2022年12月31日のブックマーク (18件)

  • S&P500 (SPX) Watch:Week 2022/12/25 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

    S&P500 (SPX) の週次Watchです。 指数チェック|Weekly, 過去10週分 株価の動きチェック ヒートマップ セクター動向 感じたこと・思ったこと 参考書籍:FACT FULNESS, Hans Rosling 指数を見て ヒートマップから セクター動向、ローテーション セクターローテーションの図 引用元 指数チェック|Weekly, 過去10週分 株価の動きチェック ヒートマップ 1week セクター動向 買ってみたい&保有しているセクターなどの最近1年間の週足を眺めてみます。 グラフはInvesting.comで簡単に作れます。 感じたこと・思ったこと データを見た感想を書き留めていきます。 参考書籍:FACT FULNESS, Hans Rosling 「FACT FULNESS 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣」、ハンス・ロスリング FA

    S&P500 (SPX) Watch:Week 2022/12/25 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
    bifum
    bifum 2022/12/31
  • 2022年 今年を振り返って - memento

    富山に帰ってきてからもう2年が過ぎました。 歳を重ねるにつれて時間の経過が早くなると言いますがまさにその通りで、あっという間に2年が経ってしまった感じです。 もし毎週決まった曜日にスケジュール化されている母のデイサービスと訪問看護がなければ、曜日の感覚すら失われそうで少し怖い...。 そんな起伏のない生活を唯一彩ってくれているのが趣味の世界であり、「今年は抑えないとなぁ」と思っていたにもかかわらず、終わってみたら何やかんや散財してしまっていました...(^^;; 大きな買物から手頃なものまで様々なモノを買いましたが、今年購入したモノの中から「買って良かったモノ」BEST10を挙げてみたいと思います。 第10位 アイリスオーヤマ 人感センサー付セラミックファンヒーター(JCH-M082T) 冬支度〜除雪用具の準備とトイレの暖房 - memento 富山の冬のトイレの中は東京にいた時には考えら

    2022年 今年を振り返って - memento
    bifum
    bifum 2022/12/31
  • 今年もお世話になりました。 - 黄大仙の blog

    2022年も残りわずかとなりました。 今年もいろいろなことがありました。 私事では、一昨年末に患った脳梗塞のリハビリや、 糖尿病の治療に明け暮れた1年でした。 糖尿病はほぼ克服し、リハビリも順調に進んでおり、 来年はもう少し活発に動こうと思っております。 皆様も良いお年をお迎えください。

    今年もお世話になりました。 - 黄大仙の blog
    bifum
    bifum 2022/12/31
  • 【アラハバキ】【石神】隠されるがゆえに見えにくい古い信仰と古代史【ミシャグジ】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 当ブログでは #アラハバキ #ミシャグジ など古い信仰のこん跡を追いかけることもテーマ #須弥山石 #マラ石(明日香) #出雲幸乃神社(京都) 目次 今井野菊さんが踏査したミシャグジのリスト 列島各地に登場する石神。例えば飛鳥 例えば京都 探せばまだまだ出てくるミシャグジ・アラハバキのこん跡 文 www.zero-position.com 今井野菊さんが踏査したミシャグジのリスト 前回、紹介した今井野菊さんが踏査した、各地のミシャグジ社の数を、都道府県別にカウントしてみました。(文庫「古代諏訪とミシャグジ祭政体の研究」より) 大元の長野県を中心に、東は関東から、西は京都・奈良・和歌山まで数えられています。 各地における御社宮司(今井野菊さん)「古代諏訪とミシャグジ祭政体の研究」より 石神 の表記を中心に各地域の人たちに「シャグジ」「シャク」などの音入りで通称されたり、あるいはそ

    【アラハバキ】【石神】隠されるがゆえに見えにくい古い信仰と古代史【ミシャグジ】 - ものづくりとことだまの国
    bifum
    bifum 2022/12/31
    田舎で神社めぐりをしていると、都から田舎への照射がつよすぎて、ほぼ過去が消えている(また、地元も喜んで上書きされている)姿が多く、もうなにがなにやら(>_<)という感じでしたね。来年はどうなりますら
  • 大晦日は、毎年恒例の年忘れゴルフコンペ! - 米国株とJリートでFIRE

