ブックマーク / www.betty0918.biz (120)

  • エアコン2台と浴室換気扇の清掃をお願いしました - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    居間のエアコンは昨年購入。 私の部屋のエアコンは数年前に購入しました。 こちらのエアコンはお掃除機能付です。 どちらも1度も清掃したことがありません。自慢することか? このたび2台まとめて清掃をお願いしました。 ついでに気になっていた浴室の換気扇も清掃してもらうことにしました。 浴室の換気扇、自分でやろうと思ったのですが、取り外すことすらできませんでした。 ってことで、掃除したことありません。また自慢(笑) 閲覧注意画像です。 お気をつけください。 ↓ ↓ ↓ 浴室の換気扇です。 汚れ方、わかります? かなり汚れているのです。 わからない? じゃあ、カバーを外した画像をお見せしましょう! ↓ ↓ ↓ ぎゃあ~~~!!! このカバー、ドリルでネジを何個も外さないと取り外しできないのですよ。 高い位置だし、業者さんに「素人の女性では難しいですよ。」と言われました。 もうここはプロの仕事です。

    エアコン2台と浴室換気扇の清掃をお願いしました - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    bi1dama
    bi1dama 2019/04/08
    (||_||) 真っ青!浴槽もどこもかしこも綺麗っ!ウチのキチャバイ40年間浴槽は、夏に徹底掃除予定なの。← 綺麗になるのかは不明 ………… 。私も見習いたいです〜
  • ほんのちょっとの土地ですが、遺産相続で揉めています - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    父の葬儀以来、8年ぶりに従弟に会いました。 突然電話がかかってきて、「遺産相続のことで相談がある」と言われたのです。 新幹線で、わざわざ泊りがけでやってきたという従弟。 妹と私と3人でファミレスで会うことになりました。 遺産相続? なんだか嫌な響きだなぁ。 で、誰の遺産を相続するのだ? 会うまで、私と妹はドキドキでした。 田舎の畑をどうにかするって話かな。 役に立たない土地の固定資産税がアホらしいから、引き取ってくれないかって話かな。 従弟「遺産のことで三郎おじさん(仮名)から責められている。」 私、妹「遺産?おばあちゃんの遺産?もう亡くなって10年以上もたっているのに。」 従弟「いえ、おじいちゃんの遺産。」 おじいちゃん!?私たちのおじいちゃん!? おじいちゃんが亡くなったのは昭和42年ですけど? なぜ今さら。 従弟「三郎おじさん(仮名)から『財産分与のやり方がおかしい。やり直しだ。』と

    ほんのちょっとの土地ですが、遺産相続で揉めています - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    bi1dama
    bi1dama 2019/04/07
    Bettyさん、お金は人を変えてしまうわ。私、祖父の介護費用の資金繰りをして、その結果この1年間なじられ続けたから、よく分かっっているの。なじっている内に、その相手が病気になってしまうのでは?って心配してる
  • 「真田丸」と「なつぞら」 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    友人から松のお土産をいただきました~☆ 栗ようかん、大好きです。 ありがとうございます。 松といえば、長野といえば、真田丸? 昨日の「なつぞら」で。草刈正雄さん演じる酪農家のじいちゃんが帯広のお菓子屋さんを訪れました。そのお菓子屋さんの女将が高畑淳子さん。 あらあら。 草刈正雄さんと高畑淳子さん。真田丸では夫婦でしたねぇ。 お菓子屋の若旦那役の安田顕さんは北海道出身ですから北海道弁が上手なのは当たり前なんですけど、高畑淳子さんの北海道弁がとても自然なのが嬉しいです。 草刈正雄さんと高畑淳子さん、ふたりのやりとりがとても楽しくテンポよく、ユーモラスな場面に仕上がっています。 音尾琢真さん、戸次重幸さんも「なつぞら」出演されてますからね。 朝から北海道弁が聞けるのが嬉しい。 え? 藤木直人さんが都会っぽい? 松嶋菜々子さんのお肌ツルツルで酪農家なのに日焼けしてない? いいじゃないの。 都会

