タグ

2007年5月5日のブックマーク (10件)

  • 踊る新聞屋―。: [社会]「『安全神話の崩壊』という神話」が崩壊する足音が聞こえる?かな

    <「昔は良かった」的な論客は、昔の少年は倫理観があって、今の少年は全然ダメだ、心の教育が必要だ、みたいなコトを言いがちです。 教育については、単なるノスタルジーや感情論に基づく政策論争が多すぎるように感じます。 教育改革も、少年犯罪対策も、統計に示されている客観的事実を踏まえた上で議論を進めていく必要があるのではないでしょうか。 誤った情報や誤解に基づく政策論争は、政策論争を不毛にし、政策の質の低下につながります。> えと、極めて真っ当、まさにその通り!の一文なんですけど、これを書かれているのは、衆院の教育再生特別委員会委員でもある自民党の衆院議員さん。  <衆議院議員 山内康一 の「公募新人奮闘記」 「凶悪化する少年犯罪」のウソ> 芹沢一也氏の「ホラーハウス社会」を読まれての一文です。「安全安心対策」とか言えば、共産党まで諸手をあげて関連予算に賛成する「安全メルトダウン」「安全神話の崩壊

  • 医療崩壊―「立ち去り型サボタージュ」とは何か

    医療崩壊―「立ち去り型サボタージュ」とは何か
  • 医療崩壊―「立ち去り型サボタージュ」とは何か - NATROMのブログ

    ■医療崩壊―「立ち去り型サボタージュ」とは何か小松 秀樹 (著) ずいぶん前に読み終えたのだけど、紹介するタイミングを失ってそのままになっていた。日の医療崩壊については、医療者の間では何をいまさらという感があるが、一般の人々の間ではまだ十分に認識されていないかもしれない。医療者によるブログでは熱心に議論がなされているが、いかんせん、医療崩壊に興味のある人の間でだけである。私のブログには医療関係以外の方々もよく来られるし、特に最近は池田センセがらみで初めて来た人も多いだろうから、これを機に小松先生の著作を紹介することとする。 最近では、大手マスコミでも医療崩壊が扱われるようになった。毎日新聞では「医療クライシス」、読売新聞では「医の現場 疲弊する勤務医」など。マスコミは医療崩壊の主犯の1人であり、かような記事はマッチポンプであると医療者から思われているのであるが、まあ現状が報道されるのは良

    医療崩壊―「立ち去り型サボタージュ」とは何か - NATROMのブログ
  • アリのつぶやき : アダルトゲームの職場から

    有原誠治のプログアニメ-ーションやメディアのあり方について書いています。友人や知人の文章も紹介しています。  “長いレポート”が多いのですが、興味ある方はお付き合い下さい。  下段のカテゴリの欄から、興味ある項目をクリックすればそのページに簡単に飛ぶことができます。  イラストの、無断コピーをお断りいたします。(有原)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 人類と服の話 - pal-9999の日記

    いやね、昨日のね、 pal-9999の日記 - 女性誌のモデルとグラビアモデルの違い には、コメントやはてBを幾らか頂いたんですが、ね。 あのね、この問題って、結局は「何故、人類は服を着るようになったのか」って問題に行き着くんだと思うんですよ。類人猿で、服を着るのは人類だけなんです。なんで、他の類人猿みたいな毛皮をやめて、服を着るようになったのかって話なんですよ。 人類には、頭にしか毛がない。あとは、ほとんど毛がないわけです。これは不思議な話なんですよ。進化の過程で、何で我々の祖先は毛皮を捨てて服を着るようになったのかってね。 自然界を見ると、服飾みたいに「派出な色彩やら毛皮、角」なんかでセックスアピールとする種というのがいます。孔雀の羽とかライオンのたてがみとかね。 こっち関連で、服を着るようになったんなら、服ってのは、セックスアピールの高いものが好まれるはず・・・だと思うわけです。 し

    bhikkhu
    bhikkhu 2007/05/05
    コストかけて毛皮維持するメリットより微調整可能な服のメリットが勝ったからじゃないの?無理に性淘汰単独で説明するより自然淘汰を加味した方が簡単に説明できると思われ。
  • 女性誌のモデルとグラビアモデルの違い - pal-9999の日記