    大晦日は、毎年恒例の年忘れゴルフコンペ! - 米国株とJリートでFIRE
    bifum
    bifum 2022/12/31
  • 登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2022年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    2022年は「遠くに行きたい!」気持ちが盛り上がった年でした 2020年、2021年の2年間は、出かけられそうなタイミングには登山や旅を楽しんでいたものの、遠出したい気分になることは少なく、電車で出かけやすいエリアで楽しむことが多かったと思います。 しかし、2022年は「そろそろ飛行機旅をしてもいいのでは?」という状況・気持ちになりました。もともと「温泉と山がある国内限定」で旅をしているので海外や沖縄までは目を向けていませんが、2年間で貯めたマイルを使って北海道・九州・中国・四国と飛行機旅を楽しんだ1年でした。 また、2021年まではかなりテレワークの頻度が高かったのですが、2022年は出社の頻度が増えました。 自宅にいる時間が減ったので料理をする機会も減りましたが、簡単に作れるものでおいしいものをべたい……ということで、時短できる調理器具を購入したり、かんたんでおいしいレシピを探したり

    登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2022年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    bifum
    bifum 2022/12/31
  • 職場でモラハラを執拗に受け続けたとき 自分なりに考えた対処法 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    今年、最後の記事となります。 私事ですが、現在の勤め先を退職することになりました。理由は、私に執拗に絡んでくる人から距離をおくためです。 もしかしたら、この記事を読まれている方のなかにも、過剰にマウントをとられたり、根も葉もない噂話を広められ、特定の人から苦しめられたという経験をもつ方がおられるかもしれません。 こういった「危ない人」に苦しめられている方たちに向けて、なんらかの対処の参考になればいいなと思って、この記事を書いています。決して「危ない人」を非難するために書いているわけではないことを明記しておきます。 「危ない人」がどういう人か?というと ①他人に自分の価値観を過度に押し付ける*1 ②周囲の人に自分の気に入らない人の悪口を言いふらす ③事実に尾ひれをつけて自分にとって有利な情報操作をする*2 ④過度なマウントをとってくる*3 ⑤言語的な話し合いが成立しない*4 ⑥「こういうこと

    職場でモラハラを執拗に受け続けたとき 自分なりに考えた対処法 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    bifum
    bifum 2022/12/31
  • 縄文石棒文化と重なるミシャグジ・千鹿頭(チカト)・天白(テンパク)信仰圏 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 諏訪信仰の源流 #ミシャグジ信仰。私たちはその第一人者 #今井野菊 さんの粘り強い踏査とリスト化のおかげで、もう一歩進めた古代史考察ができます 目次 今井野菊(いまいのぎく)さん ミシャグジ信仰圏(チカト・テンパク信仰圏を内包) 縄文石棒出土と重なるミシャグジ信仰圏 文 今井野菊(いまいのぎく)さん 今年の諏訪訪問で、よく参考にさせていただいたのが今井野菊さん(1900〜1982)。 諏訪信仰の源流とも言うべきミシャグジ信仰研究の第一人者。 プロフィール)1900〜1982。長野県茅野市出身。諏訪高等女学校卒業後、教員となる。旧宮川村誌編纂研究会会長として同誌の編纂に奮闘する一方、諏訪大社に関連する信仰の研究に邁進。ミシャグジ・テンパク・チカトウ等の踏査集成を広範囲にわたって行い、後世に大きな影響を与える。「諏訪ものがたり」「神々の里−古代諏訪物語」「御社宮司をたずねて」「洩矢

    縄文石棒文化と重なるミシャグジ・千鹿頭(チカト)・天白(テンパク)信仰圏 - ものづくりとことだまの国
    bifum
    bifum 2022/12/31
  • 毎年恒例、至誠くんの10大ニュース! - 米国株とJリートでFIRE

    毎年恒例、至誠くんの10大ニュース! - 米国株とJリートでFIRE
    bifum
    bifum 2022/12/31
  • 京都ぶらり【梛神社・隼神社】 - ぬか袋のブログ

    皆様こんばんは。 ぬか袋のお時間です! ここ近年稀な急激なの冷え込みに怯えて凍えています。 暑いより寒い方を好む僕でもさすがにこたえますね。 正月に体調を壊してしまっては元も子もないので、体調管理はしっかりと! ということで、題へ参りましょう。 今回は、年末なので身の回りを整理して行くついでに京都をぶらりしていきたいと思います! 結局京都をぶらりしたいだけなんですけどね。 ほぼノープランなので行き当たりばったりです。 メンテナンス 今回は、1年間お世話になった自転車を購入した店舗でメンテナンスしてもらいます。 店舗が、北野天満宮の方にあるので周辺をぶらりできたらと思います! では、向かいますか! この日も天気は良好。 やはり僕は晴れ男やな! 自転車屋さんに到着して、メンテナンスをお願いしたところ何名か先約があり、待ち時間が2時間。 とりあえず朝からなにもべていなかったので、ぶらりしなが

    京都ぶらり【梛神社・隼神社】 - ぬか袋のブログ
    bifum
    bifum 2022/12/31
  • 【かえる🐸の雑記27】1分早いですが大晦日ですね!!~個人事業主138日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ

