タグ

ブックマーク / blogpal.seesaa.net (8)

  • FIFTH EDITION: SCEと任天堂の「いつか来た道」

    日もゲームの話です。 そろそろ飽きてきた方も多いとは思いますが、歴史としてまとめると、あまりに面白い話がてんこもりなので、昨日からまとめていたゲームのエントリです。 結論からいうと、任天堂とSCEの歴史には、非常に面白い点があるので、その歴史について、です。 さて、最初は、ファミコン時代から始めましょう。 先日のエントリで、ファミコンが生まれるまでを扱いましたので、それからの続きとなります。 1983年、ファミコンと、最初に市場シェアを巡って闘ったのはセガのセガ・SG-1000でした。これはアタリVCSと似たインターフェースを持っていました。つまり、コントローラーは、スティックとボタン操作です。 このコントローラーは、そのインターフェースの問題から優れたものとは言えませんでした。ファミコンのほうが優れたインターフェースを持っていたわけです。この二つのハードの価格は同じでしたが、このインタ

    FIFTH EDITION: SCEと任天堂の「いつか来た道」
  • 間違っているオバマが勝ち、正しいマケインが負けそうな件

    「緊急事態」を宣言=金融法案成立、あきらめず-米大統領 つーか、もうあまりに腹がたったんで、腹いせに書いてるんですが。 昨日ね、共和党のマケインのじーさんが、 "Now is not the time to fix the blame. It's time to fix the problem," 「今は犯人捜しをしている時じゃない。問題を解決する時だ」 "I would hope that all our leaders ― all of them ― can put aside short-term political goals and focus on what’s best for the American people," 「私は、全てのリーダーが、全員が、短期的な政治的目標を脇に置き、アメリカの人々にとってベストな事に集中することを望んでいる」 と言ったわけなんですがね。 ま

    間違っているオバマが勝ち、正しいマケインが負けそうな件
    bigburn
    bigburn 2008/10/01
  • Xboxが北米で急ブレーキしている件

    digg経由です。 Microsoft Xbox 360 Sales Plunge 60% As Problems Mount こちらの記事によると、過去三ヶ月間に出荷されたXbox360の台数が前年同期の180万台に比べ、60%落ちて70万台に急落したそうです。先日、発表されましたが、 マイクロソフトのピーター・ムーア氏が退任 2003年からマイクロソフトのゲーム部門を率いてきたピーター・ムーアが、辞任しました。マイクロソフトが、Xbox360の無料保証期間を3年間に延長したのは記憶に新しいわけですが、そのために10億ドルの損失を計上しており、 ピーター・ムーア氏に聞く「Xbox 360の不具合と保証期間延長」 こちらの記事でも、その件については、ピーター・ムーア氏が触れていました。 で、なんですが、ちょいと自分でも調べてみましたが、確かにXbox360の売上は、ここ数週間落ちています。

    Xboxが北米で急ブレーキしている件
    bigburn
    bigburn 2007/07/26
  • ショート・ショートの書き方

    ~萌理賞開催~ 萌え理論Blogのsirouto2さんが、ショート・ショート募集してたのだが、結構応募があって、小説書いてみたいって人は結構いるんだな、と思ったんで需要あるかなーと思い、日はショート・ショートの書き方についての簡単なレクチャー。 ショート・ショートというのは、短編小説の中でも、特に短く、2~3分で読めてオチのある小説といった所。 日のショート・ショートで一番有名なのは、多分星新一。 分家ブログのほうで星新一のパクリで小説を作ったけど http://d.hatena.ne.jp/pal-9999/20060629/p1 やっぱ、ショート・ショートだと星新一に僕はなってしまう。 基的に、ショート・ショートは、奇抜なアイデアと意外な結末 の組み合わせで形作られることが多い。 そして、ショート・ショートは、そこからさらに二種類あって「オチを最大限に活かすことを目的として書かれ