    「真田丸」と「なつぞら」 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    bi1dama
    bi1dama 2019/04/05
    北海道弁、懐かしくていいですね。故郷があるのっていいな〜 ❤︎
  • 「私は騙されない」・・・いやいや、かなり危ないよ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    詐欺団は、元号が変わるずいぶんと前から準備をしていたようです。 元号詐欺が後を絶ちません。 タイの高級住宅では、日向けの振り込め詐欺のためのコールセンターが設置されていたとか。 日語のマニュアルがあり、何台もの電話とパソコン、そして日人のオペレーター(っていうのかしら)が15名いたそうです。 わずかな期間で2億5000万円もの被害額が出ています。 「令和」の発表を受け、ソフトバンクだのNTTだのを名乗るキャッシュバックキャンペーンのメールが出回っているとか。詐欺です。 www.xn--u8j9cuc3a1045az8akz4jtu1c6ej.com それでなくても、Googleをあけるたびに、出てくる嫌な「お知らせ」? 偽者です。 の顔が悪者に見えます。 こんな偽者が出るから、ヤマトさんからLINEがきても「ん?詐欺?」と疑ってしまいます。 www.betty0918.biz 母に

    bi1dama
    bi1dama 2019/04/04
    Bettyさんのブログを読んで、やっぱり悲しくなりました。お年寄りって、騙し取られるように、身内から何かにかこつけてねだられると、法外な金額をあげてしまうのですよね。お金は人間を変えてしまうから恐ろしいです
  • ポ、ポ、ポ、ポップコーン♬ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    友人からいただいたポップコーン。 私はどうも「北海道」ブランドに弱いのです。 電子レンジで簡単にできます。 わずか2分30秒。 熱々のうちにマーガリンをちょっとだけ落として絡めました。 いい感じの塩加減になります。 このポップコーンをべたのが昨日、4月2日なのですが。 ポップコーンをべた後、あれこれパソコンをさわって、2年前の2017年4月2日の自分のブログを見たら、なんとポップコーンの記事でした(笑) これが2年前のポップコーン♬ やはり友人にもらったようです。 私はそんなに頻繁にポップコーンをべているわけでもないのに(たぶん年に1回くらい、いや2年に1回くらいかも)同じ4月2日にポップコーンをべ、その記事をブログに載せてたという偶然(笑) この頃は北海道に住んでいた。 もう引っ越すことは決めていたから、準備をすすめていた頃だなぁと懐かしく思い出しました。 ジム友さんにいただいた

    ポ、ポ、ポ、ポップコーン♬ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    bi1dama
    bi1dama 2019/04/03
    ポップコーンっていう響きがいいですよね♩
  • 明智光秀という武将 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    寒い週末でした。 でも、二女の方は気温が高かったらしく、お花見にはそこそこ人がいたようです。 陽射しが春だ。 昨日で「まんぷく」が終了し、長谷川博己さんは来年の大河ドラマ「麒麟がくる」で明智光秀ですね。 私は信長より秀吉より家康より、明智光秀が好きです。 キャストがまだ「美濃編」しか発表になっていません。 光秀の、煕子は誰が演じるのでしょうか。 「真田丸」での真田幸村は例外ですが、大河ドラマの主人公は側室をもたない方がベターだといわれています。 黒田官兵衛とかさ。 明智光秀も煕子存命中は側室をもちませんでした。 ただ、煕子は2番目のです。 光秀は18歳の時に16歳の千草姫と結婚していますが、死別したのです。正式な結婚をせずに千草姫に子供だけ産ませたという説もあり。 ここんとこ、「麒麟がくる」でやるかどうかは謎。 あ、側室(喜多村保光の娘、原仙仁の娘)がいたという説もあります。これはドラ

    明智光秀という武将 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    bi1dama
    bi1dama 2019/03/31
    昨日は、勝手にペラペラ喋ってしまったお話を聞いて下さって、どうもありがとうございました。明智光秀さんが真面目な方だというところに大納得です。私も真面目、真面目過ぎなのですよ〜
  • 朝ドラ100作の主人公たち - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    朝ドラ「まんぷく」終わりました。 1972年2月の「あさま山荘事件」でカップヌードルをべる機動隊員がテレビに映ったことで知名度がグンとあがったという説もありましたから、「あさま山荘事件」までやるかな・・・と思ったら、さすがにやりませんでした。 朝ドラには「あさま山荘事件」向かないかな。 夜の谷を行く 作者: 桐野夏生 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2017/03/31 メディア: 単行 この商品を含むブログ (11件) を見る オレンジタビ― (id:withTora)さんが紹介されていたこの「夜の谷を行く」読みたいんですよね。 連行赤軍のメンバーの話なんです。 withtora.hatenablog.com さて、「まんぷく」が終わり、来週からの朝ドラは「なつぞら」になります。 主人公は北海道十勝で育ったアニメーター志望の女の子。 朝ドラには上京する主人公がつきものです。