    スポンサーリンク ~目次~ 第79回目は『2022年の大晦日』です 日は大晦日です!! もう結構振り返っちゃたしなぁ 目標だけもう一度! それではよいお年を!! こんばんは。 かえるです。 無職から個人事業主となって138日が経ちました。 かえるの自分のことについての独り言 第79回目は『2022年の大晦日』です ついに1年の最終日がきました。 厳密に言えばまだ1分前ですが。 0:00に予約投稿を設定すると、毎日更新が途絶えてしまうので1分前に大晦日の記事が上がっているわけです。 そのため、明日の新年あけましておめでとうございます!!的な記事も1分前に上がってしまいます(笑) かえるはせっかちだな~という温かい目で見ていただけるとありがたいと思います。 スポンサーリンク 日は大晦日です!! ついに365日もある1年の最後の日を迎えたわけですね。 さすがに1年の最後の日となると、感慨深い

    【かえる🐸の雑記27】1分早いですが大晦日ですね!!~個人事業主138日目~ - かえるの好きなことをつぶやくブログ
    bifum
    bifum 2022/12/31
  • №1,447 洋画セレクション “ 007/ノー タイム トゥ ダイ No Time to Die ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

    ■ 目 次 序    章 ご 挨 拶     編 007/ノー タイム トゥ ダイ No Time to Die 概  要 キャスト スタッフ 終    章 糸屯ちゃんのおまけ 糸屯ちゃんの掲示板 序    章 ご 挨 拶 おはようございます  _ _))ペコリン 白石です 皆さま、2022年の大晦日 いかかお過ごしですか? 今年も一年間、 糸屯ちゃんのエンタメちゃねる をご覧いただきまして、誠にありがとうございました 来年も皆さまに、おもしろ・おかしくエンタメ情報などお届けしてまいります所存でございます どうか皆さま、よいお年をお迎えくださいませ さて、年最後のテーマも 洋画セレクション をお送りしたいと思います おはようございます  _ _))ペコリン 真行寺です いよいよ年の瀬も迫り、年も残すところ今日が最後となりましたね 皆さまには年一年間に渡り、大変お世話のなりました

    №1,447 洋画セレクション “ 007/ノー タイム トゥ ダイ No Time to Die ” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
    bifum
    bifum 2022/12/31
  • ドラマ「真犯人フラグ」 最終回 感想 - 特撮は大人の嗜みです。

    こんにちは! 今回はドラマ「真犯人フラグ」の感想です。 【メーカー特典あり】「真犯人フラグ」DVD-BOX 〔亀やん急便ボールペン付き〕 バップ Amazon ドラマ「あなたの番です」の二番煎じを家製作チームが自ら狙いにいった作品。 なんでしょうねえ、これは。 なんかこう、シンプルにあんまり面白くなかったですね(笑) まず、「あな番」に比べると圧倒的に話がしょぼい。 2クールかけて出てくる死体の量も少ないし、事件の引きもそんなないし。 なんか味付けをちょっとだけかえて、ずーっと同じ素材をいじくりまわしていた感じというか。 まあ、考察勢は楽しかったのかもしれません。 が、そんなに考察したいと思わせるほど内容が面白くなかったんだよなあ・・・。 そして最終回でガンガン明かされた真実もねえ。 最終回でそんなにどんどん明かすんだったら、もう少し小出しに出来たんじゃないのかなあ。 世間が盛り上がって

    ドラマ「真犯人フラグ」 最終回 感想 - 特撮は大人の嗜みです。
    bifum
    bifum 2022/12/31
  • 車中泊を2ヶ月以上してませんでした‥ - fwssのえっさんブログ

    今年も残すところ、明日一日となりました。 車旅目線で振り返ってみると、2ヶ月以上、車中泊をしていませんでした。 特に11月は、車旅すらしませんでした。 要因は、11月末の特定健康診査に合わせ、1ヶ月間、行った断酒やダイエットで、車旅という欲求も一緒に、押さえ込んでしまったのだと思います。 12月については、小旅行をしたものの、車中泊はしませんでした。 その時は、車内を就寝態勢とせずに、出掛けました。それを今日、車中泊ができる態勢へ戻して、おくことにしました。 一年間、良く頑張ってくれた、「ファミリーワゴンSS」というバンコン車に、「一年間お疲れさまでした」という気持ちも、込めてセットしました。

    車中泊を2ヶ月以上してませんでした‥ - fwssのえっさんブログ
    bifum
    bifum 2022/12/31
    1月1日の午前0時を、バネットの車中でそばを食いながら迎えては(^^♪
  • 今年を振り返り、新しい年に向けて‥ - fwssのえっさんブログ

