気)という。

    世界が震撼!原発ショック悠長な初動が呼んだ危機的事態国主導で進む東電解体への序章
    betelgeuse
    betelgeuse 2011/03/25
    経営陣が役に立っていない
  • 今は最後の円高だ!日本が円安の谷底に落ちる日~小林慶一郎・一橋大学経済研究所教授に聞く

    1981年ダイヤモンド社入社。週刊ダイヤモンド編集部に配属後、エレクトロニクス、流通などの業界を担当。91年副編集長となり金融分野を担当。01年から04年5月末まで編集長を務める。主な著書に「ドキュメント住専崩壊」(共著)ほか。 辻広雅文 プリズム+one 政治・経済だけではなく、社会問題にいたるまで、辻広雅文が独自の視点で鋭く斬る。旬のテーマを徹底解説、注目の連載です。 バックナンバー一覧 世界の通貨安競争に巻き込まれ、日経済は円高によって体力を消耗していく。一方、持続可能性がほぼ潰えた財政危機を考えれば、いずれは円安に大きく振れることは確実と思われる。円高から円安へ――大転換のショックを和らげる戦略が必要だと、小林慶一郎・一橋大学経済研究所教授は指摘する。 ――今年の日経済は15年ぶりの円高ショックに見舞われた。円高は現在の日経済にどのようなダメージを与えているのか。 図を見てほ

    betelgeuse
    betelgeuse 2010/12/16
    反転は近いんだろうね
  • 牛乳を毎日飲むと、骨がゆがむ?|知ってますか? 骨の歪み(ゆがみ)はストレスから|ダイヤモンド・オンライン

    あまりに内臓に負担をかけない生活を送っていると、内臓の機能やバランスが崩れてしまい、骨のゆがみにつながることがあります。もちろん、暴飲暴や、事のバランスがかたよる、といったことにも注意が必要です。 ですが、意外に見逃しがちなのが、「からだによいとされる品」です。摂取のしかたをまちがえていると、内臓の不調につながってしまうことがあります。 たとえば、牛乳。牛乳を毎日飲み続けると、腰椎(5個)の上から1番目の骨が、少しゆがんできます。その影響により、首のこり、太ももの後ろのハリや痛み、股関節の痛みといった症状があらわれる場合もあります。 牛乳は噛めない子牛のための「母乳」 では、なぜ牛乳を毎日飲むことで骨がゆがむのでしょうか? もちろん、牛乳にはなんの毒性もありません。それどころか、良質のカルシウム、たんぱく質、ミネラルといった、体がとても欲しがっている栄養素が豊富にふくまれています。

    betelgeuse
    betelgeuse 2010/10/10
    『[調布カイロプラクティックオフィス院長] 』か……。ダイヤモンド社に花束を。
  • オバマ大統領ももはや打つ手無しメキシコ湾原油流出事故の想像以上の深刻

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

    betelgeuse
    betelgeuse 2010/06/17
    Macondo Prospectの推定埋蔵量が5000万バレルで、最新の流出量推計が1日最大6万バレル( http://bit.ly/bdSqZ3 )
  • 口内炎が繰り返しできたら要注意! 「舌がんリスク」はこんなに高まっていた | 働き盛りのビジネスマンを襲う 本当に怖い病気 | ダイヤモンド・オンライン

    口内炎と思っていたら舌がんが見つかった 飲料メーカー研究所責任者のJさん(45歳) 繰り返す口内炎を放置し 新商品を味見し続ける Jさんは飲料メーカー研究所の責任者だ。入社以来、新製品の開発に携わってきた。Jさんは、毎朝出社するとまず自社工場で生産されている、すべてのドリンクの味見を行う。 数字では表せない味の違いがわかるようになるまで20年以上かかると言われ、微妙な味の違いを的確な言葉で表現でき、部下に指示できないと、この仕事は勤まらない。お茶やコーヒーの産地の違い、煮出す方法や時間の違いが舌ですべて判別できるようになるまで、日々の訓練を行なっていくしかない。 入社以来、強い刺激の味や、臭いは味覚を狂わすので、なるべく触れないような生活を心がけてきた。1日3回行う歯磨きでは、界面活性剤や香料の入っていない石鹸成分だけで作られた歯磨き粉を使っていた。この歯磨きを使うと、口の中がスースーしな