    朝ドラ100作の主人公たち - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    bi1dama
    bi1dama 2019/03/30
    ブログのお話とは関係なくなってしまうのですけれど…きょう介護車を運転して、祖父の所へ行って来ました。喜んで直ぐにも出掛けたい様子。私が雑事に追われている間にボケて来てしまったかと思っていたので嬉しい。
  • 「ひよっこ3」を希望します - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    3月25日から28日まで、「ひよっこ2」を放送していました。 昨年のNHK朝ドラ「ひよっこ」の続編です。 連ドラの時とはオープニングも変えてきてます。 よく見てみると・・・ 連ドラの時には知らないふたりが「ひよっこ」のタイトルを掃除しています。 でも今回の「ひよっこ2」では・・・ このふたりですよ。 富山出身の漫画家のふたりでしょ。 ほらね。 オープニングのその後の画像も連ドラの時とは変えてきました。 今の「まんぷく」も好きですが、オープニング画像は手を抜いた感じが否めない。 今までの朝ドラのオープニングはほとんど外注で制作していたのですが、「まんぷく」は内部で制作したのがその出来栄えの違いに現れたようです。 「ひよっこ2」良かったですよ! ネットでの評価も絶賛の嵐。 ここから先、ネタバレもちょっと含まれますのでご注意ください。 私は「ひよっこ3」の制作を熱望しております。 次回はぜひに3

    「ひよっこ3」を希望します - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    bi1dama
    bi1dama 2019/03/29
    おっしゃる通りです。オープニングでの発見、鋭いわ。やっぱりオープニングは再び聞いた時に、「あ〜❤︎ これ〜❤︎」と愛情のこもるものでなくでばぁ←茨城弁です。
  • NHK「事件の涙 そして、研究棟の一室で」九州大学でのある研究者の悲しい結末 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    桜がずいぶんと花開いてきました。 靖国神社ではソメイヨシノが満開になったと発表されました。 3月も末。 4月からの新生活に心踊る卒業生も多いことでしょう。 昨日の夜、録画していたドラマを観て、そのドラマが終わったら、たまたまやっていたNHKの番組。 それが「事件の涙・そして、研究棟の一室で~九州大 ある研究者の死」でした。 重いテーマでした。 目次「事件の涙・そして、研究棟の一室で~九州大 ある研究者の死」 九州大学研究棟での放火事件 Kの生い立ち Kの大学院生活、そして卒業後 奨学金について Kの仕事ぶり Kの人柄 研究者の苦悩 私の子供たちも研究をしていた時期があった 国が研究者にしてあげられることは 九州大学研究棟での放火事件 番組は昨年末の再放送。 扱った事件は昨年の9月に、九州大学の院生長屋と呼ばれる研究棟での放火でした。 放火の末の自殺をした「K」という男性。 彼は8年前に九州

    NHK「事件の涙 そして、研究棟の一室で」九州大学でのある研究者の悲しい結末 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    bi1dama
    bi1dama 2019/03/27
    祖父も研究者だったので、涙が出ます。『こころ』のKとも重なります。奨学金制度については「君らの初任給は幾らだ。そこから幾ら返済する気だ。」と言って安易に許さないで来ました。踏み倒す者も多いとのこと。
  • 『逃げ恥』からのクロックマダムもどき - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    私はショートカットヘアにしているので1か月に1回、髪を切っています。 で、待ち時間にいつも読んでいるのがこれ。 ご存じ『逃げ恥』 待合コーナーに全巻あるのですよ。 逃げるは恥だが役に立つ 全9巻完結セット (講談社コミックスキス) 作者: 海野つなみ 出版社/メーカー: 講談社 メディア: コミック この商品を含むブログを見る まだ全巻は読んでいません。 あともう少し。 来月のヘアカットが楽しみだ(笑) 実はテレビドラマで可愛いガッキーが演じていた「逃げるは恥だが役に立つ」は、私リアルタイムではほとんど観ていませんでした。 当時は長女と暮らしていたので、長女が観ているのをたまにのぞいたくらい。なので物語の筋はだいたい知っていました。 あれだけ話題になったドラマなので、一挙放送した時にすべて観たのですが、それほど私のツボにはハマらなかった。 悪くはないけど?・・・ってくらい。 でも原作の漫画

