タグ

2008年9月22日のブックマーク (10件)

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    betelgeuse
    betelgeuse 2008/09/22
    さくらら! 発売なので前作のモノケロスの総括ブクマその2
  • お嬢様言葉とは何か、究極の謙譲語、お嬢様は乱れていた? - 吹風日記

    「マリみて」などですっかり普及した「お嬢様言葉」ですが、いったいその質をどれだけの人が理解しているのでしょうか? また、ある有名作家が「お嬢様言葉」を「異様なる言葉づかい」と叩いていたことを知っている人は少ないでしょう。今日は、お嬢様言葉について考えます。 ああ、私はお前の兄たちに見習って、お前に意地悪ばかりしてさえいれば、こんな失敗はしなかったろうに! ふと私に魔がさした。私は一度でもいいから、お前と二人きりで、遊んでみたくてしようがなくなった。 「あなた、テニス出来て?」或る日、お前が私に云った。 「ああ、すこし位なら……」 「じゃ、私と丁度いい位かしら?……ちょっと、やってみない」 「だってラケットはなし、一体何処でするのさ」 「小学校へ行けば、みんな貸してくれるわ」 堀辰雄『燃ゆる頬・聖家族』「麦藁帽子」より 堀辰雄です。この浮世離れした文体がたまりません。なお、「麦藁帽子」の全

    お嬢様言葉とは何か、究極の謙譲語、お嬢様は乱れていた? - 吹風日記
    betelgeuse
    betelgeuse 2008/09/22
    女性の文語調話し言葉
  • 連載「ゲーマーのための読書案内」第39回:『ジャガイモの世界史』

    『ジャガイモの世界史 歴史を動かした「貧者のパン」』 著者:伊藤章治 版元:中央公論新社 発行:2008年1月 価格:882円(税込) ISBN:978-4121019301 べ物に関する時代考証には,どうも特有の難しさがつきまとうらしい。史料として現物が残るはずはないし,飼育/栽培品種は収量や経済価値によってどんどん置き換えられる。そして何より,あまりに生活に密着しすぎていて,そのべ物がその時代にまだなかったということが,しばしば忘れられてしまうのだ。 個人的にはつい先日も微妙な体験をした。近世初頭のヨーロッパ社会をベースにしたファンタジーアニメにジャガイモが登場したのは,まあぎりぎりセーフの可能性があるとしても,その数百年前にもべられていたことを示唆するセリフが流れるに及んで,少々当惑した次第だ。原作小説には当たっていないので深い追及はできないが,虚構とはいえ子供達が喜んで見るア

    betelgeuse
    betelgeuse 2008/09/22
    「狼と香辛料」でのジャガイモ表現、らしい
  • 4Gamer.net ― 連載「ゲーマーのための読書案内」第2回:藤木久志『【新版】 雑兵たちの戦場 中世の傭兵と奴隷狩り』

    『【新版】 雑兵たちの戦場 中世の傭兵と奴隷狩り』 著者:藤木久志 版元:朝日新聞社 発行:2005年6月(新版) 価格:1365円(税込) ISBN:978-4022598776 今回紹介するのは,藤木久志の『雑兵たちの戦場 中世の傭兵と奴隷狩り』である。日の戦国時代の合戦において,捕虜が広汎に奴隷(下人)化され,売買されていたことを検証しただ。 政治史から村落研究に活躍の舞台を移し,包括的な戦国時代研究で権威ともいうべき位置にいる著者は,フランク人の歴史をヒントとして,人々がこの時代の農業で安定的にべていけないからこそ戦に参加し,戦場が戦国時代の庶民にとって「稼ぎ場」「生命維持装置」だったことを,豊富な古文書/古記録の読解を通じて論証していく。勝っている限りにおいて,戦は敵方の物や人を公然と略奪できる貴重な機会であり,例えば当時甲斐(山梨県)に住む人から見て,武田信玄のどこが偉大

  • 【4Gamer.net】[週刊連載]ゲーマーのための読書案内 第5回:『アラブが見た十字軍』

    『アラブが見た十字軍』 著者:アミン・マアルーフ 訳者:牟田口義郎,新川雅子 版元:筑摩書房 発行:2001年2月(文庫。原版は1986年) 価格:1575円(税込) ISBN:978-4480086150 今回紹介するのは,アミン・マアルーフの『アラブが見た十字軍』。従来ヨーロッパ側,攻め込んだ側の史料で描かれるのみだった十字軍の遠征を,攻め込まれたイスラム/中東側に残された多くの年代記史料に基づいて記述したである。その切り口と記述内容ゆえ,上梓された直後には世界中で話題になったため,読んだことはないが題名くらいは知っているという人も多いだろう。 題名からは,さまざまな年代記史料の記述を比較/考察する学術書ライクな内容を想像してしまうが,そんなことはない。起きた事柄やそこでの各人の振るまいが時間軸に沿って平易に書かれ,まるで歴史小説のような体裁となっている。もちろん,そこに架空のヒーロ

    betelgeuse
    betelgeuse 2008/09/22
     イスラム世界、バグダードが世界の中心だったころ
  • ニュース | 日本財団