    ショート・ショートの書き方
    bigburn
    bigburn 2006/07/17
  • ゲーム業界のイノベーションのジレンマ その2

    実は俺、プロモーションって言葉が大嫌いなんだよ ちょっと、日は、発熱地帯さんところの記事にからんで、ゲームとイノベーションのジレンマの話再び。 もう半年以上前に書いたコラムの補足的なものなんだけども、前回のコラムでイノベーションのジレンマにまつわる幾つかの重要な概念をすっ飛ばしていたので、それの補足的に。 「イノベーションのジレンマ」は、大企業が滅ぶのは、重要な顧客の声に耳を傾け、最も収益性の高い分野に投資するという健全な経営手段に端を発しているという事をハードディスク業界や他のさまざまな業界の研究を通じてあらわされた理論。 顧客の声に耳を傾ける、収益性の高い分野に投資する、健全に企業を経営する。 どれも、正しく思える事ばかりだが、そこにある落とし穴を指摘したのが、「イノベーションのジレンマ」。 企業の多くは、顧客のニーズに応えるため、より高品質な商品の開発に力を入れる。 この機能改善、

    ゲーム業界のイノベーションのジレンマ その2
    bigburn
    bigburn 2006/07/17
    過剰→不足へ移行するんじゃなく「ぜんぶ総取り」じゃないかと。やり込み系でSCEソフトが任天製品に勝ったことは一度もないと思う。
  • FIFTH EDITION: はてなのいつか終わる夢

    はてなが消費されないことを望む 上記はけんすうさんのブログの記事。 最近のはてなについて扱っておられます。 で、気になった話なんですけど、 いわゆる「賞味期限」の下りです。 企業の製品にもサービスにも、「賞味期限」が必ずあります。 そして、はてなが頻繁にメディアに取り上げられることで消費が激しくなり、 その結果、飽きられる時期が早まってしまうのではないかってお話なんですけども。 僕個人として、この問題については、ちょっとした教訓というか エンタメ業界の端っこにいる身として ビートたけしの言葉を心に刻んでいます。 「ファンはいつまでもファンではいてくれない。 それでも芸人は芸を磨くのをやめてはいけない」 という奴です。 どんな小説漫画もドラマも飽きられたら終りです。 同じように企業の製品もサービスも飽きられたら終りなんです。 そして、はてなも、飽きられたら終りです。 で、それを防ぐために、

    FIFTH EDITION: はてなのいつか終わる夢
    bigburn
    bigburn 2006/04/01
    おおむね同意だけんどふらの(富野?)監督の例は適切じゃないッス。「キングゲイナー」とかガンダム以外の富野作品の方がむしろ面白い。
  • オーマイニュースの日本上陸雑感

    版オーマイニュースの狙いは打倒権威主義 低迷気味のOhmyNew,復活するのか 湯川さんの所と、メディア・パブさんの所の記事より。 韓国で成功した参加型ジャーナリズム「オーマイニュース」が 日に上陸するそうです。 オーマイニュースに関しては、湯川さんが 何度か取り上げてますんで、それは湯川さんの記事をごらんください。 ただねー、メディア・パブさんと同じで、 今は、ちょっと冷めた目でみてまーすよ。 理由は、参加型の限界とかでなく、 単純に、もう、こういうの必要ないから。 最近、大手ニュースサイトとはてBでダブルで はてな801の記事を扱ってもらった事があって、 それで、一つの記事を1万人を超える方が読んでくれたみたいなんですよね。 当にありがとうございます。 しかし、1万人以上の方に記事読んでもらうなんて 雑誌でならトンでもないことです。 そりゃ、10万部単位で発行している大手雑誌と

    オーマイニュースの日本上陸雑感
  • 漫画がつまらなくなったのは地球人がへタレになったからだ

    「マンガ面白くない派」に転向!? 最近、この手の主張増えてきたナァ・・・ ああ・・・ これは、もうダメかもしれんね、漫画。。 なーんて悲観的になるばかりではいけないので たまには、何故漫画がつまらなくなったのかについて 不真面目に考察してみたいと思います。 僕が、漫画を読み始めたのは80年代。 そう、ジャンプの最盛期と呼ばれた時代です。 ドラゴンボール、男塾、セイント星矢、筋肉マン、ジョジョ、北斗の拳と いった、それこそ時代を作った漫画ジャンプ一誌で楽しめた時代です。 それぞれの漫画をここで簡単にレビューしてみますと ■ドラゴンボール 宇宙最強のスーパーサイヤ人が心臓病で死ぬという ファンタジーとリアルの微妙ぶりを楽しめる漫画。 毒ガス作れば宇宙最強じゃん!!とか突っ込みたくなるが、 それがジャンプ漫画の世界である。突っ込んではいけない。 ■魁!男塾 機銃掃射を喰らっても生き延び、 ドス

    漫画がつまらなくなったのは地球人がへタレになったからだ
    bigburn
    bigburn 2006/02/26
    ジャンプ物理学
  • 1