タグ

ブックマーク / www.sirogohan.com (2)

  • おかゆ(お粥)の作り方/レシピ:白ごはん.com

    おかゆの水の分量について お粥の基の分量(2人分)は『米1/2合に対して、水600ml』です。 これでおよそ米:水の割合が1:7になるのですが(1/2合が90mlなので体積比でおよそ7倍)、これで通常の硬さのお粥になります。※もう少しやわらかめのお粥にしたいときは米:水の割合が1:10まで増やすことができるので、米1/2合(90ml)に対して水900mlまで好みで増やしてもOKです。 基のおかゆの作り方 米1/2合を量ったら、ボウルに移して研ぎます。水を一度入れたあとさっと水を切り、米が少ないので指先で軽くもむようにして(10回ほど)研いだ後に、水を何度か入れ替えてからざる上げします。 水気を切った米を鍋に入れ、分量の水をそそぎ入れます。 ※写真では小ぶりな土鍋でおかゆを炊いていますが、普通の片手鍋などでももちろんOKです! 鍋を中火にかけます。沸く直前に表面が白く煮立ってくるのですが

    おかゆ(お粥)の作り方/レシピ:白ごはん.com
  • おいしい小豆の煮方/ぜんざいのレシピ:白ごはん.com

    小豆 … 200g 砂糖 … 120〜200g 塩 … 小さじ1/6ほど ※※小豆250gなら、砂糖150g~250g、塩小さじ1/5ほど。また、普通の上白糖であれば砂糖大さじ1で10gが目安となります。 小豆のはじめの煮方と渋抜き はじめに、小豆は鍋に入れるなどして変色したり割れたりした小豆があれば取り除きます。 続けてさっと洗い、たっぷりの水を加えてから中火にかけます。 ※他の乾物の豆類とは異なり火が通りやすいため、小豆は浸水が必要なく、いきなり水から煮始めるので、その点、炊きやすい豆だと思います。 鍋が沸いたら弱火にして、そのまま5分煮ます。徐々に煮汁の色も変わってきます。 5分経ったら、火を止めてから蓋をして、30分ほど蒸らします。 30分後に蓋を取り、小豆をざる上げして、煮汁は捨てます。これが渋抜きで、この1回のみ行います。 ※捨てる前の煮汁をそのまま飲んでみるとわかるのですが、

    おいしい小豆の煮方/ぜんざいのレシピ:白ごはん.com
  • 1