    『逃げ恥』からのクロックマダムもどき - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    bi1dama
    bi1dama 2019/03/25
    みくりさんと同じようにお上手。黄身がトロ〜リと出そうですね!
  • お墓参りと叔母ちゃんのぼた餅 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    北海道、私が滞在中はずっと暖かかったのに、あっという間に雪景色になったようです。 私は、雪に降られることなく、北海道旅行を満喫できました。 ツイてました。 雪、ちょっと見たかったけど、天候で飛行機や列車が乱れますから、やはり天気が良いに越したことはないです。 こちらも今日は寒かった。 ずっと雨が降ったりやんだりで、傘を必要とする1日でした。 こんな日に、私は母と妹と3人で、亡き父のお墓参りに行ってきました。 でも寒くて、結局母は車の中で待機(笑) 風邪ひかせたら大変なので。 私と妹で、手早くお参りしてきました。 私ったら、お彼岸のお参りなのに、ついいつもの癖で、598円の花を買っていった。 他のお墓に比べてかなり見劣りする花となってしまいました。 ごめんね、おとうさん。 富山出身者は、冠婚葬祭に関して見栄っ張り。 父はモロその性格なので、この598円の小ぶりの花に怒っていることでしょう。

    お墓参りと叔母ちゃんのぼた餅 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    bi1dama
    bi1dama 2019/03/23
    (//_//) ぼた餅美味しそう〜♩
  • 北海道のお菓子 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    久しぶりに会った友人が私の好みそうなお菓子をいろいろチョイスしてお土産にと持たせてくれました。 もりもとのマドレーヌは限定品。 柳月のお煎。 十勝ポップコーン。 その他、お茶やくるみなど。 北海道は何をべても美味しい。 水も空気も。 暖かくて、夜でも歩いていたら、外気が心地よい。 道にはゴミなどほとんど落ちてない。 きれいな街だなって、再認識する。 この時期、道の脇に残っている雪は黒くて汚ないけど(笑)

    北海道のお菓子 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    bi1dama
    bi1dama 2019/03/20
    北海道から来た色白の目の綺麗な男の子が、北海道に帰りたい、って言っていたの。その気持ちがよく伝わって来て帰してあげたかった。今何しているのかな?
  • 短い旅行であっても、不在届を出そうかな - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    明日から2泊3日で北海道です。 その間、母はショートステイ。 母をショートステイに送っていくのは、長女が引き受けてくれました。 長女はその後自分の家に帰りますから、私が帰宅する21日㈭の夜まで、この家は無人になります。 先ほど、郵便局の方が、チルド扱いのゆうパックを持ってきてくださいました。 受け取る時に「今日届いて良かったわ。明日から留守にするから。」と押印しながら言うと、配達の方は「あ、いつまでですか?その間荷物が届くようなら、とめておきます。」とおっしゃるのです。 「金曜日にはいます。」 「じゃあ、その間の荷物は金曜日にまとめて配達しますね。留め置き期間が短い荷物は無理ですが・・・」とメモされていました。 あら。 私が何気なく発した一言で、不在届をお願いしたような形になりました。 私は不在届を提出したことがありません。 それほど長い旅行に出たことがないからです。 不在届ってこんなの⤵