    タイトルどおりなんだけど、「男性が好きなタイプの美人」と「女性が好きなタイプの美人」というのが明確に違うってことの、一つのわかりやすい例がこれだと思うんだよね。 pal-9999の日記 - 男に人気がある美人と女に人気がある美人 こっちでも、ちょっと述べたんだけどさ。 今、女性誌を眺めているんだけど、そのセックスアピールの少なさというか、男性の好みから外れている女性モデルの顔には驚く。僕が今見ているのはIMAGEとかセシールみたいなのだけど。まぁ、セックスアピールの高いヴィクトリアズシークレットみたいなのもあるんだけどね。 いやね、美人なことは美人だよ。平均よりずぅっと上。それは確か。顔つきは整っているしね。 だけど、男性一般が好きそうな顔や化粧じゃないの、これが不思議なことに。そりゃ、ああいうのが好きな人はいるだろうけど、グラビアアイドルみたいな性的な意味で男性の欲望を喚起するタイプ、顔

    bhikkhu
    bhikkhu 2007/05/05
    そういう意味ではSHIHOあたりが典型的なのかなあ。フックの無いルックスゆえに人気というか。
  • コミュニケーションの目的 - novtan別館

    先のエントリ、人心掌握術 - novtan別館で何を書きたかったかというと、コミュニケーションをスキルと見做す人たちは、一体何を求めているんだろうかってこと。コミュニケーションのスキルと言っても目的に応じていろいろと使い分けなければならないものだから、これこそがスキル的な単純化というのは非常に危険な発想ですよね。人心掌握術ってのはコミュニケーションというよりは人間操縦のスキルだし、相手の勘違いを上手く利用するものだから、それに相手が気付いてしまったときには目も当てられない結果になるわけです。 じゃあコミュニケーションのスキルってのは何かって問われると、やっぱり色々ありすぎて答えに窮する。そもそもそこでコミュニケーションって言っているのは一体どこまでのことなんだろう。 前にコミュニケーション能力の変遷 - novtan別館として書いたものは、表面的にやりとりする部分は場数だよ、ということに過

    コミュニケーションの目的 - novtan別館
  • potasiumchの日記 - 一枚の2次元画像から3次元形状を再構成

    Compute 3D shape and scene from a single image Feng Han, and Song-Chun Zhu 入力(2次元画像) ↓ 3次元再構成 入力(2次元画像) ↓ 3次元再構成 これはすごい。 ベイズ推定の枠組みで、prior knowledge として物の smoothness とか空間内での stability *1を置いてやって解空間を探索したらそれらしい3次元再構成が出来ましたと。 この論文では prior knowledge は人が与えているようだけど、基的に自然界で経験しうる感覚入力のデータをがんがん投入して prior knowledge を(データドリブンで)形成できるようにすれば、日常に出てくるような不良設定問題はだいたい解けるようになるのではないか。というか脳がやっていることというのは結局そういうことかな? もしそうなら

    bhikkhu
    bhikkhu 2007/05/05
    ああ、そうか。不良設定問題としての逆光学が解ければこんなことも出来るのね。
  • 23歳非モテ童貞エロゲヲタの俺が風俗行ってきた

    ※ 以下の文章には性的表現が含まれます 18歳未満のひと、そういうのが嫌いなひとはあんまり見ないほうがいいんじゃないのかな、かな? ※ 学生時代を通じて女性とほとんど接触がなかったのに男ばっかり(それも40、50代が大半)の職場に就職してしまい、 このまま行くと非モテマインド・童貞ヲタマインドに凝り固まってしまいそうなのが怖くなってショック療法として風俗行ってきた。 ちょうど初任給も出たところでお金あったし。 ちなみにお店はメイドコスプレヘルス。自分エロゲヲタですから。(それもレビューサイト運営したり2chエロゲ板に毎日入り浸るくらい重度の) コワモテのお兄さんが出てきたらどうしようとか思いながら予約の時間に店に行ったら、受付に居たのがあんがい普通の店員ぽい人でだいぶ安心。 必死でキョドらないようにしながら説明聞いてたけど、向こうからしたら緊張してるの丸わかりだったろうなぁ。 あと、「カー

    23歳非モテ童貞エロゲヲタの俺が風俗行ってきた