タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

VBAに関するbillie175のブックマーク (2)

  • LibreOffice Calc でVBAマクロを使う(始め方) - Qiita

    1.環境 使用するLibreOfficeのバージョンは以下の通り。(安定版のはず) バージョン: 6.3.5.2 (x64) 2.目指すところ まずはLibreOfficeにおけるマクロの記述方法を学ぶべく、以下をVBA書式でコードを記述し実現する。 シートにボタンを配置して、そのボタンを押したらメッセージボックスを表示する。 3.やってみよう シート上にボタンを配置する Calcを立ち上げた。メニューから表示-ツールバー-フォームコントロールで、フォームコントロールのツールバーを表示している(画像赤枠)。 フォームコントロールツールバーのデザインモードをONにする。 フォームコントロールツールバーでボタンを選択し、シート上の任意の場所にボタンを適当に配置。Excelだとデザインモード状態でボタンをダブルクリックするとVBE(Visual Basic Editor)が立ち上がって、Subが

    LibreOffice Calc でVBAマクロを使う(始め方) - Qiita
  • LibreOffice(リブレオフィス)でVBAマクロが使える - パソコン悪戦苦闘記録

    Linux機から急きょ、Windows機に変身した2台のPCに、無料オフィスの LibreOffice(リブレオフィス) をインストールしたことは、前回の記事のとおりです。 ⇒ その記事は、こちらをご覧ください。 そして、この1週間ずっとリブレオフィスの中の表計算ソフトCalc (カルク) で、VBA(Visual Basic for Applications )を試していました。VBAとは、Microsoft製のマクロ言語です。 リブレオフィスにもマクロ機能があるのはもちろんですが、マクロを組むために、実はVBAが利用できるんですねぇ。 私め、つい最近まで知らなかったのです。 リブレオフィスでマクロを作成するための手順は、次のとおりです。 1 リブレオフィスのカルクを開く 2 「ツール」-「マクロ-マクロの管理」-「LibreOffice Basic」 とたどり、「LibreOffice

    LibreOffice(リブレオフィス)でVBAマクロが使える - パソコン悪戦苦闘記録
  • 1