    短い旅行であっても、不在届を出そうかな - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    bi1dama
    bi1dama 2019/03/18
    不在届、私も利用するようにしますね ❤︎
  • ホットドッグで朝ごはん - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    お題スロットって初めてやってみたけど??? お題「朝ごはん」 「朝ごはん」が出てきたので、それでいきます。 今、BSで一昨年やってた「べっぴんさん」の再放送を観ていて。 昭和40年代~50年代頃のお話なのですが。 森永悠希さん演じる龍ちゃんが作るホットドッグがとても美味しそうで、先日からずっとべたかったのです。 昭和45年大阪万国博覧会の時にホットドッグをべた近所の人がとても感動したというので、龍ちゃんが場仕込みのホットドッグを作ってお店で出すのです。 でも私、昭和45年よりもっと前から、プールあがりにホットドッグべてた。 コッペパンにソーセージを挟めただけのシンプルなホットドッグ。 市営プールの前にワゴン車があって、そこで売ってた。 最高の贅沢でした。 私の朝ごはん。 龍ちゃんが作っていたホットドッグには、オニオンリングも添えられていた。 オニオンリング大好き。べたかった。 パ

    ホットドッグで朝ごはん - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    bi1dama
    bi1dama 2019/03/16
    ホットドッグって、パンとソーセージの割合でいつも納得がいかないのです。Bettyさんのは最高😍
  • ゆうちょ銀行のATM、1万円札がすっからかんでした - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    今日のブログはATMでの出来事ね! 目次 ゆうちょ銀行ATM ATMに1万円札がない! あきらめました ゆうちょ銀行ATMで、千円札で5万円を引き出す方法 両替商ではない郵便局・ゆうちょ銀行 おまけ ゆうちょ銀行ATM 来週は北海道旅行だし、迷惑かける長女のために御礼もしたいし、お金をおろしておこうと、近所のスーパーの店内にあるATMコーナーに立ち寄りました。 ATMコーナーは、他の銀行はすいているのに、私が利用したいゆうちょ銀行のATMだけ長蛇の列でした。 私は忙しいわけでもないので、その列に並びました。 が、なかなか進まない。 ひとりひとりの操作時間がいやに長いのです。 ひとりで何度も操作している。 「給料日でも月末でも年金支給日でもないのに、どうしたのかな。」と思っていました。 で、ようやく順番がすすみ・・・。 ATMに1万円札がない! 私の前の年配の方が、やはり何度か操作してあきら

    ゆうちょ銀行のATM、1万円札がすっからかんでした - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    bi1dama
    bi1dama 2019/03/15
    ATMのお札切れって初めてお聞きしました。裏技?を読んで笑ってしまいました (//_//)
  • ヤマト運輸からLINEキタ~~~! - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    先日、ブログで記事にしたとおり、サンペレグリノを注文しました。 サンペレグリノ(S.PELLEGRINO) 炭酸入りナチュラルミネラルウォーター PET 500ml×24[直輸入品] 出版社/メーカー: 丸長 発売日: 2018/06/01 メディア: 品&飲料 この商品を含むブログを見る すると、昨日LINEがきたのです。 ヤマト運輸さんから。 私はAmazonで、いろいろあれこれ注文していますが、ゆうパックのことが多かったので、Amazonヤマト運輸と結びつかなかった。 スマートフォンでのみ確認可能なメッセージになってたけど、パソコンでも見れたぜ? 私は、ヤマト運輸さんとお友達になった記憶がなかったので、突然のLINEにちょっとびっくりしました。 でも、このヤマト運輸さんのLINEサービスによる「お届け通知」は昨年の10月より始まっていたのです。 c-faq.kuronekoya

    ヤマト運輸からLINEキタ~~~! - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    bi1dama
    bi1dama 2019/03/14
    本当に!配達されているお姿を拝見していると、「受け取りのサインも速く書かなくちゃ!」って思ってしまいますよね。
  • Panasonic ジェットウォッシャードルツ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    今回のお題キャンペーンが「ドルツのここが好き」ってことで。 私はまだドルツ歴7か月ですが、その使用状況について報告させていただきます。 hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com 買ったばかりの頃は、もう毎日使用していたPanasonicの電動歯ブラシ「ドルツ」。 ドルツやらないと眠れない!ってくらいにハマってました。 ただ使用後は洗面所がびしょびしょになるので、今は週に1回使っています。 なぜ週に1回? びしょびしょになるから、お風呂場で使用しているからです。 洗面所からコンセント引っ張って。 なので、どんなにびしょびしょになっても、私は裸だし、お風呂だし、気にすることなく、おもいきり「うぃ~ん」と磨いています。 で、なぜ週に1回? 私は自宅のお風呂は週に1回しか使わないのです。 残りの6日はジムでお風呂にゆっくりまったり入っているのです。 だから、ドルツを

