タグ

2021年5月5日のブックマーク (10件)

  • 「留置場でヤクザと友達に」ブタ泥棒疑惑での別件逮捕から釈放…ベトナム人“群馬の兄貴”独占インタビュー | 文春オンライン

    2021年4月5日、私と通訳のTは大量のコメとビールとタバコを抱え、タクシーに乗って群馬県の農道を進んでいた。行き先はこれまでの記事でも紹介した新田上中町の2棟の貸家、ベトナム人不法滞在者たちの男女十数人が集まり住む、通称「兄貴ハウス」である。 相変わらず、家の外には洗濯済みのジャージが乱雑に干されていた。ベトナム人の技能実習生や不法滞在者はジャージとパーカーの着用率が異常に高いのだ。鍵の掛かっていない玄関の引き戸を開けると、安普請の古い木造家屋のカビ臭とベトナム料理の臭いと多数の人間の体臭が入り混じった独特の異臭が鼻に飛び込んでくる。 「北関東家畜窃盗事件」の主犯格とされた男 私たちも慣れたものである。挨拶を大声で呼ばわり、返事の声が聞こえたので家にずかずか上がる。すると居間に、屋内なのにネズミ色のコートを着ているスキンヘッドの小柄な中年男が1人で座っていた。この家に暮らす他の不法滞在者

    「留置場でヤクザと友達に」ブタ泥棒疑惑での別件逮捕から釈放…ベトナム人“群馬の兄貴”独占インタビュー | 文春オンライン
  • 「中華人民生活百貨遊覧」の思い出 - 黒色中国BLOG

    毎年ゴールデンウィークのツイッターは荒れるのが相場なので、最低限のニュースだけツイートして、書庫の整理をしているのですが、そこで見つけたのが… 『中華人民生活百貨遊覧』! 1984年に発行された古いですけど、これがキッカケで私は中国語を学んで留学することになった。当時としては、非常に衝撃的ななのでした。 【目次】 異色の中国写真集 「中華人民生活百貨遊覧」のその後 豊かだった頃の日人の好奇心の記録 異色の中国写真集 ネットが発達する以前、外国の様子を知るには、テレビ映画を見る以外は、基的に雑誌や写真集しかないわけで、でも、そういうのは政治目線のものがほとんどで、あまり中国の庶民の生活とかは写さないし、量も少なかった。 そういう中で、島尾伸三さんと潮田登久子さんの「中華人民生活百貨遊覧」が出てきた。政治抜きで、庶民の生活ばっかり、細かいところまで大量の写真を使って解説した。前世紀に

    「中華人民生活百貨遊覧」の思い出 - 黒色中国BLOG
  • 音声による伝達を日常的に行うのもうやめない?

    飛沫感染のリスクというのはコロナが無くなったあとも通常の細菌感染症やインフルエンザでも起こるよね? そもそも論として音声による伝達は文字の発明によって言語の抽象化を完成させた人類にとってはレガシーツール以外の何物でもない。 文字が存在しない時代は「伝達したい事象をイメージ」→「音声言語化」→「発声」→「認識」というプロセスだったが、今は「伝達したい事象をイメージ」→「文字言語化」→「音声言語変換」→「発声」→「文字言語変換」→「認識」というプロセスを踏んでいる。 プロセスの間に変換工程が挟まることによって齟齬が生じるリスクが発生する。 いわゆる「空耳」と呼ばれる現象だ。 また外国語話者の場合は「発音」という壁が発生する。 外国語習得の際に文字だけでなく発音法についても学ぶ必要があり余計なコストがかかる上に、発音法の習得は長い時間外国で暮らしていても身につかずいつまで経っても会話成立において

    音声による伝達を日常的に行うのもうやめない?
    bhikkhu
    bhikkhu 2021/05/05
    ある種の視覚情報優位のタイプのはてな民が言いそうなこと。他言語学習真面目にやった人ならわかるけどホモサピの言語コミュケーションは音声ベースで最適化されてるので特に交渉関係はテキストベースでは困難。
  • ゼロからのアメリカ移住 ー 全てを失くして這い上がった男の「サバイブ論」 | Silicon Valley Workers

    人種のるつぼと言われるアメリカには、その多様性を促進するシステムがある。その一つが永住権(グリーンカード)の抽選プログラムだ。 アメリカンドリームを夢見て、毎年相当数の人が応募しているが、10年応募しても当たらないということもザラである。 そんな中、2001年NYで起きた9.11同時多発テロ後に応募し、一発でグリーンカードを手にし、英語力ゼロ・人脈ゼロという何もない状態から這い上がった男がいる。 『Fujisoft America』でCOO兼CFOを務める中島恒久さんだ。今日は中島さんに、現在の仕事のみならず、「ゼロからアメリカで這い上がる方法」についてお伺いした。 ▼記事の内容 [全5ページ] ーーーーーーーーーーーーーーーーーー [#1] エンジニアリング以外全てが仕事 [#2] 9.11後にグリーンカードに当選する [#3] 這い上がるために起業 [#4] 仕事・家族・家…全てを失

    ゼロからのアメリカ移住 ー 全てを失くして這い上がった男の「サバイブ論」 | Silicon Valley Workers
  • 中国総人口が減少に転じた?|T. Tsugami

    4月28日、フィナンシャルタイムス紙が「中国政府は50年ぶりに人口が減少したと公表する準備」というスクープを報じた。「2019年に14億人を超えたとされた総人口が、2020年には14億人を下回る結果になった」というのだ。誰もが「遠からず人口が減少に転ずる」と感じていたはずだが、その日が2020年に来ていたとは!!・・・ FT紙は、この報せが中国に及ぼすであろう衝撃の大きさを報じた。 すると翌29日、国家統計局が「2020年も人口は増加を続けた」と発表した。見てのとおり、わずか1行の発表・・・。 人口統計の発表は、元来4月中と予告されていたのに、それを延期した上で、この発表である。ほんとうに「人口が増加した」のなら、社会に衝撃を与えることもないのだから、さっさと発表すればよい。 ◇◇◇◇◇◇◇◇ このドタバタ騒ぎを知って、2010年の国勢調査結果が発表されたときのことを思い出した。 このとき