  • 虐待、飼育放棄、手数料ほしさに捨て犬を引き取るケースも。 身勝手な飼い主が生む「ペットの悲劇」 | 追跡!AtoZ ~いま一番知りたいテーマを追う!超リアルドキュメント | ダイ��

    ――市場規模1兆円「ペットブーム」の陰にある悲しき現実 深夜1時、繁華街にあるペットショップにはいつも人だかりができている。市場規模1兆円、日のペットブームはいまだ衰えを知らない。だがその陰で、ペットの命が脅かされる現実も広がっている。 捨てられたペットの保護活動を続けてきた静岡県の女性は、を引き取りたいという男にとんでもない目にあわされたという。譲り渡したが虐待されたのだ。男は30代の会社員。と2人の子供を持ちながら、動物虐待に手を染めていた。 一方、飼い主によって自治体の処分施設に持ち込まれるペットも後を絶たない。殺処分される犬やは年間およそ30万匹。飼い主を思いとどまらせるのは難しく、「大量処分」の現状が続いている。 人間の身勝手な都合によって命を弄ばれるペットたちの悲劇。いったいその背景には何があるのだろうか――。 ペットをモノのように扱う、 悪意ある飼い主も・・・ 神戸

    betelgeuse
    betelgeuse 2010/01/16
    映画『子猫物語』の撮影裏話でも思ったけど、子犬・子猫写真に対してあまり好意を持てないのは、ポルノに似た消費のされかただからなんだよな
  • 人がモノを買う3つの理由と、 6つの性格パターンを知っておこう | 買いたくさせるWEBサイト文章術 | ダイヤモンド・オンライン

    買いたくさせるWEBサイト文章術 SEOやSEM対策で自社サイトへ見込み客を誘導できても、その先の「成約」に達することが重要。そこでコラムでは、問い合わせ数や成約率が上がる「セールスコピーライティング」という文章テクニックを紹介する。書き方一つで、ユーザーの反応率、成約率は大きく変わるのだ。 バックナンバー一覧 あなたはヒトがモノを買う購買心理について、ご存じだろうか。この部分はビジネスを行ううえで非常に重要な要素となってくるので、とくによく理解してもらいたい。 「ヒトがモノを買う3つの理由」 について知っておく そこでまずは大きなポイントとなってくる、「ヒトがモノを買う3つの理由」について、しっかり頭に叩き込んでおこう。この3要素は、Webサイトにおけるセールスコピーライティングを行ううえで、絶対に忘れてはいけないポイントとなる。 1)ヒトは、「痛みから逃れたいがため」にモノを買う た

    betelgeuse
    betelgeuse 2009/12/23
    痛くなくなります。楽しいでしょう。嫌なことがすぐ終わります。①ずばり解決②感動のドラマ③有名人が使用④使ったあなたはすばらしい⑤完全説明⑥おまえになら出来る
  • 亀井大臣に同じ会見を2度行わせる、 記者クラブの呆れた抵抗 | 週刊・上杉隆 | ダイヤモンド・オンライン