    新しい年が目の前です。歳のせいか、ワクワク感が薄れ、希望や目標なんぞも、ありませぬ‥。 これでは、いけないので、今年を振り返り新しい年に、わたくし的な小さなことであっても、何をするのか、何がしたいのか、考えてみたいと思います。 自宅内の片付けるべき物を、片付けていくことや、人生における終活は、別にしてのことです。 そのために、今年を振り返ってみると、どんなことが思い浮かんでくるのか‥。 ①コロナ禍が続き、「全国支援割」などによって、「それなりの頻度で、車旅へ出掛けられた」というのが、一番最初に、浮かんできたことです。 ②つ目は、オートキャンプのことです。これまでの車旅で、テント設営をする場所は、使用可能なRVパークだけでした。今年は、オートキャンプに、踏み出すことができました。そのための新しいテントや、荷物拡大へ対応する、ヒッチキャリア・ルーフキャリアも、備えることができました。新たな旅ス

    今年を振り返り、新しい年に向けて‥ - fwssのえっさんブログ
    bifum
    bifum 2022/12/31
  • 皆様ありがとうございました🐾よいお年をお迎えください。 - 猫の爪切りdiary

    こんにちは。よろしくお願いいたします。 いよいよ今年もあと1日となりました。 ブログを始めたのも今年に入ってからです。 ↓記念すべき初投稿記事 nekonotumekiri.hatenablog.com 振り返ると今年も色々ありました。 4月には大切な家族を失い、哀しい思いをしたこと。 8月にコロナに罹ってしまったこと nekonotumekiri.hatenablog.com 9月に新しい家族を迎えたこと nekonotumekiri.hatenablog.com 良い事ばかりでも、悪い事ばかりでもなく普通の日常。 7月にブログを勢いで始めたのですが、やろうと思わなければこうして書くこともなかったです。 いつもブログをご覧いただいている皆様ありがとうございます。 コメントやスターなどいただけると当に嬉しく思います😭 皆様の記事を読ませていただき楽しい時間を過ごすことが出来ております

    皆様ありがとうございました🐾よいお年をお迎えください。 - 猫の爪切りdiary
    bifum
    bifum 2022/12/31
  • 中国国家統計局が最終検証データを発表 2021年(昨年)のGDP成長率を前年比8.4%に上方修正 - 黄大仙の blog

    中国国家統計局は27日に、2021年(昨年)の最終的な検証済みGDPを発表しました。2021年のGDPは、114兆9237億元(約2205兆円)となり、速報値よりも5567億元増加し、前年比成長率は8.4%となります。 中国国内ニュースサイト百度新聞に掲載された記事より。 中国が昨年の経済成長率を8.4%に上方修正 中国国家統計局のGDP会計およびデータ公開制度の規定によると、毎年のGDPには、概算会計(速報値)と最終検証の2段階があります。 最近、国家統計局は2021年のGDPデータの最終検証を実施しました。 最終検証の結果、2021年のGDP総額は、速報値に比べて5,567億人民元増加し、成長率は速報値に比べて0.3ポイント増加しました。 内訳は、第一次産業は8兆3216億元(約159兆円)で、速報値より130億人民元増加、第二次産業は45兆1544億元(約863兆円)で、速報値より6

    中国国家統計局が最終検証データを発表 2021年(昨年)のGDP成長率を前年比8.4%に上方修正 - 黄大仙の blog
    bifum
    bifum 2022/12/31
    統計をいじりすぎてもうなにが大本営発表かすらわからなくなってますね(^^♪
  • あったかい (#^_^#) - 死体を愛する小娘社長の日記

    …………人を変えるもの… 昨夜から帰る場所が無い者が集まり恒例の後輩社長宅で年越し(*'▽'*) 今年は茜ちゃんや新しく動物家族になったニャンコやワンコ達も増えて賑やかだよ(≧∇≦*) 私は昨日ここに来る前に「八幡の藪知らず」「将門の首塚」 そして茜ちゃんとの出逢いをくれた空を飛んだ“赤い手袋を履いた女の子”の合葬墓にお礼を伝えに行ったよ 私のマンションで暮らす動物家族を連れて後輩社長宅に行くと、エプロンをかけてニコニコ顔の茜ちゃんと、ここで暮らす動物家族達が私達を出迎えてくれた。 先に出来上がっていた“ひかり”(後輩社長)が、グラス(コップ)についでくれだ瓶ビールを一気に飲む 「あ~……なんか労働の味がするー」 奥からひかりの御母堂が酒の肴を持って来てくれて 『桃ちゃん、あんた良い家来って言うか、子分って言うか、妹が出来たね~』ってヾ(^^ ) 私は 「人を変える事が出来るのは出逢いだけ

    あったかい (#^_^#) - 死体を愛する小娘社長の日記
    bifum
    bifum 2022/12/31