タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

historyとgameに関するbetelgeuseのブックマーク (5)

  • 祖龍国立動物公園"G" 武将萌え 第二回 「伊達政宗」

  • ぜんぶ、ストIIのせい - 未来の蛮族

    USSR!飛行機がザンギエフステージに向けて飛び立つ瞬間に鳴り響く、あのボイス。 USSR。幼かった僕は、それがソヴィエト連邦の略称であることさえ知らなかった。 僕の辞書はナポレオンもびっくりするほど白紙のページばかりで、不可能も可能も全く掲載されてはいなかった。これから書き込んでいかなければならないことが山ほど残されていた。そんな僕が知っていた、数少ない真実。 それは、ストリートファイターに登場するキャラクターは、みな最高だということだった。以前、SNKのキャラクターデザインのことを、口を極めて罵ってしまった僕だけれども、格闘ゲーム界のもう一方の雄であるCAPCOMの「ストリートファイターII」のキャラクターデザインについては、悔しいけれど・おまえに夢中と言わざるをえない。 ダルシム、ブランカ……ほんとうに、僕は彼らが大好きだったのだ。 *1 けれど、彼らのことを思うとき、少し後ろめたく

    ぜんぶ、ストIIのせい - 未来の蛮族
    betelgeuse
    betelgeuse 2009/08/17
    Gガンダムなどの「コテコテのステレオタイプ、そんなのねーよ!ツッコミ待ち」な作品全般にいえる問題
  • 「初代」から「ストIV」まで! リュウの顔が20年で変わりすぎな件

    あなたはどのリュウが好みですか? 会場ではこんな感じで、「カプコン格闘タイトルヒストリー」の番外編として紹介されていました 初代「ストリートファイター」が誕生してから、今年で早21年目。当時生まれたばかりの赤ちゃんも今では21歳。これを読んでくれている人の中には、当時まだ生まれてさえいなかったという人もいることだろう。 そんな「ストリートファイター」シリーズだが、今年は久々の新作となる「ストリートファイターIV」も稼働開始となり、ふたたび格闘ゲームファンの間で盛り上がりを見せている。去る11月3日に行われた「カプコン大格闘祭 ~俺より強い奴に会いに行く2008~」では、新旧多くのファンが会場に集まり、その人気ぶりにあらためて驚かされた。 で、その「カプコン大格闘祭」の会場で、ちょっと面白い展示を見つけたので紹介してみたい。その名も「ストリートファイター20周年記念“リュウの歴史”」。初代「

    「初代」から「ストIV」まで! リュウの顔が20年で変わりすぎな件
    betelgeuse
    betelgeuse 2008/11/08
    春麗版はないのだろうか
  • 【4Gamer.net】[週刊連載]ゲーマーのための読書案内 第5回:『アラブが見た十字軍』

    『アラブが見た十字軍』 著者:アミン・マアルーフ 訳者:牟田口義郎,新川雅子 版元:筑摩書房 発行:2001年2月(文庫。原版は1986年) 価格:1575円(税込) ISBN:978-4480086150 今回紹介するのは,アミン・マアルーフの『アラブが見た十字軍』。従来ヨーロッパ側,攻め込んだ側の史料で描かれるのみだった十字軍の遠征を,攻め込まれたイスラム/中東側に残された多くの年代記史料に基づいて記述したである。その切り口と記述内容ゆえ,上梓された直後には世界中で話題になったため,読んだことはないが題名くらいは知っているという人も多いだろう。 題名からは,さまざまな年代記史料の記述を比較/考察する学術書ライクな内容を想像してしまうが,そんなことはない。起きた事柄やそこでの各人の振るまいが時間軸に沿って平易に書かれ,まるで歴史小説のような体裁となっている。もちろん,そこに架空のヒーロ

    betelgeuse
    betelgeuse 2008/09/22
     イスラム世界、バグダードが世界の中心だったころ
  • 「アタリショック」の嘘と誤解 - classic 8-bit/16-bit topics

    ありがたいことに一部でご期待いただいているようですが、申し訳ありません、「アタリショック」考の発表までには、あと半年から一年はかかりそうです。というか、これについて実は一年近く綴り続けていて、現在すでに原稿用紙100枚を越える内容になっているのですが、その間にも次々と新しい資料に出くわす始末で、なかなか完成に漕ぎ着けることができずにいます。今回はそのダイジェスト版で、少しお茶を濁させていただきましょう。 身も蓋もない話をしてしまうと、日語で読むことのできる「アタリショック」情報は、すべて不正確です。「アタリショック」について記した書籍論文は数あれど、まともな分析調査を経ているものは一冊も存在していません。悲しいかな、インターネットではそれらの粗悪な記述を寄せ集めたものが、常識としてまかり通っている始末です。 「アタリショック」について調べるということは、これまで積み重ねられてきた誤認と誤

    「アタリショック」の嘘と誤解 - classic 8-bit/16-bit topics
    betelgeuse
    betelgeuse 2007/06/15
    引用する故事はソースが枯れててツッコミどころがもうないものを選ばないといけないようですね。中世~近代ネタはまだ穴が多すぎる。
  • 1