タグ

2009年2月1日のブックマーク (15件)

  • 知らない人は損してるなあと思うこと ニコニコVIP2ch

    2 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/11/18(火) 07:09:36 ID:MdI8SVWR 片栗粉にお湯を入れてすばやくまぜるとゼリー状のたべものになるよ! お好みで砂糖をいれてね。牛乳もいけるよ 6 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/11/20(木) 18:51:04 ID:3htCqZAi パンの耳を油で揚げるとおいしい 砂糖、シナモン、ハチミツなどお好みでつけると2倍おいしい 12 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/11/23(日) 10:41:04 ID:xYPNMyy8 スポーツ選手が風邪をひくとなかなか治らないのは、普段から体を酷使していて抵抗力が弱っているから 「気合いが足りない」とかもうね・・・ 55 おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/11/30(日) 00:21:13 ID:+zELsAoO 免許更

  • 年齢階層別の金融資産保有割合をグラフ化してみる:Garbagenews.com

    現在日の景気が良くない理由の一つとして、「市場にお金が出回っていない」という状況にあることが挙げられている。個人の金融資産は1400兆円とか1500兆円といわれているのに、それがほとんどしまいこまれて市場に出回らない。人間の体で例えれば血液がほとんど流れず、手や足に満足な栄養・酸素が送られていない状態。この状態を見て報道などでは「若年層が消費しないから」という意見が声高に上げられている。曰く「若者は自動車も買わないし居酒屋にもいかない。家に閉じこもってネットばかり。お金を使わないから市場で物が売れないのだ」。まるで不景気の原因が若年層の消費性向にあるかのような論調である。それでは当に若年層はお金を使わず、溜め込んでいるのだろうか。各年齢層別に金融資産の保有割合をグラフ化してみることにした。

    年齢階層別の金融資産保有割合をグラフ化してみる:Garbagenews.com
  • 樹齢が6000歳以上の木が存在する理由がわからないAnswers in Genesis

    "若い地球の創造論"は地球の年齢を6000歳に設定しているため、かなり悲しいことをやらないといけない。最も冗談なのは、6000光年より彼方の恒星が見える理由。何らかの説明がなければ、6000光年より彼方の恒星が見えることは怪奇現象。なので、昔は光速はもっと高速だったと言ったけど引っ込めて、地球の時間は超低速だったと言ったりしている。 まあ、それでも、恒星は遠い話だし、光速が有限であることを気にしなければ、忘れていられる問題ではある。 6000歳はあまりに短すぎて、わりと身近なところでも、齟齬をきたす。有名な例が年輪を数えていくと6000歳を超えてる樹木: The 9,550-year-old conifer first took root at the end of the last ice age [Swedes find 'world's oldest tree' (2008/04/1

    樹齢が6000歳以上の木が存在する理由がわからないAnswers in Genesis
  • 脳は陰謀論を生む機械 神は細部に宿り給う

    分離脳についての実験からは「説明装置」とでも呼ぶべき機能が左脳側にあることが示唆される。たとえ(分離脳の状態になければ右脳から送られたであろう)正しい情報がなくても説明装置はとにかく結論を出す。 端から見ている実験者の立場ではそれはどう見ても作話であるのだが。どうも(少なくとも言葉で説明ができるような)自我は、脳で働いている様々なモジュールがそれぞれ高度に専門化された仕事をこなした後の最終結果しか知らされていないようである。 交通事故などで手足の神経を損傷した患者が「これは私に見つからないように隠れている他人の腕なんだ」とか「誰かが死体の腕をくっつけたのだ」とか、かなりトンデモない考えを抱くようになることがあるという。これは必ずしも現実を受け入れたくないがための通常の精神作用のひとつとばかりとは言えないようだ。 というのも全くの健康な被験者であっても、鏡などを巧みに使ったトリックによって自