    中国総人口が減少に転じた?|T. Tsugami
  • 中国共産党関連組織がインドのコロナ禍あざける投稿、国内から非難噴出

    インドでは新型コロナウイルスの新規感染件数が1日あたり40万人を超える日も出ている/Anindito Mukherjee/Getty Images AsiaPac/Getty Images 香港(CNN) 宇宙ステーション建設を目指して初のモジュール打ち上げを成功させた中国で、火を噴くロケットの写真と遺体を火葬するインドの写真を並べてインドのコロナ禍をあざけるような投稿が中国共産党に関係するSNSのアカウントに掲載された。これに対して中国国内のユーザーから非難が殺到し、問題の投稿は削除された。 中国の大手SNS「微博(ウェイボー)」に掲載された問題の投稿では、中国の大型ロケット「長征5号B」の打ち上げ写真とインドで遺体が火葬される写真を並べ、「中国点火VS印度点火」という一文と、インドで新型コロナウイルスの1日の症例数が40万を超えたという内容のハッシュタグが添えられていた。 この写真が掲

    中国共産党関連組織がインドのコロナ禍あざける投稿、国内から非難噴出
  • 企業統治の指針に「人権尊重」明記 金融庁・東証 - 日本経済新聞

    金融庁と東京証券取引所は6月に施行する上場企業への「コーポレートガバナンス・コード」(企業統治指針)に人権を尊重するよう求める規定を盛り込む。中国のウイグル族の人権侵害で対中制裁に踏み切った欧米の投資家を中心に問題意識は高まっている。日企業の人権意識が低いとみなされれば投資対象から外れるリスクがあり、指針を通じて自発的な対応を促す。東証は意見公募を経て6月に改定指針を施行する。東証が2022

    企業統治の指針に「人権尊重」明記 金融庁・東証 - 日本経済新聞
  • インドの感染状況をやゆするような画像SNSに 中国共産党組織 | NHKニュース

    中国共産党の組織がインドで新型コロナウイルスに感染して亡くなった人の火葬の様子とみられる写真をロケットの打ち上げの画像と並べて国内のSNSで掲載し、感染が収まらない状況をやゆしたとも受け取れるとして物議を醸しています。 この投稿は、中国共産党で治安や司法部門を管轄する中央政法委員会が中国版ツイッターのウェイボーの公式アカウントで今月1日に掲載しました。 投稿はインドで急速に拡大している新型コロナウイルスで亡くなった人を火葬しているとみられる写真の横に、先月末に中国独自の宇宙ステーション建設のために打ち上げられた大型ロケットの写真を並べています。 そして「インドで1日の新規感染例が40万を超えた」というハッシュタグとともに「中国点火VSインド点火」とのコメントが記されています。 この投稿についてウェイボーでは、中国が感染をいち早く封じ込めて宇宙開発に取り組む一方で感染が収まらないインドの状況

    インドの感染状況をやゆするような画像SNSに 中国共産党組織 | NHKニュース
  • 気管支喘息と新型コロナ 喘息患者の新型コロナ重症化リスクと感染リスク、治療継続の必要性について(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    喘息は新型コロナの重症化リスク因子か?気管支喘息は日人の約10%が持つ国民病とも呼べる疾患ですが、喘息患者が新型コロナに感染すると重症化しやすいのかについては、流行初期から長らく分かっていませんでした。 喘息患者がインフルエンザなどの呼吸器感染症に罹ると重症化しやすいとされており、喘息を持っている方は「新型コロナでも重症化しやすいのではないか」と心配な日々を過ごされていたのではないでしょうか。 かく言う私も喘息持ちの一人であり、喘息と新型コロナとの関連には人一倍注目をしてきました。 新型コロナの流行が始まって1年以上が経ち、喘息患者における重症化リスクについても多くのことが分かってきました。 喘息患者が重症化しやすいというエビデンスはない結論から言いますと、喘息患者は、喘息を持っていない人と比べて新型コロナに感染した際に重症化しやすいというエビデンスはありません。 これまでの喘息患者を含

    気管支喘息と新型コロナ 喘息患者の新型コロナ重症化リスクと感染リスク、治療継続の必要性について(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 初心会興亡記 -かの大帝国は如何にして一夜で滅んだか-:追記あり

    ※この旧版になります。完全版は無料でnoteで公開中ですので、是非そちらの方をご覧下さい。 https://note.com/syosin_kai/n/nb97f2a0a193a ちょっとゲーム歴史をかじったことがある人なら聞いたことがあるだろう言葉『初心会』。 とにかくこの言葉へのイメージは最悪だ。「真っ黒組織」「ゲームヤクザ」「歴史の闇」「悪の秘密結社」etcetc。 そんな初心会だが、はたしてどれだけの人が正確に初心会とはなんなのか、どのような悪どいことをしてきたのか、そして最後はどういうふうに消えていったかを語ることができるだろうか? おそらく、ほとんどいないのではないだろうか。 この初心会について、私が調べたことをゲームの流通の歴史を絡めてまとめて書き出すぞ。これで君も初心会マスターだ! ちょっと長いけど勘弁な! まずは初心会そのものについての解説だ。 もともとの任天堂は花札屋

    初心会興亡記 -かの大帝国は如何にして一夜で滅んだか-:追記あり
    bhikkhu
    bhikkhu 2021/05/05
    何ぞこれ?