    1 2 亀井大臣に同じ会見を2度行わせる、 記者クラブの呆れた抵抗 金融庁に静かな激震が走っている。 その震源は、少しも静かでない亀井静香大臣の矢継ぎ早に打ち出す政策にあるのではない。いや、確かにモラトリアム法案は、金融界に少なからぬ影響を与えている。だが、これまでの亀井大臣の政治手法を知っている者ならば、それが落としどころを見極めた戦術の一種であることに気づいているだろう。 今回、金融庁のより震央で発生した問題は、大臣自身が決断した別の事案にある。 2週間前、亀井大臣は、これまで記者会見場で開かれていた大臣会見を、自身の大臣室で開くことに決めた。正確には、会見室と大臣室の2箇所で開くことに決めたと言ったほうがいいだろう。 毎週火曜日と金曜日、亀井大臣は金融庁17階にある記者会見場で、新聞、テレビなどの記者クラブメディア対象に大臣会見を開く。通常の大臣ならばこれで終了だ。ところが

  • 非記者クラブメディアを排除した鳩山首相初会見への落胆

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

    betelgeuse
    betelgeuse 2009/09/17
    これもひとつの炎上
  • 幕僚長でなければ適切だったのか?|森達也 リアル共同幻想論|ダイヤモンド・オンライン

    政府見解と異なる歴史観論文で更迭された田母神・前航空幕僚長に対し、「幕僚長という立場としては不適切」とコメントした麻生首相。ならば「その立場でなければ適切なのか」と記者たちに訊いてほしかった。

    betelgeuse
    betelgeuse 2008/12/17
    「この論文は国家を擬人化することにとても熱心だ。まったくためらいがない」面白い着眼点。60代の田母神氏が無自覚いじめっ子のちいじめられッ子二ホンちゃんブチ切れを描いたショートショート、とも見なせる
  • 「通信と放送の融合」は死語にして良し

    きし・ひろゆき/1962年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授。経済財政政策担当大臣、総務大臣などの政務秘書官を務めた。現在、エイベックス顧問のほか、総合格闘技団体RIZINの運営などにも携わる。 岸博幸のクリエイティブ国富論 メディアや文化などソフトパワーを総称する「クリエイティブ産業」なる新概念が注目を集めている。その正しい捉え方と実践法を経済政策の論客が説く。 バックナンバー一覧 今週は自民党総裁選の候補の政権公約からクリエイティブ産業の将来を探ろうかと思いましたが、5人の候補の政策が呆れる位つまらないので、前回の続きで「通信と放送の融合」について考えてみたいと思います。 ちなみに一言だけ。 今の総裁選を見て分かる人は分かると思いますが、日政治は一層堕落し、経済は一層悪くなります。これからは、政治と行政の暴走から身を守る術が必要となります。 「融合」に悪乗り

    betelgeuse
    betelgeuse 2008/09/19
    小泉政権でのスローガンのひとつ、の生みの親が現在を語る
  • 小沢代表から記者クラブ開放の言質をとった記者会見での質問|週刊・上杉隆|ダイヤモンド・オンライン

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

  • 日本の不動産に触手を伸ばし始めた 中国人資産家たち|ビジネスマンのための中国経済事情の読み方|ダイヤモンド・オンライン

    高田勝巳(アクアビジネスコンサルティング代表取締役) 【第19回】 2008年08月28日 日不動産に触手を伸ばし始めた 中国人資産家たち 中国では、経済力の上昇と人民元の切り上げも相まって、日不動産、株式に対する割安感が強まっている。日不動産については、中国の国家ファンドも資産運用の一環として興味を示しているとの噂もあるほどであるが、日の手ごろなマンションであれば中国人個人にとっても金額的にも十分手が届く存在となっている。 ちなみに上海の不動産価格(マンション)を見てみると、内装のつかないスケルトンベースで、内環状線内(日でいえば山手線周辺といったイメージ)のマンションで平米65万円程度、内装をつけるとおそらく平米70万円近くするので、80平米の3LDKでも5600万円する計算となる。これはあくまでも一般向けの価格なので、富裕層向けとなれば平米100万円から200万円

    betelgeuse
    betelgeuse 2008/08/28
    三菱銀行OBの高田勝巳(アクアビジネスコンサルティング代表取締役)氏が、食指ではなく触手と書いた例として記録
  • 会員3000万人で今や若者の必携品!CCCのTカードに群がる異業種企業