    2018.12.03 日財団「18歳意識調査」第5回 テーマ:障害 省庁の障害者雇用水増し 批判的な意見、半数を下回る 2018.11.29 日財団×東大先端研「異才発掘プロジェクト ROCKET」5期生決定 オープニングセレモニー 才能あるユニークな子どもたちに活躍の場を! 養老孟司氏から講義も 日時:2018年12月6日(木)13:30~15:30(受付13:00~) 場所:東京大学先端科学技術研究センターENEOSホール(東京都目黒区駒場4丁目6-1)

    ニュース | 日本財団
  • 北京オリンピックが終わったので、プラズマテレビを買った: 極東ブログ

    3月のエントリ「極東ブログ: 北京オリンピック近づくに黄砂の他に舞うもの」(参照)でこう書いたものだった。 私はオリンピックにはほとんど関心はないが、つつがなく北京オリンピックが成功すればいいなと思っている。そしてできたら秋口に値崩れしたハイビジョン・ディスプレイでも買おうかな、とその程度の思いしかない。 というわけで、ハイビジョン・ディスプレイっていうか、ハイビジョンテレビを買った。結論からいうと、プラズマテレビにした。「Panasonic VIERA 42V型地上・BS・110度CSデジタルフルハイビジョンプラズマテレビ TH-42PZ800」(参照・参照)というやつ。 この手のものを買おうかなと思ったのは昨年2月、エントリ「極東ブログ: 普通に人が知っていることで私が知らなかった三つのこと」(参照)にも書いた。この時点でまるで理解しておらず。 とりあえず自分なりに納得したものの、また

  • アメリカ政府は巨額の財政出動で金融危機を乗り切るつもりだが、誰が米国債を買うのか? - 株式日記と経済展望

    アメリカ政府は巨額の財政出動で金融危機を乗り切るつもりだが、 その金はどこから出てくるのだろうか? 誰が米国債を買うのか? 2008年9月21日 日曜日 ◆大不況の足音 その5 9月21日 宮崎正弘の国際ニュース・早読み 米財政赤字の累積は10兆6千億ドルから11兆3千億ドルへ 「危機は去った」という楽観論は情報操作、危機は実際には深化している 米国の金融再建策が、大規模かつ大胆であったため世界的に株価が回復、一部には「危機は去った」と楽天的見通しを語るエコノミストがいる。 ブッシュ政権は主眼として個人財産を守るためにMMF救済に財政出動、不良債権買い取りの二大支柱のひとつに位置づけた。 ただ、このために財政赤字累積額上限を設定し、これの議会承認が必要である。休会前状態で大統領選挙番を控える米国議会は、これを承認する模様だ。 で、累積赤字は11兆三千億ドルになる。 米国のGDPが15兆ド

  • はてなーにもわかる米国政府による不良資産買取という「おわりのはじまり」 - よそ行きの妄想

    米政府、不良資産買い取りに公的資金75兆円投入を提案だそうだ。やっぱりはてなーにはちょっと難しそうなので、前回に引き続き解説を試みるよ*1。 先日、ここで書いたとおり、いま起こっているのは金融機関が保有する「捏造された信用」が突然紙くず同然になってしまい、資金繰りが立ち行かなくて困った、という話である。 今回発表された、政府による買取機構というのは、要はこれらの紙くずを政府が一旦買い取りましょうという話で、これがそれなりに市場からの評価を得ている。 なぜならそれらの紙くずは一時的に紙くずになっているだけで、時間をかけてぐちゃぐちゃになってるのをほどいたり、しわを延ばしたり、破れたのをくっつけたりしたら、ある程度価値のある紙くずではないものが出てくる可能性があるからだ。例えば、サブプライムローンの例で言えば、もとをただせばただの担保付の住宅ローンなわけであって、理論的には、土地の値段がゼロに

    はてなーにもわかる米国政府による不良資産買取という「おわりのはじまり」 - よそ行きの妄想
  • ニコマス⇔アイマス って要は東方と同じだよね。

    大部分のニコマスオンリーな人は 「アイマスに嵌まったはいいけれど育成ゲームアイドル界隈・比較的金がかかるゲームに 不慣れであったり興味がなかったりで手が出せない。もしくは最初から出す気にならない。」 ということだと思うんだけど、 それって要は「東方ネタ好きな人は全員シューティング得意なのか?」ってことだよね。 「弾幕と音楽が凄いゲーム」とは知ってたけどなんか助けてえーりんだかなんだかが流行ってるなーと思ったら いつの間にか東方関連が目に入るととりあえず反応してしまうようになってたよ的な。 アイマスの話に戻すならライブシーンのクオリティやとかち祭りに置き換わるわけだけれども。 で、その派生文化の中でもネタ・ガチ論に二次創作絵が絡んできたりするけどそれはまた別の話w 来の原作ゲームのジャンルではなくても、公式がその部分を楽しむ製品も出してるぐらいなのだから 邪道ではあるかもしれないが認めら

    ニコマス⇔アイマス って要は東方と同じだよね。
    betelgeuse
    betelgeuse 2008/09/22
    他人のプレイ動画を眺めているだけで構わない。よいゲームは眺めている間が洗脳タイム。