  • ボクにも出来たクラブナンパ事情3(前編) [男の夜遊び] All About

    ボクにも出来たクラブナンパ事情3(前編)好評なクラブナンパ事情対談、第3弾! 今回も友達のお笑い芸人&DJ・芦沢教授さん(太田プロ)をゲストに迎え、クリスマスシーズンのクラブの現状からナンパ方法まで、アレコレ語り尽くします! 好評なクラブナンパ事情対談、第3弾! 今回も友達のお笑い芸人&DJ・芦沢教授さん(太田プロ)をゲストに迎え、クラブの現状からナンパ方法まで、アレコレ語り尽くします。 まあ、気軽に読み流してやって下さい。 ガイド: さて、教授、久しぶりのクラブナンパ事情だけど、まずは新規のクラブ情報からいってみましょう。 芦沢: これはまだ噂レベルですけど、ベルファーレ規模のクラブが都心にできるらしいんですよ。 ガイド: 旧ベルファーレ規模大箱が! どこに? 芦沢: まだ情報が入ってきてないんですけど、できるのは100%なんですよ。他は...あんまり聞かないですね。逆にバンバン潰れてる

    ボクにも出来たクラブナンパ事情3(前編) [男の夜遊び] All About
  • ウコンマーンアホです - ウコンマーンアホな日記

    はじめまして。 ウコンマーンアホです。 ウンコマンアホではありません。 ご注意ください。

    ウコンマーンアホです - ウコンマーンアホな日記
  • ネットサヨクの言葉が虚しく響くとき|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    ネットサヨクについて狭い観測範囲ながら、常々感じていることを書いておく。 ぼくは26歳までフリーターで、さしたる夢も自信もなく、といって将来のための努力もせず、渋々重い腰をあげて運良く採用された会社に入り、幸運を自覚しながらもその会社のありようが性に合わず2年で退職し、知人のツテで一時アルバイトに返り咲き、今は細々とサラリーマンをしている。い詰めるほどの薄給ではないけれど、それはただワープアではないという程度に恵まれているにすぎない。少し前の流行言葉でいえば負け組というやつだろうし、格差社会の下半分に含まれていることは疑いようもない。ネットサヨクというのは、来そういう人の味方なんだろうと思う。 彼らはインテリだ。書かれる文章は大抵小難しい。背景を知らないと正しく読めない主張や、学術的な思考力を要求する議論も少なくない。そして自らの言葉を解さず、誤読する人たちを冷笑的に、或いは、痛烈に罵

  • 30代で「おばちゃん」 苦痛 : 心身 : 人生案内 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    30歳代前半の既婚女性。サービス関係の会社に勤めています。恥ずかしくて誰にも相談できないことがあります。実は、お客さんや取引先の人に、2か月に1回程度ですが、「おばちゃん」と呼ばれるのが嫌で嫌でたまりません。 入社したばかりのころは受付を担当していました。当時は、みなさんから事に誘われたり、電話番号を聞かれたり。毎日断るのが面倒なほどでした。 あんなにちやほやされていたのに、こんなに変わってしまうのかと思うと、この先怖くなります。年を取り美しくなくなることも嫌だし、何より「おばちゃん」扱いされるのが苦痛です。「おばちゃん」と呼ばれるのは当にたまにですが、落ち込んでしまいます。 芸能人は30歳を過ぎてもおばちゃんに見えない人ばかりで、どうやったらそうなれるのか、考え込む毎日です。(山形・K子) 「おばちゃん」と言われることで落ち込むあなたはステキですよ。それは、「まだまだ」とか「もっとも

