タグ

ブックマーク / nov1975.hatenablog.com (2)

  • 認めようじゃないか、文化は人を殺すって - novtan別館

    筒井康隆も言ってたよね。 少女が突然ひょう変し、斧(おの)などで人を殴り殺害するなど猟奇的な殺人の場面がある。埼玉県警は、長女が漫画の影響を受けていたかなど、事件を解明するカギとなるとみて詳しく調べる方針 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080722-OYT1T00857.htm ホラー映画とか全部禁止したほうがいいと思うけど… XXの影響を受けて、XXしたってのは、実際に起こりうると思う。それだけの影響力をコンテンツが持っているか。その可能性は否定できない。もちろん、がネズミを狩っている所を見て人を襲いたくなったり、歴史小説を読んで比叡山に火を付けたくなるのと同じくらい。思考実験として「これ実際にやったらどうなるかな?血ドクドク出るかな?」みたいなことを思った人なんて沢山いるだろう。 実際に手を下すだけの動機になりうるか、ということにつ

    認めようじゃないか、文化は人を殺すって - novtan別館
    betelgeuse
    betelgeuse 2008/07/24
    ライダーキックと虎眼流の違い
  • 「w」は嘲笑かを語源から探る - novtan別館

    いまさらwの語源などと言うと、「古参ネットワーカー(火暴」的ラベルを貼られそうなのですが、まずそこから。 説1:「笑」 最も有力と思われるし、現在はこの意味しかもたないと思われる。もともとは、(笑)とか文末に(笑として使われたのが、(w)とか(wに変化し、さらに括弧が不要になったもの。ただし、海外MMO語源説もある。登場時期的に言ってマッチしないから、それは的外れと思われる。 説2:「を」 今やこの説を主張するものは少ないけれども、実際に使われている現場を目の当たりに、かつ使っていた身としては、語源として捨て難い。実際には説1との両面で生まれ、笑の意のみが残ったということだと思う。で、何故「を」なのかというと、そもそも草の根BBS(大手商用BBSには僕は触れていないので、あえて限定する)でのやりとりの際に、一人ボケツッコミを表現する手法として「〜(おいおい」というものがあった。多分に自分

    「w」は嘲笑かを語源から探る - novtan別館
    betelgeuse
    betelgeuse 2007/06/26
    m9(^Д^)プギャー、藁、ワラ、ゴルァ などの感情表現。多用されすぎてカジュアルになってしまっていても、もともとの意味はどれもそれなりに侮蔑用。
  • 1