タグ

ブックマーク / soreda.hatenadiary.org (4)

  • ロシア関連の報道がまた変だ - セカンド・カップ はてな店

    この間、finalventさんがロシアまわりの報道があれれだ、というノートをまとめてくださっていた。それらの報道に接して私もほぼ同じように、なんでしょう・・・?という感じがあった。 ロシア関連の報道がどうも変だ http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2009/02/post-195f.html で、どうしてこうなんだろう、については、多分、外務省的には、ちょっと待て、待ってくれという合図だったのではなかろうか、など思った。流れとして、領土問題から、平和的に友好条約ならびに付随的な強力体制を整えるというのは、もしあればの話ではあるが、とりあえず、当事者にとってのみならず、ロジカルには地球的、地域的安定のために全体としてもいいであろうとしても、でも、このイベントに付随する反応、システマチックな反応が読めない、っていうのも当じゃないのかな

    ロシア関連の報道がまた変だ - セカンド・カップ はてな店
  • 責任感 - セカンド・カップ はてな店

    昨日から特に変化はないわけだが、ものはいいようだなぁとか思ったりする。 谷内次官は会談終了後、記者団に「不測の事態が起こりかねなかったが、避けられてよかった」と述べた。 これをもっと大きく扱ってみたらどうなんだろう。日の新聞。単なる感想を言っているのではなく質的にこれが一番重要なわけでしょ? (平和愛好者の方々は、諸手をあげて褒めなければならないのではないのか?) 韓国は名称提案せず、日は調査中止…竹島で日韓合意 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060422-00000013-yom-pol BBCの書き方の方が、その点でよほど公平といえる。そう考えたい人がいるのなら、日にとって好意的と書いてもいいぐらいだが、そういうことはありえないので(笑)、ま、ポイントをちゃんと押さえているということかと思う。 S Korea, Japan to tal

    責任感 - セカンド・カップ はてな店
    biaslook
    biaslook 2006/07/23
     竹島
  • セカンド・カップ はてな店 - ナショナリズムと累進課税

    なにかこの奇妙な感じなので一応メモがてら書いておこう。 私がしばしば読ませてもらっているブログさんはほとんどどなたもこの問題を取り上げてないんですけど・・・。竹島のお話。 今にはじまったことではない、と一蹴されてしまいそうだが、とりあえず、トーンは滅法高い。 出席者によると、盧大統領はこの日「日は侵略の野望を捨てていないのではないか。北東アジアの平和を壊している。第2の侵略行為であり、挑発だ」とし、「日の探査船は政府船舶なので拿捕できないというが、日の行為を韓国の領土主権侵略行為と見るなら、国際法を遵守することに何の意味があるだろうか」と述べたという。 http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/04/19/20060419000021.html つまり、これは自衛戦争だ、ぐらいの調子で言っているみたいです、隣の大統領。そ、そ

    セカンド・カップ はてな店 - ナショナリズムと累進課税
    biaslook
    biaslook 2006/07/23
     竹島
  • 2006-01-11

    「圏外からのひとこと」さんが、拙ブログからの一節で、非常に面白いことを書かれていた。 「ぼやく」「嘆く」という仕事はもういらない http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20060109#p01 日の社会ストラクチャーは、貴族班と武士班で成り立っていて、前者の主な仕事が「ぼやき」で、後者はつまり実務班みたいなことだろうとおっしゃる。なるほどと思いました。 つまり、「筑紫風論説」は、汚れ仕事には手を染めない貴族の末裔であって、日人の精神は、それを必要としているのだと思う。 こういう人たちがボヤいている裏で、検非違使=武士が着々と実効的な作業を進めるというやり方が、日人にはしっくり来るのだ。戦後日において、その検非違使=武士的役割を典型的に担っていたのが、元橋派に代表される土建政治なのではないだろうか。 で、この貴族班は、権威商売、言語商売担当者などと言

    2006-01-11
    biaslook
    biaslook 2006/01/12
    圏外からのひとこと 「ぼやく」「嘆く」という仕事はもういらない
  • 1