    bhikkhu
    bhikkhu 2009/02/01
  • スイーツの人と、趣味は「読書」の人 - 日刊黒歴史

    雑記バイト先にスイーツが入ってきたこれが叩かれてて不憫だなあと思った。ちょっとあちこち駄目なとこのある意見でもこういう傾向にはインターネッツは優しいと思ってたのに。最近個人的に身内でツルんでばっかりいたので、前よりもキョドり方が悪化した。「一日練習を怠ると取り返すのに十日はかかる」みたいなことピンポンで言ってた気がするがそういう感じだ。キャラが決まってるというか色々既に了解済みの相手とは普通に上手くやれるんだけど、そうでないよく知らない人に対してはマジで酷い。女の子とか下手に褒めようとすればなんかセクハラっぽくなったりするし、それ以外でも相手を自動的に傷つける技術がとても発達してきた。だから俺は上の増田の人とは違って、「スイーツ」の方が下手したら喋りやすい(スイーツって何?って言われると困る、多分うちの妹の読んでるファッション誌みたいな感じだと俺は解釈した)。だって、そういう人達からどう

    bhikkhu
    bhikkhu 2009/02/01
    ガリガリガリクソンおもしれーよなー。
  • WONDER RABBIT - 制服知識向上委員会 <プリーツについて>

    学生服のコーナーに「24車ヒダ」とか「24前箱ヒダ」とか「ボックスプリーツ」とか書いてあるけど、違いがよく分からないというメールをいただいたため、プリーツについて説明するぺージを、ここに作りました。 学生服は濃い紺色なので、写真ではなかなかプリーツ(縦ヒダ)の形状まで分かりづらいし、ふだん、街で女子高生を見るときも、プリーツの向きや数、形状などは、あまり気にしていないのではないのが一般的かと思います。でも、セーラー服のスカートとブレザーのスカートでは何かイメージが違うな、というぐらいは、気付いている方も多いのではないでしょうか? そう、一般的に、セーラー服は車ヒダのスカートが多く、ブレザーはボックスプリーツ(箱ヒダ)のスカートが多いのです! ※このページは、かなり昔(多分2000年の夏頃)に作ったものだったのですが、2006年の夏に久しぶりの加筆を入れました。 ※このページの文章およ

  • 政治的な「義太夫の旦那」 - 玄倉川の岸辺

    「村上春樹とエルサレム賞(あるいは人間の三つのタイプについて)」の続き。 前の記事では「政治好きな人の中で政治的センスに優れた人は少ない」と書いた。逆に言えば、多くの「政治好きな人・活動家」は政治的センスが悪い(「政治が苦手な人」たちの平均と比べても)ということだ。 たいていは無邪気な「下手の横好き」であり、素人のカラオケ好きと変わらない。歌が苦手な人でも愛想よく誘われたら一緒にカラオケボックスに行くことだってあるだろう(私はやらないけど)。よき友人、愛すべき隣人である。 すべての「政治好き」がそうであってくれたら問題はないのだが、残念ながら好きが高じて病膏肓に入ってしまうことがある。嫌がる友人や同僚を無理やりカラオケボックスに引きずり込み得意の曲を聞かせたがる。ただ聞いてもらうだけじゃなくて拍手と賞賛を求める。まことに災難である。要するにジャイアン・リサイタルだ。 どうしようもなく下手な

    政治的な「義太夫の旦那」 - 玄倉川の岸辺
  • イスラエル軍は白燐弾を言い訳目的で使っている???

    既に何度か書いている事ですが、イスラエル国防軍(IDF)の使用していたM825A1白燐弾は発煙弾(煙幕弾)として設計されており、通常榴弾や専用設計の焼夷弾と比べて殺傷力が大きく劣ります。(「有効範囲と散布密度」及び「焼夷能力と貫通力」)この事実も十分に広まってきたと思うのですが、それを受けて逆に「白燐弾は殺傷力が低いからこそ使っているのだ、榴弾は威力が高すぎるから使えないのだ」という意見が出ています。 白燐弾使用の何が問題か - 児童小銃 2009-01-17それに対して週刊オブイェクトでは次のように反論している。対人殺傷を目的とした場合、白燐弾は効率が悪すぎる、殺傷目的なら普通の榴弾を使うはずだ、と。 だがこれは理屈がおかしいのではないか。いくら効率が良くても、いや効率が良いからこそ、民間人が多い人口密集地に榴弾を打ち込んだら大問題になる。白燐弾は煙幕弾だと言い訳できるのでそういう場所で