    Panasonic ジェットウォッシャードルツ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    bi1dama
    bi1dama 2019/03/13
    週一の歯のエステ。良いですね。ワイヤレス製のが出るといいですね w
  • 自分の街を愛おしむ力が街を創る - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    私は学生時代の仲間と今でもグループLINEをしています。 その仲間のほとんどが今でも石川県の金沢に在住しています。 たわいもない近況報告や今の心境などをたまに交換して、盛り上がります。 昨日盛り上がったのは、金沢市議会議員選挙の話題。 金沢在住組は「私は〇〇さんの政策を推したい」「ウチは旦那の会社が△△さんを応援しているから、私も手伝う」「地元から立候補する□□さんに頑張ってもらいたい」などなど、自分の意見をきちんと持ち、実行するための準備をしています。 私のように都会に住み、「どうせ私の一票なんて、砂粒ほどのものよね」と半ば無関心の人間には耳の痛い話題でした。 北陸は、一丸となって、街を創ろうという気持ちが皆すごく強いのです。 東洋経済新報社から刊行されている「全47都道府県幸福度ランキング」 福井県が3回連続でトップです。 石川県、富山県も上位にランキングされていて、ベスト5のうち3県

    自分の街を愛おしむ力が街を創る - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    bi1dama
    bi1dama 2019/03/11
    北陸は自然にも恵まれていて、幸福率が高そうですね。北海道は日本の北欧として頑張りましょう。← (//_//) 北海道、好きですよ〜❤︎
  • チキンラーメンが過去最高売上~「まんぷく」効果! - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    日清 チキンラーメン 5P 出版社/メーカー: 日清品 メディア: 品&飲料 この商品を含むブログを見る 日清品のインスタントラーメンが発売から60周年目にあたる平成30年度の売上高が史上最高を記録しました。 そりゃNHK朝ドラ「まんぷく」効果に決まってますよね。 私もチキンラーメンではなかったけど、思わずインスタントラーメンを買ってしまいましたもの。 www.betty0918.biz 折しも、一昨日にNHKの歴史ヒストリアで「まんぷく家族が生んだ魔法のラーメン」を特集したと思ったら、昨日はNHKBSのザ・プロファイラー「安藤百福 インスタントラーメンが世界を変えた」でやはり安藤さんがとりあげられてました。 ドラマはほぼ史実に沿って作られた物語で、安藤百福さんが毎日ラーメンべて96歳まで長生きしたとあれば、「インスタントラーメンって体に悪い」というイメージは払拭されてしまいま

    チキンラーメンが過去最高売上~「まんぷく」効果! - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    bi1dama
    bi1dama 2019/03/08
    (//_//) 私、明後日は、朝ドラ「まんぷく」について書く予定です。乞うご期待!← 人様のブログで宣伝してどうする〜?← ごめんなさい💦
  • 「Google Analytics」に登録してみた - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    知識のない私がブログを始めて。 あまけにProにして。 わからないことは、検索したり、読者登録させていただいてるブロガーさんの情報で、勉強させていただいております。 ふらっと買ったこのマニュアルも大変役に立っています。 アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 気で稼げる アフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79 作者: 亀山ルカ,染谷昌利 出版社/メーカー: ソーテック社 発売日: 2018/03/10 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る このに載っていた「Google Analytics」に登録しました。 Google Analyticsって何? 「Google Analytics」とは解析のためのツールです。 正直、まだ使いこなせていないのですが、時間のある時は、こちらで解析して、自分のブログを見つめ直しています。 たとえば・・・ アナ

    「Google Analytics」に登録してみた - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    bi1dama
    bi1dama 2019/03/06
    bettyさん、いつもお世話になっております。←(//_//) この言葉に尽きるわ〜。私も介護休暇という名の離職ですから。休暇中に終わらせろと言われても、介護ばっかりは無理〜(笑)アナリティクス記事、勉強になります。