タグ

工作に関するbinarystarのブックマーク (5)

  • 【アミッドP】アミッドスクリーン研究室

    アミッドスクリーンができたら、次はいよいよ映写ですね。 とくに難しい技術はいりません。 黒背景にしたMMDキャラをプロジェクターで背後から映写するだけでOK。 背後からのリアプロジェクションになるので、 プロジェクターの左右反転機能をONにしておきましょう。 有志がMMDモーションを公開しているので、まずはそれを使ってみるといいと思います。ただし公の場、イベントなどで映す際には、作曲者やMMDer、動画制作者さんに敬意をはらって、許可を得るようにしましょう。 〈↓これは、ディラッドとアミッドの性能比較テスト時のセッティングです〉 僕が使っているプロジェクターは、BenQのMS612ST です。 BenQのMS612ST は、2012年4月現在、約39000円で買えます。 このプロジェクターを選んだ理由は、同価格帯のライバルと比べて、短焦点型…つまりキャラを等身大で映す場合、スクリーンまでの

    【アミッドP】アミッドスクリーン研究室
  • 作る人 (つくるんちゅ)日記

    車を買い替えました。 前のステップワゴンは10年乗ったから、そろそろかなぁと。 最近は車の使用用途がお仕事中心になって来ているので、今度は職人向けのハイエースにしてみました。 って、お仕事を口実にしているけど、実は僕にとってハイエースは自由の象徴。 最初に買った車の50系のスーパーGLは、自作でキャンピングカーに改造して88ナンパー取って、 20代の後半から日を5周ほど旅しています。 車に住み込んで、あちこちでバイトして資金を貯めてはまた旅に出る日々。 夢も家財道具すべて、思い出も何もかもを積んで、ひたすら走ってくれた相棒でした。 →旅人(キャンパー)時代 次が100系のスーパーGL。 乗用車だと頼りない気がして買ったけど、当時住んでいた東京では乗る機会がほとんど無くて放置してたら故障しまくって廃車にしました。 業務用の車は毎日長時間乗っていれば50万キロとか平気で走るけど、常に動かさな

  • 電気電子工作の部屋

    【 お願い1 】 初めてご訪問頂いた方は「このホームページについて」を必ずご覧願います。 文中記載のメールアドレスとメール発信元アドレスが異なっているメールを受領することがあります。 原則としてご送付頂いた発信元メールアドレスにしか返信しません。 なお、個人的な用件のメールを勤務先などからメール送信されることは絶対にお止め下さい。 首を傾げる(礼儀を逸した)メールを受領することがあります。 メールと言えども、社会生活の一部ですので最低限の礼儀を守った文面のメールにして下さい。 初対面と思えない文面を頂くと、とてもがっかりします。 当方では匿名メールはお受けしておりません。 初めてメールをご送付頂く際には、必ず名前(姓名:フルネーム)とお住いの県名を、また、できればご自分のメールアドレスを(複数お持ちでしたらそのうちの幾つかを)記載して下さい。 初回メールに名前(姓名:フルネーム)とお住いの

  • YDBC-30 Hack (Japanese)

    Friio と言う非常に面白いデバイスが輸入され始めました。地デジのチューナーユニットからTSをUSBに載せてしまうようです。それを復号化して視聴するわけですが、昨今喧しいコピー10とかをすっ飛ばしてしまいます。これとは別に一部のマニアの間で、同様な信号抜きが行われています。「TS抜き」と呼ばれています。今回は YDBC-30(a.k.a Uniden DT300, YAGI DTC110)を改造して、この TS 抜きをやってみます。他のチューナーを改造するときの参考にもなると思います。 目的 ここでご紹介するのはハックです。ハックに目的などあるわけでもなく、ただ楽しいからやるわけです。そうは言っても色々な人と情報を共有できたほうが楽しいし、新しいアイデアやインスピレーションも出ると思いますので、ハックの過程を公開したいと思います。最終的にはハードディスクレコーダみたいになったらいい

  • スターバックスをもうちょっと楽しんでみる <クリエイトユアタンブラー>

    スターバックスのクリエイト・ユア・タンブラーを使って自由なデザインのタンブラーを作るためのアイテムを紹介スターバックスで取り扱っているCreate Your Own Tumbler(クリエイトユアタンブラー) あなたの写真、デザイン、イラストが楽しめる、ドリンクケース。 それがクリエイト・ユア・タンブラー。 自分の家族、大好きなペット、お気に入りのイラスト・・・色々なアイディアで自分だけのタンブラーが作れます。   せっかくのコーヒータイムだから、自分のお気に入りでおいしい時間を楽しみましょう。   ただ、長く使っていると色々な悩みが出てくると思います。 型紙をなくしてしまった、うまく型に入らなくてこまる、写真がナナメになってしまう。 クリエイト・ユア・タンブラーにはこんな悩みが皆さんあると思います。    そこで! 「ないものはつくってしまおう」ということでアイテムをご用意しま

  • 1