タグ

ブックマーク / bb.watch.impress.co.jp (11)

  • [【連載】] 第368回:小型で長時間駆動が可能なモバイルルータ イー・モバイル「Pocket WiFi」

    イー・モバイルからバッテリー駆動可能な通信モジュール内蔵の無線LANルータ「Pocket WiFi(D25HW)」が発売された。小型で長時間駆動が可能な点が特徴で、今後のモバイルルータのお手となるような非常に完成度の高い製品だ。 ■まさに日進月歩のモバイルルータ まさに日進月歩。ここ最近、モバイルルータの新製品を取り上げているが、その進歩には目を見張るものがある。イー・モバイルから新しく発売されたHuawei社製の「Pocket WiFi(D25HW)」はそんなことを実感させられた製品だ。 下り最大7.2Mbps、上り最大5.8Mbpsのデータ通信が可能な3G通信モジュールを内蔵したモバイルルータで、体サイズは約48.6×95.5×14.1mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約80gと非常にコンパクト。これまでのモバイルルータは手のひらサイズといった印象だったが、さらにもう一段小さく、携帯

    betelgeuse
    betelgeuse 2009/11/24
    連続利用時間も長く、モバイルブースターとの併用可能、か
  • [ニュース] 毎日jp、記事の見出しとURLをTwitterに投稿できるボタンを設置

    毎日新聞社が運営する総合情報サイト「毎日jp」は、サイト内の記事に「Twitter」用のボタンを設置した。ワンクリックで、記事の見出しとURLが「Twitter」に投稿できる。 ボタンは記事下部に設置。「Twitter」にログインした状態でクリックすると、「Twitter」のホームが表示され、自動的に記事の見出しとURLがコメント欄に入力済みの状態で表示される。 毎日新聞社では合わせて、毎日jpの注目記事や、英字サイト「Mainichi Daily News」の記事を配信するTwitterも開始した。

  • 槻ノ木隆の「BBっとWORDS」

    ■ Napsterって何? Napster(「ナプスター」「ナップスター」と呼びます)とは、第1世代のP2Pを使ったファイル交換サービスであり、さらにそのサービスを提供していた会社の名称でもあります。Napsterはすでにファイル交換サービスを中止しており、その意味ではこれを知ったからといって役に立つというわけではありませんが、歴史的な経緯を振り返っておくのも有用でしょう。 ■ Napsterによるファイル交換 Napsterは、米Napster社がはじめたMP3ファイルの交換サービスです。端的に言えば、個々のユーザーが持っているMP3を交換することが可能になりました。 そのサービスを非常に簡単に書いたのが、図1です。まず、このサービスを使いたいユーザーは、自分のマシンにNapster Client Softwareをインストールします。以後、Napsterクライアントとなるマシンは、自分

  • 国内最長62.9kmでの無線LAN通信に成功。日本無線が実験

    無線(JRC)は、2.4GHz帯の無線LAN装置を使用して、国内最長距離となる約62.9kmの無線LAN通信に成功した。2008年2月に記録した47.5kmの通信距離を更新した。 この実験は、2008年12月に鹿児島県の南さつま市と、児島郡三島村の黒島に設置した無線LAN装置を使って実施したもの。日無線とNTT西日鹿児島支店が、三島村と鹿児島大学学術情報基盤センターの協力を受けて実験した。 使用した無線LAN装置は、占有周波数帯域幅を通常の約16.6MHzから約4.1MHzに縮小した日無線製の「JRL-705シリーズ」。長距離通信と多チャンネル化に特化したもので、占有周波数帯域幅に関する部分以外は、通常の無線LAN機器と同一性能・機能で、免許不要で誰でも利用できるという。 実験では上位のADSL回線と同じ、1.5Mbpsに無線LANの伝送速度を固定。無線LAN回線を挟んだPC間の

    betelgeuse
    betelgeuse 2009/03/12
    距離もだけれど、離島の場合は悪天候や遮蔽物(飛んでくるごみなど)での障害も気になる
  • 清水理史の「イニシャルB」 第331回:ウィルコム「どこでもWi-Fi」 W-SIM搭載のモバイル無線LANルータ

