タグ

2006年9月9日のブックマーク (4件)

  • 続・妄想的日常 天然がかった女子社員

    486 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/06(水) 15:34:41 ID:obBy7yZ1 武勇伝になるかどうか微妙だけど・・ 5年ほど前の話しになるけど 俺が通勤のる電車には沿線に女子校がある為か、通学の時間帯になると 女子校生の一団(5~6名)が毎回乗り合わせてくる。 こいつらはグループで乗り合わせるらしく、高テンションのまま車内にはいると 大声で話すわ、携帯で通話はするわ、床に座り化粧、弁当をいちらかす等 ほぼフルコースでやらかしてくれる。 以前こいつらを注意したサラリーマンのおっさんがいたが、散々悪態をつかれ 大声で「やだーおじさん援交たのんでんの?」や「顔見て出直せよジジイ」などと ありもしない罵声を集団から浴びせられ、顔を真っ赤にして次の駅で降りていった。 他にも電車から降りようとする妊婦さんとすれ違う時、「うわっ。デブが伝染する!」

  • archives of bewaad institute@kasumigaseki(2006-09-09)

    ■ [politics][economy]安倍政権の別の経済ブレイン?‐2006年自民党総裁選・その4 いちご経済板経由です。 [東京 7日 ロイター] 8日に告示される自民党総裁選は安倍官房長官の優位が続いているが、安倍氏が中心的な政策として打ち出した「成長戦略」には、その実現に向けた具体策に乏しいとの見方が出てきている。こうした批判に対し、安倍氏の周辺では、利上げを前提に金利を活用した消費拡大策を主要な政策項目にしようとの動きが出ている。自民党内では、日銀が今年7月にゼロ金利政策を解除したことについて、早過ぎたとの意見もある。しかし、安倍陣営の1人は「ゼロ金利を解除しても、銀行の貸し出し金利は上昇していないし、これまでの経済情勢に変化はないではないか」と反論する。そのうえで「国民の預貯金合計が750兆円あり、金利が1%に上昇すれば7.5兆円を生み出せるではないか」とし、利上げのメリット

  • 女子中学生が自作phishingサイトで入手したパスワードで不正アクセス行為をして補導 | スラド

    jbeef曰く、"9月7日の毎日新聞の記事によると、中国地方在住の中学1年生の女子生徒が、女子小中学生間で流行しているというゲーム(「服を集めたり友達を作りながら冒険する」というゲームらしい)運営会社の偽サイトを自作し、仙台の13歳と11歳の姉妹をメールで誘い込んでパスワードを入力させ、これを用いて、4月にゲームサイトに不正にログインしてパスワードを変更するなどしていたとのことで、不正アクセス禁止法違反の非行事実で7月に補導されていたそうだ。事件は、姉妹がログインできなくなって母親を通じて警察に相談したため発覚したという。 調べに対して、「悪いこととは知っていたが、他人の持っている『アイテム』がほしかった」と話しているそうだが、どの部分を「悪いこと」と知っていたのかが疑問だ。「アイテム」を奪取することが「悪いこと」なのか、パスワードを変更することが「悪いこと」なのか、他人のパスワードを無断

  • 高木浩光@自宅の日記 - ログアウトし忘れのブラウザをそうと知りつつ操作するのは不正アクセス行為に該当するか

    ■ ログアウトし忘れのブラウザをそうと知りつつ操作するのは不正アクセス行為に該当するか やじうまWatchによると、mixiにログインしたまま放置されていた店頭のPCを操作してプロフィールを「改ざん」した(当人曰く)という人がいて、それを著名サイトで公言していることが注目を浴びているという。いくつか反応を見てまわったところ、不正アクセス禁止法違反ではないかという議論*1があり、その中に、「パスワードを入力したわけではないから、不正アクセス行為にあたらない」などという主張をみかけた。 興味深い話題なのでちょっと検討してみる。なお、ここでは、技術的側面から行為の外形が不正アクセス禁止法3条の構成要件を満たしているかだけを検討するものであり、刑罰に値する違法性があるか否かについては検討しない。 まず、不正アクセス禁止法3条2項各号の「入力して」とは、手元のコンピュータにキーボードで入力することを