タグ

2016年12月14日のブックマーク (4件)

  • 反体制派、アレッポ撤退へ シリア政府軍と合意

    シリア北部アレッポ東部で、反体制派から奪還した地域を歩く政府軍側の部隊(2016年12月13日撮影)。(c)AFP/George OURFALIAN 【12月14日 AFP】シリア北部アレッポ(Aleppo)をめぐる戦闘を続けていた政府軍と反体制派は13日、市内からの市民と反体制派戦闘員の避難を「数時間以内」に開始し、同市で反体制派が数年間にわたり続けていた抗戦を終結させることで合意した。 反体制派側とロシア、トルコが合意の事実を認めた。ロシアのビタリー・チュルキン(Vitaly Churkin)国連大使は、政府軍がアレッポ市内での作戦を停止したと表明。「アレッポ東部周辺での戦闘は終わった」と述べている。 主要な反体制派武装組織「ヌーレディン・アルジンキ(Nureddin al-Zinki)」のヤセル・ユセフ(Yasser al-Youssef)氏はAFPに対し、政府軍との合意はロシアとト

    反体制派、アレッポ撤退へ シリア政府軍と合意
    bhikkhu
    bhikkhu 2016/12/14
    21世紀に入って15年以上経っても不正はいとも容易く行われるわけで平和を愛する諸国民の公正と正義は果たして実在するのか。
  • 沖縄オスプレイ事故、なぜ墜落ではなく「不時着」と報道? 防衛省に聞いた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    沖縄オスプレイ事故、なぜ墜落ではなく「不時着」と報道? 防衛省に聞いた
  • 田代まさしさん「やめるのは簡単、やめ続けるのが難しい」…薬物依存症語る (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    覚醒剤使用で3度の逮捕歴がある元タレント・田代まさしさん(60)が13日放送のTBSラジオ「荻上チキ・Session-22」(月~金曜・後10時)に出演し、薬物依存症について語った。 番組内のコーナー「薬物依存症対策について考える」の座談会にダルク女性ハウス代表の上岡陽江さん(59)とともに出演した田代さんは開口一番、「田代まさしことマーシーです。僕は刑務所を出て2年4か月です。回復途上なので偉そうなこと言うなという意見もあるけれど、少しでも(薬物依存症を)分かってもらえればと思って話します」とあいさつした。 田代さんは「(薬物を)やめるのは簡単だけど、やめ続けるのは難しい」と話した。最近はテレビ出演で現状を話す機会も増えているが「僕たちは薬物依存症という病気でリハビリという言葉を使っているが、マスコミは“更生”という言葉ばかり」と報道への違和感を口にした。 「ある歌手の時も」と話し

    田代まさしさん「やめるのは簡単、やめ続けるのが難しい」…薬物依存症語る (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
  • 『この世界の片隅に』に出てきた「楠公飯(なんこうめし)」を食べてみた

    面白い邦画が目白押しで確変状態だった2016年も末になって飛び出した最大の話題作『この世界の片隅に』。その中に「楠公飯(なんこうめし)」という戦時中の節米が出てきます。 料難の時代に、ムリヤリ米の量をかさ増しするための調理法なので「びっくりするほど量は増えるが、びっくりするほどマズイ」みたいですが、映画の中では妙にご飯がプルプル描かれていて興味をそそられるんですよね。 ……というわけで今回はこの「楠公飯」を作ってみて、当にそんなにマズいのか? そしてプルプルしているのかを調べてみたいと思います。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(

    『この世界の片隅に』に出てきた「楠公飯(なんこうめし)」を食べてみた