    ウィルコムの「どこでもWi-Fi」は、インターネット接続にPHS通信モジュール「W-SIM」、電源に三洋電機の「eneloop(エネループ)」を採用したモバイル型の無線LANルータだ。その通信速度やバッテリの持ちなどを検証した。 ■ 携帯型ゲーム機もオンラインの時代に 想定以上の反響により、当初の2月19日から3月5日へと発売日が延期(関連記事)されたウィルコムの「どこでもWi-Fi」。製品としては、持ち運び可能な無線LANルータとなる。 同様の製品は、イー・モバイルの回線を利用する製品がすでに発売されているが、製品は回線に「W-SIM」、電源に「eneloop」を利用し、頭金4800円+月額料金1980円で利用し放題になる点(W-VALUE SELECTの場合)など、個性的な機能+サービスで高く注目されている製品だ。 その用途は、主にゲーム機が想定されており、ニンテンドーDSやPSPな

    betelgeuse
    betelgeuse 2009/02/24
    http://192.168.11.1http://buffalo.setupで設定画面、RTT120ms台、速度70kbps台、Eye-Fiの動作確認、PCから外部ネットへの連続ping下で電池保ち約3時間、など
  • バーチャルコンソール、タクティクスオウガや大魔界村など配信

    任天堂は30日、Wii向けのゲーム配信サービス「バーチャルコンソール」で、2月に配信を予定する作品を発表した。いずれも1ポイント1円相当の「Wiiポイント」で購入できる。 ファミリーコンピュータ作品では、「ダブルドラゴン」「フォーメーションZ」を各500ポイントで配信。スーパーファミコンでは、「タクティクスオウガ」を800ポイントで配信する。 任天堂のハードウェア以外では、マスターシステムの「アレックスキッド ザ・ロストスターズ」を500ポイント、メガドライブの「ギャラクシーフォースII」を600ポイント、「ドラゴンスレイヤー 英雄伝説」を700ポイントでそれぞれ配信する。 このほかPCエンジン作品で、「ウイニングショット」「ワラビー!! うさぎの国のカンガルーレース」を各600ポイント、「エルディス」「スーパーダライアス2」「大魔界村」を各800ポイントで配信される。

    betelgeuse
    betelgeuse 2009/01/31
    PS版がアーカイブスに来たとしてもお勧めできない出来なだけに、SFC版のWii配信は大きい
  • 「WEP」はもう危険? 家庭の無線LANセキュリティ対策を考える

    無線LANの暗号化方式「WEP」が、わずか10秒で解読されるという発表がコンピュータセキュリティシンポジウム2008で行われた。今回の特集ではWEPの危険性を踏まえた上で、家庭内で行える無線LANのセキュリティ対策について考えていく。 ■ 「WEPは約10秒で解読できる」と大学教授が発表 2008年10月に開催された「コンピュータセキュリティシンポジウム2008」で、神戸大学と広島大学のグループから無線LANの暗号化方式である「WEP」の解読にわずか10秒で成功したという興味深い発表がなされた(関連記事)。 無線LANは、電波を利用することで、面倒な配線をすることなくPCゲーム機などをネットワークに接続することができるという利便性を持つ反面、そのセキュリティも問題になりがちだった。PCゲーム機の間を流れるデータが電波の形で存在するため、これを盗聴することでその内容が第三者にも見えてしま