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 映像・音楽ソフトレンタル大手「TSUTAYA」を傘下に持つカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)のポイントカード事業が予想を上回るペースで利益貢献し始めている。 同社が8月12日に発表した2009年3月期第1四半期の連結業績は、経常利益が前年同期比40%増の35億円と第1四半期としては過去最高を記録した。前年同期に比べて「TSUTAYA」店舗が44店増えたことが大きいが、ポイントカード事業の利益が3億4800万円増となった点も見逃せない。 「TSUTAYA」は2003年、それまで店ごとに発行していた会員証を「Tカード」として全店で使える共有カードとし、発行するポイントは「Tポイント」として部で一括管理する仕組

    会員3000万人で今や若者の必携品!CCCのTカードに群がる異業種企業
    betelgeuse
    betelgeuse 2008/08/22
    TSUTAYAのカードについて。「提携先企業に対しては顧客分析情報が提供」「どんな客層でどこに住んでいるのか、利用頻度はどうなっているのかといった情報をTカード&マーケティングが定期的に報告」
  • 日雇い派遣禁止の議論に隠れる製造派遣とグレーゾーン問題|Close-Up Enterprise|ダイヤモンド・オンライン

    今秋の臨時国会で労働者派遣法が改正され、派遣会社への規制が強化される見込みだ。日雇い派遣会社では違法行為が横行しており、禁止は不可避である。だが、法規制の強化だけで派遣業界がどこまで適正化するかは未知数だ。むしろ、派遣法の規制を逃れるグレーゾーンが拡大する可能性が高い。 日雇い派遣大手のグッドウィルが7月末で廃業する。今月14日には、同社の日雇い派遣労働者らが日経団連会長の御手洗冨士夫・キヤノン会長宛てに、廃業後の雇用確保などを求める要請書を渡しに行ったが、担当者は現れず、事実上の門前払いとなった。 1986年に施行された労働者派遣法は段階的に緩和されてきた。1999年には製造業など一部を除いて派遣対象を原則自由化、さらに2004年には製造業への派遣も認められ、こうしたなかで日雇い派遣も急成長を遂げた。 潮目が変わったのは昨年7月。参議院選挙で連合を支持母体とする民主党が第一党とな

    betelgeuse
    betelgeuse 2008/07/28
    ピンハネ率にしても請負にしても、自分の問題と捉える人と他人事と捉える人に分かれる時点で格差社会は完成しつつある
  • 店頭から国産野菜が消える? 米・中が肥料の輸出を実質禁止|inside|ダイヤモンド・オンライン

    週刊ダイヤモンド編集部 【第141回】 2008年06月11日 店頭から国産野菜が消える? 米・中が肥料の輸出を実質禁止 国産の野菜がスーパーの店頭から消える可能性が出てきた。 化学肥料の原料であるリン鉱石の世界最大規模の輸出国である中国が実質的な禁輸措置に踏み切ったのだ。 今年4月、中国は化学肥料の輸出関税を100%と大幅に引き上げ、翌5月にはリン鉱石の関税も100%に引き上げた。 13億人という世界最大の人口を養うべく自国の農業向けにリン鉱石を活用するように方針を変更したためで、実質的には禁輸措置に近い。 肥料の3大要素といえばリン、窒素、カリウム。この3つがなければ日の農業は成立しない。にもかかわらず、日はリン鉱石の全量を輸入に頼っており、その多くを中国に依存。もともと、危うい立場にあった。 国際的な資源獲得競争のなかで、日では原油や料価格の高騰ばかりに目が向いて

    betelgeuse
    betelgeuse 2008/06/11
    地震で燐終了 http://www.chinapress.jp/economy/resources/11534/ 「中国全国の生産量のうち四川省11.3%」「四川省におけるリン鉱資源の95%以上が、震源地であるブン川の周囲100キロメートル以内に位置しており、地震による影響」