    イスラエル軍は白燐弾を言い訳目的で使っている???
  • asahi.com(朝日新聞社):ドバイ熱 冷めた 開発中断…職失う外国人労働者 - 国際

    ドバイの中心部に近い地区で、一部屋に20人の非正規、不法滞在労働者が住むアパート=川上写す  ペルシャ湾岸の商業都市として急速に発展し、開発ブームに沸いたドバイが金融危機の影響で「バブル崩壊」に陥っている。ビル建設の工事中断や規模縮小で、外国人労働者の解雇が続く。新しい高層ビルが立ち並ぶ街の中心部のすぐ近くの地区では、非正規・不法滞在の外国人労働者が集まりスラム化していた。  朝6時、まだ薄暗いサトワ通りに労働者たちが姿を見せる。あちこちのレストランの前などに20人、30人と固まっている。工事現場に行く手配師の車を待っている。インド、パキスタン、バングラデシュ、フィリピンなど国籍は様々だ。  「毎日、ここで待つ。昨日も、一昨日もだめだった。1カ月で仕事があったのは数日だ」と、インド人の塗装工モハンさん(33)は語る。「朝、仕事がなければアパートに戻って寝る。夕方、深夜の工事を探しに出てくる

  • 「まず俺を切れ」たけしのリストラ拒否で『誰ピカ』打ち切りへ

    テレビ東京の人気番組『たけしの誰でもピカソ!』が、メイン司会を務めるビートたけしの「リストラは受け入れられない」という判断の下、今年3月いっぱいで打ち切られることになった。 テレビ業界でも不況の影響は深刻で、各局は、昨年秋頃から、それまで以上の大幅な経費削減を打ち出し、制作費のかからない番組作りに着手してきた。その一方で、タレントを抱えるプロダクションは、リストラ旋風に頭を抱えている。 「高額なギャラで、視聴率が取れないタレントがリストラの対象になる。これからは、大スターを育てるんじゃなく、何でもこなせる、ギャラが150万円クラスのタレントをつくることだと、大手プロのオーナーたちは真剣に考えてますよ」(大手プロオーナー) テレビ界でも”リストラの嵐”が吹くことを懸念した大竹まことは、レギュラーを務めるテレビ朝日の『たけしのTVタックル』で、「ギャラを下げてもいいから、番組を降ろさないでく

    「まず俺を切れ」たけしのリストラ拒否で『誰ピカ』打ち切りへ
  • 独身男性・会社員のオタが突然入院したらどうなるか? - 更年期オタの白血病日記

    平凡でオタな会社員だった僕が、突然の白血病に倒れてはや8ヶ月。はたして入院したらどうなるのか? 会社は?給料は?保険は? 気になるその辺を、自分の経験をもとに少々記してみたいと思います。サンプルとなる「僕」は、大卒新入社員(正社員)で中堅企業に勤続10年少々。会社や雇用形態で対応がどうなるか、はまったく変わってきますので、そのあたりは適宜、自分の立場にあわせて読みかえてみてください。 人生、何が起こるか分かりません。建設中のビルから鉄骨が落ちてくるかもしれませんし、酔っぱらいの車が突っ込んでくるかもしれません。あるいは、突然の難病を発症する可能性もゼロではありません。「自分が突然のケガや病気をして入院をするハメになったらどうなるんだろう?」そんなリスクを考えてみるのも、たまには興味深いのではないでしょうか。 なお、あくまで自分の経験を元にしたものなので、普遍的なものではないと思います。専門

    独身男性・会社員のオタが突然入院したらどうなるか? - 更年期オタの白血病日記