  • ウィルコム、無線LAN経由でネットが利用できるモバイルルータ

    ウィルコム、バッファロー、三洋電機の3社は、ウィルコムの回線を利用して外出先でインターネットに接続できる無線LAN機器「どこでもWi-Fi」を共同開発、ウィルコムから2009年春に発売すると発表した。 どこでもWi-Fiは、IEEE 802.11b/gに準拠した無線LAN機能と、ウィルコムの「W-SIM」に対応した無線LAN機器。W-SIMを装着した状態であれば、無線LAN搭載のPCやモバイル機器からどこでもWi-Fiに接続し、ウィルコム回線を通じて外出先などでもインターネット接続が可能になる。インフラストストラクチャモードでの接続となるため、複数の無線LAN端末からどこでもWi-Fiを利用することもできる。 なお、有線LANポートを搭載していないため、インターネット回線はウィルコム経由のみとなり、従来の無線LANアクセスポイントのように有線LANを無線LAN化する機能は持たない。 バッフ

    betelgeuse
    betelgeuse 2008/10/09
    無線部分はW-SIMの性能Upで速度を上げられるのか、現行W-SIMのみ対応なのか
  • ゲームアーカイブス、スクエニの「ゼノギアス」など配信

    ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は、ゲーム配信サービス「ゲームアーカイブス」の新規タイトル配信を6月25日より開始した。 今回の配信よりスクウェア・エニックスのタイトルを配信開始。敵から“ガンポッド”と呼ばれる武器を奪いつつ攻略するゲームシステムが特長のシューティングゲーム「アインハンダー」のほか、「ゼノギアス」「アストロノーカ」「ラクガキショータイム」の4タイトルを配信する。また、タイトーのタイトル配信も開始し、敵キャラクターをロックオンし先制攻撃や集中攻撃、得点倍率の上昇が狙える“ロックオンレーザー”が特長のシューティングゲーム「RAYSTORM」や「FIGHTERS' IMPACT」の2タイトルを配信する。 いずいれも価格は600円で、PS3とPSPに対応。各タイトルをプレイする場合には、PS3およびPSPのファームウェアを最新版にアップデートする必要がある

    betelgeuse
    betelgeuse 2008/06/25
    アーカイブスのメモ:http://parasiteeve2.blog65.fc2.com/blog-entry-191.html それにしてもスクエニ参入までが長かった。
  • 槻ノ木隆の「BBっとWORDS」

    ■ H.264、MPEG-4 AVCって何? その88の最後で「また項を改めて説明したいと思います」と書いたまま、そのまま説明するのをすっかり忘れていました。そこで今回は「H.264」について説明したいと思います。 H.264とは、ITU-Tでの番号です。ITU-TではH.260~H.279までの20個を、動画のエンコード方法に割り当てることになっています。例えば、「H.261」はISDN回線を経由した動画転送の方法、「H.262」は汎用(4Mbps~10Mbps)の動画転送方法、「H.263」は電話会議などに利用される20kbps~2Mbpsの転送方法として、それぞれ勧告されています。 一方、「MPEG-4 AVC」は名前の通り、「MPEG(Moving Picture Experts Group)」が検討を行なっているものです。この2つの規格、当初はまったく独立していました。古いのはH

  • ココログが規約改定。1年間更新のないココログフリーはブログを削除

    @niftyを運営するニフティは3日、ブログサービス「ココログ」の利用規約を変更した。無料で作成できる「ココログフリー」において、1年間更新されていないブログを削除する。 今回の措置は、ココログのアクティブユーザーがよりよい状態でブログを利用できる環境の整備、システムリソースの最適化を目的として行なわれるもの。削除措置は4月1日より行ない、1年間更新されていないアカウントは毎月自動的に削除する。有料会員向けの「ベーシック」「プラス」「プロ」は削除措置の対象外。 削除となるユーザーには、3月5日よりココログのアカウント取得時に登録していたメールアドレスに連絡。削除を望まないユーザーはその旨を連絡することで削除対象外とするが、メールアドレスが変更されていて連絡が取れない、メールに対する返信がない場合などはブログが削除される。 継続してココログフリーを利用する場合は新規の記事作成が必要で、過去記

    betelgeuse
    betelgeuse 2008/03/03
    ニフティはログを捨てるのが大好きなのだろうか
  • 1